tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

負けた言い訳 試合に負けたときの言い訳集。トッププロもいろいろ言ってます。

D304
<<  2009年 6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最近の記事
ブライアン兄弟(全仏…
06/12 03:21
Soderling(…
06/08 04:08
Gonzalez(全…
06/06 04:27
ナダル(全仏09)
06/01 03:18
ジョコビッチ(全仏0…
05/31 05:28
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
Whereabout…
Jesus 10/26 20:14
I'm retire…
Tristan 10/19 18:51
A few mont…
Carson 10/13 08:58
お世話になります。と…
グッチ コート 12/15 06:31
no xiexie.…
pandora bracelet 06/29 18:44
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






ブライアン兄弟(全仏09)

6月4日。パリ。ブライアン兄弟がMoodie・Norman組に6-0、6-7、4-6でベスト4。

言い訳:

●"Obviously a difficult start to the day. Very strange loss, heartbreaker. Unexplainable."

●"I was to the point mentally where I said, things couldn't go any worse, things can only get brighter from this morning."

●"We should have closed it out. It could have been a 40-minute match, it's unfortunate. One of those matches that kind of test your spirit."

▼6月10日。ロンドンではFleming・Skupski組に初戦負け▼この2つの試合、見たいです。
日記 | 投稿者 D304 03:21 | コメント(0)| トラックバック(1)

Soderling(全仏09)

6月7日。パリ。SoderlingがFedererに1-6、6-7、4-6で準優勝。

言い訳:

●"It's always tough to play Roger, he really played well today. I had a few small chances in the second set, but overall he played too well for me today."

●"I had a few chances but he came up with some extremely good shots at important moments. I'm still happy. I had a great tournament. Roger was too good for me."

●"I know his game now. But I didn't play aggressive enough."

●"Every time I played Roger, after the match I always said, I played so bad today. Now I learned that it's not that I played bad, he makes me play bad. So that's what's so difficult playing against him."

●"Roger's game doesn't suit my game at all. He doesn't allow me to be aggressive. He always had me on the run today."

●"I tried to stay aggressive. I think that's you what have to do against Roger. He plays so well when he can take the initiative. But it didn't work today. He played too well and he didn't let me to be aggressive at all. So I have to change something for next time we play."

●"With Rafa, it's different. It's easier to be aggressive. In all my matches against Rafa I dictated the game, I dictated the play. But against Roger, it's been so far impossible to do that."

●"Yesterday, me and my coach were joking, you've beaten me nine times in a row, and we were joking nobody can beat me 10 times in a row. But we were wrong."

▼対戦相手にまずいプレーをさせる方法とは具体的に何なのか、、来週コーチに聞いてみます▼Soderlingは一緒にテニスしたくなるようなタイプの楽しい人なのかも。「いくらなんでも10回連続負けは無いだろう、、」なんてジョークは◎▼Soderlingの祝福の言葉:"Roger, really, congrats to you, you really gave me a lesson in how to play tennis today. And to me you're the greatest player in history. So you really deserved to win this title."▼大会公式サイト:http://www.rolandgarros.com/en_FR/news/interviews/2009-06-07/200906071244394724325.html

日記 | 投稿者 D304 04:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

Gonzalez(全仏09)

6月5日。パリ。GonzalezがSoderlingに3-6、5-7、7-5、6-4、4-6でベスト4。

言い訳:

●"I never feel comfortable on the court because of him."

●"He was playing at a really high level, and I feel that the ball was moving a lot and I couldn't hit clearly the ball."

●"It was really tough,but I kept trying. I found my way, and he started to miss, like a couple of shots and I took it, and then I had bigger chances in the final set."

●"I think the big mistake was from the 42 on my serve. Even if he did like three good returns, I have a little bit doubts with my serve. I try to play with the first serve and instead to win some free points that I was doing in the past sets. But I feel the match on my hand, that's whyI didn't want to play with my second serve. That's the only mistake that I did. It's a mistake because I lost the match. If I win, maybe it can be a good decision."

●"I couldn't take him out of position."

●"Every time he can take me out of position. I'm not used to playing that way. I did a good job, coming back, but Soderling is playing really, really high level."

▼"feeling comfortable"にぴったりくる日本語のテニス言葉がみつからないけれど、メンタルな状況を表現するのに使用頻度高い▼Soderlingが絶好調な様子がGonzalezのコメントの中からうかがえます▼公式サイトは動画インタビュー抜粋まであって素晴らしい:http://www.rolandgarros.com/en_FR/news/interviews/2009-06-05/200906051244217618572.html
日記 | 投稿者 D304 04:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

ナダル(全仏09)

5月31日。パリ。ナダルがソルデリングに26、76、46、67で4回戦敗退。

言い訳:

●"I made it very easy for him - I didn't attack him, I played very short."

●"I didn't play my best tennis, I didn't attack in any moment."

●"I played very short. When one player plays bad, he must lose - that's what happened today."

●“He didn’t surprise me because I know how he plays and how dangerous he can be.”

●“It’s not a tragedy, I had to lose one day. I must accept my defeats with the same level of calm that I accept my victories.”

●"I have to accept with the same calm when I win and when I lose. After four years I lose here, and the season continue."

●"It was more my fault than him playing well. I didn't play my best tennis and for that reason I lost. It wasn't my day."

●"I won four years in a row playing the same, that's the truth. This year I played the same and I lost. What happen? I lost. That's it."

▼"I made it very easy for him.":なるほど、自分より下手そうな相手に負けたときに使えそうな表現▼試合は実際こんな内容だったのでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 03:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジョコビッチ(全仏09)

5月29日。パリ(仏)。ジョコビッチがコールシュライバーに46、46、46。

言い訳:

●"I couldn'tfind the rhythm throughout the whole match."

●"I was trying not to be frustrated with a lot of unforced errors. Tried to be positive and just wait for the chances."

●"He didn't give me a lot of chances. I didn't work for those chances. This is the problem."

●"I played too passive, and he played really solid from all the strokes."

●"He was playing a good match."

●"You have to give him credit forplaying tactically really smart and really good. Unfortunately, I had no solutions."

●"Physically I felt good, but it's just a bad day at the office. What can you do? This is sport."

●"Philipp is a clay court specialist, and he went out in a fiveset match and played incredibly well today."

●"I wasn't moving toward and just trying, move left, right, back, forth, trying to find the comfort zone. Didn't really work out."

●"My legs were really stuck. So if you have no explosive power and your legs are not dynamic enough on this surface, you have not a lot of chances if the guy plays such a high level as he played today."

●"I've played a lot, so mentally I'm a little bit exhausted."

▼リズム▼ミスしてもイライラしない▼前向きにそしてチャンスを待つ▼受け身▼相手の戦略(計画)と戦術(実行)への対応策▼リターンでの自分によいゾーンを見つける▼足がとまる▼メンタルな疲労感▼第3セットで空を見上げた光景を質問に立った記者が的確に説明:"In the third set, you were leading 32. You seemed to come back. At the end of thefifth game you were looking at the sky with your arms wide open."
日記 | 投稿者 D304 05:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

レイナー・シュトラー(ワールド・チーム・チャンピオンシップス’09)

5月17日。デュッセルドルフ(独)。レイナー・シュトラー(Rainer Schuettler)がサム・クエリー(Sam Querrey)に6-2、4-6、2-6で米国が独に1-0。

言い訳:

●"There will be other good days again."

●"I am not worried because the days when I will make those shots in the corner will return."

▼昨年のようないい感じが近いうちに戻ってくる▼Querreyの勝ったその訳:"The first set obviously wasn't as good, but then I kind of found my bearings there and started really hitting out on my forehand."←finding my bearings、、というのは面白い▼"I thought my backhand got better as the match went on, and I started taking some chances running around the second serve and hitting a forehand, and that was working well."←バックの調子も上がって、チャンスを見てはフォアの回り込みリターンも成功。これはいい感じ▼"I just stuck with him. I think that changed the momentum right there."▼"I stuck in there and worked my way into the match and found a way to break, and from there it kind of got better and better."←相手から引き離されないよう粘っているうちに流れを変えることができた。これもいい感じ▼冠スポンサーのARAGの事業がなかなかユニーク。一般個人の各種様々な法律相談に対応して適切な専門弁護士を紹介できるネットワークを持って各種法的サービスを支援する事業のようです。
日記 | 投稿者 D304 01:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

Nadal(マドリッド・オープン'09)

5月16日。マドリッド(スペイン)。NadalがFedererに4-6、4-6で準優勝。

言い訳:

●“Roger was much better than me and deserved to win today.”

●"He deserved this victory today more. He played well and I wasn't able to be aggressive enough."

●"He was simply better than me."

● “The surface was faster than the courts I’ve been playing on recently and suited him better.”

●"I think this fast clay favoured Roger today."

●“Playing four hours was not a problem for today.”

●"It didn't help that I had to play four hours yesterday. But even if I hadn't I don't know if I would have been able to stop Roger."

▼勝つに値するプレー▼速めのサーフェス▼ジョコビッチ戦は関係無い。
日記 | 投稿者 D304 03:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

Murray(マドリッド・オープン'09)

5月15日。マドリッド(スペイン)。Murrayが Del Potroに 6-7, 3-6でベスト4進出ならず。

言い訳:

「第一セット」

●“I should probably have taken that first set.”

●"I should have won the first set."

●"I bust a string at 5-2 and lost pretty much eight points in a row."

●"In the tie-break, I just got away from playing my game."

「戦術」

●"My tactics were not great after making a good start and I went for shots I should not have gone for."

●"I started taking balls on that weren't there to be hit and I was hitting the ball with not a lot of height over the net, so therefore I made more mistakes - I didn't play my best game."

●"I came to the net like three times in the one game where I got broken and lost a point, so that means that I need to find the right balance between being aggressive and not getting away from my game style."

●“I need to find the right balance between getting aggressive and sticking to my game.”

●"It's still a question of finding the right balance but this time last year I would not have beaten someone like Tommy Robredo and I'm planning to have a good French Open."

●"This week was good. I had probably my best game on clay against Tommy Robredo and I thought I was hitting the ball well, it's just that my tactics weren't great."

▼5-2からひっくり返されたら痛い▼大事なところでガットを切ってしまったというのもついてないし▼ "finding the right balance between getting aggressive and sticking to my game"は◎。相手がパワーゲーム主体だとつい攻撃性を強めてしまうものだけれど、、いけないいけない。自分のゲームにこだわらなければ。
日記 | 投稿者 D304 23:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

Tommy Robredo(マドリッド・オープン'09)

5月13日。マドリッド(スペイン)。Tommy RobredoがAndy Murray に57、16。

言い訳:

●"I simply couldn't recover after giving up an early break in the second set."

●"If you don't take your chances when you've got them, then he's going to kill you."

●"When you attack him he defends well, and if you let him attack he really does it."

▼早い段階でブレークされてそのままどうにもならず▼チャンスをものにできなければやられる▼しかも相手の攻守は万全。

日記 | 投稿者 D304 02:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

Venus Williams(マドリッド・オープン'09)

5月12日。マドリッド(スペイン)。Venus WilliamsがAlisa Kleybanovaに36、63、57。

言い訳:

●“I felt like she won by just being aggressive from both sides of the court.”

●“Against me she had to go for everything and make everything."

●"All her balls landed in today.”

●"It was not a good first set, just really flat, and that gave her the confidence that she had a chance."

●"I think I'm playing really well and I'm moving well on the court and I feel good, I have another tournament to play so I'm focusing on playing positive there."

●"My work here is done, but I'll stay in Europe to prepare for Roland Garros."

●"I regret losing, but I think I'm really playing well on clay and I feel good."

●"It's important not to think too hard: I know I can play well - but not in every match. It's important not to beat myself up over this loss."

▼相手がバカ当たり▼第一セットを落としたことで相手に自信をつけさせてしまった▼今日は負けたけれどクレーでの感じは良し▼負けたことで自分を責めたり、考えすぎない▼そもそもすべての試合で良いプレーが出来るわけではないから▼どれも言い訳らしい言い訳でした。
日記 | 投稿者 D304 23:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

Serena Williams(マドリッド・オープン'09)

5月11日。マドリッド(スペイン)。Serena WilliamsがFrancesca Schiavoneに46で棄権。

言い訳:

●"It's always hard to deal with an injury, especially when you are planning to do well in a tournament but you just have to live to fight another day."

●“It’s not going to stop me playing in Paris.”

●“I didn’t want to risk my chances to play Roland Garros. I don’t know how serious it is, but I don’t want it to get worse.”

●“I was just really hindered. My movement was hindered as a result of an injury I’ve been struggling with for some time.”

▼テニスは何かと痛みを伴うスポーツですがプロともなると大変なんでしょう▼「hinder」は邪魔するとか、妨げになるといった意味ですが、なるほどこういう感じで使うのね▼大会公式サイト:www.madrid-open.com
日記 | 投稿者 D304 21:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

Blake(エストリル・オープン'09)

5月10日。エストリル(ポルトガル)。BlakeがAlbert Montanesに75、67、06で準優勝。

言い訳:

●"I feel confident for the Madrid and Roland Garros tournaments and I feel I can beat any player, even on clay courts."

●"I've been low on confidence the past few week."

● "I knew I had to change to be able to do well."

●"I feel like I'm ready to keep playing great tennis, even if it was a bit tough today."

●"Alberto played well and hung in there. I had many chances to end it in two sets but couldn't quite get there."

▼メンタルにタフな試合だったのでしょうけれど、全仏に向けて気持ちも前向き▼"Hang in there."は使うにあたって困ったことはないのですけれど、どうも発音的には過去形hungとの使い分けをきちんとしていないような、、。
日記 | 投稿者 D304 01:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

Anna Lena Groenefeld(エストリル・オープン'09)

5月8日。エストリル(ポルトガル)。Anna Lena GroenefeldがEkaterina Makarovaに36、16で決勝進出逃す。

言い訳:

●“It was just not my day.”

●“I didn’t feel the ball at all, it was very difficult, and I was struggling."

●"She played solid and didn’t give me any free points. On my side, there is not much to say."

●“It was the first time I had played her. I saw a little bit of her semi-final but didn’t really know what to expect. Today was just nothing from my side.”

▼ボールを打った感じが良くなくて大変だった▼相手のプレーにキレがあってただでもらったようなポイントは一つも無し▼対戦相手とはこれが初めてで何が起きるのか分からなかった▼自分からは何も出来なかった▼同大会男子ではブレークが好調:"It's a good feeling, I really like the way I'm playing. I'm now playing my style and it feels great. Even if I'd not won two in a row, I would have been satisfied with my game. I was really going for my shots."
日記 | 投稿者 D304 04:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

Jankovic(全伊'09)

5月7日。ローマ(イタリア)。JankovicがKuznetsovaに16、67。

言い訳:

●“I played what she liked, and, of course, she has more power than me.”

▼試合ですから相手の嫌がるプレーをしないといけないのはプロも同じ。
日記 | 投稿者 D304 05:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

Djokovic(全伊'09)

5月3日。ローマ(イタリア)。DjokovicがNadalに67、26で準優勝。

言い訳:

●"Obviously it's his patience in the certain points."

●"I made some unforced errors, tiebreak, second, third point."

●"In the deciding moments he just overcome the pressure better than me."

●"He plays forehand with a lot of spin and tries to put the point out of position so he can open up the court for the next shot. He does it really successfully. But I think I didn't move in that shot as well as I needed to, and then couple of unforced errors in the first and second set resulted with a loss."

●"I felt that the balls were really, really high. Made my shots difficult, especially from the backhand side."

●"It was quite windy. I did have chances. I could have maybe won the first set and maybe things would look different, but, you know, we keep on going."

●"He didn't make a lot of service errors. He had a quite high percentage of the first serves in."

●"He was serving quite well and moving always great, like always."

▼忍耐力の差▼大事なポイントでプレッシャーをかけられた▼フォアハンドの猛烈なスピンでオープンスペースを作ってポジションを崩された▼ボールがモンテカルロとのときより跳ね上がっていたので大変▼強風▼ファースト・サーブの確立が高い▼コートカバーの動きがいつも良い▼Djokovicのセルビア・オープンはワイルドカードによるNadalの参加を断った経緯あり、とコメント。
日記 | 投稿者 D304 10:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

Nalbandian(Estoril Open'09)

5月4日。Estoril(ポルトガル)。NalbandianがPaul Capdevilleに2-6、2-6で1回戦敗退。

言い訳:

●“My preparation coming to Estoril was as good as possible but limited due to my ongoing hip injury,”

● “I did everything I could to recover on time to play this tournament and I believe I arrived in the best shape possible given the circumstances."

●“Today I just couldn’t move well and never found my rhythm. The injury still bothers me. I have to keep working on getting better.”

▼試合は54分で終了。故障したら治るまで休むしかないけれど試してみないと分からない部分もあり悩ましい▼大会公式サイト:www.estorilopen.net/1/en/home▼筆頭スポンサーは通信、銀行、保険▼米系では冷蔵庫、日系では電機2社にゲームまでスポンサー。
日記 | 投稿者 D304 22:42 | コメント(0)| トラックバック(0)

Murray(モンテカルロ・オープン'09)

4月18日。モンテカルロ。MurrayがNadalに26、67。

言い訳:

序盤:
●"I didn't start particularly well. At the start I made too many mistakes. I was trying to hit too many winners from the wrong position."

●"I didn't serve well in the first set. Then I picked it up a bit towards the end of the match."

●"At the start of the match, I knew what I was doing wrong. Just took me a little while to try to figure out how to change it. I managed to towards the end."

●If you give him one chance, he's one of the best probably the best at taking them and making you pay for sort of lapses. I had a few too many early in the match.

終盤:
●"I played very well at the end of the match."

●"At the end of the match I started to play properly. I played the ball, when I was out of position, very high over the net, gave myself time to recover and dictated a lot of points."

●"In the tiebreak, got a little bit unlucky. We played two great points. He won both of them with great shots."

●"He won pretty much all the points on my serve in the tiebreak. But two of them were unbelievable points. So a bit unlucky with that."

●"Maybe on the two really long points we had in the tiebreak, I could have maybe come to net on a couple of shots."

●"Those points could have gone either way. He played some great defense. Me, too."

●"Especially when there's a lot of pressure, to hit a very delicate shot is hard, the closer you get to the end of the set or the bigger points."

その他:
●"If you want to beat Nadal, you've got to on clay play great, solid, serve well and concentrate, the whole way through."

●"It's been a great week for me. I didn't have huge expectations coming in. I look forward to the next tournament."

●"He plays solid the whole way through."

●"Anyone will tell you when you play him, it's tough to know exactly when to come forward because he passes incredibly well. On the faster service surfaces, it's a little easier to come to net against him. He doesn't have so much time."

●"He just played a little bit better, which sometimes unfortunately you have to accept."

▼シングルスでもダブルスでもポジションについては最近良く考える機会がありますが、プロでもこんな感じ▼終盤近い大事なポイントで繊細なショットを打つのは難しい、、、というのも心しておかねば▼良くやる相手に負けたときなら"You just played a little bit better.."を使うのも良さそう▼スポンサーに日本企業を発見。ATPとは2005年よりOfficial Office Solutions Providerとして契約しており、この大会はその一貫。
日記 | 投稿者 D304 04:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

Federer(モンテカルロ・オープン'09)

4月16日。モンテカルロ。FedererがWawrinkaに46、57。

言い訳:

全般
●"I got close, but not good enough to beat him today."

サーブ
●"The conditions were fine to play. They were pretty heavy, obviously, because there was no sunshine, and wet courts, so that made it kind of tough to get a lot of free points on the serve."

●"Today definitely my serve wasn't working. I haven't served my best throughout the season, so I have to make sure I get my serve back in, going well for me because I just don't hit the spots when I really want to."

フォアハンド
●"My forehand was hurting me in the beginning. I was making a few too many errors. That kind of gave him the advantage.
It was unfortunate."

●"It's normal for me to miss forehands. I don't just push them in. I usually try to go for it and be aggressive on it. But it got better towards the end. But still I just struggled."

バックハンド
●"I had decent timing on my backhand. I was playing it okay, trying to mix it up as well."

相手
●"Stan played well. It was okay."

●"It was Stan's game. He did a good job today. He kept the ball in play. He was just better."

●"Playing Stan in the second round I thought was always going to be difficult for me because this is his place here."

●"I'm happy for him. Like I told him, the loss doesn't hurt as much just because I know it's against a good guy."

その他:
●"It's something I need to work on, make sure my timing gets right, my footwork gets right, and my forehand, that I use it the right way. It just showed me again this week what I need to work on for next week. That's why I think it was good to come here."

●"I didn't expect myself to dominate everybody this week. I knew it was going to be difficult."

▼クレーシーズン第一戦でもあり、調整はこれからといったところ。相手はいい奴だし負けても嬉しい限り。この気持ちのもちようはとても健康的▼"Making sure my timing gets right..."もいい感じ▼そういえばヒゲラスさんとはどうなったんでしょうか▼スポンサーのスイス系人材派遣会社は日本でも事業展開中。そもそも人材派遣会社がテニス大会のスポンサーをする意味というのはどれくらいあるものなのかしら、、。

日記 | 投稿者 D304 04:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

Hewitt(モンテカルロ・オープン'09)

4月14日。モンテカルロ。HewittがSafinに4-6、5-7で初戦敗退。

言い訳:

● "It was not the best preparation, that's for sure."

●"I actually felt like I hit the ball pretty well today. Actually ball striking, I was actually pretty happy with. So, especially just coming off the plane, I probably wasn't as sharp as I would have liked to have been or normally would try to be."

●"He's obviously still a class player when he's on."

●"Last week I played extremely well. Not to drop a set through the tournament gave me a lot of confidence. I still got to build on that, though."

●"My ball striking was good today. I'm happy with the way I'm hitting the ball at the moment. There are small areas of my game I still feel like I can work on to get to the next step before the French Open and Wimbledon. That's the goal now.”

●"It's a totally different mindset when you go onto a clay court. I think it's a lot easier to go from growing up on clay to learn to play on hard court than it is the other way."

●"My hip has actually been feeling really good on the clay, which is probably a little bit easier for my hip as well, than playing on the hard court."

▼ボールは打った感じは良かったのに、動きに切れ味がかけていたかも、、そういうふうに感じるものなんですね▼冠スポンサーに次ぐプレミアムクラスはカジノ・リゾート、テニス大会を世界中で支えている例の仏系金融、高級アパレルといかにも、、な企業に並んで硫黄などの肥料素材の製造業者が異色。

日記 | 投稿者 D304 10:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

Tommy Haas(U.S. Men’s Clay Court Championships'09)

4月9日。ヒューストン(米国テキサス州)。Tommy HaasがBjorn Phauに36、63、36でベスト8。

言い訳:

●“My serve let me down in the third set.”

●“I’m thankful for the wild card. I got to play a couple of matches on clay but I’m sick of losing after 13 years. "

●"I want to get my team together and see what happens. I have a hard time playing here. Every time you go for a shot it is risky."

●"He moves better than I do so he has a better chance to get back on the points."

●"To tell you the truth, I’m glad it’s over.”

▼Phauは小さそうだけどかなりパワフル:“Today was my best match.” ▼名前からして、テニス好きな家族の期待を一身に背負ってきたのかも▼冠スポンサーに次ぐのは、小規模な銀行やテキサスやメキシコで事業展開する独立系スーパー、独立系の石油ガス開発と地域色濃厚。
日記 | 投稿者 D304 22:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

James Blake(U.S. Men’s Clay Court Championships '09)

4月7日。火曜日。ヒューストン(米国テキサス州)。James BlakeがGuillermo Ca〓asに46、46で初戦敗退。

言い訳:

●“It turned on a few key points . . . at times I beat myself out there,”

●“I made too many errors. He kind of forces you into that with how well he plays defense, but there’s really no excuse for those errors, especially the ones I made at key times.”

●"If you expect to win matches and tournaments, you’ve got to play better on those points. I would have liked my chances if I’d gotten that last break.”

●“We've had some success together. We're here. We'll go for it.”

▼大事なポイントでの自分のプレーが悪かった。エラーも多かったのは、相手の守りの時のプレーがそうさせたから、、▼Fishとのダブルスに期待▼クレーコート・シーズンに向けた絶好の練習の機会。しかも自国内▼大会の筆頭スポンサーは投資運用会社と高級日本車ディーラー▼会場となるRiver Oaks Country Clubなら高額所得者層をターゲットに出来る演出も十分。
日記 | 投稿者 D304 22:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

Djokovic(マイアミ・オープン'09)

4月5日。マイアミ。DjokovicがMurrayに26、57で準優勝。

言い訳:

●"I was the biggest enemy to myself."

●"I was struggling again and adjusting to the heat."

●"That's just the way it is. I can't fight it."

●"I was really unpatient on the start. Made a huge number of unforced errors."

●"I should have played tactic a little bit different in the start of the match. I was too much aggressive, too many unforced errors."

●"I managed to come back second set. I didn't play smart on the 5-3. I had two set points, and I could have served a bit better."

●"I just got opportunities to get into the rally, but I haven't. He made some good returns on the first set point. On the other set point, double fault."

●"I'm not really satisfied with the way I played today."

●"I played towards the end of the second set -- throughout the whole second set I played good. Played much better. But then I had to use those opportunities. Then who knows what happens third set."

●"He was just playing very solid and waiting for his chances and serving quite well, moving all over the court quite good."

●"Physically he's moving much better all over the court. The balls he wasn't getting before he is now. The switch of defensive to offensive tennis in the points, he has really good, one of the best in the world that makes him a much better player than he used to be."

●"I played volleys quite well, but he was managing to find a little space to pass me. He just made a good passing shot. You have to say, Well done. I was positioning myself as best as I can.

▼自分が最大の敵▼眩しくて、、暑くて、、プロも言うんですね▼第一セットは戦略ミス。攻め過ぎてばかりで我慢強さに欠けアンフォーストエラーの山▼第二セットは復調しセットポイントまで握ったのにダブルフォルト▼「第三セットになればどっちが勝っていたかは分からない」くらい言える気持ちの持ちようは必要。言うかどうかは別にして▼Murrayの動きは以前よりも改善、プレーに切れ味、良いサーブ、攻めと守りの切り替えが秀逸▼シーズンオフ中はオーストリアで山ごもり。
日記 | 投稿者 D304 22:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

Serena Williams(マイアミ・オープン'09)

4月4日。マイアミ。SerenaがAzarenkaに36、16で準優勝。

言い訳:

●"It was hurting probably in my quarterfinal, and it just progressively got worse."

●"I don't like to not play."

●"I have an ankle strain in addition to something else on my thigh."

●"She's really, really improved. I actually look forward to playing her again so I can play a little better and obviously do better."

●"Even when I was down match point I thought I could still win. I didn't really know how, but I thought it was a possibility."

●"She's an all-round good player. It actually makes my feel good, because it makes me want to do better and work harder."

▼大腿部や足首などの故障により棄権も考えたもののとにかく試合はした。Azarenkaもとても良い選手になったので自分のこれからのテニスにとって張り合い▼スポンサーには酒のブランドが多い。ラム、ジン、ワイン、シャンパン▼他にも全米で展開中の子供にテニスと勉強を教えるNPO法人、ケータリング業者、テニスキャンプ、宝飾、ガット、メキシコ観光局、ファッション雑誌、サンノゼ大会のスポンサーもやっているITサービス関連大手、フィットネス機器、テニス通販、ホテルとIMGさん良く集めました。
日記 | 投稿者 D304 00:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

Federer(マイアミ・オープン'09)

4月3日。マイアミ。FedererがDjokovicに63、26、36。

言い訳:

●"Once one guy gets the upper hand, the other guy is a bit uncertain. It's tough, but he struggled bigtime in the first set."

●"I finished worse than him. He played so bad in the first set, I had a great effort by finishing even worse than him. It was good."

●"I definitely struggled with my timing after that, so it was a tough finish for me."

●"I knew I wasn't out of it, but I should have held to go 3-1."

●"In the third set, I had a game point there. I think I could have actually almost smashed it, but didn't read it quick enough and ended up losing the point there. I think that was my biggest opportunity I had."

●"I thought I was playing okay in the first set, but it was always going to be tough in the wind. I already felt it in the warm up. It was coming across the court. I struggled heavily today. It was tough."

●"You try hard and then it's just not working. Today it is different just because there's so much wind, as well. Once you start feeling bad, it's kind of tough to regroup."

●"It was tough to hold serve, the wind was swirling."

●"From the one end when you didn't have the sun in your eye, you were playing against the wind, so you always actually had sort of a chance to break."

●"On top of that, it made it more difficult as well from the one end because you had the sun in your eyes. It was really tough on the ball toss. Between 1:30 and 2:30 it's really tough. But it's the same thing for both players."

●"I haven't been winning twenty tournaments in a row, so nobody expects me to win really."

●"It's been a tough last year especially in the hardcourts. My game never really clicked except for the Open where I thought I played great. I think when I was finding my form again, it hit me with the back problem."

●"Thank God the hardcourt season is over. I'm moving over to clay, a new chapter."

▼第一セットは相手のプレーも良くなくて、自分もたいへんな努力をしたので取れたものの、そのあとは強い風と日射しに悩まされてサービス・キープもままならず▼いろいろやっても駄目だとメンタル的にももういちど持ち上げるのは難しい▼もう20大会連続で優勝無し▼日射しや紫外線問題はテニスと関係深いわけで、米系サングラス・メーカーや日焼け止めメーカーをスポンサーにしているあたりはさすがきめ細かいマーケティング▼基本的に地味な業種でもあり大会会場での対面販売や試供品配布は効果的な広告宣伝の機会のはず▼トッププロと共同開発したサングラスや日焼け止めクリームなんてあれば使いたい。
日記 | 投稿者 D304 23:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

Nadal(マイアミ・オープン'09)

4月2日。マイアミ。NadalがDel Potroに4-6、6-3、6-7。

言い訳:

●"I think he didn't play an unbelievable match, but I didn't play on my best level today."

●"I didn't adapt well to this tournament this time. I played really bad."

●"I didn't focus like usually. It's not usually I lose a match with two breaks in the third in hardcourt."

●"When I have 3-0 in the third I played worse. So I have the match -- it's 6-4, 2-1 I playing terrible. Later he have mistakes and I was there. And later with 3-0, it was amazing disaster."

●"Terrible for me."

▼相手もすごいプレーをしたというわけでも無いけれど自分の調子が悪かったからしょうがない、、といった感じ▼イタリア系パスタのメーカーが大会スポンサーになっているのには納得。テニス好き=パスタ好き。日本の大会ならさしずめ「マ・マー」。
日記 | 投稿者 D304 02:22 | コメント(0)| トラックバック(0)

Andy Roddick(マイアミ・オープン'09)

4月1日。マイアミ(米国フロリダ州)。Andy RoddickがRoger Federerに36、64、46でベスト8。

言い訳:

●"It's easier if I would have just played terrible the whole time it would have been probably tougher. I at least gave it a go there in the third, and didn't really catch a break there."

●"He had a couple good let cords when it was a breakpoint against him, and one to set up the match. He hit forehand on the outside of the line down breakpoint, too. But at least it became a battle."

●"I'm not capable of being objective right now."

▼いつもならたくさん喋るはずのロディックが、言葉少なめ▼一番下のランクのスポンサー16社の中にテニスコート等のスポーツ用合成表面素材の大手メーカーを傘下にもつメーカーを発見。日本ならさしずめ東レ、住友ゴムそして三菱化成といったところなんでしょうが、東レさんはともかくあとの2社はテニス大会のスポンサーとかされているんでしょうか、、それとも人工芝批判とかでイマイチなのか。
日記 | 投稿者 D304 22:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

Taylor Dent(マイアミ・オープン'09)

3月31日。マイアミ(米国フロリダ州)。Taylor DentがRoger Federerに3-6、2-6。

言い訳:

●"In the beginning of the match I felt good. Just a little nervous. And then it was going to be a learning experience for me one way or another, whether I won or lost that match."

●"The next level for me is going to be foot speed and fitness. I felt like that was the only thing really hurting me out there."

●"I feel like my game is there. As soon a my foot speed and fitness catch up to everything else, then I'm going to be tough to beat."

●"On the deuce side, if he doesn't make a first serve, I feel like I'm going to win that point a lot of times. I'm going chip and charge. He didn't seem to like it out there, so I like my chances."

●"On the ad side, I wasn't really catching that slice very well crosscourt very well to chip and charge. So I got stuck staying back, exposed my foot speed. It's tough for me to win those points if I'm not really knifing that second serve return at the moment."

●"I felt like maybe I showed a little bit of vulnerability in Roger out there. He didn't really seem to like me doing chipping and charging those second serves very much."

▼ネットプレー主体で見せてくれるプレーヤーが少ない中、デントの復帰が上々の様子▼フットワークとスピードの改良が今後の課題▼セカンドサーブのリターンについて説明してくれてます▼大会スポンサーの上から三番目「ホストスポンサー」18社の筆頭はスペインのアンダルシア州の観光局。フロリダ州で引退生活を楽しんでいるアクティブな老人をターゲットにしているのか、他にもアメリカではビジネスしていそうもないアルゼンチンの食品メーカー、酒、病院、高級時計、孤島型リゾート、テニス関連、銀行、航空、自動車、新聞、会計監査、オンライン系金融、クリスタル宝飾、オンライン靴販売とIMGのマーケティング・パワーといったところ。
日記 | 投稿者 D304 02:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

Ana Ivanovic(マイアミ・オープン'09)

3月29日。マイアミ(米国フロリダ州)。Ana IvanovicがAgnes Szavayに4-6、6-4、1-6で3回戦敗退。

言い訳:

●"I hardly did anything well today. I was trying to come in, and I was volleying pretty well at times."

●"I couldn't really hold my serve. And just the way I started, I felt like I had so many chances early on in the match. I always was missing by a little bit, and got really down on myself. It was kind of hard to pick up from there."

●"I felt I was struggling a lot mentally. I wasn't really in the moment in a match."

●"It was tougher than I expected."

●"I didn't have a good night of sleep, and you see what happens."

▼練習では調子が良かったのに、昨晩は良く眠れなかったこともあり上手く行かなかった、、というのが上記趣旨のようです▼スポンサー数は合計48社▼冠スポンサーに続くのはマイアミ・デード郡の公園等のレクリエーション施設を統括する部門。税金ということですね▼この大会は1985年にButch Buchholzにより創設されたものの現在はIMGが所有。
日記 | 投稿者 D304 02:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

James Blake(Indian Wells Open09)

3月16日。Indian Wells(米国カリフォルニア州)。James BlakeがFernando Gonzalezに57、16。

言い訳:

●"It's just a bad day. That's about it. He played well; I played badly. Just one of those -- it's relatively simple. Normally there's a few big points you can look back on. This was just a bad day. It hurts. Makes me want to get back on the practice court."

●"I think my serve was a big difference. I think I probably got about two, maybe three free points, in the whole second set on the first serve wasn't coming in. And when it was coming in, it wasn't hitting its spot. If I'm not getting any free points off of that, and he's as confident as he was playing after winning that first set, then it's going to be tough for me."

●"Today was another example of me not playing my best against him. But I don't really have a huge explanation for it. He just has played better than me on those days."

●"Just forget about tennis for a day or two, and then get back to the practice court and worry about getting better, not worried about what I did poorly today. I worry about improving, and just for the next day or two getting away from the game and being around my friends and hopefully just enjoying the rest of the world outside of tennis."

▼たまたま相手のほうが良いプレーしたんだからしょうがないでしょう、、ということってありますし、そうでなくても前向きに考えるしかないわけで▼心配したって始まらないと。
日記 | 投稿者 D304 07:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

Elena Dementieva(Indian Wells09)

3月17日。Elena DementievaがPetra Cetkovskaに67、62、16。

言い訳:

●“I just feel like I probably shouldn’t have come here because … I just needed to take some time off and get ready and recover. I just needed a much longer break to get ready to play at my best.”

●“It was a very short period of time off after Dubai. When it was time to start practice again I was just too tired. That probably was the worst match for a long time for me.”

▼ドバイもインディアンウエールズも環境的には似ているのでしょうか▼ファーストクラスでもエコノミーでも移動距離と時差による体への負担は同じですから、つらい。
日記 | 投稿者 D304 06:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

Svetlana Kuznetsova(Indian Wells Open09)

3月11日。Indian Wells(米国カリフォルニア州)。Svetlana Kuznetsova。

コメント:

●"I felt I was not growing. It's not about titles, I wasn't growing in my game. I wanted to change. I was very tired of staying in the same place for so many years."

●"First of all, I wanted to go back to Moscow, so I wanted someone to stay with me in Moscow, not many Spanish people want to come to Moscow. Olga, she is perfect. She works very hard and puts a lot into her work."

●"I feel like I'm proving so many things, but let's see how long it takes to get it all on the court the way I want."

●"There's nothing negative. Nothing negative, I know I can improve so much and I'm just looking forward to next time and holding my serve at 5-3."

▼上記コメントを残した翌々日の3月13日。Urszula Radwanskaに26、64、36で一回戦負け▼前向きな気持ちのなかにもすこし溜息が聞こえてきそうな、、お疲れのご様子▼新コーチのOlga Morozovaは元祖ロシア女子テニス。
日記 | 投稿者 D304 23:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

Maria Sharapova(Indian Wells Open09)

3月12日。Indian Wells(米国カリフォルニア州)。Maria Sharapova/Elena Vesnina組がEkaterina Makarova/Tatiana Poutchek組に16、54、710で一回戦負け。

言い訳:

●"It feels really good to be back, I came here to test it out and the hump I just want to get through right now is playing on court for several sets for two weeks."

●"You're going to have to notice the serve and hope your timing and feel of the ball gets better, that's exactly what I wanted to get out of there."

●"My main goal for here was to just get out into that atmosphere and crowd again."

●"There's so many things I didn't know about the doubles match: I didn't know about no ad at 40 at all. It's pretty bad when you don't know that the game is over; and that coaching between games I can't even keep a straight face."

●"It was definitely not an upset … I was just happy to be there."

▼プロの世界ではダブルスはアドバンテージが無いんですね▼そういえば、いつも気合いの入った風貌のお父さんはお元気なんでしょうか▼3番目に格付けされるスポンサー企業は、テニス関連商品直販サイト、清涼飲料、貴金属宝飾、高級クリスタルガラスにレンタカーまで。場所柄、会場へは運転する以外のアクセスが無いわけですからビジネスチャンスあり。
日記 | 投稿者 D304 02:19 | コメント(0)| トラックバック(0)

Jelena Dokic(Indian Wells Open09)

3月9日。Indian Wells(米国カリフォルニア州)。Jelena Dokic がJill Craybas に46、26で一回戦負け。

言い訳:

●"I've been really struggling mentally and I just need to settle down and get myself together again."

●“I'm exhausted and I don't know what to do on the court right now, I've had no rest for six months and I'm tired mentally."

●"I've been really tired for the last few weeks. After Melbourne, I did a huge mistake with my schedule. I played Fed Cup and then didn't go home straight away."

●"Pretty much, I've played only tournaments for my own game and my own ranking since Australia and it's March. So it's a big mistake and I'm probably paying for it right now. With all that together, it's been six months since I've been home."

▼短期の海外出張だって疲れるのに、半年も自宅に帰れず世界中を飛び回れば疲れて当然▼プロテニスは他のプロスポーツよりも移動面でストレス高そう▼明日はルビチッチの言い訳を期待▼冠スポンサーに次ぐスポンサー群の6社中5社までがテニス関連。なかでもグランドスラム大会やそれに準ずる国際大会を観戦する高級パッケージツアーを専門に取り扱う業者や古いイメージの高級時計メーカーの名前があるのは、引退老人が多く住むという場所柄の関係かも。
日記 | 投稿者 D304 01:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

Dusan Vemic(Indian Wells Open09)

3月10日。Indian Wells(米国カリフォルニア州)。Dusan VemicがSebastien DeChaunacに16、57で本戦入りならず。

言い訳:


●"I haven't been playing my best tennis this year, but at least I know I tried and I tried to come back."

●"If it wasn't for the support I don't know if I could hang as long as I could."

●"It's a very important tournament, the fifth largest tournament in the world and you like to be in your top form for it."

●"It sometimes doesn't go your way, but you have to get up for it and do your best."

▼勝ったDeChaunacのコメント:"At first I was struggling with my serve, then the rhythm came in and I was able to break him twice. It was difficult to serve it out. I tried different strategy for the second set when I was up 5-4.”▼新しい冠スポンサーは仏系ながらカリフォルニア州でも傘下の子会社Bank of Westを通じてリテール・バンキングまで手がけている企業グループ。日本にも拠点がいくつかあるようですから日本の大会関係の方々もお願いに行っているのかも。
日記 | 投稿者 D304 02:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

Andreas VinciguerraとMats Wilander(デ杯09)

3月8日。Malmo市(スウェーデン)。Andreas VinciguerraがHarel Levy に46、64、46、63、68で負けてスウェーデンはイスラエルに23敗退決定。

言い訳:

●“I don’t want to see a tennis racket or a tennis ball for a few days, maybe ever, if this had been a normal match in a tournament I probably given up after two sets.”(Andreas Vinciguerra)

●"I feel so sorry for Vinciguerra because he doesn’t have the chance like the rest of the guys to go to next tournament directly, do a good result and forget this. He is not playing regularly on the tour and under normal circumstances we would not ask Thomas and Vinci to play for their country coming back from injuries but the team spirit is fantastic and they wanted to play."(Mats Wilander監督)

▼溜息▼大会公式ニュース:http://www.daviscup.com/news/matchreport.asp?articleid=15829▼Mats WilanderのSun Valley(米国アイダホ州)の自宅が8.5mi.US$で売りに出てます。
日記 | 投稿者 D304 09:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

Stanilas Wawrinka(デ杯09)

3月8日。Birmingham(米国アラバマ州)。Stanilas WawrinkaがAndy Roddickに46、46、26。

言い訳:

●"I think Andy played a great match. He was serving very good. No mistakes from the baseline. It was tough and difficult for me to stay aggressive."

●"I'm a little tired with the two first days. It was tough to be aggressive and to come to the net a lot of times because that's what I need to do against Andy."

●"Today he was not only serving good, but he was playing very good. Like I said before, he never give me a point. I need to take every points. It was difficult to do that all the match."

●"The strategy was to attack him. When he give some short ball, you need to come to the net to take care of the balls, to push him a lot. He was playing too good for me today to do that."
日記 | 投稿者 D304 02:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

スイス・チーム(デ杯09)

3月7日。Birmingham(米国アラバマ州)。Allegro・Wawrinka組がBryan兄弟に36、46、63、67。

言い訳:

● "Nice statement. I think we don't really care about what they said, honestly. If they said that they're going to close, it's good for them.
I tell you that it's going to be 2-0 after the match of Stan tomorrow. That's my statement.(LUTHI監督)

●"They have been playing together against they basically born. So I think it's a big advantage. A big advantage that they have one lefty and one righty. I think it's huge in doubles. If you take all the best teams in the past, most of the time was one lefty and one righty. I think it's big.
Then they serve well and they're very strong at the net. It makes them tough to beat." (YVES ALLEGRO)

●"We try to be focused on the tiebreak and go for it. But I think they start very good. Then they were serving very good, so it was tough to come back to the tiebreak.
But we try the best, like always."(STANISLAS WAWRINKA)

●"Twice was very clear let. I don't understand how you cannot see that, or if the machine didn't work or whatever. They put machines, and then I cannot understand. From where I was sitting, it was a clear let. I mean, it was not even -- it was almost changing the direction. The third one was maybe not as clear, but I saw every time that Stan stopped to play, so that's why I was complaining. If I see something wrong going on, then I have to complain. That's my role. So I think it was nothing special. Was just a wrong call, as you always have in the game."(LUTHI監督)

▼LUTHI監督の最初のコメントは、米チームが次のロディック戦で勝負はつくと発言したことに対してコメントを求められたもの。感情的に反応せず冷静にコメントしているところが◎▼草野球でもストリート・バスケットでもとにかく荒っぽい言葉としぐさの飛び交うのが当たり前の国です▼Allegroの最初のコメントは上手い▼開催地のBirmingham市は日立市と前橋市と姉妹都市。田舎同士仲良くしようということなんでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 00:22 | コメント(0)| トラックバック(0)

James Blake(デ杯09)

3月6日。Birmingham(米国アラバマ州)。James BlakeがStanislas Wawrinkaに63、46、36、67。

言い訳:

●"He served a lot better. My serve started being erratic. He was doing a good job when I was making first serves. Anytime he got his racquet on it, seems it was getting it back and putting it in play. When he was serving, a lot of first serves he hit their mark, were either aces or service winners."

●"I don't think I put enough pressure on his second serve to make him think about those first serves enough. He put a ton of pressure on my first serve just by making a whole lot of 'em. Maybe I was going for too much. I don't know. I just need to figure out why I was missing so many."

●"I did my best. I prepared the way I should. Just wasn't my day."

●"He didn't come in a lot, but he served great, which on a fast court is going to be pretty effective. I think that was probably the biggest thing. I like to get looks at second serves and take rips and move in on those. He didn't give me a ton of opportunities, taking me out of the those service games by making so many first serves. That was very effective on a fast court."

●"Another thing he did well, although he didn't come into net, he was doing a great job of taking my pace and moving the ball still, not just kind of floating it. A lot of times I'd hit good second-serve returns, guys are going to float it a little more. He stood on the baseline and ripped. On a fast court, I guess you got to do that. He did it very effectively today."

●"In the first set, I think he had one or two breakpoints. Didn't convert them. I had one or two and converted. Second set, it just comes down to who converts those big points a little bit more. You want to give yourself those opportunities. The more opportunities you have, obviously the better your chances. If you can just be real solid on those points and convert your chances, you're gonna come out on top more times than not."

▼相手のサービス・エースは多い上に1stサーブの確率も高い。自分のほうは決め焦るばかり。自分がどんなに効果的な2ndサーブを打ってもネットこそとりこなかったもののバチンと打ってくる。第一セットではチャンスをものにしたけれど、以降はそれも出来ず▼デ杯はともかくいつものツアーでの負けたときの対処方法について:"On the normal tour, I'd probably go off and be alone for a while. My real close friends to know to stay away from me at least a couple hours after a loss. My coach knows the same. I kind of think what I could have done differently. I kind of give myself at least a few hours to just go over it in my head. Then once that's done, you realize that there's nothing you can do. There's no point in dwelling on it. It's not going -- you can't go back in time and change it. All you can do is learn from it. You think about what you went over in your head for those two or three hours, know what going forward you can change."▼人柄。頭脳明晰。基本的に前向き。
日記 | 投稿者 D304 01:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

Victor Crivoi(Davis Cup09)

3月6日。Sala Transilvania(ルーマニア)。Victor CrivoiがMarat Safinに6-7、4-6、4-6。

言い訳:

●"I couldn't believe I could win... but Safin is good player. He had strong shots, it was very tough to play him, because today he made 20 aces almost, I made like 10 or 8, I don't know..but the key of the match was service."

●"He was a bit stronger than me...he is experienced..he was No.1...he knows how to play at tough moments and the surface is not my favorite one, I like the most is slow hard court."

▼デ杯一発目はサフィンの勝利▼大会公式サイト(www.daviscup.com)は地味な作りながらリアルタイム性高い▼冠スポンサーは仏系銀行▼独系男性アパレル、米系テニスボール、スイス系高級腕時計、スペインの観光促進団体、スペインの大手通信事業者にスペインのホテルグループとスペイン勢目立つ▼日本の通信事業者の欧州子会社もクレジットされてますけどビジネスに良い効果あるのかな▼テニスの勢力図そのもの。デ杯は欧州が支える。
日記 | 投稿者 D304 04:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

Williams姉妹(Indian Wellsオープン09)

3月4日。Williams姉妹が大会不参加。

言い訳:

●“I don’t feel I’m wanted there, and most of all I don’t want to be there, I prefer not to go. It’s as simple as that. I don’t like the way I was treated.”(Venus)

●“I honestly don’t think they would want me to go, I wouldn’t have anything positive to say. It would be kind of shooting themselves in the foot. Some things you have to stand up for. There’s been a lot of people in the past that are my race that have stood up for a lot more than not playing Indian Wells. That’s the least I can do.”(Serena)

●“I won’t be able to say anything positive about Indian Wells, if they really want me to promote it, then honestly, I don’t know what to say.”(Serena)

▼2001年同大会の対Serena戦・準決勝開始直前になってVenusが棄権したあと観客から人種差別的罵声を浴びた一件。未だに解決してなかったんですね▼Shahar Peer問題の次はWilliams姉妹対Indian Wells問題▼WTA大変。
日記 | 投稿者 D304 00:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

Gael Monfils(メキシコ・オープン09)

2月28日。Acapulco(Mexico)。Gael MonfilsがNicolas Almagroに46、46で準優勝。

言い訳:

●"When I get to the final I have a hard time, today in particular I didn't handle it well. I wasn't aggressive enough but it's something I will work on and hopefully get better at."

●"I played well today, every time I have come to an end I weighed heavily the mental aspect and I could not get my best tennis, that is Almagro a great player on clay. "

▼大会公式ニュース:http://abiertomextenis.com.mx/noticias_2009_32.html▼決勝になるとメンタル面でちょっと、、といってももうトップ10▼今日は3月4日。
日記 | 投稿者 D304 08:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

Venus Williams(Billie Jean King Cup'09)

3月2日。マンハッタン(米国ニューヨーク州)。Venus WilliamsがSerena Williamsに4-6、3-6で準優勝。

言い訳:

●"I tried but Serena was too good."

▼公式サイトは妙に地味ながら、今時やけにバブリーなエギジビション・マッチ▼http://stargamesinc.com/home.html▼あっという間に優勝と準優勝の姉妹には40万ドルと30万ドル▼会場はマジゾンスクエアガーデン▼ビリージーン・キングとクリントン元大統領もスピーチする演出▼すっかりゴルフおじさんになったレンドルのテニスクリニックやら、米国テニス協会主催のテニス人口増加キャンペーンも実施▼興行は昔々テニス界でも名を馳せ今はもう無きスポーツエージェントの元社長の会社▼冠スポンサーは金融。次いで、医療系財団、医薬品、スポーツイベント関連の出版、宝飾品、テニス専門ケーブルネットワーク、スポーツ衣料、ケーブルTVオペレーター、大手動画サイト、アイススケート専門サイト、スポーツ番組プロダクション、テレビ映画配給製作、映像制作プロダクション、中小動画サイト、磁気ネックレス、ゴルフ、学生スポーツ専門の著作権処理、視覚障害関連財団、健康医薬品、高級ゴルフ施設。
日記 | 投稿者 D304 12:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

Evgeny Korolev(Delray Beach国際09)

3月1日。Delray Beach(米国フロリダ州)。Evgeny KorolevがMardy Fish に57、36で準優勝。

言い訳:

●“Mardy played very, very clever.”

●“I think he was more comfortable with the conditions, I played the week well, especially from the quarters on. Hewas the better player today.”

●"The conditions were tough especially for my game.''

●"I go for the ball but with the wind like today I couldn't go for much because the ball was jumping all over. I couldn't control it and Mardy played very clever.''

●“When he passed away I promised myself when I reached a final or win a tournament I dedicate it to him, all my wins go out to him. It’s very emotional. He was two-and-a-half weeks old. I learned a couple of things from him; that you have to fight and how to appreciate every day that I’ve lived.”

▼予選からの決勝進出▼Anna Kournikovaの従兄弟▼他界した甥に捧げた試合▼大会公式ニュース:http://www.yellowtennisball.com/online/index.php?option=com_content&view=article&id=231%3Afish-breaks-17-year-curse-and-wins-delray-beach-itc&catid=57%3Anewswire&Itemid=83
日記 | 投稿者 D304 02:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

Flavia Pennetta(Mexican Open’09)

2月28日。Acapulco(Mexico)。Flavia PennettaがVenus Williamsに16、26で準優勝。

言い訳:

●"What happened to me? Venus Williams is what happened to me. The No. 5 player in the world is what happened to me!"

●"She was just playing so strong, serving so well, it was hard to fight against her power."

●"I didn't feel I played badly, she just overpowered me."

●"She had an incredible percentage of first serves, not hardly ever failed, I was crazy with all the shots that I was doing, not in the rhythm no time and gave me no chance of anything, if she plays well it is almost impossible to beat."

▼Venus相手じゃしょうがないでしょ、、といった感じ▼大会公式サイトは英語無し(http://abiertomextenis.com.mx/)▼冠スポンサーは米系通信と銀行▼次いで、州政府、米系高級ホテル、ビール、自動車、スポーツ衣料販売、デパート、航空、タイヤ、テニス衣料、スポーツ専門ケーブル・ネットワーク、観光庁、ラジオ局、携帯電話メーカー、ラケット、家電、飲料水、清涼飲料、パソコン、エナジードリンク、スポーツ飲料、観光振興基金、ゲーム、通信機器▼ジュエリー、整形外科、エコロジー推進団体、貧困撲滅推進団体まで入っているのは、大会マーケティングの努力によるところかも。
日記 | 投稿者 D304 02:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

Gilles Simon(ドバイ・オープン09)

2月27日。ドバイ(UAE)。Gilles SimonがNovak Djokovicに63、57、57。

言い訳:


●“ I was one set up, I was playing far better than him, because he did so many mistakes from the baseline. In the first and the second set, I had so many chances to break, and I didn't do it. So that's why finally I lose this match.”

●“I played good in the first set, but finally, then I felt that I had the opportunities to have the break in the second set, and I didn't manage to do it. Finally I played slower and slower and slower, so finally he had the chance to play better every time, and that's why he played his best tennis at the end of the match, even if he's exhausted.”

▼メンタル・タフネス度ならDjokovic。'顔つき'だけでもわかるような気がします▼Djokovicのコメント:“I think I fought my way through in the match, really believed till the end, and mentally this is a very important win for me.”▼大会公式ニュース:http://www.barclaysdubaitennischampionships.com/3/news/2009/atp_day51.asp
日記 | 投稿者 D304 00:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

Sam Querrey(Delray Beach International’09)

2月26日。DELRAY BEACH(米国フロリダ州)。Sam QuerreyがChristophe Rochus に46、16。

言い訳:

●"When things go wrong, it's hard to pick yourself back up, and you can't get yourself out of that slump."

●"He played well, he comes up with good shots, he comes to the net. He has those cocky, arrogant backhand drop shots, it's annoying."

●"There were four or five times that he caught my first serve just as clean as a whistle."


▼「状況を好転させることは大変だし、彼のプレーも良かったから。リターンなんかちょっと当たり過ぎという感じはあったけど、、」といったところ▼対するRochusのコメントが◎:"I cannot win on my strength so I have to play tennis like a chess game, I have to think more to find a solution."▼これは見たい。
日記 | 投稿者 D304 02:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

Andy Murray(ドバイ・オープン09)

2月25日。DUBAI(United Arab Emirates)。Andy Murrayが棄権。

言い訳:

●“I got it first down in Australia, and I haven’t been the same really since, I woke up in the middle of the night sweating. I got some anti-viral medication from the doctor … but it didn’t help so much.”

●“In between the sets, I felt so tired, really weak. When the adrenaline sort of wore off, I felt just very cold and sort of shivery. So obviously, felt my temperature was up. My body was just aching a little bit. I need to take some time off.”

●“Ill see how I feel and give it my best shot to get ready.”

ガスケ不戦勝▼大会公式ニュース:http://www.barclaysdubaitennischampionships.com/3/news/2009/murray_virus.asp▼ウイルスなんてどこにでもいるのでしょうけど、またしてもオーストラリア▼風邪で調子悪いときのテニスの際に使えそう。
日記 | 投稿者 D304 04:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

Lleyton Hewitt(DELRAY BEACH OPEN09)

2月24日。DELRAY BEACH(米国フロリダ州)。Lleyton HewittがYen-Hsun Lu に57、62、26。

言い訳:

●"Last week I hit the ball as well as I could hit when I was 100 percent fit before getting injured, that was huge."

●“I’m pretty happy with the way I played last week, I’m trying to play more tournaments to get into the routine to playing back-to-back matches. Obviously, it’s going to take time to get back to your best after any kind of surgery.”

▼Lleyton Hewittが復活途上とはいえ、Yen-Hsun Luが頑張ってます▼大会公式サイト:http://www.yellowtennisball.com/online/▼かなり賑々しい印象のトップページ▼冠スポンサーにDELRAY BEACH市を据え、高級自動車メーカーの現地販社をクレジット、他にもその他多数。良く集めました▼ボレー・ガールや販促キャンペーン・ガールの導入等々、あの手この手の大会運営努力があるようです。
日記 | 投稿者 D304 03:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

Juan Monaco(Buenos Aires Open09)

2月22日。Buenos Aires(アルゼンチン)。Juan MonacoがTommy Robredoに57、62、67で準優勝。

言い訳:

●"I'm upset for missing so many opportunities. I had the control in most of the points but he played better in the tie-break."

▼これは、、悔しそう▼Robredoのコメント:"Coming back from the rain break I felt a bit tired, all of a sudden I wasn't moving as well. But in the third set I picked back up and played great tennis."▼大会公式サイトは英語版こそないもののドロー表とか大会スナップ写真などの表示方法はなかなか力入ってます▼冠スポンサーは電話、次いで石油と観光庁。あとは投資銀行、自動車、航空、銀行、スポーツ飲料、スポーツ衣料、新聞、中古自動車販売、テニスボール、ホテル、医療サービス、清涼飲料、ラジオ、飲料水、医薬品と充実のラインナップ。
日記 | 投稿者 D304 01:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

Radek Stepanek(Memphis Open09)

2月22日。MEMPHIS(米国テネシー州)。Radek StepanekがAndy Roddickに5-7、5-7で準優勝。

言い訳:

●“I had no doubts I wouldn’t break him back, I had a lot of chances today to break him and didn’t convert them. That was the biggest difference between the two of us.”

●"I don't think I played worse than he did in San Jose, the only difference was in the important points, but I was still confident until the last point was played."

●"His game is based around his serve and he served really well when he had to."

●“Since he said I was the best player throughout those two weeks, I said, `OK, maybe I keep it maybe.’ But no. He deserved it.”

▼Roddickの新コーチLarry Stefankiはアメリカ人だったんですね。

日記 | 投稿者 D304 23:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

Michael Llodra(Open13・09)

2月21日。マルセイユ(仏)。Michael LlodraがJo-Wilfried Tsongaに57、67で準優勝。

言い訳:

●“It was really close, but I did not land enough first serves to trouble him.”

●“The accumulation of singles and doubles matches is not easy to handle.”

●"He was stronger, today, it was down to a few points, I did not serve well enough."

▼大会公式サイト(www.open13.fr)は仏英対応▼サイトを見る限り、スポンサーはブーシュ=デュ=ローヌ県の商工会議所Conseil General 13のように見えます▼県の商工会議所でも資金さえあれば国際大会のスポンサーになれるんですね▼マルセイユの冬季観光促進事業といったところでしょうか。

日記 | 投稿者 D304 03:10 | コメント(0)| トラックバック(0)

番外:Colm McLoughlin(Dubai Tennis Championships09)

2月20日。Dubai Tennis ChampionshipsがWTAからShahar Peer問題に関連し罰金30万ドルと来年の大会開催に関する保証金200万ドルの支払命令を受ける。


言い訳:

Colm McLoughlin氏(大会Managing Director)

●"There is an appeal situation within the WTA rules but we haven't gone into detail on anything yet."

●"We would point out that we were among the first tournaments to give equal prize money to women and that the event has raised prize money this year from 1.5 million to 2 million dollars. The company is also a worldwide sponsor of the WTA."

●"It has not yet been decided if we will appeal."

●"Dubai Duty Free does not issue visas, we only help where possible. We had not really expected a situation like this."

▼今回のイスラエル選手問題、WTAが大会運営者に罰金を科すという展開に発展中▼ドバイ・オープンはドバイ空港免税店により運営▼上記コメントのColm McLoughlin氏は60歳代のアイルランド人▼空港免税店のオーナーにはお金持ちが多いことが知られていますが、ドバイ店は世界でもトップクラスの売り上げとか。
日記 | 投稿者 D304 01:42 | コメント(0)| トラックバック(0)

Suarez Navarro(Copa Colsanitas 09)

2月18日。BOGOTA(コロンビア共和国)。Suarez NavarroがBetina Jozamiに0-4で棄権。

言い訳:

●"I've been undergoing physiotherapy and withdrew from the doubles on Wednesday in hopes of improving but it was no good."

▼大会公式サイト:www.copacolsanitas.com▼冠スポンサーが医療機関▼次いで銀行と保険▼携帯電話、スポーツ飲料、年金基金管理および医薬品メーカーの面々。
日記 | 投稿者 D304 03:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

番外:Larry Scott・WTA会長(ドバイ・オープン09)

Larry Scott・WTA会長がShahar Peer問題についてコメント:

●“It’s a complicated world we live in.”

●"Money does not factor into it. This is an issue related to principles, related to fairness to our athletes and being sensitive to what the affected player wants."

●"Practically speaking, our athletes were already there ready to play ... and we did not really have much time to react to the situation. Just because Shahar was penalised she did not want to see all her fellow players penalised."

●"That's what went into the decision to let this tournament carry on this year. It will be clear this is an issue of principle that rises above any economic concerns or issues and that will be clear in the way we handle this."

●"I don't want anyone to misinterpret that ... we let the tournament carry on with any sense of complacency or acceptance of this issue. Shahar certainly expects us to deal with it very clearly and firmly for the future which we will."

●"Our actions will be clear in the future and we will be happy to be judged by that."

●"I had hoped in this day and age that sporting principles would be recognised as separate from politics and this is a big step back, it's a big step back for the region and a reality check for everyone that political influences will try to be imposed on sports from time to time."

●"It's a lesson learned within the world of tennis and I think beyond as other sporting organisation are certainly going to pay attention to this and proceed accordingly."

●"If Dubai does not back down, I'm sure there would be significant financial implications for us but from my perspective, this can't happen again regardless of any economic impact. It just can't happen again."

●“We knew it was an issue, but we made it clear that she was going to be in the draw and we wanted to be optimistic that she would get the visa, then they waited until the 11th hour to deny it.”

●“Peer and her family didn’t want all the players to be harmed because of one, we talked to our players and told them that something terrible has happened here, but every single one would be punished if we were to cancel.”

●“I made it clear to them that if Shahar were not allowed to play, they would run the risk of losing their tournament, it would be a big blow to lose one of this prestige and money, but if it comes to the principles of fairness and openness, there can be no compromise.”

▼英系および米系ニュースメディアでドバイ・オープンのイスラエル選手問題が強い調子で取り上げられています▼Shahar Peerの入国は拒否されたままAndy RamだけOKという結果になってしまったようです▼WTAやATPが国際問題の渦中になるのはこれが初めてではないと思いますけど、きな臭い世の中。
日記 | 投稿者 D304 03:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

Taylor Dent(Memphis Open09)

2月17日。Memphis(米国テネシー州)。Taylor DentがErnests Gulbisに46、63、26。

言い訳:

●'If you would tell me I'd have my protected ranking for another nine tournaments, I'd say, 'Oh, okay, no big deal, but this was the last one. I wanted to have some big results here and last week in San Jose, but things rarely go according to plan."

●''I'm not afraid to take a step back and play Futures and Challengers. I think I'm playing well enough to competing with these guys on the ATP World Tour. Stepanek has won a few tournaments this year and when we're playing practice sets I feel like I'm all over it.''

●''It's a work in progress, unfortunately you end up learning a lot after these losses. It was an unusual thing for me. Since I've come back my first serve has been totally dominant. I haven't even worked on it that much. Today it couldn't have been further from the truth."

▼デント、復活を期してサーキット再転戦も辞さずの覚悟▼同日、Marcos Baghdatisに負けたKei Nishikoriは試合中に携帯電話(リサーチ・イン・モーション製スマートフォン「ブラックベリー」)を鳴らしてしまったことについて:"I just bought a Blackberry ... and I didn't know how to turn it off, I felt bad. I just took the battery out.''▼大会スポンサーは銀行、通信、飲料メーカー。男女共催でプライベート・テニスクラブが試合会場▼大会サイト:www.rmkchampionships.com
日記 | 投稿者 D304 02:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

Mardy Fish(San Jose Open09)

2月15日。SAN JOSE(米国カリフォルニア州)。Mardy FishがRadek Stepanekに63、46、26で準優勝。

言い訳:

●"I didn't think he was injured at all."

●"If you took a tally of how many times he has called for the trainer in his career, it would be pretty high."

●"He looked fine. I'd be shocked if he didn't call a timeout when I was up a set. It's par for the course and viewed as unsportsmanlike by everybody on the tour."

●"That was definitely the worst set I played all week."

●"Like Andy Murray, he's not going to blow you away with a big serve or big forehand and is aware of what he does best. He stays within his limits."

●"He called a trainer against James Blake in L.A. for his back and did the Worm after the match. You know what you're going to get. I'd be really surprised if he had gone with the flow of the match. I was playing well."

●"I played every set this week about as good as I could have against a lot of good players, The third set definitely was the worst set I played all week. Everything went -- starting with my leg, my feet. You stop moving, you get a little tight. You get so close to winning this. To say it doesn't creep in your mind that you remember some of those losses you have in all those finals -- I have 10 losses in all those finals -- that's a lot."

●"There are guys that are renowned for it, you understand what they're doing. They're just trying to throw the rhythm off. It's unfortunate that it happens, but it's also unfortunate that you call the trainer before someone else's serve. It's tough because he's a good enough player where you've got to worry about him."

▼Fishのテニスは見ていて楽しいといえませんが言い訳はなかなか▼パワー・テニスをする相手には、圧倒されることなく自分のリズムやペースを最後まで保つことが肝心ですけれど彼の言い訳であらためて実感▼大会公式ニュース:http://www.sapopentennis.com/news/news.asp?story_id=293▼今大会のStepanekのプレーからは学べそうなことが多そうなのでいくつかじっくり見ることにします。
日記 | 投稿者 D304 02:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

Rafael Nadal(Rotterdam open09)

2月15日。Rotterdam(オランダ)。Rafael NadalがAndy Murrayに3-6、4-6、0-6で準優勝。

言い訳:

●"I had a problem with the injury but I don't want to talk about that. Andy played very well today and he deserved to win the tournament."

●"Murray just played better today."

●"I tried but couldn't give anything more in the third set."

●"I don't think that this injury will be a serious problem, for sure it is not the same as last year."

●"It was an option not to finish the match, but that is not a good way to finish a final, not for me not for Andy and not for the crowd."

▼大会公式サイト:http://www.abnamrowtt.nl/content.cfm?pers_id=133&lang=1&cat=▼“I am sorry for Rafael..”はさすが英国人▼84年以来のトップシード対決の決勝戦▼途中右膝故障にもかかわらず最後までやってくれたわけですからさすが▼興行的にも◎。
日記 | 投稿者 D304 00:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

Jimmy Arias(Outback Champions Series09)

2月13日。BOSTON(米国マサチューセッツ州)。Jimmy AriasがJohn McEnroeに3-6、4-6。

言い訳:

●"I thought it was a decent match."

●"He didn’t serve as well as he could normally."

●"We had some good points and good shots."

●"I’m struggling with my body right now it broke down 4-3 in the first set and I think that annoyed him that I was hanging on."

▼50歳目前に控えたMcEnroeもかなり辛そう:"I’m sort of disjointed right now and the rhythm isn’t there."▼"I haven’t played a match in three months."▼"The flow and the feel isn’t where it needs to be. I need to step it up."▼"I’ve been struggling with a some arm and elbow stuff- I am just getting old. It’s doesn’t get any easier."▼両者とも普段使いによさそうなコメントの数々でした。
日記 | 投稿者 D304 23:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

Kei Nishikori(SAP Open 09)

2月12日。SAN JOSE(米国カリフォルニア州)。Kei NishikoriがJuan Martin del Potroに2-6、2-6。

言い訳:

●"He's getting stronger."

● "I just felt like I couldn't make winners against him."

●"He moves well."

●"I couldn't find my rhythm and made a lot of unforced errors."

▼インドアですし、相手も並外れて大きい。
日記 | 投稿者 D304 23:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

Pete Sampras(SAP Open 09)

2月9日。SAN JOSE(米国カリフォルニア州)。Pete SamprasがTommy Haasに76、46、1012。

●"It was odd unfortunate, because I kind of had control of the point."

●"The way I was breathing, I was huffing and puffing like an old man, It's a lot of work being No. 1 at 25 let alone trying to do it at 37."

●"It's a challenge for me to keep up with these guys; they do it every day. I do it once a month. It's tougher for me to move around and recover from some of these points. (But) it keeps me in shape. It's good for me. I'm not looking for anything more than just going out and having some fun and playing well."

▼上記はエギジビションマッチでした。
日記 | 投稿者 D304 23:19 | コメント(0)| トラックバック(0)

Andrea Stoppini(SAP Open09)

2月11日。San Jose(米国カリフォルニア州)。Andrea StoppiniがJuan Martin del Potroに6-7、6-7。

言い訳:

●"I played against a super good player."

●"Maybe he didn't play his best. But I played him, and it was close."

▼業務用ソフトウエアの会社を冠に他にもPC、ソフトウエア・サービス、ラケット、飲料水、ワイン、高級車、携帯電話、プライベート・ジェット、金融に病院と充実したスポンサー。
日記 | 投稿者 D304 00:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

Mario Ancic(PBZ Zagreb Indoors09)

2月8日。ZAGREB(クロアチア)。Mario AncicがMarin Cilicに36、46。

言い訳:

●"The beginning of the match was maybe decisive. If Marin's game was just a bit weaker I might have had a chance. I can only congratulate him."

●"There are no secrets: Marin played better. He was in control throughout the match and played on very high level."

●"It was mission impossible for me after very tough match I played yesterday evening."

▼Cilicは絶好調▼Ancicも復活▼"If Marin's game was just a bit weaker I might have had a chance."みたいな言い方は、友人のあまりの好調さをたたえるときにでも試してみます。
日記 | 投稿者 D304 23:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

Amelie Mauresmo(FedCup09)

2月7日。Orleans(仏)。Amelie MauresmoがFlavia Pennettaに62、67、46。

言い訳:

●"She gave the finger -- she should have been removed right away."

●"That behavior is shameful and unacceptable."

●"I'm disappointed and frustrated because I had opportunities and I had the match under control."

●"Even after I lost the second set, I was leading 4-1 in the third. And yet I didn't manage to finish heroff."

●"When (Zinedine) Zidane headbutts (Marco) Materazzi (in the 2006 World Cup soccer final) he's kicked out. It's crystal clear. To me (this decision) isunacceptable."

●"I lost my rhythm because we had to wait (for play to resume) but I'm not looking forexcuses."

▼Pennettaも言い訳してます:"I am not pleased with myself but that's the first time such a thing has happened to me -- it was a gruelling match from the start and I lost control as I really thought the ball was in." ▼仏の監督もがんばってます:"We have prepared a letter for the supervisor to have the result of the match revised, It's a shame to see such a gesture and to hear such words in a sports arena. To me it's a straight red card. There is no need for a warning or a penalty point."▼YouTube:http://www.youtube.com/watch?v=DbPoRu3qGY0&eurl=http://video.google.com/videosearch?sa=N&tab=nv&q=Flavia%20Pennetta%20finger▼ダブルス仲間でいつも微妙なセルフ・ジャッジで論争をくりひろげてしまう奴がいるのを思い出しました。さすがに指は立てませんけど。
日記 | 投稿者 D304 00:37 | コメント(0)| トラックバック(0)

Lin Loring監督(Wilson/ITA Regional Championships09)

2月6日。DURHAM(米国ノースカロライナ州)。Indiana University women's tennis teamがDukeに0勝9敗(シングルス0-3、ダブルス0-6)。

言い訳:

●"The match was closer than the score indicates because in doubles and singles we consistently got the games to 40-40 but could never win."

●"Their pace and placement would eventually win the big points. Once the score got to 40-40, they played at a different level."

▼チームテニスらしいコメント▼"Their pace and placement would eventually win the big points."な試合なら見てみたい▼記事全文:http://www.bigtennetwork.com/news/article.asp?list_id=24&story_id=3187039▼大学スポーツ専門のケーブルチャネル。学生テニスだけだと商品的にはどうになもならなくても、こうしたパッケージの中でなら立派なコンテンツ▼大学の大会でもスポンサー企業がついてるみたいです。
日記 | 投稿者 D304 01:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

Tamarine Tanasugarn(FedCup09)

2月5日。Perth(オーストラリア)。Tamarine TanasugarnがSamantha Stosurに64、5-7、0-6。

言い訳:

●"I was tired and discouraged after allowing Stosur to come back."

●''I'm sorry that I could not win the match.''

▼4-6、2-5からの逆転負け▼勝ったStosurのコメント:“The whole match, up until that point (at 2-5 in the second set), I was not really happy with myself at all.” (そりゃそうでしょ)▼“Dave just kept trying to tell me the result doesn’t matter and just try and work it out within myself, what I could do to get back into the match."(オーストラリアの監督さん、いいこと言ってますね。これはダブルスの劣勢になった試合でパートナーに声をかけるときに使えそう)▼“My attitude started to get a bit better and I guess I only just needed those couple of games to get back to 5-4 to actually finally feel half decent about what I was doing out there.(自分の感情をしっかり把握。すごい)▼"Then once I won that second set obviously she was very disappointed and then it turned around. She started looking like I had been for the whole start of the match.”(相手の表情を表現するのも大事ですね。おもしろい表現ですけど実際に使えるかな)
日記 | 投稿者 D304 01:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

Alexa Glatch(Childhelp Desert Classic09)

2月4日。Rancho Mirage(米国カリフォルニア州)。Alexa Glatch(米国)がStefania Boffa(スイス)に46、62、46。

言い訳:

●“She played better on the bigger points.”

●“I should have played a little more aggressive out there. I’m disappointed, of course, but there’s always doubles.”

▼USTA傘下の賞金2万5千ドルのプロサーキット▼聞いたことも見たこともない選手ですが、YouTubeでみる限り親しみ持てるプレースタイル▼http://www.youtube.com/watch?v=fJPIptZYmzk&NR=1▼同大会は家庭内暴力の被害にあった子供たちを救う老舗団体Childhelpの関連イベント▼http://www.childhelpusa.org/blog
日記 | 投稿者 D304 23:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

Igor Andreev(PBZ Zagreb09)

2月3日。ZAGREB、Croatia。Igor Andreevが Ivan Dodigに16、46。

言い訳:

●"I wasn't playing my best tennis, Dodig played very well."

●"He played really good and that's the reason for my defeat. I wish him all the best for the tournament."

▼大会公式サイト(http://www.zagrebindoors.com/indoors.htm)はかなり地味な作り。記者会見のスクリプトはないものの大会ニュースは一応あり。テニスにちなんだミニ・ゲームもありました▼冠スポンサーのPBZは金融系。
日記 | 投稿者 D304 05:10 | コメント(0)| トラックバック(0)

Wayne Odesnik(Carson Challenger09)

2月1日。カーソン(米国カリフォルニア州)。Scoville JenkinsがWayne Odesnikに46、46で準優勝。

言い訳:

n.a.

▼チャレンジャー大会でもありもともとニュースバリュー的にはつらいところに、スポーツイベント目白押しのこの前の日曜日ではさすがに地元のニュースメディアでも取り上げてくれません▼かろうじて、前日土曜日のWayne Odesnikの以下コメントのみかろうじて発見:"I've been working on my game, and today I did some things that I wasn't doing yesterday even though I got through it." ▼"Today I stepped into the ball, stayed aggressive, kept the pressure on."▼基本に立ち返る良いコメント▼このチャレンジャー大会には韓国選手の名前がありましたが、日本人選手は見当たらず▼ドロー:http://www.atpworldtour.com:80/en/common/TrackIt.asp?file=/posting/2009/3590/mds.pdf
日記 | 投稿者 D304 23:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

Laura Robson(全豪09)

1月31日。メルボルン。Luara RobsonがKsenia Pervakに36、16でJunior Girls' Singles準優勝。

言い訳:

●"She won because she played more consistent than me. So it's definitely disappointing to lose, but I thought I played as well as I could have."

●"Maybe experience wasn't the key factor, but definitely her consistency was."

●"I didn't really have any problem returning her shots. Just getting them in was the big deal."

▼"she played more consistent than me."は明日負けたらこのフレーズを使うこと▼この英国のジュニア選手言うことしっかりしてますね▼記者会見全文:http://www.australianopen.com/en_AU/news/interviews/2009-01-31/200901301233295108937.html。
日記 | 投稿者 D304 09:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

Roger Federer(全豪09)

2月1日。メルボルン。Roger FedererがRafael Nadalに57、63、67、63、26。

言い訳:

●"I was up a break in the first twice. I had many chances. I missed them and they cost me dearly."

●"It was a tough match. I don't think I served particularly well, unfortunately. And I think that was the key to the match in the end."

●"I hit some stupid doublefaults, but that's going to happen in a fiveset match usually. I tried to kind of get the grip on my serve, but never really found the rhythm, which was a pity. But it happens."

●"I wish my serve would have been better, but that's something that sometimes is a bit dayform issue."

●"I have a completely different type of serve than Rafa. He makes sure he gets it in; I try to go and chase the lines. So obviously you're always going to miss a few."

●"In a fifth set, anything can happen. That's the problem. Not usually the better player always wins. Just a matter of momentum sometimes. I definitely played a terrible fifth set. I kind of handed it over to him."

●"He was playing solid. I think he tried to also kind of keep the points short through the fourth and fifth set."

●"In the first moment you're disappointed, you're shocked, you're sad, then all of a sudden it overwhelms you. The problem is you can't go in the locker room and just take it easy and take a cold shower. You're stuck out there. It's the worst feeling."

●"I wish I was a lefty, too, playing him breakpoints on the ad side, not on the deuce side. A great advantage for him."

▼ブレークチャンスを逃し、サーブも今ひとつ▼"I was up a break in the first twice. I had many chances. I missed them and they cost me dearly."と"I definitely played a terrible fifth set. I kind of handed it over to him."なら明日から使えそう▼ナダル強し。記者会見ならフェデラー
日記 | 投稿者 D304 04:31 | コメント(0)| トラックバック(0)

Dinara Safina(全豪09)

1月31日。メルボルン。Dinara SafinaがSerena Williamsに06、36。

言い訳:

●"I wasn't myself on the court."

●"I was not able to show my game."

●"It was first time for me to play not only for the Grand Slam, but it's also for No. 1 spot. And I never been through this situation, and she was already."

●"She was much more experienced than I was today stepping on the court."

●"My serve was letting me down."

●"I think the whole tournament I was struggling with my serve. I've been working on my serve. Everything was fine. And just suddenly, just serving doublefaults."

●"I was not giving her any trouble with my serve. Normally my serve is my weapon. So playing without all my weapons, it's tough against her."

●"She played exactly the way she had to play and she was much more aggressive and she just was taking time out of me, so I didn't have that much time to put back myself onto the court. She didn't even let me to come into the match."

●"She puts pressure because she's aggressive. It's not that you doubt in myself. She pushes you to go a little bit for more because you don't want to give her any easy ball because you know that she will go for it. Either she makes it or misses, but most of the time she makes it. It's just that she puts pressure, that's all."

▼記者会見全文:http://www.australianopen.com/en_AU/news/interviews/2009-01-31/200901311233399228468.html▼経験の差、不安定なサーブおよび相手は自分自身のプレーを展開していたこと▼決勝のスコアとしては興行的にどうだったんでしょうね。

日記 | 投稿者 D304 02:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

Elena Dementieva(全豪09)

1月29日。メルボルン。Elena DementievaがSerena Williamsに36、46。

言い訳:

●"I was maybe not aggressive enough and maybe I was playing not deep enough, which allowed her to be very aggressive and dictate the game."

●"She was very powerful today."

●"She was moving better today, and her firstserve percentage was quite high. So was really difficult on her service game, to do something, to put any pressures."

●"She was very focused today."

●"I did some doublefaults not in a good moment. I think my first serve was not good enough for her today."

▼「攻撃不十分で打ったボールも十分深くないから、相手にとても攻撃的になられてしまってゲームを支配された」:これなら一般人である自分にも同じことが言える▼「相手の動きが良くて、ファーストサーブの確率がとても高いとプレッシャーもかけられない」:それはそうですな、、ふんふん
▼「悪い場面でダブルフォルト」:これは誰でもいけませんよね▼「ファーストサーブでも相手に効かない、、」:背が高くて大きな友人とプレーにしているときに「ああ自分はなんてちっちゃなアジア人、、」と感じることならよくあるのですが、 Serenaを相手にプレーするDementievaもそんな気持ちになったのかしら。身長はともかく肉厚の差とでも言うのか。
日記 | 投稿者 D304 08:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

Andy Roddick(全豪09)

1月29日。メルボルン。Andy RoddickがRoger Federerに26、57、57。

言い訳:

●"Overall, it was an okay match. He just beat me. It's plain and simple."

●"Let's not kid ourselves, You're down two sets to him and scraping, trying to survive. I hit the ball pretty well. If you look at his stats for the match, both of us had pretty good stats. He just came up with shots when he needed to. That's what he does."

●"He served great. For some reason he seems to serve pretty well. I think it was up around maybe over 70% first serves, which is just high for him. He's not really up in that area a lot. So when he does that, it makes it pretty tough."

●"He enjoys playing at night. Seems like he sees the ball pretty big at night. I think that's a factor that needs to be at least thought of or discussed."

●"The guy made a judgment call. I didn't agree with the judgment call. I made it known. I asked pointed questions that when he answered them they completely contradicted what he said before."

▼試合にしても、この記者会見の内容にしてもそうですけれど、どこかいつもイライラしている感じ▼自分の調子も良くて、審判とは少しあったけれども、要はフェデラーが勝ったということだけでしょ、、といった内容▼全文:http://www.australianopen.com/en_AU/news/interviews/2009-01-29/200901291233231480671.html
日記 | 投稿者 D304 23:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

James Blake(全豪09)

1月26日。James BlakeがJo-Wilfried Tsongaに46、46、67。

言い訳:

●Serve was probably giving me the most trouble. When he was making first serves, it made it really difficult for me to get into points. He has such an aggressive style, if you block that first one back, you're going to be running. You're going to be in trouble. That was a big problem for me.

●I didn't take advantage of some of the opportunities I had on some second serves. A little frustrating. Didn't feel like I served well. Didn't feel like I returned well. Otherwise it was okay.

●Those are two pretty important parts of the game. Especially on the returns, it's one that I usually take pride in being pretty good at. Didn't execute today. Didn't get a lot of free points on my first serve, which can make it tough to work all day that way.

●He was varying the speed. He did a good job. But I still felt like I could have done a better job returning, especially in that tiebreaker, missing two pretty easy ones that I thought I could have really taken advantage of.

▼ファーストサーブのリターンからの展開は厳しく、セカンドサーブでチャンスがあっても活かすことも出来ず▼サーブもリターンも今一つ▼特にタイブレークでのリターンについて後悔▼Blakeに勝ってVerdascoに負けたTsongaのコメントはほんの少し。
日記 | 投稿者 D304 23:31 | コメント(0)| トラックバック(0)

Novak Djokovic(全豪09)

1月27日。メルボルン。Novak DjokovicがAndy Roddickに76、46、26、12でリタイア。

言い訳:

●"I retired because I felt I cannot go on."

●"The main reason is cramping and soreness in the whole body."

●"Really tried my best, but sometimes you can't fight against your own body."

●"I couldn't serve the way I served in the first two sets."

●"That third set I just started dropping 20, 30 kilometers per hour first serve. Obviously it was much easier for him to return."

●"Conditions were extreme today. It did affect more on me than him."

●"Circumstances were against me this time."

●"My mind wanted me to continue on. I could have stopped even before in the end of the second set, because I felt really bad. I continued on playing thinking that something could help me out, maybe a treatment and things like that. But just kept coming back."

●"He saw that longer rallies are not comfortable for me at that point, so he was using it wisely."

●"He's more aggressive on the return. He's improved. I think his new coach has an impact on that. He's been playing really well throughout the whole tournament."

▼全身筋肉痛、過酷な大会日程、猛暑、、▼今年のロディックはひと味違うようです▼記者会見全文:http://www.australianopen.com/en_AU/news/interviews/2009-01-27/200901271233045133359.html
日記 | 投稿者 D304 04:00 | コメント(3)| トラックバック(0)

Andy Murray(全豪09)

1月26日。メルボルン。Andy MurrayがFernando Verdascoに62、16、61、36、46。

言い訳:

試合の展開について:
●"I had my chances. He served incredible in the fourth and fifth sets. Even though I didn't play my best, in the second set and the beginning of the fourth set, I had chances to get back into the fourth set. Also had a chance to go up in the fifth set."

●"I think in the match, it's kind of similar to when I lost to Tsonga last year. I think I won more points throughout. So I obviously did have my chances. But sometimes guys serve too well or hit the ball too big. He played great when he was behind."

相手のサーブについて;
●"He served huge. He started serving like, 215 plus on a lot of his first serves. The fourth set, I think he served like 93% first serves. Sometimes you've just got to say too good, and he played better than me."

●"He's confident just now. Maybe he's thinking a little bit more on the court. He definitely was serving way better. When I played him in St. Petersburg, he doublefaulted like seven out of his first nine service points or something. He's serving huge serves today. That's probably the one thing that was better today than when I played him in the past."

●"The return's the best part of my game, and he didn't give me too many chances, which he had done in the past."

●"I don't think it was a physical thing why he won the match. He hits the ball very heavy from the back of the court. Because he was serving put a huge amount of first serves in, it was tougher for me to get inside the baseline, especially from the far side of the court where the wind was blowing."

●"The consistency of his first serve was pretty awesome for the last two, three sets. A lot of times he's sort of just kicking the serve in and putting a lot of slice on it and not going for too much. But he started to go for it huge in the fourth and fifth sets. He served very well when he was behind, which he hadn't done against me in the past. I wasn't necessarily expecting him to serve that well because it's not something that he's known for. But when he serves like that, he's going to be very tough to beat."

相手のボールについて:
●"If you watched the breakpoint, I had to escape and hustle a lot of balls back. But I just couldn't sometimes get close enough to the baseline because he was hitting the ball so heavy."

●"You can't go for winners from three, four meters behind the baseline. If I could have got closer to the baseline, I would have had a better chance. But he hit the ball too big today."

自分の体調について:
●"It wasn't a physical thing why I lost. Even after being sick for the last few days, I thought I still came through the match well."

●"I don't think it was anything to do with physical, concentration or my game. He played too good for me. That's what happens. I'm not here to try to make excuses for why I lost."

●"If you're sick, there's some things you can't do as well as you might like. But you just have to deal with it. If you go on the court and play, then, you do everything that you can with what you've got. If it's good enough, it is. If not, unfortunately you're going to come out on the wrong side of the match."

▼「チャンスはあったけれど、Verdascoのサーブがこれまでになく良くて、ヘビートップスピンのボールがとても重たく、ベースライン内側に入っていくことが出来なかった。風邪の影響もあったけれど敗因は彼の好調なサーブにつきる、、」といった内容▼記者会見全文:http://www.australianopen.com/en_AU/news/interviews/2009-01-26/200901261232959052593.html▼上記以外にもコメントとして、「惨憺たるものとはまったく感じてなかった」("I didn't feel terrible at all.") とか、「大惨事ということでもない。まだいいプレーしているわけだから。競った試合で良いプレーヤーに負けたというだけのこと。」("It's not a disaster. I'm still playing well. I lost to a good player in a very close match.")といたって淡々とした様子。
日記 | 投稿者 D304 04:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

Jelena Jankovic(全豪09)

1月25日。メルボルン。Jelena JankovicがMarion Bartoliに16、46。

言い訳:


●"I had some chances in the first set as well, but I just didn't take it. I gave her a lot of confidence throughout the match."

●"In the second set, I also had a lot of opportunities to come back and try to get in the game somehow."

●"I had a slow start. I let my opponent completely come on top of me and play her game."

●"I just started slow. I was completely not moving my feet. I was late on many shots. I was really not there, for some reason. I don't know why. When I tried to focus and get into the match, things just didn't work out for me."

●"I just couldn't do what I needed to do. Really wrong tactically. My shots were not where I wanted to be. I wanted to open up the court a lot more. I was just giving the shots like one meter away from her so that she can step in and hit those shots."

●"You need a little bit of luck as well, but overall played wrong tactically, didn't do what I was supposed to do to beat my opponent."

●"I let her hit all the shots that she wanted to. I let her play her game. I didn't do what I was supposed to do, and this was wrong for me. Couldn't get my rhythm out there."

●"She was the better one, and all the credit. She played really well, went for all her shots. Even played first and second serve the same. She hit whatever she could. So she knew that she had to do that in order to win, and it was her day."

●"She hit whatever she could. Her goal was just to get the first strike and go for it, because she knew if I get in the point she'll be in trouble."

▼記者会見全文はhttp://www.australianopen.com/en_AU/news/interviews/2009-01-25/200901251232851932593.html▼自分の立ち上がりが遅いときに、どうやって相手のプレーをさせないようにすればいいのか、Jankovicのコーチに聞いてみたいものです▼大会ニュース「Bartoli、Jankovicを全豪から追い出す」はhttp://www.australianopen.com/en_AU/news/match_reports/2009-01-25/200901251232849023453.html▼"Nobody likes to lose."いやほんとに。
日記 | 投稿者 D304 00:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

Amelie Mauresmo(全豪09)

1月24日。メルボルン。Amelie MauresmoがVictoria Azarenkaに46、26。

言い訳:

●"It's a little bit frustrating to come out with only six games today."

●"I did not play well enough the key points, whether it was in the first set or second set."

● "First set I had the lead early on, but then was not able to really keep it up not serving good enough. Then, having some opportunities, but didn't confirm them."

●"And then in the second set I was down, but then also had opportunities to go back closer to her and close the gap a little bit."

●"I guess today it's really the key points and the key moments that I didn't play good enough and that's a little bit disappointing."

●"She played a very good match."

●"I just thought that she, on her side, played a very good match. I mean, really intense and consistent and not giving away many points throughout the whole match."

▼たいしてゲームがとれなかったときに、これは使える▼大事なポイントでいいプレーを考えるのであれば、やはりスコアをきっちり覚えてないといけないのだが、いまだにこれが難しい。ボールを追っかけることばかりに気をとらわれず、頭を冷やしていま自分がどういうスコアのもとにあるのか把握せねば、、▼第一セット、第二セットとも試合の流れが簡潔に説明されていてさすがプロ▼"intense and consistent"であることはテニスのみならずいろいろ大事です▼Azarenkaの国ベラルーシ共和国は日本よりも小さい国で周辺国もそうそうたるメンツ揃い。
日記 | 投稿者 D304 00:32 | コメント(1)| トラックバック(0)

Fabrice Santoro(全豪09)

1月23日。メルボルン。Fabrice SantoroがAndy Roddickに36、46、26で3回戦敗退。

言い訳:

●"It was a great feeling, even though I lost the match, because first I have a lot of respect for Andy. It was a chance for me to finish here at Melbourne Park against him on a big court, instead of losing first round on an outside court against another player. So it was a good way of leaving the tournament and leaving Melbourne."

▼Santoroも今年いっぱい。負けても悔いなしといったところ。▼インタビュー全文はhttp://www.australianopen.com/en_AU/news/interviews/2009-01-23/200901231232702776843.html▼大会ニュースはhttp://www.australianopen.com/en_AU/news/match_reports/2009-01-23/200901231232672296625.html▼タイトルはさしずめ、無情ロディック、サントロ撃沈といったところ▼たしか昨年この二人、どこかで対戦してロディックがサントロを怒らせてしまったことがありました。コメントにはそのあたりの緊張感あり。
日記 | 投稿者 D304 01:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

Kei Nishikori(全豪09)

1月20日。メルボルン。Kei NishikoriがJurgen Melzerに5-7、2-6、1-6で初戦敗退。

言い訳:

●"It was a little windy. I just didn't play well today."

●"I went too fast, I guess, tried to win too early. Too many unforced errors. I had so many chance."

●"I went a little down mentally, I couldn't make any balls. No first serves. I couldn't play well today."

●"I had a chance in the first set, 53, 54. If I had to get the game, maybe change, hold the game. But not many things today."

▼記者会見全文はhttp://www.australianopen.com/en_AU/news/interviews/2009-01-20/200901201232420288500.html▼大会サイトの関連ニュースタイトルは「Melzer melts Nishikori - Fast-rising Japanese teenager dumped from Australian Open 2009 by Austrian veteran Jurgen Melzer」(http://www.australianopen.com/en_AU/news/match_reports/2009-01-20/200901201232413831500.html)▼溶かされた、ポイされた、、日本の新聞ではちょっと書けないタイトル。
日記 | 投稿者 D304 23:37 | コメント(1)| トラックバック(0)

Kimiko Date Krumm(全豪09)

1月19日。メルボルン。Kimiko Date KrummがKaia Kanepiに4-6、6-4、6-8で一回戦敗退。

言い訳:

●"It's so close match. It was close match. I didn't know that almost three hours I was playing, because I like the hot place and I like more humid compared to qualifying."

●"So I didn't feel. Just concentrate the match. I just concentrate, so I didn't feel no bad. I didn't think about I will win or not, lose easy. Just concentrated today."

●"My body was moving very quite good. So just to enjoy to play. Of course, after losing, if I took one more point or four more points, of course it's a little bit disappointing."

●"It's not bad today. Of course, serve is a little bit problem. I just concentrate. She also has big serve. Sometimes, of course, difficult to control."

●"I can reaction, but difficult to control deep or angle. So little bit difficult to control."

▼楽しんでプレーしたことを強調されているようです▼記者会見全文はhttp://www.australianopen.com/en_AU/news/interviews/2009-01-19/200901191232348030546.html▼復帰理由はご主人の勧めによるとありました▼大会スポンサーは韓国自動車メーカー(Kia Motors)と女性向けシャンプー(Garnier)それに金融(GE Money)。
日記 | 投稿者 D304 02:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

J. NIEMINEN(MEDIBANK INTERNATIONAL09)


1月17日。SYDNEY、NEW SOUTH WALES。J. NIEMINENがD. NALBANDIANに3-6、7-6、2-6で準優勝。

言い訳:

第一セット
●"I felt I was kind of slow in the beginning. I got slow start and my legs were not moving as fast a usual. Usually I can always trust my fast legs, but today I felt that I was a little bit slower than yesterday."

第二セット
●"I started to move better when I was down 5-3 in the second set."
● "I started to play much better from that on."
●"David was playing with good tempo as well, so that made it even tougher to get into the game. But then finally when I was almost losing the match I got my legs moving and finally won the second set."

第三セット
●"I thought I could get the momentum in the third set as well. I had breakpoint in the first game of the third set and I didn't take it."
●"Then from 1-All, next three games are really tight and I lost them. I won one of them, but still, I couldn't get the momentum again."
●"I just lost those many tight games in the beginning, and then in the end he was better."
●"He was moving better and controlling the game. I felt that I couldn't -- I was just trying to hang in there, but I couldn't control the game anymore. He really deserved to win in the end."

▼コメント読む限り、どうも足が疲れて動かないファーストセット、このままではいかんと体を動かしてとれたセカンド、これで調子に乗れると思ったら序盤にあったいくつものチャンスを取り損なってしまい、相手の動きも復活しもはやゲームを支配することは出来なかった、、といったところ▼大会公式サイト:www.medibankinternational.com.au▼大会スポンサーのMedibankはオーストラリアの保険会社。


日記 | 投稿者 D304 00:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

ツォンガ(ブリスベン国際09)

2009年1月9日。ブリスベン。ツォンガ(仏)がガスケ(仏)に61、46、26。

言い訳:

●「彼はいま自分のテニスをしていますから、トップ10入り出来ると思いますよ。」:"I think his tennis is there and he can go into the top 10, he played well."

▼祝ガスケ復活▼大会URL:www.brisbaneinternational.com.au▼この大会にはスポンサーがついていないようです。The Wonderful World Of Tennis Presents..とありましたけれど。
日記 | 投稿者 D304 04:30 | コメント(1)| トラックバック(0)

Rusedski(ブラックロック08)

12月7日。ロンドン。Greg Rusedski(英)がPioline(仏)に76、67、911で準優勝。

言い訳:

●「ほんの数ポイントの差でした。」:“I was just one or two points short.”

●「第二セットのタイブレークでマッチポイントを握ったのにCedricがすごいプレーをしましたからね、優勝して当然だと思います。」:“I had one match point in the second set tie break but Cedric played great and I think he’s a deserving champion.”

▼今日習った言葉:“I was just one or two points short.”
日記 | 投稿者 D304 01:42 | コメント(0)| トラックバック(0)

マッケンロー(ブラックロック08)

12月6日。ロンドン。マッケンローがJeremy Batesに46、76、911。

言い訳:

●「プレーするのに最も素晴らしい場所ですけれど、これまでの12年間でまったく一勝も出来なかったのはこれが初めてです、、これははっきりした兆候といえますね。」:"It's the most beautiful place to play, but this is the first time in 12 years I've had no wins at all ... and I think that's a pretty clear sign."

●「後進にゆずる時がきたようです。これまでの間ありがとうございました、ずっと最高の場所でした。」:"It's time to leave it to the younger guys. Thanks for all the years it's been a great place to play."

●「やはり願わくば戻ってきたいところですよね。ロイヤル・アルバート・ホールとなると信じられないほどの執着がありますから。二人とも今晩は名誉のためにプレーしました、観客の皆さんも我々が全力を尽くしたのをご覧になったと思います。たくさんの思い出をありがとう。」:"I hope I will be back. It's an unbelievable addiction. We were playing for pride tonight but the crowd could see we gave it one hundred per cent. Thanks for all the memories."

▼今年のデ杯のスペイン対米国戦の闘牛場もそうでしたけれど、アルバートホールのような格式高い箱での大会というのは一度は観戦してみたいものです▼シニアツアーから看板役者が一人去るわけですが、景気のこともありますし来年の興行は大変そうです。
日記 | 投稿者 D304 03:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

マッケンロー(ブラックロック08)

12月4日。ロンドン。マッケンローがセドリック・ピオリーン(仏)に36、46。

言い訳:

●「シニアツアーには今日みたいなプレーをするセドリックと対戦して苦しんだ選手はたくさんいますからね。」:“There are a lot of people on the tour now who would have struggled against Cedric the way he played today.”

●「彼はグランドスラム大会に勝ったことのないベストプレーヤーの一人ですからね。サンプラスとの対戦はとても興味深いものになるでしょうね。」:“He’s got to be one of the best players to have never won a slam. It will certainly be very interesting when he plays Pete.”

●「(自信の引退については)常識的に考えるとそろそろかなという雰囲気が優勢だと思います。」:"I think common sense should prevail."

●「来年の2月で50歳になります、3月にはリオでプレーすることにしていますけど、そのあとはまったく空けてあります。」: "I turn 50 in February and have a commitment to play in Rio in March. After that things are pretty open-ended."

●「たぶん23の短期イベントならありえると思いますけど、1週間になるようなトーナメントについては出場するかどうかは分からないですね。」: "Just a few short events but I'm not sure about week-long tournaments."

▼ピオリーンの犠牲者はなにも自分だけではないし、そもそも彼は四大大会での優勝こそないけど非常にレベルの高い選手だから、、というのが言い訳の趣旨のようです▼今日習った言葉:"Common sense should prevail."
日記 | 投稿者 D304 02:43 | コメント(0)| トラックバック(0)

マッケンロー(ブラックロック08)

12月3日。ロンドン。マッケンローがサンプラスに36、46。

言い訳:

●「あんなサーブをブレークするチャンスはそうはないでしょう。」:“It’s not often you get a chance to break a serve like that.”

●「最初のゲームの3040で、あの彼のサーブがあったわけですけど、自分からみると明らかに出てましたけどね。」:“At 30-40, that serve, to me it was clearly out.”

●「シニアツアーも12年目になりますけどこんなに良いプレーが出来た試合はそんなにたくさんは無いと思います、といっても負けましたけどね。」:“This is the twelfth year I’ve played and I don’t know if there’s a lot of matches I’ve played better than this and I lost.”

●「いくつかのゲームでちょっと自分にとってついてなかったですからね、たとえば自分の2つのサービスゲーム、そして最初のゲームで040になったりとか。」:“I was a little unlucky in some of the games, like the two service games and when I had 0-40 in the first game."

●「この大会最初の試合でピートと対戦するというのは、狼の群れに投げ出されたような感じでしたけど、負けたとはいえ参加できて良かったですよ。」:"It’s sort of like being thrown out to the wolves to play Pete in my first match but it’s just good to be part of it even though I lost.”

▼サンプラスからは賞賛の言葉:「49歳でサーブ&ボレー、それも効果があってボールによく届くし、動きも素晴らしいですね。49歳はテニスでは若くないわけで、あそこまで体調を維持していることは賞賛に価します。彼がいろいろなトレーニングを積んでいるのを知ってますけど、成果が出ているということでしょうか。ほんとうに素晴らしい。」:“To be 49 and to be able to serve and volley and be effective and still have the hands and the movement is incredible. Forty nine is not young in tennis so more credit to him for keeping himself fit. I know he does a lot of off court training and it’s paid off. I’m really impressed.”▼ジャッジでもめるのはマッケンローお決まりの型みたいなものでこれをみないと観客もおさまらないといいますか、、彼も役者です▼彼のトレーニングというのはおそらくウエイトよりも柔軟性の維持なんでしょうか。

日記 | 投稿者 D304 05:10 | コメント(0)| トラックバック(0)

エドバーグ(The Legends "Rock" Dubai 08)

11月22日。ドバイ。エドバーグがクーリエに36、46。

言い訳:

●「今日は上出来でした。」:“I played well today.”

●「終盤に向かってはチャンスはたくさんはありませんでしたけれど。」 “I didn't really have much of a chance toward the end of the match."

●「彼は自分のポイントであまりにも良いプレーをしていましたから。」:"He played his points too well."

●「彼のすごいパッシングショットもいくつかありましたしね。」:"He really hit some great passing shots."

▼中近東はシニア大会までスポンサーしてました。オイルマネー強し。
日記 | 投稿者 D304 22:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

ロバート・レッドフォード(サンタモニカ・テニストーナメント49)

1949年。サンタモニカ(米国カリフォルニア州)。ロバート・レッドフォードが草トーナメントで敗退。

言い訳:

●「僕が13歳のとき、背が高くてやせっぽちな奴とサンタモニカ・テニストーナメントで対戦したんですけれど、まるで組み立て式おもちゃみたいでーひょろひょろしていて機械的な動きをするわけ。それで打ちのめしてやろうと思ったんですけどね。彼の動きはとても不自然なんだけど、とても安定したプレーでした。:"When I was 13 I played a tall, skinny guy in a Santa Monica tennis tournament who was like an erector set gangly and mechanical. I thought, “I’ll wipe him out.” He was so unnatural. But he was so consistent."

●「僕が決めに行こうとしている間中、彼はそれを全部返してきていたんですよね。」:"He got everything back while I kept trying to kill the ball."

●「僕がやったことといえばミスすることだけで、結局彼が僕に勝ったわけですよ。」:"All I did was make mistakes, and he beat me."

●「そうしたことで自然にスムースであることと、機械的にカクカクしていることの違いを認識するようになったんです。僕はスムースで自然なプレーをしていて、そういうプレーこそどんな奴にも勝つものだとずっと思いこんでいたんですね。でもそれは違うと、練習をしなければいけないことがもっといろいろあるんだなと、ただテニスコートに行ってラケットを振り回したり走ったりするだけではなくね。」:"Then I realized there was a difference between being natural and being mechanical. I was being a natural. I always had thought that being natural would wipe out anybody. But, no, I realized it had more to do with practice and getting control of your game than just going out there and swinging naturally and running."

●「そうしたこともあって、"バガー・ヴァンスの伝説"では本物のスイングとは受容力につきるとしたんです。」:"So in Bagger Vance, the authentic swing is just being receptive."

▼ロバート・レッドフォードがテニス好きとは知りませんでした▼かっこわるいプレーをするやつに負けてきっとガーンとなったんでしょうね彼▼今日習った言葉:"I’ll wipe him out."と"He got everything back."▼「バガー・ヴァンスの伝説」は2000年の彼の監督作でゴルフの話でした。
日記 | 投稿者 D304 01:12 | コメント(0)| トラックバック(0)

ニエミネン(IPPオープン08)

11月22日。ヘルシンキ(フィンランド)。ヤルコ・ニエミネン(フィンランド)がキャロル・ベック(スロバキア)
に36、46でベスト4。

言い訳:

●「最初から最後までひどいプレーでした。自分の調子がまったく良くなかったですから。3回戦がきびしかったのでその影響が出たのでしょう。彼のプレーも良くなかったのに勝てなくて、ひどい内容でした。納得できる試合内容ではありませんが、彼が私より良かったということですね。」:原文:
"Fr〓n b〓rjan till slut spelade jag illa. R〓rde mig inte alls bra. Var faktiskt en skugga av mitt jag fr〓n de f〓reg〓ende matcherna. Synd, f〓r han spelade inte speciellt bra. 〓vertygade inte, men s〓 klart var han nu b〓ttre 〓n jag."(自動英訳:"From beginning to end, I played badly. I was not at all good. Was actually a shadow of me from my previous matches. Too bad, because he played not very good. Not convinced, but of course he was now better than me.")

●「足の炎症です。2006年のサンクトペテルブルク・オープンのときに発症したことがあるんですけど、あのときと同じ症状です。あれ以来初めてのことで昨日気がつきました。同じ菌状腫です。薬局で買わなければならないようなものなので大会会場に備えられているようなもののではないですから血液中に毒性がまわってしまうんです。」:原文:"Inflammation i foten. R〓kade ut f〓r det 2006 i St. Petersburg. Samma sak nu. F〓rsta g〓ngen sedan dess, i g〓r m〓rkte jag det. Samma svamp. M〓ste skaffa medicin fr〓n apoteket att inte det ska bli blodf〓rgiftning som d〓."(自動英訳:"The inflammation in the foot. Happened to the 2006 St. Petersburg. The same thing now. The first time since then, yesterday I noticed it. The same fungus. Must obtain medicine from the pharmacy that is not there to be blood poisoning then. ")

●「コート中を走り回ることが出来ませんでした。」:原文:"Kunde inte komma fr〓n ena planh〓rnan till den andra s〓 starkt."(自動英訳:"Could not come from one plane corner to the other so strongly.")

▼fungusというとつい水虫を連想してしまいますが、ニエミネンの病気はもっと深刻なもののようです▼いまどきのフィンランド、それもチャレンジャー大会を支援するIPP社(International Petroleum Products)とはロシアとの深い関係を持つ石油専門商社。
日記 | 投稿者 D304 00:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

ロバート・ケンドリック(ノックスビル・チャレンジャー08)

11月19日。ノックスビル(米国テネシー州)。ロバート・ケンドリック(米)がFilip Krajinovic(セルビア)に75、46、36で初戦敗退。

言い訳:

●「彼と対戦したことなかったし、正直いってこの大会に出場するつもりすらなかったからね。」:"I've never played him before and quite frankly wasn't even going to play (the Knoxville Challenger)."

●「長い一年で体がボロボロ。」:"Body's beat up, a long year."

▼今日習った言葉:"Body's beat up."▼Filip Krajinovicはセルビア出身の16歳でニック・ボロテリー門下生。予選を勝ち抜いての本戦入り▼901位が84位を撃破。こうしてテニス人生が始まるんですね。
日記 | 投稿者 D304 00:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジミー・コナーズ

11月21日。カリフォルニア州サンタ・バーバラ(米)。ジミー・コナーズがサンタバーバラ州立大学構内で逮捕。

言い訳(Karen Scott Happer代理人):

●「ジミーは息子のブレットとゲームの入場券を取るべくならんでいたのですが、ある男からひどいことを言われたり体への接触があって2回ほどやりあう場面がありました。」:"He was picking up tickets for the game with his son Brett when he was twice confronted by a man who made derogatory comments and physical contact."

●「ジミーはそこにいたいと、そして息子が試合を見るのを待っていたいと言ったのですけど、結果として拘留となってしまいました。」:“Jimmy said he wanted to stay and wait for his son to watch the game, and as a result was taken into custody,”

●「警察官はジミーに対し学生でない人間が学内キャンパスを出て行くことを拒否したことで拘留されることになると言ったんです。」:"Police told Jimmy that he was being taken into custody for ‘being a non-student refusing to leave the campus.’

●「ジミーは非常に落ち込んでいますし、警察の対応について辱められたのです。」:"Jimmy is extremely disappointed and embarrassed about the way the situation was handled."

▼コナーズは裕福な街・サンタバーバラ市で隠居生活していますが、地元の大学のバスケットボールの試合を見ようと自宅から息子とタクシーでのりつけてチケット購入の列に並んでいた際にいざこざに巻き込まれたようです▼アメリカでは規模の大きな大学には警察官が常駐していますが、仲裁に入った大学警察とコナーズとの間でもめてしまい一時拘留されすぐに釈放されたもののニュースネタになってしまいました▼俺を逮捕するのかそれとも大会会場内に入れるのかどっちなんだみたいなやりとりもあっとか、、コナーズまだまだ元気なようですね。
日記 | 投稿者 D304 07:48 | コメント(2)| トラックバック(0)

Alberto Mancini監督(デ杯08)

11月23日。マール・デル・プラタ。アルゼンチンがスペインに1-3で準優勝。

言い訳:

●「フアン・マルティンのような大事なプレーヤーを欠いてチームに大きな穴を空けてしまって、彼の欠場後は状況は困難になってしまいました。」:"When you lose such an important player like Juan Martin, it opens a big hole in the team, after that, things got complicated for us."

●「勝つことができなかった理由はいくつかありますけれど、対戦相手がスペインであったことが大きいですね、疑うべくもなく厳しい対戦相手であるわけですから。」:"There are several reasons why we couldn't win it, and Spain certainly was a factor, without a doubt it was a tough opponent."

●「失敗についてしゃべるなら正気ではいられないですけどね。」:"You would have to be foolish to talk about failure."

●「地元での大きな期待とかあるなかでこんなふうにプレーするのは簡単なことではありませんよ、アカスーソは全力を尽くしましたし、勝つはチャンスはいくつかあったわけですからね。」:"It's not easy to play like this, with all these expectations, but still, we were close, Acasuso left everything he had on the court and had chances to win."

●「こうした決勝の場で勝つためにはたくさん学ぶことがまだありますから。」:"We still have a lot to learn in order to win one of these finals."

▼日本と違って応援の激しいお国柄ですから、野次や罵声は自国側にも飛んでくるのでマンシーニ監督も大変だったようです▼デルポトロは故障、ナルバンディアンもダブルスを落としてロッカールームでは大荒れだったとか▼"You would have to be foolish to talk about failure."はおもしろい表現。
日記 | 投稿者 D304 03:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

フェレール(デ杯08)

11月21日。マル・デル・プラタ(アルゼンチン)。フェレールがナルバンディアンに36、26、36。

言い訳:

●「今日は自分のほうが劣っているような感じがありました。過去の対戦のときよりももっとチャレンジしなくてはと考えてましたから。」:"I felt inferior to him today. I thought I would challenge him more than I did."

●「デイビッドとの対戦で楽な試合なんて無いわけですけど、コートの感触が良くなかったですから。」:"No match against David is easy but I didn't have good feelings on the court."

●「彼にとってそんなに楽な試合になるとは考えてませんでしたよ。これまでも彼との試合はいつも接戦でしたから。今日の彼はとても高いレベルでプレーしてました。」:"I didn't think it would be so easy for him. We have always had close matches in the past. He was playing at a really high level."

▼今日習った言葉:"I felt inferior to him." - 根本的に自分より上手な人とプレーしている状況を言葉にするならこんな感じなんですね▼どちらの国もサッカーであれだけ燃え上がる国ですから、さぞやすごいお祭り騒ぎになっているのかと思いきや"They were fairly calm..."とはナルバンディアンのコメント。
日記 | 投稿者 D304 00:31 | コメント(0)| トラックバック(0)

ビョークマン(マスターズカップ08)

11月14日。ビョークマンがフィルステンベルク/マトコウスキー(ポーランド)に26、61、610で引退。

言い訳:

●「こうした試合に負ければそれはいつだって少しは悲しいものだとは思いますけど。」:"I think obviously you always have a little bit of sadness when you're losing this match."

●「この大会にのぞむにあたって思っていたほど切れが良くなかったです。対戦したポーランドの連中は大事なポイントでいいプレーがありましたから。」:"We wasn't as sharp as we were hoping to be for this event. The guys, Polish guys, also played well at the big points."

●「それでも今年最大のイベントで引退というのは素晴らしいことですよね、本戦入りこそしませんでしたけど、欲しいもの全てを手に入れられるわけではありませんからね。」:"I still think it's great to end my career in the biggest event of the year, even if I would have gone further. But you can't get everything."

▼17年間も世界を転戦していたんですね▼これで80年代からの生き残りは残すところサントロくらいでしょうか▼今年ペアを組んでいたジンバブエのウリエットおじさんは来年は誰と組むのかしら。
日記 | 投稿者 D304 15:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

瀬間さん(全日本08)

11月16日。有明。瀬間さんが伊達さんに36、36で準優勝。

言い訳:

●「ペースを変えていこうと思ったけれど、思った以上に速くて簡単なミスが多く出てしまった。自分の力を20%も出せなかった。」

●「完敗です。決勝は初めてで緊張したが、その中でいかに自分のプレーが出来るか。もっと練習して自分のプレーを体にしみこませて、次は優勝したい。」

▼これはまたなんとも日本の伝統的なコメントですね▼伊達さんは優勝されたとはいえ、ほんとうは少しがっかりされてるのかも。
日記 | 投稿者 D304 02:48 | コメント(0)| トラックバック(0)

ブライアン兄弟(マスターズ・カップ08)

11月16日。上海。ブライアン兄弟がネスター/ジモンイッチに67、26で準優勝。

言い訳:

●「こういうスコアだったこともありますけど、今日はもう少しボールが大きく見えたら良かったですね。」:"Obviously would have liked to have seen the ball a little bigger today."

●「相手のサーブは厳しかったですし、いくつかものすごいリターンもありましたからプレッシャーをずっとかけてきてました。」:"They served tough, hit some great returns and kept the pressure on us."

●「第一セットの早い段階でブレークしたんですけれど。ファースト・サーブでいくつか失敗したのがあったのがついてなかったわけですが、あれでチャンスを逃してまいました。あのあとは有利な状況をまったくつかめませんでした。」:"We had that early break in the first set. Just kind of missed some first serves unfortunately and let that slip away. We never really kind of got the advantage after that."

●「瞬発緑と爆発力を維持するためにジムではいつもきついトレーニングをやってますよ。ダブルスで大事なのは素早い動きですから。」:"We're always working hard in the gym, staying quick and explosive. That's the key to doubles: quick movements."

●「僕らが30歳だからといっても、まだうまくなれると思ってます。芳醇なワインみたいなところがあって、ダブルスの場合は年とともにうまくなるものですし学ぶこともいろいろありますから。」:"We still think we're getting better, even though we're 30 years old. It's kind of like a fine wine: you get better with age when you play doubles and you learn more things."

●「ペースを変えてみたり、バラエティに富んだプレーをしたり、ロブを混ぜたりとか出来ますから。パワーを使ったプレーは好きですけれど、多彩なプレーをゲームに持ち込めばもっと良いチームになると思います。」:"We can mix up, play with more variety, mix in some lobs. We like to play with power, but when we bring that variety in I think we're a better team."
日記 | 投稿者 D304 00:10 | コメント(0)| トラックバック(0)

ダビデンコ(マスターズ・カップ08)

11月16日。上海。ダビデンコがジョコビッチに16、57で準優勝。

言い訳:

●「自分のペースにもっていこうとはしましたけれど彼のプレーが早かったですからね。それも一発だけ早いとかいうのではなくて全部早くて、そのうえ第一セットは彼良く集中してましたよ、そんなにミスがなかったでしょう。サーブも良かったし、リターンも。」:"I try to control, but he play fast. He didn't play like one ball fast; he played like every point, very good concentration completely first set. Because he didn't make so much mistake. Good serve, good return. "

●「第一セットのファーストサーブの確率は30%でしたから良くはないですよ。それが多分ベースラインからのプレーでチャンスがなかった理由かもしれませんけど。彼のプレーはとても早くてチャンスがなかったんです。」:"First set was 30% first serve. It's no good first serve. That's was maybe I have -- from baseline I have no chance. He play much faster and I have no chance. "

●「ジョコビッチに対しては完全でないといけませんし、とても早くて良いプレーをする必要がありますね。」:"Against Djokovic you need to be perfect, also play very fast and very good. That's what he did, and I didn't. "

●「第二セットでチャンスこそありましたけど、ベースラインからプレーしていてもチャンスがないのは分かっていました、あれが勝敗の鍵だったんでしょう。自分もいつもならとても早くプレーするし、ボールのコントロールもうまくいくのですが、今日はそうなりませんでした。」:"I have chance in the second set, but I know I have no chance playing from baseline, what my key. Normally I play very fast and very good control, and today I didn't."

●「彼のプレーが良くなかったゲームがあったとしてもあまり問題はなくて、それでも彼は次のゲームで集中してましたから。ベースラインからのプレーがまったくうまくいかなかったのはそのせいでしょう。彼のプレーはどんどん早くなって自分にはチャンスがなくなってしまう。」:"Doesn't matter how he play one game; he still good concentration for next game. That's was I lost everything from baseline. He play faster, and I really have no chance."

●「(第二セット第10ゲームの3040で彼が17回もボールをついてたといいますけど)それは彼にとっては短いほうでね、前にはもっとやってましたよ。彼なら50回だってできるでしょう。」:"That's short for him because before he did many. He can do 50 also. "

▼この試合、盛り上がったんでしょうか。ダビデンコのコメント読む限りではあまりそういうふうには想像しにくいですけど▼こんな英語でも誰が気にするというわけでもありません、、プロ選手はしゃべってこそ。
日記 | 投稿者 D304 03:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

フェデラー(マスターズ・カップ08)

11月14日。上海。フェデラーがマリーに64、67、57。

言い訳:

●「最初の2試合のひどい内容のことを思えば、今日の試合についてはむずかしい状況にどう対応したとかどうプレーしたとかそういうことについてはかなり満足してました。」:"I was actually very happy, considering how poorly I played the first two matches, how I came out today and played."

●「守るプレーも、攻めるプレーもしたし、チャンスもものにしたし、かなりうまくいってました。」:"I played offensive, aggressive. I took the chances. It worked well."

●「彼はマドリッドのときみたいなサービスエースがなかったですから、それも自分には良かったわけで。」:"He didn't get the serves pass me like he did in Madrid, so that was good for me."

●「ベースラインからのプレーではうまくいろいろ混ぜました。中に入っていったり、ベースラインにとどまったりと。」:"I was mixing it up well from the baseline. I was coming in, staying back."

●「サーブはまだ本調子ではありません。いろいろ混ぜることが出来ませんから。ファースト、セカンド、キックさせることもずっとはやりませんし。こういう状態だと自分にオプションがなくて、相手を驚かせることもありませんし、試合をむずかしくしてしまいますね。そういうプレーになれてませんから。」:"I'm definitely not great on my serve yet. I can't mix it up. My first serve, my second serve, I'm not using the kick a whole lot. That then takes away options. That then takes away surprise. That then makes it difficult. Because I'm not used to playing like that.

●「アンディはいいプレーヤーですから。一発のリターン・エースで始まって、015、030、そのあとはものすごく早くいってしまいました。」:"Andy's a good player. I think he started off with a return winner, Love-15, Love-30, then it goes pretty quickly."

●「最初から疲れてましたから、ただもう今週の試合のせいですけどね。」:"I was already getting tired, just because of everything I went through this week."

●「もちろん残念ですよ。今週ここでやった試合をもっと良いコンディションでプレーできたらとは思いますけど。でもトライはしたわけでね。ほとんど奇跡みたいなこともやったわけですから。こんなに競ったことも信じられないくらいでね、本音を言えば。というわけで、実は結構満足してるんですよ。」:"Of course I'm disappointed. I wish I could have played the matches I played here this week under better circumstances. But I tried. I almost made a miracle happen. I can't believe how close I got, to be honest. So I'm actually very happy."

●「攻撃態勢にあるときはどう動くかどこに配球するかは自分が決めるわけですけれど、守備態勢にあるときは何かやろうとしても自分でコントロール出来ない状況にあるわけですからね。」:"When you play on the offensive, it's you who decide how you move, where you put the ball. When you're on the defensive, this is where you can't control what you're going to do."

●「当然のことですけど攻撃態勢をとれるゲームプランをいつだって選択しなけれならないわけで。それにはやらなければいけないこともたくさんあるし、たくさんのエラーもともなうわけですから。時々はバカみたいに見えることもあるわけですよ。でも時々はそういう選択をとれないときもありますから。」:"Obviously you have to always pick the offensive game plan. That then has a lot to do with a lot of errors. Sometimes you look like an idiot, as well. But you don't have an option sometimes."

●「今大会での最初の試合は背中は大丈夫そうだ感じる大事なものだったわけで、それでマスターズをプレー出来たと、以前は無理を押して出場することはなかったですから結局他の代償を伴うことになっというか、2時間の試合の後で信じられないような筋肉痛ですよ。4大大会では4時間やっても問題ないのにですよ。起きるのも大変な朝にここでは2時間の試合。なにしろ風邪引いてしまいましたから。こうしたもろもろのことがあって今日の試合も今週の他の試合も難しいものにしてまったということです。」:"The first match for me was key just to sort of actually feel like the back was okay so I could actually play the Tennis Masters Cup because I didn't force it before, which then created a whole lot of other things: compensation, unbelievable muscle pain after a two-hour match. I play four hours in slams, it's not a problem. Here I play two hours, in the morning I can hardly wake up. On top of that, I got sick. All those things just made it really difficult today, this week."

●「でもサーブについては、今週中ずっといい感じが無かったですね。」:"But on the serve, I never felt comfortable all week."

●「トーナメントがすすめばすすむほどいい感じになってましたが、今日はあきらかにエネルギーがどこかにいってしまいました。そんなに突然、良し、背中は大丈夫、全速力で行こうというわけにはいきませんよ。ずっとちょっと心配してましたから。」:"I started to feel better and better as the tournament went on, but today obviously energy sort of went away. It's not easy to all of a sudden say, Okay, I guess the back's fine; let's just go full on. Always a little bit worried."

▼"I was actually happy how I came out and played."と思えるときは確かにあります▼"mixing it up"はフェデラーの看板プレーでしょうから、背中をかばってのことのようですがこれが出来ないとなればそれは大変▼"When you play on the offensive, it's you who decide how you move, where you put the ball. When you're on the defensive, this is where you can't control what you're going to do."はテニスの教科書にでもありそうな言葉。これを忘れて無理なプレーをしてしまったときは悲しい▼昨日の友人達とのダブルスでは全部勝ったもののまさに"I never felt comfortable on the serve."という感じでした。
日記 | 投稿者 D304 04:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

シモン(マスターズ・カップ08)

11月12日。上海。シモンがマリーに46、26。

言い訳:

●「今日は勝てる機会を全てミスしてしまいました。」:"I just missed all the opportunities I had today."

●「4オールまで巻き返すことが出来て、それで簡単なショットをいくつかミスしてしまいましたから。第二セットも同じ、10で3回もブレークするチャンスがあってまたミス。」:"I could come back to four games all, and I missed some easy shots. Then it was the same in the second set: 1-0, three more chance to break, and I missed it again."

●「ゲームをとるためにはウイニングショットが必要ですけど、そうしなかったわけで。」:"I have to play a winner shot to win every game, and I didn't manage to do it."

●「第一セットはほんとうに厳しかったですね、最初の2ゲームを落としてしまいましたから。長いゲームだったのでとても重要だったんですけどね。」:"The first set was really hard for me because I lost the two first games. They were really important because it was long."

●「最初の4ゲームはただ彼が望んでいたように右左、右左といいリズムでプレーしてしまいました。でも彼をびっくりさせるようなことは難しかったですね。最後にはかなりやれるようになりましたけどね。でももう話しましたけど簡単なショットをいくつかミスしたわけで、それも43、030で彼のサーブのときですよ。セットを落としたのはそのせいだと思いますけど。」:"In the four first games, I was playing just like he wanted: right-left, right-left, with a good rhythm. But then it was difficult to surprise him. I did that better at the end. But finally, like I said, I missed some easy shot when it was 4-3, Love-30 on his serve. That's why I lose that set."

●「彼はどんなときでも守ってくるでしょう、もうずっとですよ。いつもコートの内側でプレーして、外側にはまったく出ないし。彼はゆっくりしたプレーをしますからね。それでも彼のサーブはいいですよ、大事なポイントでは彼の役にたってますから。彼のプレースタイルについては良く分かります、自分も同じプレーを少ししますから。つまりどうしたら彼に勝てるのかは分かっているわけで。今日はただそのあたりをうまくやらなかったということだと思います。」:"He's defending every time, all the time. Plays always in the court, never outside. He's playing so slow. But still he has a good serve, so it helps him in the important moments. But I know the way he play, because I play the same way a little bit. So I know what I can do to win against him. I just didn't manage to do it today."

▼マリー強しですが、シモンも気持ち的にはまったく負けてません▼今日習った言葉:"I just didn't manage to do it today."▼"...it was 4-3, Love-30 on his serve."的なスコアの表現ももパパッと口から出ないことが多いのでここに再記。
日記 | 投稿者 D304 00:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

ダビデンコ(マスターズ・カップ08)

11月11日。上海。ダビデンコがジョコビッチに67、60、57。

言い訳:

●「5オールでいくつかミスしてブレークされてしまって。ボレーでついてないポイントがあったようには思いますけどね。あれは決めるべきボレーでしたけど、それで65リードだったのにものにしませんでしたから。サーブした後でフォアで2つミス、それだけ、でサーブを落としてしまいまったと。ジョコビッチは集中しようとして、サーブをしてそれで試合に勝ったということでしょう。」:"I make some mistake by 5-All, and he break me. Just I think was, uhm, for me unlucky point by volley. Should be finish volley and then be 6-5 for me, but I didn't make it. Then after my serve, two mistake from forehand and that's it, I lost my serve. Djokovic try concentration, serve, and winning match."

●「今日は良いプレーをしたと自分では思いますけど、リターンはそれほど良く無かったですから。それが多分きょうの敗因でしょう。」:"I think for me was I play very well today, but only thing make not so good return today. That's was maybe this is point I losing match."

●「第二セットで何が起きたのかは分からないですね、驚きましたけど彼が巻き返してくることは分かってましたからね。」:"I don't know what happened in the second set, I was surprised but I knew he would come back."

▼ダビデンコ、根っからのまじめ選手という感じです。
日記 | 投稿者 D304 00:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

ロディック(マスターズ・カップ08)

11月10日。上海。ロディックがマリーに46、61、16。

言い訳:

●「第一セットと第二セットは実際にはとても似てたように思いますね。第一セットでは彼がとても良いプレーをしてブレークしたと。ああしたゲームで自分がミスショットを打ったとは思わないですけど。ただ彼が良いプレーで上げてきたと。それで第二セットなんですが、なんというか彼がサービスゲームをくれたような感じがあって自分のほうはこれで試合の流れをつかんだわけでね。」:"I thought the first and second set were actually pretty similar. I thought he played a really good game to break me in the first set. I don't know if I missed a ball that game. I think he just came up with it. Then the second, he kind of gave one of his service games away and then I got the momentum. "

●「第三セットの早い段階で彼が試合の流れを確立出来てましたからね。なんというか多分ちょっと変わった試合でしたね、なにしろ試合の流れが毎回セットの最初のころに固められてしまったわけで。ま、彼のプレーは良かったですよ。」:"He was able to establish early in the third. I feel like, maybe it's a little odd to play a match where the momentum is established in the beginning of a set every time. But, he played well. "

●「彼は相手のボールの速度に対応するのがうまいですね。彼のリターンがどうというよりはそのほうがずっと良いと思いますけど。良いアプローチショットを受け流すことができる彼の才能でしょう。いいアプローチショットを打っても、多くの場合、彼は何かしら特別なショットで対応することができますからね。」:"He's very good at taking pace off. I think more so than his returns, it's just his ability to pass off of good approach shots. I think that's the biggest thing. Even if you hit a good approach shot, a lot of times he's able to come up with something, which is -- I mean, it makes it tough. "


▼"coming up with"については英語圏生活者さんからアドバイスをいただきました▼マリーのショット・セレクションは他の選手とひと味違う上手さがあるなとは思ってましたが、ロディックの説明で少しわかりました▼今日習った言葉:"He's very good at taking pace off. "
日記 | 投稿者 D304 02:15 | コメント(2)| トラックバック(0)

トッド・マーティン(アウトバック・チャンピオン・シリーズ08)

11月9日。アリゾナ州サプライズ(米)。トッド・マーティンがマッケンローに63、67、911で準優勝。

言い訳:

●「今日はコンディションのせいでまったく奇妙なポイントがいくつかありましたね。」:"There were some totally bizarre points out there today given the conditions."

●「彼はペースを落としたボールを打ちますからそうしたコンディションに有利ですよ。」:"John has an advantage in those conditions because of the off pace ball that he hits."

●「ああしたコンディションだと勝てる確立は50-50になってしまいますね、彼の素質が有利に働きますから。」:"I’m 50-50 in those conditions and his tendencies give him an advantage."

●「ジョンはボールを良くコントロールしてましたからね、あのコンディションではそうする必要があるわけですからね。」:"John just controls the ball so well and in those conditions you need to."

●「制約がきつい状況で彼とプレーするとなると、彼がいつも勝つことになるかもしれないですね。:"If I played him in a tight-confined space, he may win every time."

▼現役プロより表現力が豊かというか、親近感がもてるコメントでした▼マッケンローもこんなひどい風の中でやったことないというほどのコンディションだったようです▼"There were some totally bizarre points."なんて使用頻度高そう。
日記 | 投稿者 D304 14:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

ツォンガ(マスターズ・カップ08)

11月8日。上海。ツォンガがダビデンコに76、46、67。

言い訳:

●「きびしい試合でした。」:"It was a tough match."

●「最後には彼のほうが自分より良かったというだけですね。タイブレークで見た通りですよ、、、彼のほうが体調が良かったですから。」:"He was just better than me at the end. Like we saw at the tiebreak ... he was better physically."

●「たぶん10メートル以上は歩いてますよ。それくらいって言うかもしれませんけれど最終的にどれくらないになるかと言えば1キロメートル位ですよ。これでかなり消耗しましたから。」:"It's maybe 10 meters more, but if you count at the end of the match, it's like one kilometer. I lost a lot of energy."

●「(第三セットで)調子が戻ってきたときにはいいプレーをしていました。出来ることは全てやりましたから。」:"When I came back I was playing very well. I gave everything on every ball."

●「今日のニコライはもうただ自分より良かったですから。タイブレークでもそうでしたけれど彼の体調も良かったですし、そのことが勝敗を分けたんでしょう。」:"Nikolay today was just better than me. We saw in the tie-break he was better physically, and that made the difference."

▼プレーの合間にボールボーイに頼んでもタオルを持ってきてくれなかったために自分でいちいち取りにいく羽目になったらしいですが、やれやれな気持ち伝わってきます▼上海ならこの手のことはいろいろ起きそう▼今日習った言葉:"He was better physically."と"That made the difference."
日記 | 投稿者 D304 00:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

ヤリード(アウトバック・チャンビオンズ・シリーズ08)

11月7日。アリゾナ州サプライズ(米)。アンダース・ヤリード(スエーデン)がマッケンローに06、46。

言い訳:

●「今日は自分のリズムを見つけるのに問題がありましたね。」:"I had a lot of trouble finding my rhythm today."

●「自分のリズムがどこにあるのかと思ってずいぶんと掘り返してみたんですけどね、とうとう見つけることが出来ませんでした。」: "I kept digging deeper and deeper and just couldn’t find my rhythm."

●「ジョンのプレーはとても良かったですし。」:" John played really well."

▼昔良かった感じがどこかに埋まってしまっている感じを言いたかったんでしょうか、おもしろい表現なので機会あったら使ってみたい▼ヤリードとは懐かしい名前。子育ても一段落しさてもう一稼ぎといったところなんでしょうか▼サブライズ(びっくり)なんて地名初めて聞きました。
日記 | 投稿者 D304 02:51 | コメント(1)| トラックバック(0)

セリーナ・ウイリアムス(ソニーエリクソン・チャンピオンシップス08))

11月6日。ドーハ。セリーナがビーナスに75、16、06。

言い訳:

●「プレー中にボールをコートに入れ続けることが出来なかっただけです。」:"I just couldn't keep a ball in play."

●「2回以上ボールをネットを超えさせることも出来ませんでしたし、エラーもありましたから。」:"I couldn't keep more than two balls over the net, and I had an error."

●「今日はサーブも出来ませんでしたしね、そんなところが今日の試合について思うところです。」:"I couldn't serve today, so that's pretty much my thoughts about the match."

●「あんな風にプレーしたことはなかったと思います。つまり、なにも出来ないと感じてしまうような状況になったことがなかったですからね、これまで、まあ言い訳なんてなんとでも言えばいいんでしょうけどね。」:"I don't think I've ever played like that. I mean, I've never been in a situation where I just feel like I can't do anything, whatsoever."

●「いつもでしたらもし自分のサーブが良くなければバックハンドはきちんと打てるんですけどね。今日はサーブは出来ないわ、バックハンドも打てない、フォアも打てない、それにボレーだってそうでしたから。」:"Usually if I'm not serving well, I can hit a backhand. Today I couldn't serve, I couldn't hit a backhand, I couldn't hit a forehand, I couldn't even volley."

●「これはもう絶対に今年最悪の試合でしょう、これまでのところ。たぶんジュニアランキング600位とかそんな感じですね。」:"This is definitely the worst match I've played this year by far. I didn't even look like a top-eight player today. Maybe top 600 in the juniors."

▼ここまで絶不調の言い訳は珍しいです▼今日習った言葉:"I just couldn't keep a ball in play."▼何かが調子悪くてもどこか他に調子の良いところを見つけてプレーすれば良くて、それがなければしょうがない、、と。
日記 | 投稿者 D304 23:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

デメンティエワ(ソニー・エリクソン・チャンピオンシップ08)

11月6日。ドーハ。デメンティエワヴィーナス・ウィリアムズに46、64、36。

言い訳:

●「あまりにもたくさんのアンフォーストエラーを犯してしまいました。」:“I committed too many unforced errors."

●「チャンスはたくさんありましたけど活かすことが出来ませんでした。」:“I had a lot of chances but could not convert them.”

●「自分のプレーの内容については満足してませんでした。」:"I was not satisfied with the way I was playing."

●「かなり神経質になっていたと思います、このチャンピオンシップスの最初の試合ということもありましたから。チャンピオンといきなり最初の試合で対戦するのはかなり厳しいものですから。」:"I think I was a little bit too nervous playing my first match here at the championships. It's very tough to play your first match against such a big champion."

●「彼女は昨日も良いプレーをしてたと思いますし好調でしたから。チャンスは私にもあったように思いますけど活かせませんでした。」"I think she played really well, and she was in good shape. I feel I had so many chances, and couldn't make it."

●「これは私のためにある大会ではなさそうと感じてます。何が問題なのか分からないんですけどね。」:“I just feel it's not my tournament. I don't know what's wrong with me.”

●「11月はついてないだけなのかもしれませんし。」:“Maybe November is just not my month.”

▼シングルス8人ダブルス4組で賞金総額が約4億円、場所は石油産出国▼杉山さんもダブルスで名前を連ねてます。
日記 | 投稿者 D304 02:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

イバノビッチ(ソニー・エリクソン・チャンピオンシップ08)

11月4日。ドーハ。イバノビッチがヤンコビッチに36、46。

言い訳:

●「ただちょっとフラフラする感じが始まってしまいましたから。おそらく湿気のせいだと思いますけれど、脱水症状でしたね多分。」:"I just started feeling dizzy a little bit. I think it's maybe humidity, and I was dehydrated, probably."

●「ただとても弱々しい感じはありましたね。プレーを止めなければいけなかったわけですから。」:"I just felt so weak. I had to stop."

●「ここでのコンディションはまったく異なりますからね。」:"The conditions here are completely different."

●「それにちょっと遅いコートですからウイナーを取りに行くのがとても大変です。」:"It's also a little bit slower, so it's very hard to make awinner."

▼調整にすこし苦しんでいる様子▼環境的にいろいろ大変そうですが紫色のコートなんてあるんですね。
日記 | 投稿者 D304 02:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

マテック(ベル・チャレンジ08)

11月2日。ケベック。マテック(米)がペトロワ(露)に64、46、16で準優勝。

言い訳:

●「全米でヒップを痛めたために、一ヶ月はテニスをしていなくて、あとはアリゾナで屋外コートでプレーをしてました。」:"I didn't play for a month after the US Open because I hurt my hip there, and I was playing outdoors in Arizona ever since then."

●「(試合から遠ざかっていたこともあり)ケベック入りしてそれぞれの試合でもっともっと馴染もうとつとめてました。」:"So I was trying to get more and more comfortable with each match here in Quebec City."

●「今週は良い一週間でした。初めてケベックに来ましたけれどこれでなぜ選手のお気に入りの大会の一つであるのか話すことが出来ますね。」:"I had a great week this week. It was my first time here, and now I can tell why it's one of the players' favourite tournaments."

▼アリゾナに体質強化に良いトレーナーがいるらしく、そこでマテックはトレーニングに励んでいた様子です▼今日習った言葉:"trying to get more comfortable with.."とまたもや"comfortable"でした。この言葉どうも気になります。
日記 | 投稿者 D304 03:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

ナルバンディアン(BNPパリバ・マスターズ08)

11月1日。パリ。ナルバンディアンがツォンガに36、64、46で準優勝。

言い訳:

●「彼のサーブが自分より良かったですし、勝敗の鍵はそれだったかなと思います。」:"I think he served better than me and that was pretty much the key of the match."

●「自分のプレーは悪くありませんでしたけれど、他の日のときのうようにはプレーしていませんでしたね。ごく自然に動くことは出来ませんでしたから。"I didn't play badly, but I didn't play like the other days. I couldn't move naturally."

●「彼はすごい選手ですし今週はずっと素晴らしいプレーをしていましたから、勝って当然ですね。」:"He's a great player and has played brilliantly all week, he deserves this title."

●「ときどき彼のサービスをリターンすることが出来なくて。彼はとても簡単に、とても早く第一セットをとってしまいましたから。そのあとは全てが自分には厳しかったです。」:"Sometimes I couldn't return his serves, he won the first set so easily, so fast. Then everything was hard for me."

●「彼はすごい一週間を送ってましたね、彼は素晴らしいプレーヤーです、おめでとう。自分も決勝に進出出来て満足しています。」"He has had a great week, he is a great player and congratulations to him. I am very happy to have reached the final."

▼良く出来た大会でした▼保守的テニスファンには抵抗ありそうですが格闘技大会風の演出、楽しそうに太鼓をドンドコ叩く人がいたり、サッカーの試合みたいにラッパを吹いている人も▼大会ウエブサイトのコンテンツもデザインも上手い▼そしてなにより2大スター選手が途中欠場でもこれだけの決勝が出来たわけですからね▼すっきりしたlook & feelの観客が多いのもアメリカの大会とは違います。
日記 | 投稿者 D304 23:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

ブレーク(BNPパリバ・マスターズ08)

11月1日。パリ。ブレークがツオンガに46、36。

言い訳:

●「ジョーのプレーがすごかったですからね。勝って当然でしょう。彼にはものすごい可能性と才能があると思いますよ。」:"Jo played great. He deserved to win, I think he has a ton of potential and a ton of talent."

●「出来ることはやりましたけれど、それでも十分ではなかったということでしょう。」:"I did as best I could but it wasn't good enough."

●「彼のあんなサーブ見たことありませんでしたし。」:"I never got a look at his serve."

●「彼には今日みたいにプレーをしない日だってきっとこれから出てくるとは思いますけど、もし彼がそれを続けようとすればあのプレーをトップ選手相手に長期にわたって出来る日が来ると思います。彼の才能はものすごいですからね。」:"I'm sure there are days he doesn't play like that but if he keeps it up, he'll be up there competing with the top players in the world for a long time to come. He has a ton of potential."

●「勝てば残らなければならないけど、負ければ休暇に入れる、言い訳としてそう言おうとしているつもりはまったくありませんよ。自分に出来るベストをつくしたわけですから。」:"Winning you're in, losing you're on vacation, there's nothing I'm going to use as an excuse. I did as best I could."

●「出なければならないイベントがあまりにも多いし、プレーしなければならない時間も多すぎますよ。バスケットボール選手や野球選手を見ればわかるでしょう、彼らにはシーズンオフがあるんですよ。だから40代でもプレーしているわけでね、いっぽう我々は30代で引退ですから。」:"There's too many mandatory events, too many times that we have to be playing, look at baseball players, football players, basketball players, they have a real off-season. that's' why they're playing into their 40s and we're retiring at 30."

●「現在のトーナメントスケジュールは体に過酷すぎますよ。1位と2位の選手が、それも22歳と27歳という年齢でシーズンを通してプレー出来ないというのは、彼らの健康状態が限界に来ているわけで、これは現状のツアーのありかたについて何かを言わんとしていますよ。」:"It's just tough on our body. When the top two players can't make it through a season at 22 and 27 years old - the peak of their health - it's saying something about the season."

●「試合と直接関係の無いひとたちがこうした決定をしているわけで。これからはそうした人たちも選手の意見を聞き始めることを願っています、さもなくばあまりにも多くの選手のキャリアが短いものに終わることになるわけで、それはファンの皆さんを馬鹿にした話でもあるわけでね。」:"People outside of the game making those decisions. I hope people start listening to the players, otherwise you're going to have too many careers shortened, and that's cheating the fans."

▼すさまじいパワーとフットワークにブレーク完全に飛ばされてました▼NBAやMLBの運営なら基本的にはアメリカ国内で完結しますけどATPの場合は正真正銘のグローバルなところが大変そうです。
日記 | 投稿者 D304 00:13 | コメント(0)| トラックバック(0)

ロディック(BNPパリバ・マスターズ08)

10月31日。ロディックがツォンガに75、46、67。

言い訳:

●「大観衆の前でプレーできて素晴らしかったし、とても盛り上がりましたしね、でも今はつらいですよ。」:"It's great to play in front of the packed house. There were a lot of passion...but right now it's tough."

●「今晩の試合については勝てるチャンスは十分すぎるくらいあったわけですから、この負けはたぶん後を引くでしょうね。」:“I feel like I definitely had more than enough chances tonight, so this one will probably stick with me.”

●「彼を褒めるべきでしょう、ブレークポイントで相当厳しいところを狙ったボレーをたぶん6回か7回くらいやってましたからね。」:“Credit to him, he came up with probably six or seven volleys that were pretty tough on break points.”

●「彼のプレーが良かったんですよ、とても良かったですから。」:"He played well, He played very well."

▼手に汗にぎる、、がぴったりなエンタテインメントな試合でした▼ものすごい熱狂のあとでボソッと語るロディックの気持ちが伝わってきます▼今日ならった言葉:"This one will probably stick with me."きれいさっぱり忘れて、、というわけにはいかない、ひっついて離れないような感じ、たまにあります。
日記 | 投稿者 D304 22:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジョコビッチ(BNPパリバ・マスターズ08)

10月30日。パリ。ジョコビッチがツォンガに46、61、36で3回戦負け。

言い訳:

●「今シーズンの最初のころにずっとやっていたようなプレーをしていないのは分かっていますけどこれが運動競技というものでしょう。好調不調はつきものですから。」:"I know that I'm not playing on my level the way I played maybe throughout the first part of the season but this is sport. You have ups and downs."

●「第3セットの第2ゲームで彼がいくつか信じられないようなショットを打ってきましたからね、あれは大きかったし決定的でした。」:"He made some unbelievable shots in that second game (of the third set), I think, which was crucial and decisive."

●「このコートでの感触がただよくないです。」:"I just don't feel quite comfortable on the court."

●「インドアでプレーするとポイントが早いですから。彼のサーブはほんとうに良かったですし。」:"When you play indoors, points get quicker. He was serving really well."

▼やつを盛り上げてしまってヤレヤレ、、だよな(しょうがないけど)という感じが伝わってきます▼今日習った言葉:"You have ups and downs."は負けても勝っても使えますし、"I just don't feel quite comfortable on the court."もサーフェスとかその他もろもろにちょっと文句言いたいけれど細かいことは言いたくもないしといった気分のときに▼ツオンガの勝利のポーズは絵になってました。
日記 | 投稿者 D304 01:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

デル=ポトロ(BNPパリバ・マスターズ08)

10月29日。パリ。デル=ポトロがナルバンディアンに46、06。

言い訳:

●「ベストはつくしたんですけど、目の前にすばらしい選手がいたわけですし、彼に勝つチャンスがなかったですね。」:“I was trying to do my best, but in front of me I had a very good player and I didn’t have the key to beat him,”

●「ときどきはなにも出来ないということもありますから。」:“Sometimes you cannot do anything.”

●「友人とか同国選手と対戦するのは好きではないですし、きびしいものですから。"I don't like playing against friends or Argentinian players - it's tough."

●「デイビッドはすごい試合をしてましたから。それに上海でプレーするのかについては自分にはわからないですね。選出されてないわけですからね。」:"David did a great match. I don't know if I'll play Shanghai - I'm not qualified yet."
●「少なくとも、つまり上海がなくてもデビスカップはあるわけですから、それが大きなモチベーションにはなりますけどね。」:"At least if I don't I have the Davis Cup for sure - and that gives me plenty of motivation."

●「デイビッドはアルゼンチンの最高の選手ですし、世界でもそうしたうちの一人なわけですから。彼と対戦するのはいつだって厳しいものありますよ。」"David is the best player from Argentina, one of the best of the world. He is always tough."

●「今年最後のトーナメントでプレーするということは難しいものですから。疲れているものですし。心はアルゼンチンとかどこか他の場所でそこにあらずなわけですからね。」:"It is difficult to play the last tournament of the year. You feel tired. Your mind is in Argentina or wherever."

●「他の選手の結果を見たりしませんよ。今日帰ることにしてますから。」:"I don't watch the others' results. I'm going home today."

▼母国の英雄を前にrespectしてしまったということもあるでしょうし、デビスカップ決勝戦の前ということもあるし、なかなか言いにくそうな感じ▼今日習った言葉:“Sometimes you cannot do anything.”ダンゴをつけられた時の言い訳用に使えるかも。
日記 | 投稿者 D304 01:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

バグダティス(BNPパリバ・マスターズ08)

10月27日。パリ。バグダティスがサム・クエリーに5-7、7-6、2-3で初戦棄権。

言い訳:

●「無理せず戦ってみようとやってみたんですが、今日はこれ以上続けたらあとで問題を起こすことになるという感じがありましたから。そんなわけでプレーを止めることにしました。」:"I tried to fight without taking any risks but I felt today that if I had continued, I would have had problems after that. So I preferred to stop."

●「するどい痛みを感じていたのでどんなリスクもおかしたくありませんでした。また復帰するのに時間をかけたくないですから。」:"I felt a sharp pain and I didn't want to take any risk. I didn't want to need a lot of time to come back again."

●「簡単なシーズンというわけではありませんでしたから、それだけは確かなことでしたけれど。キツかったですがそれが人生というか、なるようにしかならないわけで。」:"It's not been an easy season; that's for sure. It was tough, but that's life, this is the way it is."

●「もし今後のトレーニングがうまくこなせるようでしたらとても力強く復帰しますよ。今回の棄権はとてもがっかりですけれど。」:"If I can do that I will come back very strongly. This is a major disappointment."

●「長いことツアーから遠ざかるとか、あとになって問題の症状が出てくるといったリスクはとりたくありませんでしたから。」:"I didn't want to take any risks of being out for a long time and have problems later."

▼最近は名前を聞きませんでしたが故障のために戦線離脱していたようです▼テニスのやりすぎはどうしたって体に良くないですから、まあ、こういうこともある、、といった心境でしょうか▼テニス界を盛り上げる表現力のある選手なだけに来年は是非復活してもらいたいです。
日記 | 投稿者 D304 02:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

サフィン(BNPパリバ・マスターズ08)

10月27日。パリ。サフィンがフアン・モナコ(アルゼンチン)に06、67で初戦負け。

言い訳:

●「今日の試合についてはなにが起きたのかただ分からないですね。ただもう調子をつかむことが出来なかったですし、チャンスをものにしてませんでしたから。」:"I just don't know what happened. I just couldn't find my rhythm. I didn't take my chance."

●「今日の試合でなにが起きたのかといわれてもわからないですね。自分のリズムを見つけることが出来なかったし、自分のゲームについてもそうでした。」:"I don't know what happened. Just couldn't find my rhythm and couldn't find the game."

●「今日の試合で自分にも機会はありましたけれど残念だったのはそれがちょっとあまりにも遅かったことでしょうかね、なにしろ対戦相手のほうは良いプレーを始めてましたしコート上でもずっとやりやすく感じ始めてましたしね。」:"I had my opportunities but unfortunately it was a bit too late already because the guy started to play well and started to feel much more comfortable on the court."

●「テニス無しの人生を楽しむ必要があるんでしょう。しばらく様子見とします。」:"I need to enjoy my life without tennis, I will see if I continue."

●「引退についてはよく考えてみる必要がありますから。過去3年はあまりにもきつい状態でしたからね、様子を見ますよ。引退のプレッシャーはないですよ、それをはっきり示すものや証明するものがあるというわけではないんですから。」:"I need to think it through. I will see, it was too intense these last three years. We will see. I have no pressure, nothing to show, nothing to prove."

●「もし今後もプレーしたいと感じているならそうしますし、そうでないのならそれまでのことで。」:"If I feel like I want to continue to play I will - if not it will be over."

●「しばらくはただ休養する必要があるだけです。」:"For the moment, I just need to rest."


●「すべてを通して考えてみる必要はありますね。引退へのプレッシャーもないしここでそれを証明したり示すものもないんですけどね。なんといか自分の決めたことに気持ちよく納得したいですね、それがどういうものあってもですよ。」:"I need to think everything through. I have no pressure and I have nothing to prove or show. I just want to be comfortable with my decision, whatever I will take."

●「まずはちょっとすわって落ち着いてみるといいますかね、それでテニス無しの人生ってものを数ヶ月くらいただ楽しんでみる必要があるんですよ、それからどうなるかは様子を見ます。」:"I need to sit down and relax and just enjoy my life without any tennis (for) a couple of months and then I will see."

●「あちこちの故障でテニスのキャリア中ずっと苦しんできましたから。」"I've been struggling throughout my career with injuries left and right."

●「もう何年もトップ10にとどまっている自分というのもちょっと居心地が悪いものですよ、そして70位代、30位代、50位代になってしまえばほんとうにそれは居心地悪いものでね。」:"It's a little bit uncomfortable to find yourself in the top 10 for many years and to find yourself ranked 70 and 30 and 50 ... It's not really a comfortable position."

●「今は態度未定ということでなんでもあり、引退へのプレッシャーも無し、証明するものも無しといったところです。ただ自分の決定に気持ちよく納得したいだけですね。」:"I'm open for anything, I have no pressure, nothing to prove. I just want to be comfortable in my decision.''

▼サフィンかなり辛そう▼今日習った言葉:"The guy started to play well and started to feel much more comfortable on the court."▼テニスにおけるfeeling comfortableはconfidenceと並んで大事そうです。
日記 | 投稿者 D304 02:14 | コメント(2)| トラックバック(0)

ナルバンディアン(スイス・インドア08)

10月26日。バーゼル。ナルバンディアンフェデラーに36、46で準優勝。

言い訳:

●「ロジャーを讃えたいとおもいます、すごい試合でしたね、ほとんど完璧でしたが一回ミスあったように思いますけど。」:"I would like to congratulate Roger on a great match, which was almost perfect - but I think he missed one shot."

●「彼とはなんども試合したわけですがどれがということで比較するのは難しいですね、なにしろ10年以上さかのぼらなければならないわけですから、とはいえ私との試合では最高の試合だったのではないでしょうか。」:"It's hard to compare all our matches because I have to think back through about ten years, but I would say that was one his best matches against me."

●「ロジャーはすごい試合をしてましたから、ほとんど完璧でしたよ。」:"Roger played a great match, he was almost perfect,"

●「自分はベストのプレーをしてませんでしたが、今日の彼はとても良かったです。」:“I didn’t play my best, but today he was very good.”

●「彼はいつもサービスゲームを簡単にとってましたから。そうなってしまうと自分にはタフなものになってしまうわけでね。」:“He was always winning his service games easy. So it was tough for me.”

●「彼のサーブがとても良かったですから、自分のプレーも悪かったわけではないのですが今日は彼のほうが良かったですね。といっても良い一週間でしたけれど。」:"He served very well and although I didn't play bad he was better than me today. I had a good week though."

▼今日ならった言葉:"I didn't play bad he was better than me today."と“I didn’t play my best, but today he was very good.”▼ひどいプレーというわけでもないけれどベストでもない、、すくなくとも今日は相手が自分より良かっただけだと、この割り切りが明日につながりそう。
日記 | 投稿者 D304 01:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

Andrey Golubev(サンクトペテルブルク・オープン08)

10月26日。サンクトペテルブルク(露)。Andrey Golubev(カザフスタン)がマリーに16、16で準優勝。

言い訳:

●「すこしがっかりしていますけれどそれはなにも今日負けたからということではなくて、マリーに挑戦するようなプレーが出来なかったからなんですね、ほんとうはそれが出来たのにと思うと残念です。」:"I'm a bit disappointed but not because I've lost today but because I couldn't challenge Murray the way I really could."

▼今日習った言葉:"I couldn't challenge the way I really could."▼負けるにしたって負け方というものがあるだろう、、Golubevの気持ちが伝わってきます▼こういうふうに考えることが出来て、それを説明できる選手ならきっとこれから強くなるような気がします。
日記 | 投稿者 D304 02:12 | コメント(0)| トラックバック(0)

ロディック(リヨン・グランプリ08)

10月24日。リヨン。ロディックがロビン・ソデルリングに67、67。

言い訳:

●「打ち合いでは彼のほうが良いプレーをしてましたから、でもこの試合はベルシーのための良い準備になりましたよ。」:"He played better than me in the rallies but this was a good preparation for Bercy."

●「長いシーズンでしたからね、疲れていないだろうと誰が言ったとしてもそれは嘘になりますから。」:"It's a long season, whoever tells you he's not tired is lying."

▼今日習った言葉:"He played better than me in the rallies."▼打ち合い以外では負けてないよというニュアンス。負けても前向き。

日記 | 投稿者 D304 00:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

ガスケ(リヨン・グランプリ08)

10月23日。リヨン(仏)。ガスケがスティーブ・ダルシス(ベルギー)に46、63、67。

言い訳:

●「あまり良いプレーではありませんでした。」:"I didn't play very well."

●「シーズンの終わりというのは長くてキツいものです、コートで動くのもたいへんでしたから。」"The end of the season is long and tough, and I'm struggling to move about the court."

●「膝と肘が痛いですし。」:"My knee and my elbow are hurting."

●「もし今シーズンを20位以内で終えたとしたらすごい奇跡ですよ。シーズン終了が待ちどおしいですし来年には新鮮な選手になりたいものです。」:"If I end my season in the Top 20, it will be a huge miracle, I can't wait for the end of the season. I want to be a new player in 2009."

▼今日習った言葉:"I want to be a new player."▼簡単な言葉ですけど、気持ちも体もリフレッシュして来年は良い年にしたい気持ちが伝わってきます。
日記 | 投稿者 D304 00:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

サフィン(サンクトペテルブルク・オープン08)

10月23日。サンクトペテルブルグ。サフィンがAndrey Golubev(カザフスタン)に26、46で2回戦負け。

言い訳:

●「第一セットで2回目にブレークされたのが決定的でした。」:“The second break in the first set was a decisive one.”

●「あれで彼は自信が出てきてプレーがかなり難しくなってしまいましたから。実際に、第二セットではたいしてチャンスがありませんでしたし。」:“He became confident and it was much more difficult to play against him. In fact, I didn’t have many chances in the second set.”

●「彼は今日は最高のテニスをしてくるだろうとは思ってました。」:“I knew he would be playing his best tennis today.”

●「なにしろ彼は失うものがないわけだし、どこかに問題をかかえてプレーするわけでもなかったわけですから。自分がなにを試したって今日は彼の日だったんでしょう。」:“He had nothing to lose and played with no problems. No matter how I tried, it was his day today.”

▼サフィンのコメントが報道されるといつもだいたいこんな調子▼試合時間もたったの1時間14分▼今日習った言葉:"He became confident."▼カザフスタンといえば、邦題がやたらと長い映画『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』をつい思い出してしまいます▼あの国から出てくるテニス選手もいるんですね。
日記 | 投稿者 D304 22:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

ローラ・ロブソン(ルクセンブルグ・オープン08)

10月21日。ルクセンブルグ。ローラ・ロブソン(Laura Robson、英)がイヴェタ・ベネソバ(チェコ)に61、26、36でプロ・デビュー戦敗退。

言い訳:

●「ただほんとうに良い経験でした。」:“It’s just been a really good experience.”

●「出だしはとても良かったですし、第二セットでは予定していたほどうまくはいきませんでしたが、彼女が良いプレーを始めてしまいましたから。」:“I started off really well and then in the second set maybe it didn’t go as well as I planned, but then she started playing better as well."

●「きびしい敗戦でしたけれどそれでも良いプレーをしたと感じてます。」:“It’s a tough loss but I still felt I played good.”

●「同級生はわたしがルクセンブルグにいることすら知らないです。わたしがみんなと話すような話題でもありませんからここでの試合についてどう思っているのかはわかりません。」:"The people I went to school with, I don't think they even know about me being here in Luxembourg. It's not something I really talk about with them so I don't know what they are thinking about my match here."

●「(ロシアの選手は)足の長さなんてわたしの3倍はあって、まるで猛獣ですよね、もちろん良い意味においてということなんですけれど。」:"Three times the size of mine, and she's like a beast but in a good way."

●「ツアーではみなさんに親切にしていただいてます。トップ選手達と長いおしゃべりをしたわけではありませんけれど、わたしのほうからこんにちわって言えましたしね。」:"Everyone is so friendly on the tour. I haven't had hour-long chats with the top players, but I've said hi."

▼英国期待の14歳がプロ・ツアーのデビュー戦を勝利で飾れず、、とたくさんの英国系メディアが報じていました▼コメントを読んでも性格が良さそうだなと感じられますし、ちょっとユーモアも、きっとあちらでは注目されて大変なのでしょうね▼今日習った言葉:"I started off really well."と"It didn’t go as well as I planned."
日記 | 投稿者 D304 02:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

ワウリンカ(スイス・インドア08)

10月20日。バーゼル。ワウリンカがベッカーに63、67、67で初戦敗退。

言い訳:

●「疲労ですよ。肉体的にも精神的にも疲れを感じていますし、シーズンもほとんど終わりに近づいてますから。」:"It was tiredness. I'm feeling tired physically and mentally now it's near the end of the season."

●「今年のはじめ頃にやっていたようなミスショットをやっていましたから。もちろん先行していたあとで負けるのはいらつくことですけれど、ベッカーは先行されていたときにもっとリスクをとっていましたから最後は勝って当然じゃないですか。」:"I was missing shots that I would have made earlier in the year. Of course, it's frustrating to lose after being ahead but Becker also took more risks when he was behind and so deserved the win in the end."

▼先行されてしまったら、リスクの高いプレーを試みることも必要だということでしょうか。守っても相手が自滅してくれるわけでもないでしょうしね▼今日習った言葉:"It's frustrating to lose after being ahead."。Being aheadそしてBeing behindはセットで覚えて便利そう。
日記 | 投稿者 D304 01:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

シモン(マドリッド・マスターズ08)

10月19日。マドリッド。シモンがマリーに46、67で準優勝。

言い訳:

●「いつものようには動けませんでしたし、アンディもそれを知ってましたし、それで彼は私を走らせてやっつけようとしたわけですから。」:"I couldn't move like I'm used to and Andy knew it, so he tried to kill me by making me run."

●「しょっちゅう簡単なショットをミスしてましたしね、次から次という感じで。今日はそういうわけで負けてしまいました、すべてのポイントに集中出来ませんでしたから。私には努力しすぎという感じでしたね。」:"Often I missed two easy shots, one after another. That's why I lost today, I couldn't focus on every point. It was too much effort for me."

●「ラファとの決勝決めの試合がきつかったことも今日負けた理由の一つ。」:"My tough against Rafa was one reason I lost."

●「それもいくつかの要素はあったわけで。もちろん今日は疲れてましたから、いつものようには動いてませんでしたしアンディもそれを知っていたと、彼はただ僕をやっつけたかったわけですからね、ただずっーと、右左右左と走りまわせたかったわけで、、」:"It was one of the factors. Of course I was really tired today, I didn't move how I usually do and Andy knew it, he just wanted to kid me, just wanted to make me run all the time, right, left, right, left..."

●「だから今日は負けたんですよ、なにしろすべてのポイントに集中することがただ出来なかったわけですから。とてもきつかったですね、一つ一つのポイントに"That's why I lost today because I just couldn't focus on every point. It was really hard, I would give everything on one point and then... it was just too much for me."

▼今日習った言葉:"I couldn't move like I'm used to."あるいは" I didn't move how I usually do."。これは便利。しょっちょうですからこう思えるとき▼"It was just too much for me."も、分かるような、うまくいかないときに無理に努力してるみたいな感じわかります▼マリーのような才能をここまでにするのにいったいどれだけのお金と時間が投入されたんでしょう。ブラッドギルバートのコーチ代だって桁が違っていたでしょうし、スペインのテニスキャンプにしたって、家族の力だけではどうしようもないでしょうしね。
日記 | 投稿者 D304 01:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

ナダル(マドリッド・マスターズ08)

10月18日。マドリッド。ナダルがシモンに63、57、67でベスト4。

●「今日はちょっとついてませんでした。バックハンドでいくつかミスしてしまったし、これでは勝つことにつながらないわけでね。それでも驚いてはいませんよ。彼のプレーがとても良かったですし、自信にあふれてましたしね。」:"I was a little unlucky today. I had some mistakes with the backhand, which didn't help. But I'm not surprised. He's playing very well and with great confidence."

●「シモンはすべてのボールをラインの内側に入れてきてましたから。勝てなくて残念、激闘の末こんな試合を落としたわけですからきついです。とはいえベストはつくしましたから、自分に満足です。」:"Simon was putting all the balls inside the lines. It was disappointing not to win, it's tough to lose a match like this after a big fight. I tried my best, I'm happy with myself for that.

●「なにかすごいプレッシャーだったかというとそういうことはなかったですよ、つまり今シーズンの好調さの後だからといってもね。」:"I was not under any big pressure, not after the season I've had."

▼今日習った言葉:He's playing with great confidence.▼上記以外にunbelievable confidenceという表現も見かけました▼confidenceは大事。
日記 | 投稿者 D304 00:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

フェデラー(マドリッド・マスターズ08)

10月18日。マドリッド。フェデラーがマリーに6-3、3-6、5-7でベスト4。

言い訳:

●「2005年のバンコクの大会で初めて彼を見たときから、自分で駄目になってしまうようなことがなければかなり早い段階でトップ10プレーヤーになることは分かってましたからね。」:“I always knew from the first moment I saw him in Bangkok [in 2005] that if he didn’t screw it up, he’d be top 10 pretty soon,”

●「彼はこういうことが出来ていたんだと、たぶん半年遅れとか言う人もいるでしょうし、2年遅れという人もいるわけですからね、だいたい人々は15歳の子がグランドスラムで勝つようなことを好みますけれどまあそれは男子テニス界では起き得ないわけでね。彼は自分のペースで改良してきたんでしょう。最初はちょっと成長しなければならなかったけど今ついに男になったといいますかね、そのためのステップをちゃんと踏んできたわけだし、コートでもとても落ち着いているようですから。」“He was able to achieve that, for some, maybe six months too late, for some two years too late people always like to have 15-year-olds winning grand slams but that’s not going to happen in the men’s game. He’s improved at his own pace. First he had to grow up a little bit, become a man; he’s taken that step well and he seems much more relaxed on the court.”

●「アンディについては、今日はサーブがとても良かったですね。」:“From Andy’s side, I thought he served very well today.”

●「今日はアンディのサーブがとても良かったし、リターンも全米のときに比べればやりやすそうでした。彼はよく頑張っていたと思います。」:“I thought Andy served very well today and returned much more comfortably than at the US Open. He did well to hang in there."

●「互角の試合でした、最後には接戦でしたしね。"It was an even match, a close match at the end."

●「第三セットでは彼のほうがチャンスが多かったですし。イライラする負けかたともいえますね。でも誰かのサーブが良ければ出来ることはそんなにたくさんあるわけではありませんから。」:"He had more opportunities in the third set. It was a frustrating loss in some respects. But if someone is serving well there is not a lot you can do."

●「良い一週間でしたし、いい感触でバーゼルの大会に臨めますね。」:"This has been a good week, I move onto Basel with a good feeling."

●「全米後いくつか優勝したかったですし、マスターズでも出来れば、、とは思ってましたよ。今週はきつい試合もいくつかこなしましたし、今日はそうはならなかったというだけのことですから。」:"After the US Open, I wanted to win a couple of titles and hopefully a Masters event. I got though some tough matches this week, but just not quite today."
日記 | 投稿者 D304 11:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジョコビッチ(マドリッド・マスターズ08)

10月16日。マドリッド。ジョコビッチ(セルビア)がカルロビッチ(クロアチア)に67、67。

言い訳:

●「肉体的な強さが最近ずっと取り組んでいる課題ではあります。」:"Physical strength is something I've been trying to focus on lately."

●「長い試合とか長丁場になるトーナメントから体調を戻せないことがありまして、課題の一つであることは認識してます。」:"I'm aware that this has been one of my issues in that I haven't been recovering well from long matches and longtournaments."

●「私のゲームはベースライン主体ですから、コート中を走り回ることになりますし、体をグッと伸ばすようなこともありますし、それも早い動作を伴うわけで、体にかなりプレッシャーがかかりますからね。」:"My game is based on the base line, so I'm running all over the court, stretching, with quick moves, putting a lot of pressure on the body."

●「(フェデラーなんかは)見ていてプレーが美しいですし、とても簡単そうにすべてが進行しているようにみえますし。」: "It's just beautiful to watch the way he plays, the way everything goes withease."

●「対戦相手を威嚇するためにメディカル・タイムアウトを要求する奴というふうに思われたくないです。あれはなにも対戦相手を怒らせるためにやっているわけではなくて、勝つためにやっていることなんですけどね。」:"I don't like how I have got a reputation as a guy who asked for medical timeouts to intimidate opponents, it's not me trying to provoke my opponent. It's me trying towin."

●「これまでで最悪だったのは(全米オープン)センターコートでの対ロディック戦のあとで受けたインタビューで2万人から口笛を浴びたことでした。」:"One of the worst moments of my career was when I gave an interview after the Roddick match on the center court and 20,000 people whistled at me."

●「精神力については私の有利な部分の一つでしょうね。トップ選手がそれ以外の選手たちと違うのは、精神的に安定していることと、ここぞというときのプレッシャーに対応する能力ですからね。ラファ、ロジャー、私そしてトップの数選手を見ればお分かりになると思いますけどね。もしも正しいときに正しいショットでプレーすることがメンタルにできるのであれば、ランキングは上位になるわけですからね。それがゲームの鍵になるわけで。」:"The mental ability that I have at the moment is one of my advantages. What divides top players from the rest is mental calmness and an ability to cope with pressure in certain moments. That's why you see Rafa, Roger, myself and a couple of other guys at the top. ... If you are mentally able to play the right shots at the right time, then your place is at the top. That's the key of thisgame."

●「セルビアでは2つの大きな戦争があって経済的にも問題を抱えていましたから、母国のイメージは良くありませんでした。あそこからテニスのキャリアを始めるのは困難でしたけれど私を強くもしてくれました。たいへんな社会的動揺のあとでトップレベルのテニス大会を見ることができればすばらしいことだと思います。」:"We had two wars and lots of economic problems; the image of Serbia was not good. Coming from there made it difficult for me but it made me stronger. It will be good to see top level tennis there after so muchunrest."

▼ジョコビッチの家族がATP大会を開催する権利を買い取ってセルビアで開催する企画が進行中。
日記 | 投稿者 D304 00:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

ヤンコビッチ(チューリッヒ・オープン08)

10月16日。チューリッヒ。ヤンコビッチがフラビア・ペネッタ(伊)に75、36、36。

言い訳:

●「ガス欠でした。」:"I didn't have any gas in the tank."

●「わたしも機械ではありませんしね。フラビアがチャンスを活かしてましたし、今日は彼女のほうが良かったですから。」:"I am not a machine. Flavia took advantage, she was the better onetoday."

●「コートから出てくると打撲やら切り傷で、ずっと戦場にいたような気分ですね。」:"I feel like I have been in the war, when I come off the court with bruises and cuts."

●「少し疲れてましたし。」:"I was just a little tired."

●「私はロボットじゃないわけですから、全然違うタイムゾーンと気候のなかで3回も優勝した後ですから精神的にも肉体的にも疲れてました。」:"I am not a robot and after winning three titles in different time zones and climates I felt mentally and physically tired."

▼こういう人たちはテニスを毎日するために一年中海外出張しているようなものですね▼今日習った言葉:"I didn't have any gas in the tank."
日記 | 投稿者 D304 01:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

シュニーダー(チューリッヒ・オープン08)

10月14日。チューリッヒ。パティ・シュニーダーがペトラ・クヴィトバに46、63、46。

言い訳:

●「第二セットでは試合のなかでもかなり良い配球をしてましたけれど、そのあとは彼女が取れないようなボールをいくつも打ってきて復活されてしまいました。彼女を難しい状況に追い込むことが充分出来ませんでしたね。」:"In the second set I moved the ball a little better than the rest of the match, then she came back with winners. I couldn't make it difficult enough for her."

●「彼女のボールはいつもインとアウトの繰り返しのような状態で、私のほうはラリーをする準備が出来てませんでした、なんというか変な試合でしたし良い終わり方でもありませんでしたね。」:"Her balls were always in or out, and so I was not ready for the rallies, so it was a strange match and it had not a nice finish."

●「彼女とのプレーでリズムをつかむことが出来なかったんですよ、左利きサーブのリターンには相当苦しみましたし。彼女はいくつかミスしてからこんどは取れないようなボールでまた復活してくるといった感じでしたから。」:"I could not get into the rythm against her and returning her leftie service gave me much trouble. She made some mistakes and then came back with winners."

▼ミスショットのあとでウイニングショットを連発されてゲームをもっていかれるんだからたまらないわよ、、ブツブツといった感じでしょうか▼"I couldn't make it difficult enough for her.":やはり対戦相手を困らせないといけないな、、と実感▼"I could not get into the rythm.":これはさすがにプロ用かも。自分にはほど遠い感じなので。
日記 | 投稿者 D304 02:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

ボルグ(ブラックロック08)

10月10日。ブタペスト。ボルグがマッケンローに46、63、810。

言い訳:

●「勝ちたかったですけどね。」:"I wanted to win."

●「けっこういいところまでいきましたけれど、今日のプレーにはそれでも満足してます。」:"I came pretty close but I’m still pleased with the way I played."

●「良いポイントもたくさんありましたし、いい試合でした。」:"There were a lot of good points and it was a good match."

▼きっと楽しい試合だったのでしょう▼ボルグのスピーチの前にマッケンローはこう言ってました:「ただのゲームではありますけれど、勝ちたいゲームでした。("It is just a game but it’s a game I want to win.)」▼今日習った言葉:"I came pretty close."
日記 | 投稿者 D304 01:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

サフィン(クレムリン・カップ08)

10月12日。モスクワ。サフィンがイゴール・クニツィン(ロシア)に67、76、36で準優勝。

言い訳:

●「自分を責めるだけですね。」:"I have only myself to blame."

●「第一セットをとっていれば話はちがっていたでしょうけどね、試合がすすむにつれ彼は自信を得ることになってましたし、最後には良いプレーをしてましたから勝って当然でしょう。」:"If I had won the first set, it would have been a different story but he gained confidence as the match went on, played well in the end and deserved hisvictory."

●「第一セットを取っていれば違う展開になりえたでしょうということですよ。」:“Had I won the first set it could have gone a different way.”

●「ずっと彼を追っかけているようなものでしたね。」:“I was chasing him all the time.”

●「自分のチャンスを活かすことが出来ませんでしたし。」:“I could not capitalize on my chances."

●「彼はチャンスがくるたびにポイントにしてましたしね、ミスもたくさんはしてませんでしたから。彼が勝っても驚きは無いですよ。」:"He converted every time he had a chance and didn't make many mistakes. There's no surprise he won."

▼今日習った言葉:“I could not capitalize on my chances."と"He converted every time he had a chance."

日記 | 投稿者 D304 00:49 | コメント(0)| トラックバック(0)

モンフィス(BA-CAテニス杯08)

10月12日。ウィーン。ガエル・モンフィスがフィリップ・ペッツシュナー に46、46で準優勝。

言い訳:

●「疲れてました、痛みもありましたし、とはいってもフィリップが自分より良かったですからね、もっと強くなるよう取り組んでますからもしもうひとつ決勝があればもっとフレッシュな状態になることは出来ますけれど。」:"I was tired, I had some pain, but Philipp was better than me and now to keep working to be stronger so I if I can reach another final I can be more fresh."

●「精神的にはフレッシュな状態ではありませんでしたし、落ち着くことも出来ませんでしたから。」:"I was not fresh mentally and was not able to stay calm."

▼今日習った言葉:"stay calm"
日記 | 投稿者 D304 01:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

ダビデンコ(クレムリン・カップ08)

10月10日。モスクワ。ダビデンコサフィンに6-7、6-4、4-6でベスト4。

言い訳:

●「彼が試合を制してましたね。」:"He controlled the match."

●「マラトが彼のテニスとしては最高のものを見せてくれたのには驚きですね。」:"I was surprised that Marat has shown his tennis of the best quality."

▼妹は決勝進出ならず、、のようでしたから、さすが兄貴といったところなのでしょうか▼この家族やら親戚筋が集まってモスクワ市内のレストランか何かで晩ご飯とかしていたら壮観でしょうね。
日記 | 投稿者 D304 01:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

ニエミネン(ストックホルム・オープン08)

10月10日。ストックホルム。ヤルコ・ニエミネン(フィンランド)がナルバンディアンに2-6、1-6でベスト4。

言い訳:

●「もしも彼が毎週こんなプレーをしていればトップ3の選手になってますよね。彼ならラファやロジャーそしてノバクと同じようなプレーが出来るわけですからね。」:"If he played like this every week, he'd be a top three player. He can play as well as Rafael, Roger and Novak."

▼ナルバンディアンが絶好調みたいですね。
日記 | 投稿者 D304 01:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

ボルグ(ブラックロック08)

10月9日。ブタペスト(ハンガリー)。ビヨン・ボルグがゴラン・イバニセビッチに67、36。

言い訳:

●「ゴランがとても良いプレーを始めてしまいましたからね。」:“Goran started to play really well.”

●「彼にブレークされたときには長いゲームがありましたけれど、あれから彼の良いプレーが始まりましたね。」:“We had a long game when he broke me and he started to play better."

●「試合の序盤では彼のプレーは少しゆっくりしてましたよ、でもそのあとは彼のゲームが良くなりましたから、第一セットはとても良い内容でした。」:"In the beginning he started a bit slow and then he picked up his game and we had a really good first set."

●「自分にも少しはチャンスがありましたけれど、通して見れば良い試合でしたね。」:"I had a few chances but in general it was a good match.”

▼ヨーロッパのシニアツアーにボルグ登場▼たしか数年前にボルグがウインブルドン優勝杯を売却しようとして話題になったことがありました▼今日ならった言葉:"he picked up his game."
日記 | 投稿者 D304 00:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

ビョークマン(ストックホルム・オープン08)

10月8日。ストックホルム。ビョークマンがフアン・モナコ(アルゼンチン)に26、46で一回戦負け。

言い訳:

●「想像していた現役最後のゲームとは少し違いましたね、というのもトレーニング中はかなり好調だったものですから。でもモナコはいいですね、彼はよく動きますから。」:“It wasn’t exactly the way I had imagined my last game, since things felt really good during training. But Monaco is good, he moves well."

●「自分がひどいゲームをしたというだけではなくて、彼が自分にそういうゲームをさせたということでもあるわけでね。」:“It was not just the fact that I did a bad game, he made me bad too.’’

▼シングルス引退試合になったわけですが、言い訳にもベテランな味わいでした▼ケビン・ウリエット(ジンバブエ)と組んだダブルスは現在ベスト4▼ダブルス優勝で地元現役試合を飾れれば最高ですね。
日記 | 投稿者 D304 01:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

ワウリンカ(バンク・オーストリア・テニス・トロフィー08)

10月7日。ウィーン。ワウリンカがフィリップ・ペッツシュナー(ドイツ)に76、26、67で一回戦敗退。

言い訳:

●「彼のプレーが良かったこともありますし才能ある選手ではありますけれど、自分が充分に攻撃的ではなかったですから。」:"He played well and he is a talented player but I just wasn't aggressive enough."

●「自分のゲームを展開するつもりでいましたけれど簡単ではありませんでした。」:"I was looking to have my game in place but it was not easy."

●「以前にも第一シードだったこともありますし、それがなにかプレッシャーになるということはなかったです。」:"I have been top seed at a tournament before so it was not a matter of feeling any pressure."

日記 | 投稿者 D304 00:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

アレクサンドル・クドリャフツェフ(クレムリン・カップ08)

10月7日。アレクサンドル・クドリャフツェフ(ロシア)がヤンコ・ティプサレビッチ(ユーゴスラビア)に64、36、67。

言い訳:

●「ヤンコと試合するのには経験不足だったんでしょう。」:“It was all about the lack of experience in the match against Janko"

●「いくつかのポイントではあまりに神経質になったんでしょうたぶん、特にタイブレークでですけどね。」:"At some point I probably got too nervous, especially in tie - breaker.”

▼聞いたこともない選手でしたが、クレムリン・カップのウエブサイトで発見▼自国の大会でワイルドカードをもらって出場するも一回戦負け▼「選手名鑑」にもカタカナの名前と国籍そして性別だけ▼ATPサイトではさすがに文字情報こそありましたけれど写真は無し▼ランキングは229位。今年のハイライトでもニューデリーでのチャレンジャー大会でベスト4とパッとしません▼それでもこれだけのことが言えるなら悪くないなと▼今日習った言葉:"It was all about the lack of experience."については、経験がもうちょっとあれば奴にも勝てるという自分への言い聞かせにもなりそうですし、友人など負けた相手をなぐさめる言葉としても使えそうです。
日記 | 投稿者 D304 00:38 | コメント(0)| トラックバック(0)

ペトロワ(ポルシェ・グランプリ08)

10月5日。シュトゥットガルト。ペトロワがヤンコビッチに46、36で準優勝。

言い訳:

● 「このトロフィーをほんとうに取りたかったですね、あまりにも欲しいと思ったりすると時々はうまくいかないことがテニスではありますからね。」:"I really wanted to win this trophy, and when you want too much, sometimes it doesn't work in tennis.''

●「ベストをつくしましたから。」:"I gave it my best.''

●「すべてのポイントで決めにかかってしまったり、すべて試したりしたわけで、アンフォースド・エラーが多すぎましたし、エレナと対戦するためのポイントはプレーを安定させることですね。」:“I went for every single point and tried everything I just made too many unforced errors and the key to playing Jelena is to be consistent.”

●「朝起きてみて今日はついてないかもとわかるようなそういう日も年にいくらかはあるわけですからね。」:"There are some days you wake up and you know it's not going to be your day."

●「今日は何をためしたってうまくいきませんでしたから、足もすごく重たい感じでしたし。」:"No matter what I tried today it didn't work, and my legs felt really heavy."

▼ロシアのことわざか何かの影響なのでしょうか、コメントのあちこちにちょっとユーモアの含みを残しているかんじが興味深いです。
日記 | 投稿者 D304 01:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

デル=ポトロ(ジャパン・オープン08)

10月5日。東京。デル=ポトロがベルディフに1-6、4-6で準優勝。

言い訳:

● 「自分にとってはとてもきつい試合でした。」:"It was very tough for me."

●「今日の彼は信じられないようなプレーをしてましたから、自分が何かをするようなチャンスはありませんでしたね。」:"He played unbelievably today, I didn't have chance to do anything."

●「試合中は気分が良くなかったことがありますが、それよりもどれだけ彼が良いプレーをしたのかのほうが大きいと思いますね。」:"I didn't feel well during the match but I think it was more to do with how well he played."

●「まずはとにかく良い大会でした、まあ今日は負けてしまったので悲しいですけどこの一週間のことを思えば満足しなければいけないですね。」:"I had a great tournament anyway, so I'm sad because I lost today but I have to be happy for the week."

●「薬も飲んでみてプレーも少し良くなり始めましたけどちょっと時すでに遅しでしたね。チャンスは何も無かったですし。彼のプレーが凄かったですから。彼の日といったところでしょう。」"I took some medicine and I started playing a little bit better but it was too late. I didn't have any chance. He played great. It was his day."

●「彼のゲームには少し混乱してしまいました。」:"I was a little confused with his game."

日記 | 投稿者 D304 00:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

ガスケ(ジャパン・オープン08)

10月4日。東京。ガスケがデル=ポトロに3-6、6-4、5-7でベスト4。

言い訳:

● 「第一セットでは彼のほうが良くて。自分のサーブがあまりにもひどかったですから。最初のゲームでブレークされてしまって、自信につながりませんでしたね。」:"In the first set he was better than me. I served too bad. He broke me in the first game so it was not good for my confidence."

●「でも、第二セットでは確かに自分のほうが良かったですから、そして第三セットになるわけですけど、11のゲームでブレークポイントが一回、それと55のときにもブレークポイントがあったんですけどね。ちょっと疲れていたし、55で落とした後でイライラもしてましたから。」:"But I was better than him in the second set, for sure, and in the third, I had one break point at 1-1 and break points at 5-5. I was a little bit (tired) and frustrated after losing at 5-5."

●「第三セットでの彼のサーブがとてもよかったですね。フェレールに勝ったあとで自信たっぷりでしょうし。」:"He served really well in the third set. He is confident after beating Ferrer."

▼"It was not good for my confidence."そして"He is confident.."と、テニスはメンタルなゲームであることをここでも認識です▼アルゼンチン強し。人口は決して多くないけれど国土というか国力なんでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 02:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

フェレール(ジャパン・オープン08)

10月3日。東京。フェレールがデル=ポトロに16、57。

言い訳:


●「自分も相当努力はしたんですよ、でもマーティンはね、いま彼はとても自信があるから。」:"I tried hard, but Martin, he's very confident."

●「今日の負けは驚きというわけではないですね。この2ヶ月間彼はいいプレーをしていましたからね。たくさんの試合に勝ってるし今日は彼のプレーがとても良かったかな。」:"It was not a surprise. He's playing very well these two months. He's been winning a lot of matches, and today he played very good."

●「自分にとってはたぶんこの一ヶ月間で最高の試合でしたよ。」:"For me, maybe it was the best match in one month and it's important for me.

●「彼は大事なポイントでのサーブがほんとうに良くて。第二セットでは彼のサーブをブレークするチャンスは結構あったんですけれど、彼のサーブがほんとによくってね。」:" He served really well on important points. I had a lot of chances to break him in the second set, but he served really well."


▼デル=ポトロが当たりだしたら凄まじい。フェレールも飛ばされるでしょう▼対戦相手が自信たっぷりの状態を感じるときってあるものです。そんなときの褒め言葉として"You're very confident."とか"You have so much confidence."は使えそう▼大事なポイントで良いサーブをする、、こんなの一度はやってみたい。
日記 | 投稿者 D304 01:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

錦織さん(ジャパン・オープン08)

10月2日。東京。錦織さんがガスケに16、26で3回戦負け。

言い訳:

●"I respect him too much, because I know him since I was 13. I thought he was a player in a different world. I didn't feel confident at all to beat him."

●"I tried to measure his game in the beginning, but he attacked very quickly hitting a rising ball and I couldn't cope with them."

●"I felt like I did last year today. I couldn't push myself up, I couldn't move well, and I made too many easy errors, because I was overwhelmed by his play."

●"First of all, I have to improve my serve. I served well in the first and second round, but it still has some ups and downs. Today, I couldn't serve well."

▼"Don't respect too much."とは自分も友人から注意されたことがあるので実感▼ジャパン・オープン公式サイトはまだまだ改良の余地ありですね。制作&運営予算の問題なのでしょうが、先の中国、韓国、タイの大会公式サイトと同じくらいの品質でお願いしたいもの。

日記 | 投稿者 D304 00:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

アマンムラドワ(タシケント・オープン08)

10月1日。タシケント(ウズベキスタン)。アクグル・アマンムラドワ(ウズベキスタン)がウルシュラ・ラドワンスカ(ポーランド)に67、36で一回戦負け。

言い訳:

●「正直言うと、ウズベキスタン国民のプレッシャーをうまく扱うことが出来ませんでしたね。」:"I am frank in telling you that I could not handle the pressure of my country people."

●「タイブレークの31で自分にもチャンスがあったのにそれを取ることが出来ませんでしたから。」:"I had my chances at 3-1 in the tiebreaker, but could not take it."

●「自分に怒ってますし、一回戦で負けてしまって、有利な状況をものにしなかったことが残念。」:"I am angry at myself and at this level it is a crime to lose advantage."

▼たしか先の全米の本戦で見かけたような、、バスケットボール選手のような長身の選手でしたけれどウズベキスタン出身とは知りませんでした▼my country peopleの期待はどこでも大きいもの▼ラドワンスカの妹も強いんですね。
日記 | 投稿者 D304 01:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

伊達さん(ジャパン・オープン08)

9月29日。東京。伊達さんがシャハー・ピアー(イスラエル)に3-6、1-6。

言い訳:

●"It's not easy to fill the blank of 11 years and a half."

●"Today's loss left me with a mixed feeling. I was disappointed, but it's not so bad considering that it's impossible to do in only five months."

●"I've been playing in order to improve the quality of my tennis."

●"I felt much better than I did in the Pan Pacific. I couldn't play 100 percent two weeks ago."

●"Of course, I was disappointed, but I'm going to take it positively."

● "I want to play the all-Japan championships in November."

●"I will see how it goes, but I want to try."

▼おそらく彼女は"いろいろな意味"において米国テニス界におけるジミー・コナーズのような立ち位置なのかも▼38歳おめでとうございます。楽しい全日本になると良いですね▼アキレス腱が再び切れることのないようお祈りしております。
日記 | 投稿者 D304 01:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

セラ(中国オープン08)

9月28日。北京。デュディ・セラ(イスラエル)がロディックに4-6、7-6 (6)、3-6で準優勝。

言い訳:

●「良いプレーをした試合でした、チャンスもいくつかありましたけれど願わくば次回はもっと良いプレーをするつもりです。」"I played a good match and I had some chances but I hope next time I'm going to do better."

●「すごい自信にはなりますね。ものすごい選手たちとプレーできるということを自分に見せたわけですから、あんなふうにプレーし続けられるようにしたいですしもうちょっと自分のゲームも改良したいですよね、もちろんランキングも。」:"It gives me a lot of confidence. I showed myself that I can play with the big players and hopefully I'll continue like that and improve my game a little bit and improve my ranking of course."

●「あれが大事なポイントだったのかなと思うのは、彼のサーブをたくさんリターンすること、あれができれば彼にもたくさんのただみたいなポイントをあげずにすみますから。」:"I think that was a key point, returning a lot of balls back from the serve so he didn't have a lot of free points.”

●「自分のプレーは良かったと思いますよ、最初はとても神経質になっていて彼のサーブをまったく読んでませんでしたから、でも試合が長びいてくるほど彼がどこにサーブしようとしているのかが少し見えてきましたからね。」:“I think I played well. I was very nervous in the beginning and didn’t read his serve at all, but as long as the match continued I saw a little bit more where he was serving.”

●「(第三セットの6ゲーム目で集中力を落としてしまってロディックにブレークされて試合をもっていかれてしまったことについて)長く集中していることに慣れていないんですよ。」:"I'm not used to staying concentrated for a long time."

●「テニスはメンタルなゲームで、第三セットの23で2つも簡単なショットをミスしてしまいました。攻めすぎてボールをネットしてしまったようなこともありましたし、彼はダウンザラインに良いリターンをしていたとかあって突然040になったりとかありましたからね。」:"Tennis is a mental game and at 2-3 in the third, I missed two easy shots. I went for too much and hit into the net and he hit a good return down the line and suddenly I'm 0-40."

●「彼と対戦するときにはプレッシャーは相当ありますよ、なにしろサーブを毎回キープしなければならないわけですから。」:"It's a lot of pressure when you play against him because you know you have to hold your serve every time."

▼イスラエルからは時々強い選手があらわれますが、、なぜでしょうね▼この選手はジャパンオープンにも出るようです。身長はテニス選手の世界的な標準からすればかなり低くて175センチ。一度見てみたいプレーヤーです▼今日習った言葉:"Tennis is a mental game"(この言葉につきる場面は良くあるのにこれまで使ったことが無かったです)"I went for too much."(こんなふうに反省出来るほど攻めに回ってみたい)。
日記 | 投稿者 D304 01:43 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジョコビッチ(タイランド・オープン08)

9月28日。バンコク。ジョコビッチがツォンガに67、46で準優勝。

言い訳:

●「すばらしいプレーヤーに負けました。」:"I lost against a great player."

●「ジョーは良く考えて好機を利用していましたし、彼にとって最初のタイトルにふさわしいものだと思います。」:"Jo wisely used his opportunities and deserved to win his first title."

●「今日はあまりにも守りにまわった感じのプレーをしてしまいました。好機はとらえてこそなのに、自分はそうしませんでしたからね。」:"I played a bit too defensive today. You have to take your opportunities, and I didn't."

▼ちょっと刺があるような▼今日習った言葉:"You have to take your opportunities."▼タイと言えばスリチャパン、どうしているんでしょう。
日記 | 投稿者 D304 00:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

クリックステイン(アウトバック・チャンピオン・シリーズ08)

9月26日。米国ノースカロライナ州・シャーロット。アーロン・クリックステインがジム・クーリエに26、36。

言い訳:

●「本来ならジムとの対戦でやるべきだったレベルではプレーしていませんでしたから。」:"I didn’t play as well as I should have against Jim."

●「ジムに勝つのはとても厳しいですよ。」:"Jim is really tough to beat."

●「自分にもアドバンテージでリードして機会はいくつかありましたけれど、それをものにせず終わらせてしまって、あれが痛かったですね - 特に14のとき。」:"I had a couple of opportunities being up an Ad, but I ended up losing them, and that hurt me especially being down 4-1."

●「今日のジムのサーブは自分よりただもう良かったですからね、サーブにやられましたよ。」:"Jim just served better than me today, I was out-served."

●「今日のジムはボールを早いタイミングでとらえていたし、ずいぶんなパワーで打っていましたから。」:"Jim took the ball early and hit with a lot of power today."

▼この二人、ちょっと活躍していた時代が違うような印象ありましたがシニアツアーでは一緒です▼"Jim is really tough to beat."は褒め言葉としても良いし、勝てるチャンスを否定もしていないので使い勝手よさそう▼"I was out-served."という場面も良くあるので重宝します▼シニアとはいえ言い訳の基本形をおさえているところはさすが▼会場となっているシャーロットは全米屈指の金融中心地として名高いそうですから、今回は客足にもかなり影響出てるでしょうね。来年以降はあちこちの大会スポンサーも変わるのでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 00:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

イバノビッチ(中国オープン08)

9月26日。北京。イバノビッチが鄭潔(Zheng Jie)に67、62、46。

言い訳:

●「彼女はほんとうによいプレーをしてました。」:"She was playing really well."

●「ファーストサーブが期待していたようにはいかなくて、あれがもっとも大きい差であったと思います。」:"My first serve wasn't going as well as I'd hoped for. I think that was the biggest difference."

●「彼女はとても攻撃的でしたし、ゲームを支配するような場面も結構ありましたから。試合中には自分がかなり走っていることを認識していませんでしたが、試合後にコーチと話したときに言っていたのはたぶんもっと攻撃的であるべきだったということでした。」:"She was really aggressive and she was dominating a lot. At the time I wasn't realising I was running a lot, but after the match when I talked to my coach, he was saying that, probably, I should have been more aggressive."

●「この3ヶ月は試合をたくさんしていたわけではありませんからね。」:"I haven't had many matches in the last three months.

●「全仏以来、私がプレーした試合は片手で数えるほど。故障に苦しんでいましたからね、それはもうイライラするものでした。でも今は100%でプレーする自信もまたついてきました - コートに出ることも出来るようになりましたし100%機能しますからね。」:"Since the French Open, you can count them on one hand the number of matches I played. I've been really struggling with injuries and it was a very frustrating time. But now I am confident again that I play 100 percent and I can go on the court and work 100percent."

▼鄭潔はイバノビッチ戦の前に杉山さんを1個、2個で飛ばしてますけど、そのときのコメントが"It was a shame to lose at Athens ... I said to myself I'm definitely going to beat her next time."。フィジカルなプレーはもちろんですけれど、メンタル面でもこれは強い。
日記 | 投稿者 D304 01:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

イバニセビッチ(アウトバック・チャンピオンシリーズ08)

9月24日。米国ノースカロライナ州・シャーロット。ゴラン・イバニセビッチ(クロアチア)がアーロン・クリックステインに57、76、710。

言い訳:

●「ひどいテニスをしてしまいました。」:"I played horrible tennis."

●「あのコートではプレー出来ませんでしたね。」:"I just couldn't play out there."

●「良いプレーをするとは期待もしてませんでしたね、打つタイミングが悪かったですから。」:"I didn't expect to play well because my timing was bad."

▼荒れた試合が想像できます▼現役プロとはちょっと違うコメント。素人にもつながるような含みを感じます▼このシニアトーナメントのスポンサーは日本でも見かけるアウトバックステ-キハウス。テニス以外にはアメフトやゴルフトーナメントのスポンサー迄小規模ですけれどやっているのがユニーク▼オーナーの趣味なのかそれともちゃんと宣伝効果が見込めるものなのかしら。
日記 | 投稿者 D304 00:31 | コメント(2)| トラックバック(0)

森田さん(韓国オープン08)

9月24日。ソウル。森田さんがシャハール・ペア(イスラエル)に46、57。

言い訳:

●「彼女は良いプレーヤーですし、試合はとても厳しかったですからね。ちょっと疲れてもいますけれど、自分は良いプレーをしていたと思います。彼女が私より良いプレーをしていたということです。」:"She’s a good player, and it was a very tough match. I’m a little bit tired, but I played good. But she was playing better than me."

●(第二セット52の場面の不利な判定について)気にしていません。試合でこういうとは起きるものですから。気にしていませんよ。」:"I don’t care. Because sometimes, it’s like this in a match. I don’t care."

▼和風あっさり味といいますか、言葉が足りないですね。メチャクチャな英語でもいいんですからもっと言葉を尽くしていただきたい▼とはいえ、自分の調子も説明しているし、相手もほめている点は良いです▼「自分にも勝つチャンスはあった」とはっきり言ってほしい。反省や不満とかそういったことも少し▼対戦相手をほめるにしても「今日」という限定をいれておかないと。
日記 | 投稿者 D304 07:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

ヤン・ツー(中国オープン08)

9月23日。北京。 ヤン・ツーが杉山さんに36、46で初戦敗退。

言い訳:

●「チャンスはたくさんあったと思いますよ。試合は広州のときよりスムースでしたし。でも落ち着きが足りませんでしたね。」:"I think there were a lot of opportunities today. The match was more smoother than the one in Guangzhou. But I was not calm enough."

●「練習不足があると思います。そのうえ自信を欠いてましたから。来年は高いレベルの試合にはそんなに多くは参加しないつもりでいます。どうしても必要な大会に出て調整を図ります。」:"I think I didn’t get enough exercises. Besides, I was lack of confidence. Next year, I will not take part in too many high-level matches. I will adjust myself from some basic matches."

●「(4年連続で中国オープン初戦敗退なわけですが)もっとも重要な敗因はたくさんの機会をつかみそこなったことだと思ってます。今日なんかは自信を失っていますよ。自分の気持ちがね、勝つことは出来ないよって言ってましたから。」:"I think the most important reason is that I failed to grab many opportunities. Say, today, I’m lack of confidence. My feeling told me that I couldn’t win."

●「杉山さんは私にとってお手本を示してくれたんですね。彼女はすでに34歳。でも彼女はコートではまるで10歳の女の子みたいで、エネルギーにあふれていますよね。それに彼女はいつでもとても厳しい練習をしていますし。」:"She has set an example for me. She is already 34 years old now. But she still looks like a ten-year-old girl on court, full of energy. And she trains very hard in usual times."

●「もっとシングルスの大会に参加できることを期待しています。いろいろありますけど、まだ若いですしね。」:"I do hope that I can take part in more singles matches. After all, I’m still young."

▼杉山さんは中国の選手にもインスピレーションになっているようです。
日記 | 投稿者 D304 00:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジョン・ロイド監督(デ杯08)

9月21日。ウインブルドン。英国がオーストリアに23でワールド・グループからの降格が確定。

言い訳:

●「とても残念です。ワールドグループ残留を目指しましたが脱落してしまいました。」:"I am very disappointed. We worked damned hard to get in the world group and now we are out of it."

●「私が決めたことですから、非難は自分が受けます。だからこそ私がキャプテンをつとめているわけです。」:“It was my decision. I take the rap for it. That’s what I’m captain for.”

●「本来ならダブルスに勝てていたかもしれないって?それは誰も分からないでしょう。アンディ・マリーが出ていればもっと良いプレーをしていただろうとは思いますけれど、オーストリアのペアはとても良いチームでしたから。」:“Would we have won the doubles? Who knows. With Andy in there we probably would have played better but they were a very good team."

●「このダブルスの試合、やり直せればと思いますけれど、ごらんのとおり22タイとなった後のことですからね。」“I’d like to have a chance to do it all over again but that’s obvious after the tie.”

●「オースリアは勝つに値するプレーをしていました、我々より良いチームでしたから。」:“They deserved their victory, they were the better team.”

●「選手全員がもっと一生懸命出来るだろうとは思います。」:"All our guys, all the way down the list, can all work harder."

●「(アレックス・ボグダノビッチをシングルスに起用したのは、)彼がフィジカルに強化されていましたし、メンタルにも遅咲きな選手だから今が起用するタイミングと見たからです。今週は打っている感じも良かったですから、でも結果で判断されてしまうわけですけど。彼も出来ることはすべてやったわけですけど、やり抜けませんでしたね。彼もプロとして長いけれど、現在のランキングからどこまでハシゴを上がっていくことを目指すのか?は彼の問題でしょう。」:“He’s got to physically get stronger and mentally he can be a late bloomer. He has hit the ball well this week but you’re judged by your results. He played the best he could, but he couldn’t come through. Alex has been around for a lot of years. For Alex it’s a question of where his commitment wants to go from here. How far does he want to go up the ladder?”

●「アンディ(マリー)は、彼なりの巧妙なやりかたで、チーム全員を叱咤激励しようとしていましたし、私はそれが問題だと思いませんけれどね。」"Andy, in his subtle way, is trying to give everyone a kick up the backside and I see nothing wrong with that."

●「今は選手としてはアンディがリードする立場ですから、もし彼のメッセージがそういうことであれば、これはそれを受けとるAlexや他の選手次第でしょう。もしアンディのメッセージを受けとめないなら彼らは試合で苦しむことになるわけですから。」:"He's the man now, and if that's his message, it's up to Alex and the guys to see that message. If they don't, they're in the wrong game."

▼ジョン・ロイドって決してものすごく強い選手だったわけではないわりには、存在感のある人だったことを覚えていますが、今は英国のデ杯監督だったんですね▼アンディ・マリーを除けばトップクラスの選手層が薄いという悩みを抱えてのオーストリア戦だったようで、チームに貢献出来たのはマリーのシングルス2勝だけ▼マリーは選手各人が自分のエモーションをきちんと表現していないこと、せっかくのウインブルドンでの地の利も活かさず観客のサポートを巻き込めなかったこと、勝つという気持ちをはっきりさせろとメディア向けに不満爆発させてましたけど、、監督もこのあたりあっさり受けとめているあたりは健全で良いと思います。
日記 | 投稿者 D304 02:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

クズネツォワ(パンパシ08)

9月21日。東京。クズネツォワがサフィーナに16、36。

言い訳:

●「今日のディナーラは信じられないほどよいプレーをしていました。彼女が優勝候補だったわけですし実際にそうしたわけですから。彼女はナンバーワンになるためのものをもっていますね。」:"Dinara played unbelievably well today, She was the favourite to win and she did it. She definitely has what it takes to be number one."

●「決勝で負けたわけですからもちろん残念でしたけれど、ここは前向きに考えていたいですよねなにしろ東京ではとてもよい一週間だったわけですから。」:"I'm, of course, disappointed I lost in the final, but I have to stay positive because I had a good week in Tokyo."

●「決勝に残ったことは私の自信に大きくつながりますからね。ディナーラは本当に良いプレーをしていましたよ、決勝に残ると言われていただけでなくまさにそうしたわけですから。今シーズンの中盤くらいからだったと思いますけど、彼女はベストプレーヤーの一人でしたから、新鮮なプレーだし、自信もよりつけてそして昨年の彼女より総合的に良くなってきていますからね。」:"Reaching the final was very important for my confidence. And Dinara played really well; she was the favorite going into this final and she delivered. She has been one of the best players since mid-season -- she's fresher, more confident and an overall better player than in previous years."

●「残念でしたけど、自分に正直に前向きな姿勢でやっていきますよ。フェドカップのクレーの試合のあとでここに来たわけですから決勝にいけるなんて本当に期待もしてませんでしたからこれは私にとって悪い結果ではありませんから。」:「"It's disappointing but I'll try to be honest and positive, I came here after the clay court Fed Cup and really didn't expect to get to the final so this isn't a bad result forme."

●「彼女にはナンバーワンになるチャンスがあるんじゃないですか。一生懸命やるタイプだしエネルギーだって充分ありますしね。エレナよりすごいストロークがあるし、セリーナも最近はそんなにたくさんの大会に出てませんしね。」:"She has a chance to reach No. 1, She works hard and has a lot of energy. She has a bigger stroke than Jelena, and Serena doesn't play in that many tournaments thesedays."

▼サフィーナが $196,900 、クズネツォワが$105,800とロシア勢にごっそり持っていかれてしまいましたが賞金は円建て?▼このレベルになればテニスもビジネスという感じですね、そうでない他の選手はさしずめ売り上げがたたないまま海外出張経費ばかりかさむベンチャー会社といったところなのかしら▼この世界にも当然にして投資家がいるわけですが、つい映画「イースタン・プロミス」にでてくるような顔立ちのかたがたを想像してしまいます。
日記 | 投稿者 D304 22:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

マッケンロー監督(デ杯08)

9月20日。マドリード。米国がスペインに02。

言い訳:

●「困ったことになってます。」:"We're in trouble."

●「マイクとボブを一緒に出さないのは変化球といったところでしょうか。」:"It's a curve ball not to have Mike and Bob together.''

●「見てのとおり困難に直面しているわけですけど、こういう状況になることは分かってはいました。」:"Obviously we're up against it, but we knew that coming here,"

●「努力して明日のダブルスに勝利するつもりです、それだけですよ。(このペアは初めてなわkやるだけやってみます。」:"We're going to try and win the doubles tomorrow and that's it. We'll give it a shot."

ロディックがフェレールに67、62、61、46、68で、クエリーがナダルに76、46、36、46で負けてしまい、後はダブルス頼みの状況に置かれてしまったマッケンロー(弟)監督のコメントでした▼今日習った言葉:"We're up against it."と"We'll give it a shot."
日記 | 投稿者 D304 01:46 | コメント(3)| トラックバック(0)

ヤンコビッチ(パンパシ08)

9月19日。東京。ヤンコビッチがクズネツォワに6-2、5-7、5-7。

言い訳:

●「第一セットではいいプレーをしてました、それからサーブの確率がどんどん下がりはじめてしまいました。」:"I played well in the first set and then my percentage of serves started getting lower and lower,"

●「わるいタイミングでダブルフォルトをやってしまって、自分のサービスを落としてましたからね、あれが大きかったですね。」:"I made double faults at the wrong time and lost my serve many times and that was thekey."

●「全米オープンも終わって自分のゲームを最高の状態にしておくのは難しいですから。」:"Coming off the U.S. Open it's hard to be at the top of your game,"

●「今年についてはあと5大会出る予定なのでランキング1位で今年を終わらせるチャンスはあわるけですよね、それが私にとってもっとも重要なことになります。」: "I have five tournaments left this year and still have a chance to finish at the top of the rankings and that's the most important thing tome."

●「わたしには厳しい試合でしたよ。勝てる機会もいくつかあったのに、もちろん勝ちたかったわけですからね、でも今日はただついてなかった。」:"It was a tough match for me. I had my opportunities. I wanted to win, of course, it just wasn't my day,"


●「彼女はとても切れ味のいいテニスをしてました。とても競った試合ではありましたけれど、残念ながら試合は彼女のものでしたけれど。」:"She played really solid tennis today. It was very close, unfortunately it went her way."

●「自分のサーブの確率がどんどん下がってしまって、第三セットではダブルフォルトも相当やってしまいましたからね。なぜだかは分かりません、たぶんちょっと疲れていたかもしれません。」:"The percentage of my serve was getting lower and lower, then in the third set I made a lot of double-faults. I don't know why, maybe because I was a little bit tired."

●「イライラはしますよ、大事な数ポイントでついてなかったですしね。もうただ今日は私の日というわけではないんですよ。このことから学ぶなければいけませんね。」:"I'm frustrated, I was unlucky on a couple of big points. It just wasn't my day. I have to learn from this."

▼クズネツォワはタフですね。フェド杯でスペインと激しい戦いを終えたその足で東京入りですから、相当疲れているでしょうに▼今日習った言葉:" It was very close, unfortunately it went her way.と"It just wasn't my day."▼ヤンコビッチのコメントはいつも前向きで自分を責めないのがいい感じ▼プロでさえ負けたときにはこういう心境なわけですから、見習わなくては。
日記 | 投稿者 D304 04:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

イバノビッチ(パンパシ08)

9月18日。東京。イバノビッチがペトロバに1-6、6-1、2-6で敗退。

言い訳:

●「第一セットの第一ゲームが自分だったんですよね、とても重要だったんですけど彼女がブレークしてしまいましたから。彼女のサービスをブレークするのはとても難しかったですね。」:"I started the first game of the first set, it was really important and she broke me to win. It was very hard for me to break her."

●「試合を支配しようと試みましたけれどあまりにもたくさんのミスをしてしまいましたから。」:"I tried to dominate but I was making too many mistakes."

●「自分も第二セットになってからは比較的良いプレーをしてましたよ、でも第三セットになると彼女はサーブが良かったですし彼女のペースでプレーすることが出来てましたからね。」:"I played better in the second set but she served well in the third and was able to play at her pace."

● 「休養をとって有意義な時間を過ごしていましたけれど、こうして試合に復帰する機会を得てとても満足しています。」:"I really enjoyed my time. I'm just very happy to have an opportunity to get in the matches again".

●「どのセットも一方的な内容でしたね。」:"Every set was pretty one way."

●「第二セットではもっとスピン系を使って試合の展開をすこし変えようと試みてとてもうまくいったんですよ、ですから第三セットでも同じ調子でやろうとしたんですけれどね。最初の2ゲームまではこらえてましたけれどあとは彼女にただ決められてしまって。」:"In the second set, I tried to change a little bit with more spin and it worked really well, so I tried to do the same in the third set. But in the first two games I was holding back and she just went for her shots."

▼大会オフィシャルサイトで発表されている選手インタビューが意図的に加工されているのか、それとも英語圏に発信されているコメントが大会記者会見以外の場所で取材されているのか事実はわかりませんが、内容やニュアンスが若干違うようです▼今日習った言葉:hold back(こらえる)。

日記 | 投稿者 D304 01:39 | コメント(2)| トラックバック(0)

杉山さん(パンパシ08)

9月17日。東京。杉山さんがビルジニ・ラザノに36、26。

言い訳:

●「チャンスが来たところで自分がダブルフォルトしてしまい、流れをつかめずに失速してしまったのが今日の敗因です。」

●「自分から早い打点で先に攻撃したいと思っていたのに後手に回ってしまい、どうポイントを取っていいかよくわからなくなってしまいました。」

●「ファーストサービスが入らず、セカンドサービスを入れても相手にプレッシャーをかけられ、数少ないチャンスが来ても焦ってしまいました。」

●「早めに攻撃するべきだったのに相手に時間を与えてしまいました。」

●「ラザノ選手はバックが得意なのに、自分からフォアに展開できず、常に先に攻撃されたという感じです。」

●「高い打点で打たれると自分にゆとりがなくなり、リズムがつかめませんでした。」

●「ボールが滑る。」

●「タイミングが遅れ、スムーズに前に行けなかった。」

▼連戦でお疲れだったのでしょうか▼少しは相手選手のことも讃えていたのでしょうか。報道されてないだけかもしれませんけれど▼スコアは良くありませんが、それでもどこかいいところがあったはず▼反省点の説明がテクニカルなものが目立つのは質問するのが日本人記者だからなのでしょうか▼日本ではコーチのコメントまで報道するようですね、英語圏の大会ではついぞ読んだことがありませんでしたけれど。
日記 | 投稿者 D304 01:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

モレスモ(パンパシフィック08)

9月15日。東京。モレスモがチブルコワに60、16、67で初戦敗退。

言い訳:

●「最後のマッチポイントまで時間を戻せたらと思いますよ。」:"I wish I could have that last match point back."

●「マッチポイントを握って締めることが出来ないときに負けるのはいつだってイライラするものです。」:"It's always frustrating to lose a match when you have match points and can't close it out."

●「第二セットで彼女に巻き返しを許してしまいました、あんなふうに負けるのは残念。」:"I let her get back into the match in the second set and it's disappointing to lose like that."

●「第二セットでは自分で調子をすこし落として、、彼女に巻き返させてしまいましたからね。」:"In the second set, I let myself down a little bit... letting her get back into the match."

●「それ以外については、彼女はとても良いプレーをしてました。でもマッチポイントを握って負ける、これはもう確かにイライラするものです。」:"On the others she played really good. But it's definitely frustrating to lose when you've had match points."

●「昨年は自分にいろいろ問いかけてましたけど、今年はそういうことないですね、奇妙ですけどね。昨年の夏でしたが、このさきトップクラスの選手たちとフィジカルな面で競合できるのか疑問に思ってましたけど昨年末にはその答えを見つけてます。」:"Last year I was asking myself lots of questions, but not this year, strangely. Last summer, I had doubts I could compete physically on the same level with the top players, but I found the answer at the end of last year."

●「なんでプレーを続けるのかって?まだそれが好きなんですよ。まだ成し遂げなければならないことがあると感じていますからね。少し進化をとげたいと。それはチャレンジなんですけれど。」:"Why do I keep going? Because I still love it. I feel like I still have things to accomplish. I want to evolve a little bit. It's a challenge."

▼モレスモ負けても余裕と貫禄▼今日習った言葉:”closing it out”と"getting back into the match"でした。
日記 | 投稿者 D304 00:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

伊達さん(東レ08)

9月15日。東京。伊達さんがアレクサンドラ・ウォズニアク(カナダ)に16、16で予選落ち。

言い訳:

●「きのう、きょうとランキング的にいくとトップ50位以内に入っている選手と対戦したんですけれども、まったく歯が立たないかっていったら、そういう感じは自分の中では感じなかったですね。」

●「今回トップ50の2人と戦って、まったく歯が立たない感じはなかった。」

●「まったく歯が立たないという感じはなかった。あとは慣れかなと思う。」

●「勝ったことも負けたこともすべてがプラスになった。今の女子テニスを肌で感じた。」

●「ツアーレベルの選手とプレーできるチャンスが増えれば対応できる。」

▼日本に観戦に行きたいです。
日記 | 投稿者 D304 23:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

モヤ(ルーマニア・オープン08)

9月14日。ブカレスト。モヤ(スペイン)がシモン(仏)に36、46で準優勝。

言い訳:

●「今日は、この大会後半のような感触がなかったんですよ。」:"Today I didn't feel the balls as well as during the last days."

●「コンディションが違ってましたしボールはより重たくなってましたし。彼を振り回すのは難しかったかな、とても良いプレーをしていたからね。」:"The conditions were different and the balls were heavier. It was hard for me to move him around the court and he was playing very well."

●「彼は負かすにはタフな選手かな。それでもここでは良い一週間でしたから満足していますよ。」:"He's a tough player to beat. I'm still happy with my week here."

▼今日習った言葉:"I didn't feel the balls as well as..."と""He's a tough player to beat."。あまり使う機会はなさそうですけど▼モヤのコメントは久しぶり。
日記 | 投稿者 D304 01:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

パスゼック(コモンウェルス・バンク・TC08)

9月14日。バリ島。パスゼック(オーストリア)がシュニーダー(スイス)に36、06で準優勝。

言い訳:

●「パティの今日のプレーは素晴らしかったです。本当に勝って当然だと思います。」:"Patty played amazing today. She really deserved to win."

●「今週は2つもタフな試合があって、少し疲れたんでしょう、足に出てますからね。」:"I had a couple of tough matches this week and I'm a little tired and feel it in my legs."

●「(今週は)相当な時間試合をしましたから。」:"I spent a lot of hours on court."

●「パティのような友達と試合するのも仕事のうちなんですね。友情はわきにおいておいて自分たちのゲームをプレーするよう努めました。」:"Playing a friend like Patty is all part of our job. We tried to keep friendship out of it and play our games."

▼17歳と29歳ながら家が近い(スイスとオーストリアといっても隣ですしね)とかでおともだちのようです。17歳らしいコメントでした▼この大会、台湾のチャン・ユンジャンもハンチュコバと3時間の接戦を見せており女子選手も10代が台頭中。
日記 | 投稿者 D304 00:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

ハンチュコバ(コモンウェルス・バンク・TC08)

9月12日。バリ島。ハンチュコバ(スロバキア)がタミラ・パスゼック(オーストリア)に2-6、7-5、4-6。

言い訳:

●「とても競った試合でしたね、彼女はあきらめないし、最後までタフにプレーしてましたから。」:"It was a very close match, she doesn't give up, she played tough all the way through."

●「全般的には自分のプレーに満足しています。改良する点もありますし、最後には簡単なボールをミスしてしまいましたけれど。」:"Overall I'm happy with how I played. I have some things to improve and I missed a lot of easy balls at the end."

●「数試合こなせることを本当に楽しみにしていましたし、実際そうしたわけですから私にとってはすばらしい一週間でした。」:"I was really looking forward to playing some matches and that's what I did so it was a great week for me."

▼バリ島のグランドハイアットで試合とはなんとも気持ち良さそう▼興行として成立するのかしら、、と不思議な気もしますが、大会スポンサーはオーストラリア系銀行▼17歳の新鋭はオーストリア出身。強そうです。
日記 | 投稿者 D304 02:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

GABRIELA PAZ FRANCO(全米ジュニア女子08)

9月7日。ニューヨーク。GABRIELA PAZ FRANCO(ベネズエラ)がCOCO VANDEWEGHE(米国)に67、16で全米オープン・ジュニア女子準優勝。

言い訳:

●「ずっと好調でしたし集中してました。とくにファーストサーブの調子がいいです。」:"I've been playing really good, really focused. My first serve is good."

●「彼女は良いゲームをやってましたね。」:"She played a really good game today."

●「彼女はタフな対戦相手でした。」:"She was a tough opponent."

●「彼女はとても良いサーブとフォアを持ってますね。」:"She has a really good serve and a really good forehand."

●「第一セットはとても接戦だったと思います。」:"I think it was really close in the first set."

●「いくつかのジャッジで少しネガティブになってしまって、ちょっとメンタルな面でという意味ですけれど。」:"I think I got a little negative at some calls and just got a little mental."

●「もっと良いプレーもできたのにとは思います。決勝前の試合では良いプレーをしていましたからね。」:"I think I could have played better. I think I've played better the matches before."

●「今日は彼女が自分より良かったのだろうと思います。」:"I guess she did better than me today."

▼ここに言い訳の基本形を見ることができるようです;
1)最初に自分の最近の調子を説明する。
2)対戦相手を讃える。
3)とはいっても試合は接戦だったとか、自分にもチャンスはあった等いわゆる言い訳をする。
4)反省、不満、後悔していることも少しだけポジティブに語る。
5)”明日は分からないけど今日は、、”といったような限定をかけて、相手が自分より良かったとシンプルにほめて締める。
▼彼女はベネズエラ出身でテニスでアメリカに来たくちのようですが、フロリダのテニス産業は南米選手にとっても意味がありそう。
日記 | 投稿者 D304 02:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

Devin Britton(全米ジュニア08)

9月7日。ニューヨーク。Devin Britton(米)がGrigor DIMITROV(ブルガリア)に46、36で全米オープン・ジュニア男子準優勝。

言い訳:

●「勝てれば良かったんですけど、Grigorはすごい試合していましたからね。厳しいものありましたよ。」:"Would've been nice to win today, but Grigor played a great match. It was tough."

●「ここで決勝までこれたことは自分にも出来るという事実をより確信するための手助けになると思います。」:"I think to get to the finals here just help helps me believe more in the fact that I can do it there."

●「これまでいつもサーブ&ボレーを主体にプレーしてきました。ネットを取りにいくのは好きなプレーなので。」:"I've always been a serve and volleyer. I like to come in."

●「いまは自分のグラウンドストロークでは他の選手とやりあうことは出来ませんからね。」:"My groundstrokes aren't going to be able to hang with most of the guys right now."

●「(過去の対戦はともかく)今日は落ち着いてました。浮ついた感じはなかったしチャンスもたくさんありましたから。」:"Today I was there. I was in the match and I had a lot of chances."

●「彼のリターンはいいですしパッシングもいいですよ、でもほとんどは読んでましたけどね。」:"He returns well and he passes well, but I was there on the most of the volleys.”

●「ダブルフォルトと普通のボレーをミスしたことから23回ブレークされましたけど、それよりも大事なポイントで彼のプレーが大きかったですね。」:"I got broken a couple times from double faulting and missing normal volleys, but he came up bigger on the big points."

●「どちらが勝ってもおかしくない試合だったと思いますけれど、彼のプレーは確かに良かったですから。」:"It could have gone either way I think, but he definitely played well."

●「もっといいリターンが出来たのにと思います。」:"I could have returned better."

●「リターンが浮いてましたからね。もっとプレーに入るリターンが出来たのにと思います。であっても、多分そんなにブレークはしなかったでしょうね、彼のグラウンドストロークは切れ味いいですからね。」:"I was floating a lot. I could have put more returns in play. Even then, I probably wouldn't have broken that much. His groundstrokes are solid."

●「彼のサービスをブレークするためにはリターンでもう少し攻めて最初からオフェンスに入る必要があると思います。でも自分の場合にはそれはうまくいかなかったわけで当てはまらないことになりますけれど。」:"I think in order to break him I have to go for a little bit more on the return and get on the offense from the start. But that wasn't really working out for me, so that wasn't the case, I guess."

●「彼にパッシングする時間を与えたときは自分にはなす術が無かったですね。どっちにくるか読もうとしましたけれどね。フェイクも試みましたけど彼は良く読んでました。」:"When I gave him time to pass I had no shot at it. I was guessing. I tried to fake, but he read me pretty well."

▼このBrittonという選手もボロテリーのキャンプから出てきた人みたいですね。とりあえずは手堅く大学進学とか▼プロに比べて正面から質問に答えている部分が多い印象ありますけど、コメントの内容はポジティブ指向が徹底していて感心することしきり▼今日習った言葉:1)"My groundstrokes aren't going to be able to hang with most of the guys"(初めて聞きましたこんな言い方)、2)"Today I was there."、3)"I was there on the most of the volleys."(ポジティブな言い訳は自分を救う、、そんな感じがします)、4)"It could have gone either way"(毎度おなじみ)、5)"I could have returned better."。
日記 | 投稿者 D304 02:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

ヤンコビッチ(全米08)

9月7日。ニューヨーク。ヤンコビッチがセリーナ・ウイリアムスに46、57で準優勝。

言い訳:

●「セリーナが大事なポイントで少しだけ良かったんですよ。私にも第一セットであと第二セットでも同じようにチャンスはありましたけど、いくつかついてないポイントもありましたし。あれはとるべきでしたけど、そうしなかったわけで。自分がせっかくの機会を逃がしてしまったんですね。」:"Serena was a little bit better on the important points. I had my chances the first set, and the second set, as well, and I just, you know, some unlucky points. I should have won them, but I didn't. I let my opportunities slip away."

●「主審にたいしてですけれど本当に怒りましたよ、なにしろ彼女がポイントの間をとても時間をかけていたから、これは公平ではないと思いましたね。」:"I really was a little bit upset about the umpire, she took quite a lot of time in between the points, and I thought it was not fair."

●「自分がそうしてしまったというところでしょう。チャンスはあったんですからね。随分とチャンスはあったんです。第二セットでセットポイントをつかんで、適切なプレーをしなかったわけですからね。自分が彼女をあのセットで復活させてしまい2セットで勝たせてしまったと。」:"I let it go. I had it. I had, you know, a lot, lot of chances. Second set I had a lot of set points and I didn't do the right things. You know, I let her come back into that set and win it in two."

●「彼女はかなり安定したプレーをするようになりましたね、ちょっと前だったらやっていたようなエラーをしなくなりましたから。」:"She's a little bit more consistent, and she's not making as many errors as she used to."

●「彼女を追いつめはしたんですよ、彼女は第二セットの終わりでとても疲れていましたからね。あのチャンスを利用しなかったことについては本当に残念、だってもし私が第三セットに入っていれば何が起こるのかなんて誰にも分からないでしょう?」:"I had her, because she was really tired at the end of the second set. I'm really disappointed that I didn't use those chances, because who knows what would have happened if I would have got into the third set?"

●「残念ながら私は勝たなかったわけですけど、この大会からポジティブな点だけを取り出しておかなければならないですね。」:"Unfortunately I didn't win, but I still have to take the positives out of this tournament."

●「足を充分に使ってなかったか、腕を充分加速させていなかったのか。ダブルフォルトもずいぶんと悪いタイミングでやってしまって、ボールをしっかり打ってプレーを始めるべき時にですからね。」:"I didn't use enough of my legs or I didn't accelerate enough with my arms. I made all these double faults, especially at the wrong times when I should have, you know, made those balls and started the point."

●「彼女には結構プレゼントをあげてしまって、それも決定的なところで。」:"I gave her a lot of gifts when it was crucial."

▼この9ヶ月間いろいろな選手の言い訳を読みまくってきましたが、共通しているのは負けても「自分にもチャンスはあったけども利用しなかっただけなんだ」と思うようにしているところです。ポジティブ・シンキングなんて言葉はたまに聞きますが、ことテニスの場合では具体的にはこういうことのようです▼ヤンコビッチは今頃マンハッタンでお買い物三昧中かも▼今日習った言葉はたくさんありました:1)I should have won them, but I didn't. 2)I let my opportunities slip away. 3)I let it go. 4)she's not making as many errors as she used to.5)I had her.5) I have to take the positives out of this tournament. 6)I didn't use enough of my legs. 7) I didn't accelerate enough with my arms. 8)I gave her a lot of gifts when it was crucial.
日記 | 投稿者 D304 01:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

マリー(全米08)

9月8日。ニューヨーク。マリーがフェデラーに26、57、26で準優勝。

言い訳:

●「第一セットではチャンスというものがまったくなかったけど、第二セットではブレークできそうな時が一度、他にもほんの少しだけどチャンスはありましたね。」:"I didn't really have any chance in the first set, but I had an opportunity in the second set to go up a break, and a few opportunities."

●「数少ないチャンスのひとつに、彼がバックハンドをミスしたときがあって、あのゲームはとるべきでした。」:"And one of them, he actually missed a backhand, which should have been my game, I think for me."

●「あのゲームをとっていれば優勝できてたとかそういうものではないんですけど、もうちょっと自信にはなっていただろうとは思います。」:"It would have been not necessarily would have won the match or anything, but it would have given me a bit of confidence."

●「ほんとうにリードしたセットは無かったですね。」:"I wasn't really ahead in any of the sets."

●「そうした厳しい状況もあったわけですけど、彼のプレーが凄くて、少しはミスもしてましたけど、あまりたくさんはチャンスをくれなかったですね。」:"That made it tough, but, no, he played great today, and missed very few balls. Didn't give me too many chances."

●「今はがっかりしてますよ。もう少し良くできたこともあったのにとは思うし、自分にもう少しチャンスを与えることも出来ただろうにとは思いますけど、数日たって落ち着いてくるようになれば良い2週間だったと思えるようになるんじゃないですか。」:"I'm disappointed right now. I wish I could have done a few things better, and given myself a few more opportunities, but I'm sure tomorrow after a few days, whenever it sort of sinks in it's obviously been a very good couple of weeks."

●「理想をいえば彼のように一日休めたほうが良いですけど、それは理由にはならないしね。」:"Ideally I would have preferred to be in his position, but I don't think that was really the reason."

●「第一セットで彼が自分のサービスゲームを最初のゲームでブレークしたあと第二セットで56でブレークされるまではチャンスは結構ありましたよ。あのゲームの後ですらまだ030とか1530といったゲームはあったわけですから。自分がチャンスをつかむことが出来なかっただけでしょう。」:"I think after he broke me in the first set, in the first game of the set, I had pretty much all the chances in that second set up until when I got broken at 56. So, even after that game, I still had maybe a Love30 game, 1530 game. And I was having some chances, but I just couldn't take them."

●「部分的には自分の過ちもありました。なにしろあのポイントで主審にチャレンジしなかったわけですからね。」:"Partly my fault. I didn't challenge the call."

▼テニス英語も各国色々ですね▼今日習った言葉:"that should have been my game"、”I wish I could have done a few things better”、”I wasn't really ahead in any of the sets”それに”I just couldn't take them."。いずれもマリーの悔しさが感じられます▼マリーとカタカナ読みするといたって簡単そうですが、これを英語らしく発音するのは一苦労。”マ”と”モ”の中間のような発音で意識しないとつらい。
日記 | 投稿者 D304 01:46 | コメント(2)| トラックバック(0)

ナダル(全米08)

9月7日。ニューヨーク。ナダルがマリーに26、67、64、46。

言い訳:

●「第四セットで自分にもチャンスはありましたけれど、自分がチャンスをポイントに転換しなかったんですよ。」:"I have my chance in the fourth. I didn't convert."

●「たぶん84試合以上プレーし続けてますよね?毎日新鮮な気分でプレーし続けるのは大変なんですよ。ですから昨日のようなことが起きるだろうとは思ってましたから。」:"Probably more than 84 matches, no? It's difficult, no, every day be fresh, so I know one day going to happen something like yesterday."

●「チャンスはいくつかありましたから。ご記憶にあるかどうか、自分の31リードで030とか?あの時点で大きなチャンスがありました。試合に勝つことも不可能というわけではないと見てましたし。いい感じだったんですよ。彼がいくつかミスもやってましたしね。でも同時に自分にちょっとラッキーなポイントもありました、というのも第二セットではかなりブレークポイントを握られてしまったようなこともありましたからね。つまり彼のプレーが良かったと。後半の彼のサーブはとても良かったですし最後のゲームではレットも2回あったりでちょっとラッキーだったんじゃないですか。でもそれもゲームの一部。彼が私を破ったのは彼のほうが良かったから。」:"I had my chances. If you remember, I had 31, Love30, no? So I had a big chance in that moment of the match. I saw the match for sure not impossible. I was feeling better. He had some mistakes. But at the same time, I had a little bit lucky for be in that moment, because I had a lot of breakpoints against me yesterday too in the second set. So he played well. Later he served very well, and he played last game a little bit lucky for the two lets. But that's part of the game, you know. He beat me because he was better than me."

▼試合のしすぎでさすがに疲れてきたし、チャンスはあったが活かせなかったし、最後には運もあったというのが今日の言い訳ですが、試合後にマリーを讃えて敬意を表す姿はとてもよかったですね。
日記 | 投稿者 D304 06:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジョコビッチ(全米08)

9月6日。ニューヨーク。ジョコビッチがフェデラーに36、75、57、26。

言い訳:

●「フィジカルな面においてという意味ですけれど、彼に挑むほどのプレーが出来なかったことについては少し残念です。」:"I was just a little disappointed from my side that I wasn't able, physically I wasn't able enough to give him a challenge."

●「第二セットは良くプレーしたと思います、3ゲーム目の自分のサービスとか。第三セットを落としたのはただついてなかっただけですけれど、第四セットはだいたいは彼のいつものパターンになってしまいました。」:"I think I played well that second set, and, you know, was on serve in that third one. Then I was just unlucky to lose that third set and then more or less routine in the fourth for him."

●「この大会で4回も優勝しているプレーヤーに勝つためには体調100%でのぞむ必要があるのはわかってますけれどね。もし100%を維持できないのなら勝つことはできませんから。」:"I knew that I have to really be 100% fit to win against the player who won four times here. So if you're not able to hold on then you're not able to win."

●「(何度も深夜におよぶゲームがありましたから)自分のためにのぞんでいたほんとうに最高の環境ではありませんでしたけれど、私に何が出来るっていうんですかね?運が悪かったんですね。」:"It's not really the best thing you want to have for yourself, but what could I do? I had bad luck."

●「大事な場面では彼はとてもよいサーブをしていましたからね。」:"In the important moments he served it out really well."

●「彼はひとつもチャンスをくれませんでした、なにしろ本当に良いサーブをしてましたからね、自分のプレーが出来ませんでした。」:"He didn't give me a chance because he really served well, so I wasn't able to get in the point."

●「これが人生ってものでしょう。いつもすべてが自分に有利になるなんてことはないわけですしね。そのときできる最高のやりかたでことにあたるしかないわけですから。自分に集中しようと努力しましたし、自分に残された強みをすべてを活かそうとしましたから。」:"This is life, you know. Not always everything comes in your favor. You have to deal with it in the best possible way. I tried to focus myself and get all the strength that is left for me."

●「第三セットは非常に大事であることは分かってましたよ。もしもあれが自分に有利に運んでいれば勝てる大きなチャンスを得ることが出来たわけですからね、でも残念ながらそうはなりませんでしたけれど。」:"I knew that this third set was really crucial. If it went my way, you know, I could have the bigger chance to get the victory, but unfortunately didn't."

●「誰と対戦しようがいつも勝とうと努力しています、ですから彼のゲームとか彼が何をしようとかそういったことにはまったく注意を払ってませんね。私はただ自分の総力を結集させて勝とうとしているだけなんです。」:"I'm always trying to win whoever I play against, so I didn't really pay attention to his game or whatever he does. I'm just trying to get myself together and try to win."

▼デビュー当初の「好青年」を目指すのか、ちょっと悪役系を指向するのか、、いまがジョコビッチ・ブランド構築の転換点でしょうか▼大昔のナスターゼのような役柄を演じてくれればテニス興行はおおいに盛り上がると思うのですが、、▼"more or less routine in the fourth for him"、、と久しぶりにフェデラー・システムとでも呼べるようなゲームを一部ですけれど見ることが出来ました▼ロディック戦もフェデラー戦もセカンドサーブに襲いかかるジョコビッチのリターンがとても素晴らしかったのに、記者さん達からはコメントを求めるような質問もなくその点ちょっとかわいそう。
日記 | 投稿者 D304 03:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

サフィーナ(全米08)

9月5日。ディナーラ・サフィーナがセリーナ・ウイリアムスに3-6、2-6。

言い訳:

●「風に対処できませんでした。」:"I could not handle the wind."

●「たぶん今日は体調面とメンタル面では8割くらいの出来でしたけれど試合中にネガティブであることに6割も使ってしまって、本来なら8割をポイントに集中させるところをなんというか乱射状態というかすべてに文句つけてまわっているような状態でしたから。」:"Maybe today was physically and mentally 80, but I spent 60 on being negative on the court, like shooting around and complaining about everything instead of spending 80% totally focused on just point by point."

●「今日はわがままに育てられた女の子みたいにふるまってしまったと思います。よい選手になりたいならば今日のことから本当に学ばなければならないと思います。」:"I think I was behaving like a really spoiled girl on the court today. This I cannot permit myself playing in semifinal of Grand Slam. So I have to really learn from these things if I want to get better."

●「彼女以外のあらゆるものと格闘してました。これについて思うところは--これこそわたしが彼女からほんとうに学ぶことのできる良いもの、つまりただ単純に静かにしていて自分のゲームを展開するのではなくて今日のようなむずかしい状況にどうやって対処するかということですけどね。」:"I was fighting with everything around except her. So I think this is this I can learn really good from her, how to handle these situations instead of just staying quiet and play my game."

▼兄貴からまだまだ学ぶことがいろいろある、、とは本人の弁▼セリーナはとてもお姉さんでした。
日記 | 投稿者 D304 01:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

ロディック(全米08)

9月4日。ニューヨーク。ロディックがジョコビッチに2-6、3-6、6-3、6-7。

言い訳:

●「いや、ダブルフォルトを2回やりましたけど、でもね。正直言うとあれがすごいキツい状況でのダブルフォルトだったとは感じてませんよ、そのまえから強気のセカンドサーブをやっていたわけだけどなにしろ早い段階で彼がセカンドサーブに飛びついてきてましたからね。ただミスっちまったといったところですよ。ブレークポイントでは彼はとてもいいショットがあったから。」:"Well, I doubled twice, but you know what? I honestly don't feel like they were super-tight doubles, and I've been going for bigger second serves kind of the whole way back because he was jumping on my second serve early. Just missed them. He had a really good shot on break point."


●「自分はかなりハイリスク・ハイリターンのテニスをしてきたから、たぶんこのやりかたをやめるということはなかったですけどね。またそういう機会があればおそらくやるしかないということになるんでしょう。これでいままでやってこれたわけだし。」:"I've been playing pretty high-risk, high-reward tennis and I probably wasn't about to stop. Given the choice again, I'd probably go for them, you know. That's what got me back in the match."

● 「(最初のほうのセットでは)ボールをただ見てなかったですからね。なんというか全てがちょっと速いテンポですすんでいるように感じてたしね、あれは残念だったかな。時間がたって足が自分のものになった感じが出てきたけど彼はかなり好調だったし。第四セットではこの大会でのこれまでの出来と同じ感じで打ってましたよ。タイブレークについては彼が賞賛に価するわけで、もうほんとに自分のウイニングショットだったようないくつかのポイントで彼はものすごく頑張っていたから。」:"I just wasn't seeing the ball. I felt like everything was a little bit rushed, and it was unfortunate. By the time I got my legs under me he was on a little bit of a roll. The fourth set I hit the ball as well as I have this whole tournament. Credit to him on the tiebreaker, he really beared down on a couple of points where I really hit the ball well to win it."

●「彼はいくつも厳しい試合を勝っていてるわけだからすごいですよ、自分のほうはがっかりですよ、だって本調子になる前に一セットとっていたのにこういうことになったわけだから、ま、でもね巻き返そうと努力したことについては満足してます。」:"He's great at winning those tough matches, and I'm disappointed that I spotted him a set before I actually got my feet under me, but, you know, I'm happy with the effort I made to try to come back."


●「あの2つのサーブをミスしたことはもう言いましたけど、あれを大事に打とうとかは思ってないですよ。打ちにいって大丈夫だと感じていたくらいだから。」:"Like I said I missed those two serves but I don't feel like I nursed them. I feel like I hit them okay."

●「最後の2セットでの自分のプレーについて後悔していることはそんなにたくさんないです。最初の2セットは別な話でね。これも言いましたけど、自分で抜け出せないような穴を掘ってしまったようなものでね。それから抜け出そうと最高の努力はしたけど、ちょっと時既に遅しだった感じ。」:"There's not a whole lot of regret in the way I played the last two sets. The first two is another story. Like I said, I dug myself a hole that was real tough to get out of. I gave it my best shot to get out them but I think it was too little too late."

●「あのときはひどいショットをやったわけで、でも正直いうと十分やり返したと感じてましたよ。23回短いボールをとらえたし。たぶんあれを打たなかったんだな。おそらくあれが最後の2セットで大事にしてしまった唯一のショットじゃないですか。でも言いたいのは、自分もあそこまでにいくつかすごいプレーをしたわけでね、やはり彼が賞賛に価するんじゃないですか、タイブレーク5オールのポイントで彼が頑張ってものすごいプレーをしたわけだから。どのくらいの長いラリーだったのかわからないけど、45回すさまじいボールを打ったように感じていたし彼はそれをものにしたわけで、だからこそ彼は上手くいっているのだと思いますけど。」:"I played a bad shot there but honestly I felt like I bested him back enough. I got with a short one a couple of times. I probably didn't hit it. It's probably the only shot I nursed in the last two sets. But I mean I played a couple of great points up to, and credit to him, at 5-All point he just beared down and played big. I don't know how long the rally was but I felt like I hit four or five huge balls and he fought them off and that's why he's been successful."

▼練習ですらいつもいつもパツンパツンというかrush rushな感じのロディック。とうとう大事な全米でもパツンパツンでした▼この試合の数日前にジョコビッチのメディカルタイムアウトについて記者にのせられた感じではありましたがちょっとひやかして「彼の故障箇所リストには何でもありでしょう、そうそうSARSや鳥インフルエンザだってね、ふんふん」みたいな発言もあったりでわかるけどホイホイしゃべるあたり彼のテニスと通じるものを感じます▼コメント自体はアメリカン・テニス英語満載でたいへん勉強になりました。
日記 | 投稿者 D304 04:22 | コメント(2)| トラックバック(0)

フィッシュ(全米08)

9月4日。ニューヨーク。フィッシュがナダルに6-3、1-6、4-6、2-6。

言い訳:

●「あれほど遅い試合開始時間というのは理想的ではありませんけれど、準備はできていました。」:"It's not ideal starting that late, but I was ready."

●「第一セットをあれ以上良くすることは出来なかったでしょうね。」:"The first set couldn't have gone better for me."

▼本人も言っているとおり第一セットは大当たり。インディアンウエールズでフェデラーに勝った勢いを思い出させましたし、あのときよりもサーブ&ボレーが多かった印象です▼試合開始が午後11時半、終了は午前2時過ぎ。試合観戦で午前様ですね▼選手はともかく観客はどうやって帰れるのでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 06:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

ロブレド(全米08)

9月2日。ニューヨーク。ロブレドがジョコビッチに6-4、2-6、3-6、7-5、3-6。

言い訳:

●「今日の負けるにいたった過程については満足しています。」:"I'm happy about the way I lost."

●「コートに入れば勝つか負けるかとなるわけですが、全てやりましたしコートの内側に入っていくこともできたわけですから満足しています。」:"I think that when you get into the court, you know you can win or lose, but at least I gave everything that I could inside the court, so I'm happy about that."

●「負けたことについては満足していませんけれど、それがスポーツ、そういうものでしょう。でも自分は良くやりましたよ。」:"I'm not happy about the loss, but, anyway, that's the sport, how it is. So one day you can win, one day you can lose. But I think I did a great job."

●「良くやったというのは、つまり勇敢に戦って負けたということですけどそう思いませんか?自分のゲームをやっていたわけでね、起きえておかしくない負けですよ。」:"I think I did a great match, so it's a loss, but it's a loss with glory, you know? Playing my game. So it's a loss that it can happen."

●「(副審になぜ怒ったのかって?)なぜって我々選手がラケットを叩き折ったりしたら5000ドルかそこらの罰金を払わなければならないのに、副審が今日やったみたいな誤審をすれば試合を変えてしまうことが出来るのに、何も処されないんですよ。たしか2-2で私のサーブでしたけれど、風上に向かってのサーブでポイントをとって30-15という場面で、自分に有利だったわけです。で、ノバクの演出なんですけれど彼は走ることが出来なかった。あのとき、あのポイントは重要でしたよ、でボールはラインの内側に入ったと。」:"Why? Because if we break one racquet, we have to pay $5,000 or whatever thing like this, and when the linesman make a mistake like the one he did, then he can change the match, then it's nothing, no? It was I think 2-All, serving -- I was serving against the wind, and winning that point was 30-15 for me. So the game, it was pretty close for my side. Also Novak was doing the show, that he was -- that he couldn't run. So in that moment, I think that point was so important, and the ball was clearly inside the line."

●「僕だって痛いところぐらいありますよ。必死になって走って、足だって焼け付くようでしたけど何も言わなかったんですよ。違いますかね?僕は思うんですけど、体調不十分ならプレーするなって言いたいよね。」:”I have pain, as well. I was running like hell and my feet were burning but I say nothing, no? I think that if you're not fit enough, then don't play.”

●「毎回トレーナーの処置を要求した後は彼も必死になって走ってショットを決めてましたからね、彼はやることを何回もやったというだけでしょうけど。」:"But after every time he was asking for a trainer, he was running like hell and he was making the shot, but he does what he does a lot of times."

●「まあでも、痛みについては、僕にもあるわけですよ、もう体中ね、それは彼よりも僕のほうがもっと走っているんですから、それで僕は何も言わなかったわけですからね。」:"But for having pain, I had pain, as well, all over my body because I think I run a lot more than him, and I said nothing, no?"

●「で、私が彼を信用しているかって?いえいえ、彼は時間を稼いだんだと思いますよ、なぜってそうしたからですよ、だって彼はかなり疲れていたわけですから、ま、それもゲームの一部といえばそうなんですけれど。あれは彼を救ったね。」:"So did I trust him? No. No. I think he took his time because he did it because he was a little bit more tired and that's a part of the game. It help him a lot."

▼苦しくなると時間を稼ぐ、、もはやジョコビッチの看板プレーとなってしまいました▼ロブレドは正々堂々と戦うことにこだわる侍もしくは騎士といったところでしょうか▼"I'm happy about the way I lost."にはロブレドのプライドを感じました▼"running like hell"ってのも、つい地獄を想像してまう自分に笑ってしまいます。
日記 | 投稿者 D304 05:44 | コメント(2)| トラックバック(0)

錦織(全米08)

9月1日。ニューヨーク。錦織さんがデル=ポトロに36、46、36。

言い訳:

●「自分は少し疲れていました、明らかに、あとはメンタルにはもっと疲れていたでしょうか。それと同時に彼のプレーがとても良かったです、ほとんどミスしていませんでしたし、ただ良いプレーをしていましたね。」:"I was a little tired, obviously, and my mentally more tired. At the same time, he was playing really well. He didn't miss any balls. He was just playing well."

●「ただ単に彼のミス待ちをしていましたね。フォアを使うことが出来ませんでしたし。」:"I was just waiting his mistake. I couldn't use my forehand."

▼あのデル=ポトロと良く戦っていた様子。お疲れさまでした。
日記 | 投稿者 D304 02:36 | コメント(4)| トラックバック(0)

ウォズニアキ(全米08)

8月31日。ニューヨーク。ウォズニアキ(デンマーク)がヤンコビッチに63、26、16。

言い訳:

●「出だしは良かったでした。自分のゲームもしましたし、攻撃的なプレーでしたから。第二セットについては分からないですけれど、少し守りにまわったように思います。」:"I started out well. I played my own game. I played aggressive. The second set, I don't know, I think I just got a bit more defensive."

●「打ちにいっているのにボールは走っていないように感じました。彼女はそれをうまく利用して内側に入ってきて主導権を握っていました。」:"I felt like even though I was hitting the ball it wasn't going. I felt a bit tired. She took advantage of that, and she came in and she was the one deciding where to play."

●「今日は彼女を力で圧倒することが出来るとは感じていませんでしたし、今シーズンはたくさんの試合をこなしてきましたしね、今日は彼女が私より良かっただけです。」:"I just didn't feel like I could overpower her today, and I've played a lot of matches, she was just better than me today."

▼デンマークの選手というのは珍しいですね▼10代にしてこのコメント。しっかりしたものです。
日記 | 投稿者 D304 02:06 | コメント(0)| トラックバック(0)

フェレール(全米08)

8月30日。ニューヨーク。フェレールが錦織に46、46、63、62、57。

言い訳:

●「彼はとても良い選手ですよ、若いプレーヤーだし、とても良いプレーをしてサーブもとても良いですから。高い内容のテニスですし、いいものもってますね。」:"He's a very good player, no? Young player, plays very well and serve really well. Good level, no? I like it much. Maybe the fifth set I did my best point and he take the chance, no?"

●「自分のサーブが良くありませんでしたからね。たぶん第五セットが良くなかったでしょうか。全体的にはとても普通の調子でプレーしていましたよ。あるときは良かったりまたあるときは悪かったりといった感じでね。でもこれがテニスというものでしょうし、錦織がとても良いプレーをしていましたから。」:"I don't serve very well. Maybe in the fifth set I don't serve very well. I played very regular all the match. Sometimes good, sometimes bad. But this is tennis and Nishikori plays pretty well."

●「フォアにかなり問題があってずいぶんとミスしてしまいましたから、たくさんありましたから。彼についてはバックハンドが良かったでしょうか。」:"I had big problems with my forehand and I did made mistakes, a lot of mistakes. And him, no, maybe the backhand of him really well, no."

●「神経質になっていたことが問題だとは思いません。でも神経質になり続けていなければ良いプレーは出来ないものでしょう。違いますかね?必要なんですよ。それがなければ何も起きないですから。」:"It wasn't to be nervous. But if I don't stay nervous I cannot play very well, no? I need this one, and, no, nothing."

●「彼がとても良いプレーヤーであることは知ってましたよ。東京で昨年見たけどとても良かったでしたよ彼。とても良い選手になるのは確かだと思いますけどね。」:"He's a very good player, no? I know that. I was saw last year in Tokyo and I like it too much. It's not a surprise. For sure he will be a very good player, no?"

ナダルに続きフェレールも太鼓判▼関係者やスポンサーさんの皆様おめでとうございます▼次の10代対決のカードもたのしみですね。
日記 | 投稿者 D304 02:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

サフィン(全米08)

8月29日。ニューヨーク。サフィンがロブレドに64、67、46、06。

言い訳:

●「良い日もあれば悪い日もあるわけで、今日は苦しみました。」:"Sometimes you have a good day, sometimes you have a bad day, Today I was struggling."

●「もしも第二セットをとっていればこの試合をとるべきだったでしょう、多分ですけどね。」:"If I would have won the second set, I should have won the match probably."

●「雨が降ったり止んだりで試合に集中できませんでした。タイブレークでは数ポイントをミスしてしまいましたし。」:"The rain was going on and off and I couldn't get into the game. I missed a few points in the tiebreak."

●「第三セットはとても競って、第四セットでは完璧に見失いました。ただ滑り落ちてしまってそれで終わりでした。」:"The third set was very close and the fourth set I lost it completely. It just slipped away and that's it,"

●「第二セットと第三セットはイライラすることが多過ぎましたから。」:"Too much frustration in the second and third set."

●「年間通じてよい結果は一つ、なにかもっとすごいことが起きるとは思えませんよ。」:"One good result throughout the year, I don't think you're hoping for something bigger."

●「帰国することにしますよ。もう充分、あまりに長いことここにいましたから。家に帰らないとね。」:"No I'm going home. I've had enough already, I've been here for too long. I need to go home."

▼サフィンらしいコメントの数々▼一回戦では警告抜きでフットフォルトをとられて一悶着あったりと、もっと楽しませてくれることを期待していましたが残念。
日記 | 投稿者 D304 03:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

イバノビッチ(全米08)

8月28日。ニューヨーク。イバノビッチがジュリー・コイン(仏)に3-6、6-4、3-6で2回戦負け。

言い訳:

●「コートに入るときには神経質になっていたのは彼女のプレーを前に見たことがなかったからで何を想定しておけばいいのか分かりませんでした。」:"I was nervous going onto the court because I never saw her play before so I didn't know what to expect."

●「徐々に試合にはいっていけると思っていましたけれど、予想していたものとまったく違ったプレーを彼女はしていました。ものすごくよいサーブをしていましたしとても力強いショットを打っていましたから。そういうわけで私のほうは苦しむことになってアンフォーストエラーもたくさんやってしまってサーブがまったくうまくいきませんでした。」:"I thought I can slowly, get into the match, and she played completely different than I expected. She was serving extremely well and hitting very powerful shots. So I really struggled and made too many unforced errors and my serve was not working really well.

●「負けたことについてはイライラしますよ、もっと良いプレーができるとわかっているわけですから。」」:"It's very frustrating, because I know I can play so much better."

●「負けたことについてはほんとうにとても残念ですが、受け入れなければならないものでもあるわけで、そのなかでも特にこれまでの過去12ヶ月の間に起きたことについてという意味においてですけれど。あれほど良いプレーが出来たことすら想定できなかったわけですから。」:"This was very, very disappointing loss for me, but it's something that I have to accept, especially with everything that has happened in the past probably month or two months. I couldn't expect myself to maybe even play better."

●「今日やってしまったような負け試合というのはただもう一生懸命やってくための機会にすぎません、まさにコートに戻るための、そして一生懸命やって練習し良くすべきところは良くしていくためのものにすぎないということです。」:"This kind of loss I had today is just incentive to work harder, to go back on the court and to keep working hard and practicing and improving."

●「フォアにたくさんミスがありました。これは練習不足とたぶんフォアに自信が無かったことを露呈したものだと思います。」:"I had lots of misshits on my forehand. I think it's also shows a little bit lack of practice and lack of maybe confidence in that area."

●「実際には練習できてませんでしたから明らかにイライラしますね。」:"I couldn't actually practice, so that was obviously frustrating."

●「彼女のサーブはとても安定していてとてもとても力強かったですよ。背が高いわけではないですけれどパワフルなサーブをしていました。ファーストサーブもずいぶんと入ってましたしね。」:"Her serve was very consistent and very, very strong.
She's not such a tall girl, and she was serving really strong and powerful serves. Yeah, had a lot of first serves in as well."

●「リズムにのることがとても大変でした、長いラリーに持ち込もうと何度か試みましたし、少しずつでも試合にはいっていこうともしましたが彼女は選択の余地を与えてくれませんでしたから。彼女は攻めにまわっていましたし今日はとても良いプレーをしてましたね。」:"It was very hard to get rhythm because I tried couple times to make longer rally, to slowly get into the match, but she didn't give me options. She was going for her shots and she was playing really well today."

●「第三セットでは自分にかなりのチャンスを作ったとは思います。それをまったく利用しなかったわけですからね。とてもとてもイライラしました。」:"I think in the third set I created a lot of opportunities for myself. Just didn't quite use them. That was very, very frustrating."

●「多分いくつかの状況においては自分を追い込みすぎていたかもしれません。」:"Maybe I was a little bit also too hard on myself at some moments."

●「こうなればもうただもうポジティブな面を見るしかないわけで、つまり痛みも消えてプレーも出来るようになったと、あとはコートに戻って一生懸命やるだけです。」:"I just have to look positive, that I'm painfree and ableto play, and to now go back on court and work hard."

●「第三セットではいくつかチャンスがあって、2オールで40-0とブレークポイントが3回。あと第三セットの最初のゲームでもそうでしたね。仕掛けてプレッシャーをかける機会が第三セットの最初からあったのにまったくそれを利用出来ませんでしたから。」:"In the third set I had couple. At 2All, 40Love, three breakpoints. And also first game of the third set, I think I had breakpoint in that game, too. I had opportunity to step up and put pressure on her straight from the beginning in the third set but couldn't quite use it."

●「彼女もコメントしていたとおり落ち着いて最後まで同じプレーを続けるようよくやっていました。」:"She managed, like she said, to stay calm and to playthe same until the end."

▼親指の故障で練習不足だったことが大きな敗因のようです▼"opportunity"がどこにあるのか明確に認識して、それを"use"し相手に"pressure"をかけるのが勝敗の分かれ目であるような彼女のコメント。試合中はあれこれ考えることもあっていろいろ忙しいものですが、いつかはここに集中できる状態になりたいものです。単純に守っていてはいても駄目なんでしょうし、、難しい。
日記 | 投稿者 D304 03:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

サントロ(全米08)

8月27日。ニューヨーク。サントロ(仏)がロディック(米)に2-6、2-6、2-6で初戦敗退。

言い訳:

●「試合は終わりましたからもういいですけど、少し残念なのはマッチポイントの前にあんなサーブを彼がしたことですかね。」"The match was over, I was a little bit disappointed with the way he served the point before."

●「彼がサーブをぶつけにきたのは確かですよ、試合のなかで良い戦略であるわけですけれど、あのときはもうほとんど終わりだったわけですからね。」:"He served straight at me for sure, that's a good strategy during the match, but it was almost over."

●「彼は誤ってやってしまったと認識していますけれどね、そういうことならばそれは彼の人生の最大の間違いみたいなものではないですか。センターにサーブするならそうすればいいんであってね。」:"He realized it was kind of a mistake. Then it was the biggest mistake of his life. When he serves for the T, he gets the T."

▼時速200キロを超えるサーブをぶつけにいくなんて状況によるだろうが、、というのがサントロの言い分でしょう▼錦織さんとの対戦のときもそうでしたが、そもそもロディックは悪役で行くと心に決めている節がありますね。コナーズ仕込みの勝負師という面もあるでしょうし。

日記 | 投稿者 D304 04:15 | コメント(2)| トラックバック(0)

ハンチュコバ(全米08)

8月26日。ニューヨーク。ハンチュコバ(スロバキア)がアンアレーナ・グローネフェルド(独)に4-6、2-6で初戦敗退。

言い訳:

●「試合に乗るチャンスがまったくありませんでした。」:"I really didn't get the chance to get into the match."

● 「彼女のサーブは信じられないくらい良くて、ファースト・サーブは時速125マイルはいっていたのでチャンスがありませんでした。ずっとプレッシャーをかけられている感じでしたね。」:"She was serving incredibly well and her first serves were around 125 (mph) which gave me no chance. I felt I was always under pressure."

●「体調は100%ではないようですし、足の調子はかなり良くなってはいますけれど、プレーする感じが無くなっていますから元に戻すのには時間がかかるでしょう。」:"I don't feel 100 percent fit, the foot feels much better but I lost the feeling of playing and that takes time to get back."

▼"get into the match"は感覚的には試合に入り込むような感じ▼ハンチコバは今シーズンずっと足の故障で苦しんでいるようですが、どんな症状なんでしょうか▼ハンチュコバ以外にも昨日はガスケも初戦敗退。
日記 | 投稿者 D304 02:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

ヤング(全米08)

8月25日。ニューヨーク。ヤング(米)がブレークに16、63、16、64、46。

言い訳:

●「明らかに少しは今日負けたことにがっかりしてはいます。」:"Obviously a little disappointed I lost."

●「今年はとても良い年というわけではなくても100位内にとどまっているわけですし一生懸命プレーしようとしていますからね。」:"This year hasn't been too great for me, but I've stayed in the top 100 and tried to keep playing hard."

●「ものすごくがっかりしているわけではないですね、なにしろあの舞台でプレーした内容には満足していますから。もし第一セットと第三セットのようなプレーだけだったらがっかりしていたと思いますし、きっとずっと怒っていたでしょうね、でも今は満足していますし自分的にも少しまくりかえしたわけであれでいいのかなという感じです。」:"I'm not really disappointed because I'm happy with the way I played at that stage. I would have been disappointed if it had gone like the first set and third set went. The whole time definitely I would have been upset but I'm happy and okay with myself with coming back a little bit."

●「試合を本当に楽しみましたし、こんなふうにプレーし続けられれば、それも世界ランク9位ということですが、大きな一歩になると思います。」:"I really enjoyed it and I think it's a big step forward, if I can keep playing like this, with someone No. 9 in the world."

●「(初めての5セットでここまでプレー出来たことについては)実際には驚いてました。考えていたのは、やれるかもしれない、それとも痙攣とかおこして試合を続けらないかもしれないとかそんなことです。自分に驚いていますね、ほんとうに、まあここまでやれて嬉しいです。」:"I was actually surprised. I was thinking, I might go in here and cramp up and not be able to continue. I surprised myself, and I'm really, you know, happy with it."

▼あの巨大なアーサーアッシュスタジアムも初めて、5セットも初めてということで一回戦負けとはいえ本人かなり満足している様子▼勝ったとはいえブレークのほうはまたもや若手に自信をつけてしまいました▼深夜12時をすぎてもテニスするとか観戦するとか、、どっちも大変ですね。
日記 | 投稿者 D304 04:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

チャクエタゼ(パイロット・ペン)

8月23日。ニューヘイブン(米コネチカット州)。チャクエタゼ(露)がウォズニアキ(デンマーク)に63、46、16で優勝逃す。

言い訳:

●「昨日の試合からただ回復していなかったのだと思います。相当遅い時間に終わりましたからね。3セットプレーしたわけですし本当に良く眠ってませんでしたから。」:"I think I just didn't recover from yesterday match. Finished quite late. Played three sets and didn't really sleep well."

●「特に第三セットではパワーがなかっただけですよ。走ることが出来ずにコートでも戦うことも出来ないというのはかなり大事な理由だと思いますけれど、そうであれば試合に負けるものですから。」:"I just didn't have power especially in the third set. I think it's quite important reason if you are not able to run and fight on the court, then you gonna lose the match."

●「疲れていましたし良く動いていませんでした、ですからあれほどたくさんのアンフォースト・エラーを打ってしまったわけです。」:"I was tired, I didn't move that well, and that's why I was hitting so many unforced errors."

●「キャロリーンは素晴らしい選手です。彼女はハードヒットしませんけれどプレーが安定していますね。彼女との対戦ではかなり攻撃的プレーをすべきで今日やったようなイージーミスをやるべきではないでしょう、特に第三セットではね。」:"Caroline is a great player. She doesn't hit that hard, but she plays consistent. So against her I should play quite aggressive and not do like so easy mistakes like I did, especially in the third set."

▼この割り切った感じ、客観的でかなり単純に説明できるあたりにも彼女の強さがあるのでしょう▼チャクエタゼは全米では第10シード、ウォズニアキは21シードで登場▼パイロットの米国子会社がコネチカット州に拠点を置いていることと深い関係があるとはいえ11年間もタイトル・スポンサーをやっているのは素晴らしい▼他にも見渡してみれば日系企業が国際的なテニス大会のスポンサーに名前を連ねていることに気がつきます;ソニーエリクソンはWTAを、オリンパスは全米オープンのシリーズ大会を、トヨタもレクサス・ブランドで全米オープンを、といった具合。
日記 | 投稿者 D304 00:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

フィッシュ(パイロット・ペン)

8月23日。ニューヘイブン(米コネチカット州)。フィッシュ(米)がマリン・チリッチ(クロアチア)に4-6、6-4、2-6で優勝逃す。

言い訳:

●「もっと良いプレーがしたかったですね。」:"I would have liked to have played better."

●「これでプロツアー11回目の決勝戦で、優勝出来たのはたったの2回ですからね。イライラしてきますよね、なにしろ9回負けているわけですから。自宅のオフィスにはたくさんの準優勝トロフィーがありますけれど、優勝杯が必要なわけでね。」:"This is my 11th final and I've only won twice. It's starting to really sting, you know, nine times losing. I've got a lot of runner-up trophies in my office in my house. First place are the ones I need to get."

●「彼はほとんど全てがほんとうに良いですからね、あまりたくさんの弱点はないですよ。」:"He pretty much does everything real well, he doesn't have too many weaknesses."

●「彼にはもっとプレッシャーをかけたかったです、状況にも適応しているところを見せたかったですね。」:"I would have liked to have put more pressure on him and showed that I was a little more adapted to the situation."

●「このトーナメントは好きですし、今回は優勝したかったですね。2回目もあとちょっとのところまでこれたわけですからまた出来ると感じています。3つめのタイトルをとるすごい機会があると感じていたんですけれど。もしもあのときああしていれば、、というのはそれはもうたくさんありますし、やった決勝もたくさんあるわけですからね。」:“I love this tournament. I would love to win this tournament. I have come close both times, and I feel like I can do it again. I felt there were some great opportunities to get my third title. There are definitely a lot of what ifs, a lot of finals of tournaments I have played.”

▼ちょっと前まで若さとパワーを売り物にしていたフィッシュやロディック。錦織さんには始まった今年の19歳軍団と痛手を負いながらも最前線にて激戦展開中。
日記 | 投稿者 D304 23:06 | コメント(0)| トラックバック(0)

モレスモ(パイロット・ペン)

8月22日。ニューヘイブン(米コネチカット州)。アメリ・モレスモ(仏)がアナ・チャクエタゼ(露)に36、63、16。

言い訳:

●「先週の大会後と今週の大会もおそらく少し燃料切れでした。」:"I guess I ran a little bit out of gas out there after last week and the matches I played this week,"

●「足が遅い感じで試合を始めて、第一セット終盤に向けて少し良くなった感じでしたね。」:"I started slow on the legs, then got a little bit better toward the end of the first set.”

●「実際には彼女が私を第二セットで復活させたのだと思いますよ、いくつかのポイントもゲームまでくれたみたいな感じでしたから。」:"She actually put me back in, I think, in the second set, giving away a few points and even games."

●「第二セットでは彼女はメンタルな面で少し落ちてていましたけれど。ああいうことは無くす必要があるでしょうね。」:"We've seen mentally she went down a bit in that second set, I guess she will have to erase those moments."

●「足はそれほどよく動いていませんでしたね。明日の決勝戦もプレーしたかったところですけれど、良い大会でした。今週については満足しています。」:"The legs were not moving so well. I would have loved to play in the last match tomorrow, but this has been a good tournament. I'm satisfied about this week."
日記 | 投稿者 D304 00:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

Etienne de Villiers(ATP)

8月22日。ATP男子の会長Etienne de Villiers氏が本年末の契約更改時期をもって退任を発表。

言い訳:

●「私に課された職務は大胆な変化にもかかわるビジョンを創ることでした。」:"I was tasked to create a vision that would involve bold changes. I believe that has been achieved."

●「ATPツアーが始まって以来もっとも大きな近代化を達成し、男子テニスに空前のレベルの投資額を引きつけ、そして男子テニスへの高まるニーズにグローバルに応え始めたと思います。」:"I believe we have delivered the biggest modernisation of the ATP Tour since its inception, have attracted unprecedented levels of investment into men's tennis and have begun to feed the growing appetite for men's tennis globally."

●「ATPの理事会と私の実行チームが男子テニスのために達成したことについて大変誇りに思いますし、我々の素晴らしいスポーツを次の段階に引き上げるのに一役買えたことを名誉に思っています。」:"I am incredibly proud of what the board and my dedicated team have achieved for men's tennis and I am honoured to have played a part in taking our great sport to the next level."

●「ATPの選手、大会そしてすべてのファンの皆様が享受して当然の一流スポーツとしての基礎となるものを獲得できたであろうことを疑うことなく信じて退任いたします。」:"I leave knowing, without doubt, that finally our players, tournaments and above all our fans have the foundations of a world class sport they truly deserve."

▼テニス業界を一流ビジネスに引き上げるというのはさぞやたいへんな仕事だったんでしょう▼2005年の就任以来リプレーシステムの導入、ラウンドロビン方式、世界的レベルでの大会再編成など大掛かりな手術をやってのけようとして選手から不評を買ったり、一部の影響を受けた大会から提訴されたりと一般的な企業でもありそうな話です▼次の彼の仕事は抜本的外科手術の必要な各国スポーツ団体向けのコンサルティングなどいけそうです。
日記 | 投稿者 D304 02:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジネプリ(パイロット・ペン)

8月20日。ニューヘイブン(米コネチカット州)。ロビー・ジネプリ(米)がミーシャ・ズベレフ(独)に61、36、16で3回戦敗退。

言い訳:

●「ウイニングショットを打ちまくっていて、100%すべてうまくいっていたのに。いくつかのポイントでかなり厳しい状況になったときに多分ちょっと慌てはじめてしまって。」:"I was hitting everything for a winner and everything was going 100 percent my way. When the match kind of got tight in a couple of points, I started to panic maybe a little bit."

●「この45日間は全米に備えてジムできついトレーニングをしてきました。この大会で数試合はやりたかったですし、まだフィットネス・レベルを調整しているところです。」:"I've been working pretty hard in the gym the last 4-5 days to get ready for the U.S. Open. I wanted to get a couple matches in and still maintain my fitness level."

●「こんなふうに負けるのは辛いものですが、この大会に出て必要なことはやりましたから。試合の終わらせ方にはちょっとがっかりしていますけれど。頑張ってもう少し激しく競えればよかったとは思います。この負けはすぐにでも乗り越えますよ。」:"It hurts to lose a match like this but I came in here and did what I needed to do. I'm a little bummed out about the way I finished the match. I wish I hung in there and competed a little harder. I'll be over it pretty quick."

●「ベースラインでプレーするところから始めはしましたが、第一セットではサーブ&ボレーもしてすべてのショットが自分の思うとおりになりました。そのあとから試合内容が厳しくなってきて少し慌てだしてしまいましたから。」:"I just started staying back a little more, I was serve-and-volleying in the first set and hitting everything for a winner and everything was going my way. Then the match got tight at a couple points and I started maybe to panic a little bit."

●「もしも来週全米でプレーするなら、再戦を楽しみにしています。」:"If we play next week, I'll look forward to a rematch with him."

▼クレーコートの科学者・ヒゲラスにコーチしてもらうようになってちょうど1年▼数ヶ月前からDiego Moyano(アルゼンチン)も共同コーチとして参加。Moyanoがアメリカ人選手について興味深いことを言ってます▼“The main thing is he can play his game in grass or in clay but still can play like Robby Ginepri. He cannot play like a Spanish player or another player, but he can “be him, play like he likes to play.”▼“He should respect a few things, a few clay-court things. American men tend to stand on the baseline and play with their hands, when on clay they ought to emphasize movement more than on hard courts and play with their feet. If stuck far behind the baseline, they should play a high ball, not a flat ball."▼先週レッドクレーで練習したのでこうした言葉には実感です。日本にもアメリカにもグローバルスタンダードなクレーコートが必要なのかもしれませんね。
日記 | 投稿者 D304 01:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

イズナー(パイロット・ペン)

8月19日。米国コネチカット州・ニューヘイブン。ジョン・イズナー(米)がイヴォ・カルロビッチ(クロアチア)に76、36、46で2回戦負け。

言い訳:

●「何が起きたのか分からないです。集中を無くしてしまって、ファースト・サーブが入らなくなり4つもエラーをやってしまいました。」:“I don’t know what happened. I lost focus, I couldn’t make a first serve and made four errors.”

●「あんなサーブを受けたことがないです。もっと良いリターンが必要ですね。」:“I never faced a serve like that. I needed to return better.”

●「ラブ・サーティで相手のセカンド・サーブ、ヒフティーン・サーティでセカンド・サーブ。あれは自分にとってチャンスがそこにあったのに。」:“I had 0-30 and second serve, 15-30 a second serve, and those were my real chances right there.”

▼クロアチアの2メートル8センチ・97キロ 対 アメリカの2メートル5センチ・91キロの巨人対決でした▼最近のプロトーナメントのスポンサーといえば金融系ばかりのなかで文房具メーカー(しかも日系)とは珍しい。
日記 | 投稿者 D304 01:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

ナ・リー(オリンピック)

8月17日。北京。ナ・リーがべラ・ズヴォナレーワに06、57で銅メダルを逃す。

言い訳:

●「実はこの試合はプレーしたくありませんでした。この試合には発奮するようなものがありませんから。」:"Actually, I did not want to play this match. This match cannot bring me excitement."

●「この試合に集中することが出来ませんでしたから、良い結果とは言えませんね。」:"I cannot make myself to concentrate on this match. So I don't think it's a good result."

●「自国でプレーするというのは2つの側面、モチベーションとプレッシャーの両方があると思います。モチベーションもあるけれどプレッシャーも同じくらい強いです。」:"I think playing at home, just like every court has two sides, it has both motivation and pressure. These two things coexist with each other."

▼中国でありながらも個人主義の強さを感じさせるコメントでした▼ロシアが女子テニスを制したとはいえ中国の活躍も素晴らしいです▼まるで昨今の世界情勢のような▼数年前にマイケル・チャンがコーチしたポン・シュアイは2回戦でアリス・コルネ(仏)に負けてます。彼は中国チームをコーチしたかったようですがきっとこれからなら中国男子テニスが育成開発するのにおもしろそう。
日記 | 投稿者 D304 01:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

ゴンザレス(オリンピック)

8月16日。北京。フェルナンド・ゴンザレス(チリ)がナダルに36、67、36。銀メダル。

言い訳:

●「彼のサーブにはとても驚きました。ファースト・サーブがかなり入ってましたから。」:"He surprise me a lot with his serve. He put many first serve in."

●「最初のボールから彼はとてもとてもリラックスしていましたね、なにしろ最初のボールからゲームを支配していましたから。」:"With the first ball, he was playing really, really comfortable because he was dominating since the first ball."

●「私にも第二セットでチャンスはあって、それを取らなかったのだと思いますね。あのあとから彼は試合を支配し私を振り回していましたから。」:"I think I have chances in the second set and I didn't take it. And after that, I mean, he was dominating. He was make me run a lot."

●「ボールを打つ感じがとても良かったというわけではなかったんですよ。かなりフォアをミスしてましたから。」:"I didn't have a really good feeling of the ball. I miss many forehands."

●「彼が多くの、本当に多くのボールを返してくるんですよね。だから私がミスをたくさんやらかしたのかも。」:"He's bringing many, many balls back. That's why I miss a lot maybe."

●「サーフェスということでいえばボールは遅めです。これはラファと対戦するにのは良くないわけで他のプレーヤーより一つ二つ余計にボールを返してきますからね。彼は偉大なアスリートでしょう。」:"The condition was slow and that's not good to play against Rafa because he brings one or two extra balls than any other player, so he's a great athlete."

●「(私が終盤にミスしたショットについて)あれは簡単なショットに見えましたよね。でもコートを走り回っていると少しは疲れてきますし少しはふらふらもするものなんです。ラファのパッシング・ショットは別の側に来ると予想していたこともあって、あのときは私はただ予想と違ったボールを見つけたような状態でした。」:"Looks easy. But when you're running a lot, you get a little bit tired, you get a little bit dizzy. I was expecting like a passing shot to the other side. I just find the ball."

●「あのあとの2つのボールで簡単なフォアをミスしてしまって。それもゲームの一部ということです。」:"The next two balls I miss easy forehand. But is part of the game."

▼相手がcomfortableであるかそうでないのかを感じられることがかなり大事なことのようです。どうしたらそれが出来るようになるのでしょう▼チリの英雄・ゴンザレス。帰国すると映画「エビータ」(あれはアルゼンチンですけれど)にでもありそうな国民のすごい祝福が待っているのでしょうね▼ナダルを讃えながらも、余裕というか自信が感じられるコメントでした。
日記 | 投稿者 D304 01:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

ブレーク(オリンピック)

8月15日。北京。ブレークがジョコビッチに36、67。

言い訳:

●「メンタルに厳しい大会だと思います、なにしろ選手は負けるまでプレーしまくるよう課されていますからね、それでそのまま翌週入りです。これで明日には試合が無いわけですね。」:"I think it's just tough mentally 'cause for us we're kind of conditioned to play, play, play until we lose, and then it's onto the next week. It's not play another match tomorrow."

●「二人とも最高なスタートではありませんでした。終盤にはそれはもちろん試合に集中してましたけれど。タイブレークはかなり高いレベルの内容でした。おたがい第二セットの終盤に向けていくつか良いポイントがありました。」:"We both didn't start our best. And then we definitely got into it at the end. The tiebreaker was pretty high level. We had some good points towards the end of that set. "

●「実際にはこの経験から何か得るものがあるわけで、試合の最後には良いプレーをしていたことから全米にむけてプレーするにあたって自信を持つことができるととても感じています。」:"I'm actually taking something from it that I played well at the end and really can feel confident about the way I'm playing going into the Open."

●「国のためにプレーするというのは大変です、まずオリンピックに参加したいというのがあって、メダルを取りたいわけですから。この大会に参加する目的が金メダルを取ることであるとしても、一度試合が始まってしまえばそうした目標を変えなければならないときもあるものです。優勝するための今日の目標を設定しなければならなかったのにそうはしませんでした。でもノバクには脱帽です。」:"It's tough when you're playing for your country, because you want to come over here and get a medal. Even if your goal coming into the tournament was to get a gold, once you're in this situation, you've got to change your goals. You've got to set the goals for today to come out on top. I didn't do that today, but I've just got to tip my cap to Novak.

●「記憶力が長持ちしないよう毎回改善に改善を重ねていまして、これから23時間は自分にふくれっ面させたり呻かせたりしますけれど、今晩中に乗り越えなければならないわけで。多分、選手村かどこかでマクドナルドでも食べて気持ちを楽に切り替えようと思います。」:"I'm trying to do better and better every time about having a short memory. I let myself kind of pout and moan and all that kind of stuff for a couple of hours, and then tonight I'll have to just get over it, maybe get some McDonald's in the village or something, set my mind at ease."

▼メダルこそ逃したものの、フェデラーに勝ったんですからね▼「お疲れさまでした」という言葉がぴったりきます▼良い週末をお過ごしください。
日記 | 投稿者 D304 00:12 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジョコビッチ(オリンピック)

8月14日。北京。ジョコビッチがナダルに46、61、46。

言い訳:

●「負けるというのは自分には起きてほしくないものですから、今は気分最高というわけではありませんね。でも負けるというのも運動競技の一部ですから。」:"The loss is something that you never wish to happen to yourself. It doesn't feel great. But a loss is a part of the sport.”

●「今日の試合のポジティブな面というのは、第一セットの後半からと第二セット全体そして部分的には第三セットですかね、本当にアグレッシブなプレーをしましたから。これがまさに自分なんだと。これこそが自分のゲームのすべてだと。明日の三位決定戦でもこれで臨みたいですね。」:"The positive side of today's match is that from the second part of the first set and whole second set and partly third, I really played aggressive. This is what I am. This is what my game all about. Hopefully I can use it tomorrow."

●「(マッチポイントについて、あのときは)足は止まってしまって、2本のスマッシュを打っている間に観客の叫び声が聞こえましたけれど、少し気が散りましたし、思わしくない結果となってしまいましたし。」:"My legs stopped and I heard the people screaming during both of the overheads I had. So a bit distractions and the negative outcome."

●「(第三セットでは)彼が巻き返してくると、しっかりプレーし始めると、ゲームのレベルをあげてくるものと予想していました。」:"I expected him to come back, anyhow, to start playing -- to raise the level of the game."

●「61で第二セットをとったわけですからね、当然のことながらそれ以降は彼としてはもっと良いプレーをしようと何か変えたいわけですよ。」:"When you win 6-1 against him, obviously he wants to change something in order to play better the set after."

●「もちろん私も攻撃の手を緩めないように、自分に来た試合の流れを保とうとトライしましたよ。実際そうしていたわけですけれど、それでも彼にもいくつかチャンスはあるわけでね。最終ゲームでは私がそうしたものを落としてしまったんですよ。」:"I tried to maintain my aggressivity and momentum. I managed to do it but still had some chances. He had some chances. We were holding serves. In that last game, I dropped it."

▼勝てば最高ですが負けてもこれが自分のプレーなんだと実感できたゲームがいくつかでもあればその試合は良かったと思うようにすればいいんですね▼do somethingとかchange somethingとか、負けているときにはとかく視野が狭くなりがちなときにこの考えになれるかどうか難しく感じます▼I dropped itも印象的な言葉でした▼勝ち残っている選手達は未明に寝て夕方からプレーする毎日らしいですが、全米オープンに悪い影響が無ければよいですね。
日記 | 投稿者 D304 02:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

フェデラー(オリンピック)

8月13日。北京。フェデラーがブレークに46、67。

言い訳:

●「ジェームスのプレーが良かったんだと思います。私が言えることといえば彼がどれだけ良いプレーをしたのかということだけです。彼はとても頑張っていましたし、必要なすべてを打っていましたから。」:"I think James played well. I can only, really say how well he played. He went full out and hit everything he needed I thought tonight."

●「彼とはさまざまな機会にプレーをしましたけれど、今回がいままでベストだと思いますね。彼のことを考えれば嬉しいですよ。いい奴ですから。今は彼がこのまま決勝まで行けることを願ってます。」:"I've played him on many occasions, but I think this was the best I've seen him. I'm happy for him. He's a good guy. I hope he can go all the way now."

●「ジェームスのプレーはとても攻撃的ですから、こちらから攻撃をかける機会は少しだけしかありません。」:"James plays very aggressive. So you only get a handful of chances sometimes to attack."

●「私のサーブの調子は最高ではありませんでしたから。」:"I didn't serve my best today."

●「ジェームスは私を守勢に保っていましたから、かなり厳しい状況でした。」:"James was keeping me on the back foot. So it made it hard."

●「今年の2月から練習とか準備とかそういったものをする時間がありませんでした。トロントやシンシナティ大会をスキップしてでも休暇をとらなかった自分のせいではありますけれど。」:"I haven't had time to practice whatsoever since February. I can maybe blame myself for not, taking time off, maybe skipping Toronto, Cincinnati."

●「3セット・マッチは危険ですよ。すぐに終わってしまいますから。今日も64で落として30リードされるまであっという間でしたから。」:"I know the danger of best-of-three set matches. They're over in a hurry. I was down 6-4, 3-Love in no time."

●「ただもう最高のプレーをしていないわけで、今日の出来は明らかに不十分ということです。」:"I just don't play my very, very best, it's obviously not enough."

●「この大会の日程は乱暴ですよ、一週間で大会を消化させようといわけですから。」:"It's also brutal because we're playing this tournament in one week."

▼どういう経緯でテニスがオリンピックに参加するようになったのでしょう▼北京もこの時期は日本同様にすさまじい湿気と猛暑なんでしょうか。プレーするのも観戦するのも辛そう▼フェデラーの言う3セットマッチの危険は、普通の人のレベルでいえば1セットマッチの危険みたいなものですね。
日記 | 投稿者 D304 01:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

ヒューイット(オリンピック)

8月12日。北京。ヒューイットナダルに16、26。

言い訳:

●「彼は全て最高ですからね。」:"He's all class."

●「彼は簡単にポイントをくれませから、彼との対戦は大変な努力を強いられます。」:"He doesn't give you a lot of cheap points out there and makes you work extremely hard."

●「スコアよりはずっと競った内容だったと感じてました。」:"I felt a lot closer than the score line."

●「自分のサービスゲームではゲームポイントはずいぶんとありましたけれど、ファーストが上手くいかず、必要なスポットに打つことが出来ませんでした。」:"I had a lot of game points on my serve and just couldn't make the first serves and hit the spots when I needed to."

●「ラファのような相手はリターンはとても良いですし、ボールも随分とかえってきますから、特に大事なポイントでは狙ったスポットに打たなければなりませんから。」:"Against a guy like Rafa, that returns so well and gets so many balls back, you have to hit your spots, especially on the big points."

▼1個2個といった悲惨なスコアで負けたときにはfelt a a lot closer than the score lineなんて良さそうです▼just couldn't make the first servesは結構大問題ですが、justが付くことで何かとてもさっぱりした感じで負けたその日も良く眠れそうです。



日記 | 投稿者 D304 03:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

マリー兄弟(オリンピック)

8月12日。北京。兄Jamieと組んだダブルスでアルノー・クレマン/ミカエル・ロドラ組(仏)に1-6、3-6の2回戦負け。

言い訳:

●「かなり厳しい状況にあったわけで、アンディのシングルスでの敗退は我々にとってショックでした。彼は少しへこんでましたから、その影響は自分にもいくぶんか移ります。たまにはこういうこともあります。」(Jamie):"It was a tough situation and Andy losing in the singles was a bit of a shock for us. He was a bit flat and some of that translated to me. That happens sometimes." 

●「アンディはシングルスで良いプレーをしようとかなり期待してオリンピックに臨んだわけで、もう少し激励してあげることが必要だったのかなと思います。」(Jamie):"Andy came here with high hopes of doing well in the singles and I guess he needed a bit of encouragement."

●「シングルスで負けた翌日に気づいたのですが、北京に着いてから4.5キロも痩せてしまいました。」(Andy):"I found out the day after my singles match I'd lost four and a half kilos since I arrived here."

●「(この大会に臨むにあたってきちんと準備をしていませんでした。プロフェッショナルとはとても言えたものではありませんが、何かここから学ぶものはあったと思います。」 (Andy):"I didn't prepare as well as I should have done. It was unprofessional and something I need to learn from."

●「こうしたことが二度と起きないように確認しないといけませんね、なにしろ今は調子がとても良いわけですし、全米オープンは自分の好きな大会なので良いプレーが出来ると信じていますから。」 (Andy):"I'll have to make sure it doesn't happen again because I think I'm playing really well right now, the US Open is my favourite tournament and I believe I can do really well there."

●「理想的には早く北京入りすべきだったでしょうが、シンシナティ大会で良いプレーをしていましたからそれもしませんでした。」 (Andy):"Ideally I'd have like to have got here earlier but I didn't because I played very well in Cincinnati."

●「いつもだったら各大会がはじまるときに自分の体重を計るので、試合後ではなくて北京入りしたときにもすぐにそれをチェックすべきでした。」:"Normally at each tournament I weigh myself right at the start and I should have checked that as soon as I got here instead of the day after my match."

●「我々のチームはサーブあるいはリターンが特に良いわけでもありませんでしたから相手チームにプレッシャーをかけることが出来ず、そういう場合はいつも困難な状況におちいるものです。」 (Andy):"We didn't serve particularly well or return well and it was always going to be difficult if you can't put any pressure on them."

▼パートナーがflatになっていたらencouragementが必要というのは分かるのですけれど、さてどうやって激励してあげればいいのでしょう。ドンマイなんて英語ではないし、、最近良く考えます▼相手にプレッシャーをかける=良いサーブやリターンをすること(そうですよね)▼”I'll have to make sure it doesn't happen again."このフレーズ中々気に入りました▼前日のシングルスでルー・イェンスンに6-7、4-6で一回戦負けしたときには"I don't want to make excuses - Lu just played better than me. I had my chances and I didn't take them."といたってシンプルなコメント。
日記 | 投稿者 D304 03:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

クズネツォワ(オリンピック)

8月11日。北京。スヴェトラナ・クズネツォワ(露)がナ・リー(中)に6-7、4-6で初戦敗退。

言い訳:

●「試合でリードしているといつも負けてしまう問題があるように思います。モントリオール大会でも同じことが起きましたし、あのときはサフィーナとの対戦でしたし、ウインブルドンでもやはり同じことが起きてしまってあのときは第三セット41リードでアグニエシュカ・ラドワンスカとの対戦でした。おそらくこれが取り組む課題なのでしょう。」:"I think lately I have trouble when I'm leading in a match, I always lose it. The same thing happened to me in Montreal when I played Safina and the same thing happened to me at Wimbledon when I was up 4-1 in the third set when playing Poland's Agnieszka Radwanska. I guess this is a key point I have to keep working on."

●「最高のゲームをしていませんでしたし、彼女がすごいプレーをしていましたから。」:"I was not playing my best game and she was playing great."

▼こういう問題にプロはどうやって取り組むのでしょう。メンタルな課題なら興味津々です。
日記 | 投稿者 D304 02:13 | コメント(0)| トラックバック(0)

ロディック(カントリーワイド・クラシック)

8月10日。ロサンゼルス。ロディックがフアン・マルティン・デル=ポトロ(アルゼンチン)に26、67で準優勝。

言い訳:

●「彼は自信にあふれたテニスをしていましたね、今一体なにが起きているのかそうしたことは一切関係ないといった感じでしょうか、そうしてこういう結果になったのだと思いますけれど。」:"He's playing confident tennis, and it seems like he's playing without a care in the world right now and you see that happen."

●「第一セットの彼のプレーは停電しているみたいでしたから、自分のほうがもっと良いプレーが出来たと思いますけれど、それが落とした理由なのかは分からないです。」:"The first set he played lights out, I could've played really well and I'm not sure it would have mattered."

●「皆が彼のフォアがどれだけパワーのあるショットなのかについてばかり話していますけれど、彼はどっちにも打てるんですよ。こっちへもあっちへも同じようにといった具合で、どんなふうにでも打てるし、インサイドアウトもランニングショットも同様、そうしたことは彼にいいことなんでしょうけれどね、対戦する我々にしてみればひどい話なわけですよ。」:"Everybody is going to talk about how big it is, but he can hit it both ways, he hits this way and this way kind of equally and he can hit it from inside out and running to it, which is a good thing for him, bad for the rest of us."

●「いつも不平を言っているんですが、若いプレーヤー達がツアーで勝ちだすと過去100年の間でそうしたことがまるで起きなかったみたいに皆さんがショックを受けるみたいになるでしょう。本当にすごいなと思うのは彼らがメチャクチャに大きいことなんですよ。自分も昔はテニスの標準的身長からみれば結構大きいほどだったんですけれどね。」:"I always get a kick out of when everybody acts shocked when young players start winning matches, like it hasn't been happening for the last 100 years, I think the biggest thing is these guys are huge. I remember I was kind of big once upon a time as far as tennis standards."

▼ロディックが上半身裸でコナーズと練習しているのをみたことがありますけれど、打ちかたの違いとかにも感心しましたがそれよりもロディックがテレビで想像していたよりも大きいことでした▼背が高いだけではなくて全てのパーツが普通の人間のサイズより一回り大きい感じ▼そのロディックが最近の若い選手はデカイと言っているんですからね。
日記 | 投稿者 D304 09:16 | コメント(2)| トラックバック(0)

トミー・ハース(ロサンゼルス・オープン)

8月5日。ロサンゼルス。トミー・ハースがドナルド・ヤングに26、46で初戦敗退。

言い訳

●「この大会のように1回あるいは何回も優勝したトーナメントには戻ってくるという思いがあるものです。」:"There's always usually a feeling of coming back to a tournament you've won once or even more times like in this case."

●「調子が良いのに、今日の負けたことについてはある意味自分にとっては驚きでしたが、別な見方をすればどうしても優勝したいと思う気持ちと同じほど今日の試合に勝ちたいという気持ちがなかったのかもしれません。」:"You always feel pretty good about your game, so in one way it is surprising for myself but on the other hand maybe you don't want it as bad as winning another title."

▼"You don't want it as bad as winning another title."という言い方、良く噛んでみないと分からない表現です。▼ハースはこの大会で2回も優勝していることがこんなコメントの背景にあるのでしょうか▼冠スポンサーのカントリーワイドは住宅ローン専門の銀行で今年の初め頃にバンク・オブ・アメリカの傘下に入ったところ。無事トーナメントが開催出来てなによりです。
日記 | 投稿者 D304 01:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

アーリック/ラム組(シンシナティ・マスターズ)

8月3日。シンシナティ(米オハイオ州)。ジョナサン・アーリック(イスラエル)とアンディ・ラム(イスラエル)組 がブライアン兄弟(米)に64、67、710で準優勝。

言い訳(アーリック):

●「今日は残念でしたけれども全体的には良い一週間だったと思います。とても良いプレーをしたと思えるトーナメントがこの23ヶ月なかったものですから。」:"Overall I think regardless of the disappointing of today, I think we had a great week. We didn't have I think for like two, three months a good week where we feel that we really play good."

●「ようやく良いコースにつけたといいますか、事業再開といった感じです、とても満足しています。」:" I think we're back on track and we're back in business, and we're very happy about it."

●「自信もずいぶんとつきましたし、特にこの大会での成果はオリンピックそして全米オープンにもつながりますので、我々にとってはとても意味あるものとなりました。」:"We gain a lot confidence, especially here for the Olympics and then for the US Open, one thing that was very important for us."

●「今日残念だったのは、重要な場面でブライアン兄弟が我々よりほんの少しだけ良かったこと、それと第2セットで試合を終わらさせることが出来なかったことです。」:"Unfortunately today in the clutch time I think the Bryans were a little bit better than us and we couldn't close the deal in the second set."

●「といっても我々の試合の展開についてはとても満足しています、良く仕上がってますし、それが重要なわけですから。」:"But overall I'm very happy the way that we performed and get into good shape, and that's what matters."

▼今年の全豪とインディアンウエールズでの優勝以降、名前を聞くことのなかったイスラエルの二人ですが、オリンピックを前に調子を上げてきた様子▼"back on track"や"back in businesss"、これは試合で時折使っています。さあ調子が戻ってきたからもうひと頑張りといった感じ▼clutch timeについては初めて知りました▼"close the deal"はさあこのゲームで試合を終わらせようといった時などに使っています。
日記 | 投稿者 D304 01:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジョコビッチ(シンシナティ・マスターズ)

8月3日。シンシナティ(米国オハイオ州)。ジョコビッチがマリーに6-7、6-7で2連敗。

言い訳:

●「自分と似たようなゲーム展開をする選手との対戦というのは他の試合とは違うものです」:"It's different when you play against an opponent who plays a similar game with you."

●「かなりのアンフォーストエラーを打たされていました。早いコートですが、ナダルの高く弾むボールは私のフォアにちょうどはまりますけれど、マリーはスライスを多用するしフォアにペースを変えたボールを打ってきますから。ただもうリズムを失ってしまいました。」:"He was making me hit a lot unforced errors. It's a fast court, but Nadal plays high balls which are suitable to my forehand. But he was playing a lot of slice and changing pace to my forehand. I just lost the rhythm."

●「そうですね、総じてみれば、今日の自分のプレーには満足していません。もっと良いプレーが出来たでしょうし、いくつかチャンスもありましたから。」:"Well, overall, I wasn't really happy with the way I played today. I could have played better. I had some chances."

●「昨晩の対ナダル戦はすごい試合で、絶好調のテニスをしましたが今日のアンディたの対戦ではそういうわけにはいきませんでした。お互い1314歳頃からの知り合いで、一緒にテレビでこうしたプロの試合も一緒に見ていたものです、いまではそれを我々がやっているわけですけれど。」:"I had a great match last night, I played rocket tennis, but that was not possible against Andy today. We've known each other since we were 13 or 14. We used to watch these kind of matches on television and now we are playing them."

▼似たタイプの選手との対戦は苦手とは言わずに、他の試合とは違うんだというあたりが上手い表現▼先週のマリー対ジョコビッチ戦はとても面白かったと多くのテニス友達が言ってました。この試合も含め要チェック▼"I could have played better. I had some chances."は言い訳の定番▼Rocket Tennisとはおもしろい表現。ジョコビッチがロケットに馬乗りしてラケット振り回しながら絶叫している漫画的なイメージを想像してしまいました▼この二人が13歳くらいで一緒にテレビ観戦している姿は笑えますが、イギリスあたりにもヨーロッパのトップジュニアを養成するニックボロテリー&IMGみたいなテニスキャンプがあるのでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 01:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

ナダル(シンシナティ・マスターズ)

8月2日。シンシナティ(米オハイオ州)。ナダルがジョコビッチに16、57。

言い訳:

●「第一セットで彼は信じられないようなプレーをしていました。第二セットでは私も調子が良くて彼より良いプレーをしているときもあったように感じていました。」:"He played unbelievable in the first set. In the second, I felt well, in some moment I felt I was playing better than him."

●「おそらく私の調子は100%ではなかったと思います。この大会をとおして最高の出来の試合というのはありませんでしたから。」:"Probably I wasn't at my 100% condition. During all this tournament I didn't play my best much."

●「第二セットではこの大会の序盤戦より出来が良かったですし、良い感触をもってこの大会を終えることが出来て嬉しいです。」:"I think in the second set I played better than the days before, so happy for that because I end the tournaments with good feelings."

●「第二セットではチャンスもありましたし、今日はついてませんでした。彼が私より良いプレーをしたというだけのことです。」:"I have my chances in the second set, and today wasn't day for me. He played better than me, but that's it."

●「たぶん彼は他のトップ選手より少しだけ新鮮な気分でいるのではないでしょうか、ウインブルドンでは2回戦負けだったわけでハードコートのシーズンのために一ヶ月も調整期間があったわけですから。」:"Probably he's a little bit more fresh than the others because, well, he lost in Wimbledon in second round, so he has one month for prepare this hard season."

●「(インディアン・ウエールズの大会でジョコビッチに負けたことと、今大会で負けたことの違いについて)まったく違うものです。状況も違いますし。インディアンウエールズ入りした頃は私の調子が上がってきたころの最初のトーナメントにすぎませんから。」:"Both matches are completely different. Completely different situations. I arrived to Indian Wells, and it was my first tournament when I started to play better."

▼ナダルはコメントの最後にno?とか付ける機会が多いのが気になりますがあれはスペイン語の特徴なのでしょうか。日本語でも意図的に言い切らずに相手に同意を求めるような表現はありますけれど▼記者の質問には彼なりに一生懸命答えていますが、必ずしも記者の意図を理解していないような印象があります▼ところで、ナイキはどうしてナダルの為にテニス用アンダーウエアを提供しないのでしょう。彼のパブリシストが例の仕草に困っていると聞いたことがあります。
日記 | 投稿者 D304 23:47 | コメント(2)| トラックバック(0)

クズネツォワ(ロジャーズ・カップ)

8月1日。モントリオール(カナダ)。スヴェトラナ・クズネツォワがディナーラ・サフィーナに26、63、26。

言い訳:


●「サーブをあまりにも簡単に落としてしまいました。」:"I was losing my serve too easy."

●「第二セットでも第三セットでも良いサーブをしていませんでした。」:"I didn't serve well in the second and third set."

●「ファーストサーブの確率がそんなに低かったわけではないと思いますが、ただ上手くいきませんでした。ファーストサーブを入れるためにあまりにも遅いサーブにしなければならなかったことはありますけれど。」:"I think I never served so little percentage of the first serve. I just could not make it. I had to serve too slow to make the serve."

●「第三セットでもそうでしたが、確か2-1リードで2本もフォアのアンフォースドエラーをやってしまいました、それもあまりに安易に。たぶんボールの見方に問題があったのかもしれません。」:"Llike even third set, I remember this 2-1 game, I did two unforced errors forehand, but like so easy. Maybe I have some problem seeing the ball."


●「いつもと違うプレーをしていただけだと思います、あまりにも違っていましたから。第一セットはとても良いプレーをしました。彼女に対してやるべきプレーをしていましたから。そして第二セットと第三セットではどんな感じだったかというと、第三セットは長いラリーで、決めに行き過ぎていました。」: "I think I just played differently, so differently. First set I played so good. I was playing the right thing against her. And second and third set I think I was going like -- in the third set was long rallies. I was going for too much."


●「どちらかというと彼女のほうはただ安定したゲームを展開していて、やるべきことをやっていました、決してやり過ぎということもなく。私は少しやりすぎていましたから。それと彼女は第三セットでいくつかとても良いショットを打っていたと思います。」:"Rather she was just keep playing the stable game, doing the right thing, but not much, not overdoing.
I was overdoing it a little bit. And she played some very good shots in the third set, I think."

▼クズネツォワはトップ選手の割には言葉少なめです▼英語が苦手なのかかなりぶっきらぼうな感じ▼淡々とした性格なのか同国の次世代を讃える感じもあまりないです▼ヤンコビッチもイバノビッチも故障してますし、大舞台ともなれば暫くはサフィーナでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 06:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

フェデラー(シンシナティ・マスターズ)

7月31日。シンシナティ(米オハイオ州)。フェデラーがイヴォ・カルロビッチ(クロアチア)に67、64、67で敗退。

言い訳:

●「ブレークされていないのに負けてしまうのは残念ですけれど、私がその初めてのプレーヤーというわけではありません。特にイヴォのような選手と試合して起きたことですから。彼はとても良いサーブをしてましたし、いつも厳しい試合になってしまいます。」:"It's disappointing losing without getting broken, but it's not the first player it happens to. Especially against a guy like Ivo. He served really well, so it was always going to be a hard match."

●「数ポイントが勝敗を分けたことになります。それらがどこでいつ起きたのかは分かりませんけれど、最後は彼がガッツポーズしたわけですから。」:"A couple points here and there really made the difference. I don't know where and when they were, but he got the upper hand in the end."

●「この試合から得られるものが何なのかは分かりません。こういうタイプの試合からそれほど多くのものが得られるかといえばそういうことはいつもないです。私は良いサーブをしようと心がけただけ。イヴォとの対戦はいつも危ないものがあって最初からそのことは分かっていましたけれど。」:"I don't know what to take out of this match. There's always going to be a nothing match, these type of matches. I just tried to serve well. There's always danger in tough matches against Ivo. I knew that from the start."

●「この負けがオリンピックや全米オープンでのことではありませんから、それほどひどく落ち込むこともなくやっていけるでしょう。」:"It wasn't an Olympic or a US Open, so I can live with that."

●「彼のバックハンドはより安全なショットだと思います、でもそれは相手から見れば少しは彼を振り回すことが出来るチャンスともいえるわけです。彼のフォアはバックより危険です。こうしたことも自分のサービスゲームをどうやって始めるかにいつもかかっているのだと思います。いくつかのポイントはちょっとついてなかったかもしれないです。良くは分かりません。しかし彼のサーブはとにかく良かったですから。多分、第三セットのタイブレーク、彼のセカンドサーブで3回もチャンスがあったのに一つもブレーク出来ませんでした、あのときはタイにするためにどうしても一つは欲しかったわけですが。あれが出来なかったことがこの試合で大き代償を払うことになったわけで、これを受け入れるのは辛いです。」:"I guess his backhand is his more safe shot, but it allows you to maneuver him around a little more. His forehand is more dangerous. So always I guess depends how the point sort of starts with start with your own serve. Maybe I got a little bit unlucky on a couple. I don't know. But he definitely served well. Maybe in the last tiebreaker when I had three chances on second serves I wasn't able to get one when I really needed to be on even terms with him. I guess that cost me the match, which is hard to accept."

●「彼のサーブの飛んでくるコースは信じられないものがあります。今日は最高の出来でしたし。セカンドサーブについては分かりませんけれど。あとは彼がサーブ&ボレーを出来ただろうにやらなかったことについては驚きでした。」:"His trajectory is unbelievable. He's definitely got the best serve in the game. Don't know about his second serve. I'm surprised he doesn't serve and volley off it because he could."

●「特にベースラインで照明があるととても明るくてボールが見えにくいです。もともとサーブがどこに来るかは予想しなければなりませんが、この状況はさらにそれを難しくするものですから。とはいっても何をさておき彼はリターン出来ないようなサーブをやっていました。時々アドバンテージ・サイドでセンターにオン・ザ・ラインに打ちこまれると出来ることは何もありません。リターンをものすごく難しくさせます。」:"Especially here with the light in the back. It's very bright and hard to see the ball. I basically have to guess on every serve and it makes it hard. On top of that he got the unreturnable serves. Sometimes on the ad side and down the T, if he clocks it on the line there's nothing you can do. Makes it extremely difficult."

●「もっと練習する時間があったらよかったのにとは思いますが、今年のスケジュールは我々選手にとって厳しいです。そういうものだとも言えますけれど。誰にとっても同じなわけですし。」:"I wish I could have had more practice, but the schedule this year makes it hard for us players. It's the way it is. It's the same for everybody."

●「全米オープン後に自分のゲームについて分析評価するだろうと思いますが、今はただもうすべてが見えているわけではないので、つまり、あまりにもたくさんのトーナメントが立て続けにあって、大きな大会が続いているわけですから、(負けがこんでいる状況について)説明するのは厳しいです。」:"I guess I'll analyze and assess my game after the US Open. For the moment it's just all a blur. I mean, it's so many tournaments in a row, big tournaments in a row, it's hard."

●「彼があんなサーブをしている今日のような場合、何をしようというのでしょうか?多分もし私が第一セットを取っていれば7-6、6-4で勝ってここに座っていたかもしれませんよ。もちろんそれは今日には当てはまりません、あれは暴力的でしたから。"What are you going to do today if he serves like that? Maybe if I would have gotten the first set I would be sitting here winning 7-6, 6-4. That's not the case, so it's kind of brutal."

▼1メートル80センチ台の友人達に囲まれてダブルスを初めてしたときの恐怖とむなしい気持ちを思い出します。まさに"It's kind of brutal."。暴力です▼trajectory(飛行経路)という言葉をテニスで使うのを初めて見ました。どれだけ高いところから飛んでくるのかフェデラーの気持ちが伝わります▼コメントを読んでいると全米オープンが終わったあたりでフェデラーが今後について考えるという場合もあるのでしょうか。ちょっと意味深げな感じもしましたが、(私の)考え過ぎかも。
日記 | 投稿者 D304 02:25 | コメント(2)| トラックバック(0)

キリレンコ(ロジャーズ・カップ)

7月30日。モントリオール(カナダ)。マリア・キリレンコ(露)がステファニー・デュボワ(カナダ)に2-6、6-2、6-7で3回戦負け。

言い訳:

●「今日の出だしは良くありませんでした。たくさんミスもやりましたし。」:"I think I start not good today. Like I made a lot of mistakes."

●「第二セットに入ってからは、各ゲームとももすごく競ってました。いつもアドバンテージとかデュースでしたから。あのなかで4ゲーム連取したわけですから、第二セットはずっと良いプレーをしました。」:"Then in the second set, each game was very, very tight. You know, like always advantage, like deuce. I won four games in a row these tight games. I mean, I start to play much better in the second set."

●「そして第三セット、両方ともとても良いプレーをしていました。全てのゲームがすごく競っていました。5-4リードのニューボールで私のサービスでしたからこれで試合をとるべきだったのですが、ボレーで2本ミスしてしまいました。ひとつは長かったですし、もうひとつは短かったです。このスコアでこのミスはすべきではありませんでした。これはもう自分のミスなわけで、それもとても大きなミスでした。」:"I think in the third set, we both played very good. You know, every game was also so close. I was up 5-4 and I was serving with the new balls and I should have, I think, done like this game because I missed two balls in the volley. One is long, another one short one. So I should have don't make this, especially with this score. I think it was my mistake, my big mistake."

●「試合が終わるまで努力はしたわけですけれど、おそらく今日は彼女が私よりよかったのでしょう。」:"I was trying till the match is over. But maybe today she was better than me."

●「彼女は足がしっかりしていました。最初から最後までずっと良い体勢で動いていました。彼女は試合にあたって体調万全だと感じました。私のほうは、足は少し疲れていました。かなり張っている感じがありましたから、私にとっては動くのはかなり難しい状態ではありました。といってもこれは言い訳ではありません。」:"She was strong with the legs. She was moving so good from the beginning till the end of the match. I felt that she's ready by physical condition. Me, I was with my legs a little bit tired. I got so tight in my legs. For me moving was very difficult. But, anyway, it's not excuse."

●彼女の声援は相当大きかったです。観客が彼女に勝たせたかったというのは理解しています、これについては何か出来ることはないわけですが。」:"Also, like the people who are supporting her, you know, the fans, that was like so loud today. But I understand they wanted her to win, so you couldn't do anything with that."

●「コーチからは彼女はバックハンドでたくさんのことはしないという話は聞いていました。といっても彼女はバックでたくさんのミスをするわけではありませんけれど。そこで彼女のフォアとプレーすることに変更しようと決めていました。」:"He told me that actually her backhand, like she doesn't do a lot with her backhand. But she doesn't miss a lot of backhands. So then I decided to change to play to her forehand."

●「たぶんいくつかのポイントで私がそれほど攻撃的でなかったことはあるのでしょう、つまりこちらはただ待っていただけで、彼女はいくつかのウイニングショットをやっていたということもあるのでしょう。私のことについて言えば、もっと攻撃的である必要があったのでしょう。ネットをとろうとはしました、たくさんのポイントを取れていましたので。ネットに出れば全てのポイントを取れていたわけですが、あの2つのボレーをミスしたのが大きかったです。」:"Maybe some points I wasn't so aggressive, you know, just waiting, and she made some winners. I think for me, from my side, I needs to be more aggressive. I tried to come to the net. I won a lot of points in the net. I think everything, when I came to the net, I won all. These two balls which I lose, this was important."

●「(スマッシュでミスしたことについて)あれをミスしたときにはテニスシューズのソールに風船ガムでもくっついてしまったような感じがありました。動くことが出来ませんでした。手で何かやってましたけれどあれはひどいスマッシュでした。」:"Just when I miss it, I just felt my legs, you know, like I have a bubble gum here. I couldn't move. I did something with the hand, but it was a terrible smash."

●「いつかは勝つこともあるでしょうし、いつかは負けることもありますから。」:"Some day you win, some day you lose."

▼試合が終わった直後は一体自分は何をやっていたのだろうと振り返れないことがよくありますが、プロともなるとさすがです▼アディダスのステラ・マッカートニーによるテニスウエアはキリレンコならではの美しいデザイン▼彼女にならって"Some day you win, some day you lose."で、あまり悩まずテニスを続けます。
日記 | 投稿者 D304 02:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジネプリ(シンシナティ・マスターズ)

7月29日。シンシナティ(米国オハイオ州)。ロビー・ジネプリ(米)がフェデラーに7-6、6-7、0-6で初戦敗退。

言い訳:

●「第一セットをとったところで少し下降線に入ったような感じで、底を打って返るような感じにできませんでした。(第二セット以降は)ただ試合というか状況についていくだけという感じだったでしょうか。」:"I was feeling a little under par end of the first set and just could never kind of rebound back from it. Just kind of got caught up in the match, the situation."

●「(第三セットでは)体も凍ってしまったみたいな感じで、少し固くなってました。完全にリラックスした状態に出来ませんでした。ずっと走り回っているのはきついものですし、呼吸するのに少し問題があったくらいですから。」:"My body was kind of freezing up, tightening up a little bit. Could never really fully relax out there. It was tough running around and having trouble breathing out there."

●「なんというか、胃の真ん中あたりに痛みを感じてました。こういうことは前にも数回ありましたけど、神経的なものからきたものだと思います。」:"Just felt some kind of a pain in the middle of my stomach. I've had this a couple times, but I think just nerves maybe got to me."

●「(第三セットについて)チャンスがひとつでもあるとは感じていませんでした。最初のゲームでブレークされて私にとっての試合は終わったんだなという風に感じていました。」:"I didn't feel like I had a good chance. Getting broke the first game I felt like the match was kind of over for me then."

●「フェデラーに対してセカンドサーブをたくさんは打ちたくないものです。(第三セットでは)ファーストサーブをずいぶんミスしましたから、少しスピードを落としてスピンを多用してでもファーストサーブを入れるべきでした。なんと言ったらよいのかほんとうのところ分かりません。ただ試合を通して厳しかったということだけでしょうか。」:"Against Roger you don't want to hit second serves to him a lot. Started missing a lot first serves. I should have been taking a bit more off and spinning it in. I don't really know what that say. Just tough match all around."

●「フェデラーは特異な選手です。彼はいつどのようなゲームポイントでも正しいポジションをとっていますから。試合を通してずっとプレッシャーをかけてきますし、高速プレーを展開しますから。(といっても)今日の彼のフォアは少し調子悪い感じでしたし、それが過去の対戦との大きな違いでしょうか。彼がコートの中に入ってくるときはこれまでならフォアについてもう少し自信があってもう少し早くポイントを終えることが出来ていたと思います。今の彼はたぶん少し躊躇しているのかもしれません。どこからみても彼があまりにも悪いプレーをしていたわけではありませんけれど(あえて言うなら、、ということです)。」:"He's a unique player. He's always going to be right there in every single game. He puts a lot of pressure on you throughout the whole match and he plays extremely fast out there. His forehand was a little off today, and that's maybe the biggest difference I think when he's been stepping into the court he used to be a little bit more confident with his forehand and could end points a little bit quicker. Now he's maybe a little bit hesitant. From all sides he hasn't been doing too bad."

●「たぶん彼はかつてのように安定していないのかもしれません。」:"Maybe he's not as steady as he used to be."

●「試合を振り返ってみて少しばかりイライラするのは、第三セットでプレーするために十分リラックス出来ず、彼を賞金獲得へ近づけてしまったことでしょうか。とはいっても必ず挽回します。厳しい敗戦でしたが、テープを何度もみて試合内容の分析評価もしてオリンピックへ向かいます。」:It's a little frustrating that I couldn't relax out there enough to play a third set and give him a run for his money. But I'll be back. It's a tough loss, but I'll probably watch the tape and assess some things and head off to Beijing."

●「トップクラスに入りたいならもう少し練習しなければと認識しました。いくつか改良すべきショットがありますから。彼が今日いくつか放ったチップ・ショットがそれにあたりますが、これはここのところずっと練習しているショットの一つで、コートの中に踏み込んで確信をもってネットをとりにいこうとしています。そして、スライス、これはもう少し良くする必要がありますので、もう少し時間をかけて練習する必要があります。」:"I realized that if I want to get to the top I have to spend a little bit more time on the court. There are certain shots I need to get a little bit better. Couple short balls today where he would kind of just chip the ball back. That's one of the shots I've been working on, step up into the court and a little more belief coming into the net. And slice, I need to get that a little bit better and spend a little bit more time on the court."

▼あまりにも上手な人たちに囲まれてプレーする時など胃が痛くなるような、変な緊張をするようなそういったことなら私でもありますけど、ジネプリも同じ気持ちだったのでしょうか▼自分より上手な相手に対しファースト・サーブはスピードを落としてでも入れなければいけない、、プロも同じなんですね▼コメントを読む限りジネプリはとても真面目で一生懸命な選手のようです。仕事とはいえ取り組み方が一途▼この二人、コーチが同じヒゲラスです。機密保持なんてどうするんでしょう。
日記 | 投稿者 D304 03:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

ブライアン兄弟(ロジャーズ・カップ)

7月27日。トロント(カナダ)。ブライアン兄弟がダニエル・ネスター(カナダ)/ネナッド・ジモンイッチ(セルビア)に26、64、610で準優勝。

言い訳:

●「(対戦相手との差は)終盤の数ポイントに出たと思います。彼らはの出だしとても良くて最初から完璧だったこともあります。我々のほうは出だしで少しスローなところもありましたから。」(マイク):"A few points at the end. They started off really well doing everything great from the start. We started a little slow."

●「私が彼らに”朝ご飯いったい何を食べてきたの?”と言ったときに、我々が試合の流れを変えたと思います。彼らはそれについて考えだしたのでしょう。それからすぐにサービスブレークしましたから。」(マイク):"I think we turned it around when I said, What did you guys have for breakfast? They started thinking about it. Then we get an immediate break."


●「スーパータイブレークのなかの一ポイントについてですが、試合の流れがあっちにいったりこっちにいったりといった状況がありました。普通ならもし早い段階でミニブレークしていればそのまま勝てるものです。我々が63リードで、ボブのサーブ、あのポイントでは我々にチャンスがあると思っていましたから。でも、彼らが信じられないようなショットでプレーしてきましたからもう一ポイントは取れないと思いました。試合の流れがただ変わったわけです。」(マイク):"In one of those super tiebreakers, it's pretty much anyone anyone's ballgame. Usually when you have mini breaks early there you're going to win it. We were up 6-3, Bob serving, and I kind of liked our chances at that point. But they played a few spectacular shots, and I don't think we won another point. The momentum just shifted."

●「ネスターのもうひとりのパートナーであるマーク・ノウルズ(バハマ)のリターンはすごいですしタッチもあって手の動きもすばらしい。ただもうほんとうに切れ味の良いプレーをする選手です。ジモンイッチはサーブについてはもっと力強さとパワーがあるように思いますから、ブレークするのは少し厳しいでしょうか。」(マイク):" Mark had great returns and he had all the touch and the hands. He was just really solid. Nenad brings more strength and power, I guess, from the serving standpoint. So he might be a little tougher to break."

●「ネスターがノウルズと組んだチームも、ジモンイッチと組んだチームもどちらも凄いチームです。前者については明らかにこれまで対戦した素晴らしいチームの中の一つですけれど。でも今年についてはジモンイッチと組んだときの調子が良いこともあって、どっちの選手が良いかについては言うことは難しいですが、ジモンイッチとのときのほうがブレークするのが大変でしょうか。」(マイク):"They're both two great teams. You know, Mark and Danny, obviously one of the greatest teams to ever play. And then they're playing really well this year, so it's tough to say who's better. But I think Nenad, you know, can be a scary break."

▼"a few points at the end"なんて試合後のもう一言によさそう▼”start off really well”、"start a little slow"、"turn it around"、"get an break"、"we're up 6-3"そして"The momentum just shifted"。いずれもダブルスの状況を話し合ったりする際に便利なフレーズ▼"a scary break"はどう意味なのかわかりません、後日訂正いれる可能性あり▼ネスターというのはとても神経質そうなタイプ、ジモンイッチは性格的には比較的穏やかそうでその均整のとれた素晴らしい体格で結構かっこいいテニスをする選手。
日記 | 投稿者 D304 02:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

ペンネッタ(イーストウエストバンク・クラシック)

7月27日。カーソン(米カリフォルニア州)。ペンネッタ(伊)がサフィナ(露)に46、26で準優勝。

言い訳:

●「第一セットは接戦でした、第二セットではチャンスはありましたが重要なポイントでは彼女のプレーが良かったです。彼女は多くのチャンスをくれませんでしたから。」:"The first set was pretty close; in the second set I had chances but on the important points she was playing well. She did not give me a lot of chances today."

●「彼女のように良いサーブ、良いバックハンドを持つ選手の調子が良いと、勝つのは厳しいです。とはいっても今週は私にとって良い一週間でしたし来週(トロント)はさらに良い週になってくれればと願っています。」:"When players like her - good serve, good backhand - are playing well, it is tough to beat them. But anyway, it was a good week for me and I hope next week is going to be even better."

●「大事なポイントでは、彼女のプレーはとても良くて、しかもとても攻撃的でした。」:"In the important points, she was playing so good, so aggressive," Pennetta said. "She didn't give me a lot of chances today."

●「仮にあのゲームを私がとっていれば、ファイブオールですから全然違います。」:"If I win that game, it's 5-5 and it's different."

●「彼女は随分と改良したのだと思います。とても良く動くし、フォアもそうでした。以前はただずっとクロスコートのプレーだけでしたから。」:"I think she's improved a lot, she's moving much better now, and also with the forehand it's better now. Before she played just cross-court all the time."

●「私のサーブがうまくいかなかったのは彼女がとても安定していたことと関係しています。私は試合中ずっとナーバスになっていて、これはファーストサーブが駄目だとセカンドで彼女がボールをとてもハードに押し込んでくるのが分かっていたからですけれど。」:"My serve wasn't working because she was very consistent and I was always nervous because I knew if I didn't make the first, with the second she was pushing the ball so hard."

●「私の今日のサーブはとても良いというような状態ではありませんでした、サーブが良くなかったのは彼女がとても安定したプレーであったこととも関係します。とてもナーバスになっていましたがそれはもし自分のファーストサーブが入らなければセカンドサーブでは彼女がいつもコートの内側に入ってきてとてもハードにボールを押し込んでくることを分かっていたからでもあります。」:"I didn't serve very well today, but my serve doesn't work also because she was very consistent, I was very nervous because I know if I don't make the first one, with the second one she was on the court all the time and pushing hard the ball."

▼サフィナの強さがジワジワと伝わってくるようなコメントでした▼ペンネッタも負けたことについて単なる言い訳ではない説明責任を果たしているような感じで好感もてます▼サフィナはホップマン・カップでお兄さんと組むそうですが、これは楽しみ。
日記 | 投稿者 D304 02:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

ヤンコビッチ(イースト・ウェスト・バンク・クラシック)

7月26日。カーソン(米カリフォルニア州)。ヤンコビッチがサフィーナに6-7、1-6。

言い訳:

●「彼女は良いプレーをしていましたし、以前より良いプレーヤーになっていました。」:“She played very well and was the better player.”

●「第一セットではいくつかチャンスがありましたけれど、タイブレークでのプレーが良くなかった。」: “I had some chances in the first set and then I played a bad tiebreaker."

●「第二セットではもう動けなくなっていました。足は少し震えていましたし、いまは最高の状態ではありませんから。厳しい試合でしたけれどベストを尽くしました。」:"In the second set, I couldn’t go anymore. My legs were shaking a little and I’m not in the best shape. It was very hard for me but I tried my best.”

●「一位になれるチャンスがまたくることを願っています、今日負けたからといって世界の終わりというわけではありませんから。」:“Hopefully my time will come, it’s not the end of the world.”

●「怪我もしましたし、プレー出来ない期間がもっと長くなると思っていたところに、少なくともここでこうしてプレーできる機会を得たわけですから、ベストなレベルになっていなかったにしてもです。」:“I had an injury and was supposed to be out quite a long time and at least I had an opportunity to compete here, even though I wasn’t at my best level."

▼負けても自分にもチャンスはあったのだ、、ということをきちんと主張することは大事みたいですね。まずは相手を讃えるにしても▼もう一方の決勝決め、マテック(米)とペネッタ(伊)は試合内容がかなり荒れた模様▼サフィーナについて、男性と女性で姓名が異なる点についてテニス友達のロシア人に聞いてみたところ、そんなの何故なのかあまりにも当たり前で考えたこともなかったよ、、、隣国も皆そうだしさ、、と何ともそっけない返事でした▼ヤンコビッチのファンはJJ Crewというのだそうです。
日記 | 投稿者 D304 02:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジョコビッチ(ロジャーズ・マスターズ)

7月25日。トロント。ジョコビッチがマリーに36、67。

言い訳:

●「総じて言えば、今日の出来には本当に満足しているとはいえません、特にサーブが良くなく、エースが欲しい時や、危険な状況から脱しようとしているときに自分に有利に機能しなかったですから。」:"In general, I wasn't really happy with the performance, and especially the serve was not -- it was not functioning in my favor in important moments when I really needed to serve it out and try to get out from the dangerous positions."

●「彼からのプレッシャーも結構りました、プレーの切れ味も良かったようですし抜け目もありませんでした、こちらのミスを待っていたところに、自分から多くのミスをやってしまいましたから。」:"He put pressure on me. He was playing solid and wisely, waiting for my mistakes, and I had too many of those."

●「(試合の序盤から)自分のほうはかなり神経質になっていて、我慢強さにも欠けていました。こういう状態はアンディのような選手とプレーする場合はとても危険な状況におかれることになります。」:"I was pretty nervous and impatient. This is very dangerous to be in that position if you're playing against a player like Andy."

●「彼は我慢強かったですし、待ってました。そのうえ才能があってタッチもすごい。彼は正しいタイミングで何を打つべきか知っていますし。サーブも良かったですし、ただ私が自滅するのを待っているような感じもありました。もし第二セットをとっていればどちらに転んでいたか分かりませんけれど、今日の彼のプレーは勝つに価すると思います。」:"He's very patient, he's waiting, he has a lot of talent, great touch. He knows what shots to play in the right time. He served well. He was just waiting for me. It could go either way if I won that second set, but he deserved to win."

●「仕事していれば良い日もあれば今日みたいに悪い日もあるといったところではないでしょうか。」:”Just another bad day in the office.”

●「ツアーでも彼は一番の俊足でないことは知っていますけれど、彼の動きはすばらしいです。申し上げたとおり、彼はボールを読みますし、その予測にはすばらしいものがあります。明らかに今日の彼はいつも以上に私がどこに打とうとしているのかを読んでいました。」:"I know that he's not the fastest player on the tour, but he moves great. As I said, he reads the ball and he has great anticipation on the court. Obviously he was reading my shots more than he used to."

●「(彼のテニスについては守りのテニスとか言ったこともありましたけれど)今日はいくつかのショットでは決めにも来ていました、あれは正しいゲームでした。つまり申し上げたいのは、彼のゲームには多様性があるということです。サービスのチェンジアップも出来るし、彼がそうしたいときには試合運びのペースを変えることも出来ます。それにタッチが凄い。今日の彼は上出来でした。」:"He was going for some shots. It's the right game. I mean, he has a lot of variety in his game. He can change it up. He can change the pace any time he wants. As I said, he has great touch. Today he was playing pretty well."

●「ここ数ヶ月はタイブレークですごく良いプレーをしているわけではありません。こうしたことは今後は繰り返したくありませんが、ほんとうならタイブレークでもいつも結構良いのですけれど。今はタイブレークになると緊張するような感じがあります。ですから、そういうときでも前向きな気持ちでいる必要があるだけなのですけれど。」:"Last couple months I'm not playing really well tiebreaks. It's not really what I want to have for the future, but usually I was always good in the tiebreakers.Now I kind of get nervous when I get to that stage. So I have to -- I just have to stay positive."

▼しばらくもがいていた感じのマリーもこれで復活▼”Just another bad day in the office.”なんてジョコビッチくらいユーモアの理解できる人でないと出てこない一言▼この試合は見て勉強になりそう。誰かから見せてもらうことにします▼"reading the ball"はそのものずばり。ダブルスでもパートナーとの会話でたまに使うことがありますが、日本語的には、本の代わりにボールを読んでいるような姿を想像してしまってなにやらおかしいです。
日記 | 投稿者 D304 00:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

チャクエタゼ(イーストウエストバンク・クラシック)

7月24日。カーソン(米カリフォルニア州)。チャクエタゼ(露)がバンマー(オーストリア)に46、75、26で3回戦負け。

言い訳:

●「安定したプレーをしていません。」:"I'm not playing consistent."

●「良いプレーをしていたなら結果はおのずと違ったものになっていたでしょう。」: "If I would have played better, the result would have been different."

●「(コートで感情的な表現をすることについては、)時として自分を駄目にしてしまいますし、時としては役に立つこともあります。今日は(やってはみたものの)役に立ちませんでした。」:"Sometimes it hurts me, but sometimes it helps me, too. Today, it didn't (help)."

●「がっかりしています。なにしろかなり楽なドローだったのにその機会を有効に利用しませんでしたから。」:"I am disappointed, I had an open draw (to the final) and I didn't take advantage of the opportunity."

●「彼女がなにか特別なことをしたわけではありません。ただコートにボールを入れてきて、私はそれをミスするかウイニングショットを打っていただけでしたから。」:"She (Bammer) didn't do anything special, she was just putting ball in the court and I was either making mistakes or hitting winners."

●「自分とプレーしているような感じでした。」:"It was like I was playing myself."

▼"playing consistent"は永遠の課題▼「良いプレーをしていれば結果は違っていたと思います」は選手広報の基本形のようです。日本語的にはなさそうですけれど▼たまにトーナメントに出たあとはしばらく良い感じが残るものですが、プロの場合はそれが毎日ですから何をきっかけに調子を上げてくるのでしょう。
日記 | 投稿者 D304 04:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

パティ・シュニーダー(イースト・ウェスト・バンク・クラシック)

7月23日。カーソン(米カリフォルニア州)。パティ・シュニーダーが杉山さんに46、57。

言い訳:

●「一時たりとも足を休ませることが出来ませんでした。」:"I could never put my foot down."

●「彼女はいつもボールのところにいて、巻き返してくる準備が出来ていましたから、ずっと緊張していました。」: "She's always there and ready to come back. You always feel stressed."

▼彼女の言い訳からも杉山さんの好調さが良くうかがえます▼決して大きな記事ではありませんけれど英語圏のメディアでは「杉山、今週も切れ味良し」とか、「エネルギッシュな試合で第七シードにチャンスを与えず」とか「もうほとんど勝てる試合でもベストを尽くす、それが杉山」とかツアー年長プレーヤーとしての彼女を讃える雰囲気もあるようです▼30代に入れば体力こそまだ充分でも筋力や柔軟性などは格段に落ちるなか、33歳にしてこの成果▼毎週こんなにテニスをしてどうやってメインテナンスしているのでしょう。精神論だけではない体調を厳密に維持し続けるテクニックもあるはず▼フェデラーもそうですがシュニーダーの英語もまったく自然です▼"she's always there."というのは上手なプレーヤーと対戦するときにどうも自分の次の手を読まれているような、、あの感じでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 00:38 | コメント(0)| トラックバック(0)

ハンチュコバ(イースト・ウェスト・バンク・クラシック)

7月22日。カーソン(米カリフォルニア州)。ダニエラ・ハンチュコバがオルガ・ゴヴォルツォバ(ベラルーシ)に26、46で初戦敗退。

言い訳:

●「まだ自分のテニスをしていません。」:"My game is not there yet.

●「やるべきことは我慢強くなること、練習を続けて、一生懸命プレーするだけです。長い道のりだとは思いますけれど。」: I just have to be patient, keep practicing and keep working hard. It's a long way back."

●「自分のリズムをとりもどすのに苦しんでいますし、今日の出来はひどかったですから。」:"I'm struggling to find my rhythm and it was a bad performance."

▼ハンチュコバは足の故障をかなり前から抱えており、今はその回復途上にあるとのこと。footとありましたから考えられるのはアキレス腱とか爪とかでしょうか?あの長い足を支えるわけですから短足には想像もつきません▼スタンフォードでは杉山さんにやられ、今回も初戦敗退▼"my game is not there yet."はシンプルですが調子悪いときに広く使えるとても英語な表現。

日記 | 投稿者 D304 02:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

マリオン・バルトリ(バンク・オブ・ウエスト・クラシック)

7月20日。スタンフォード(米カリフォルニア州)。マリオン・バルトリ(仏)がアレクサンドラ・ウズニアッキ(加)に57、36で準優勝。

言い訳:

●「決勝戦でリタイアすることは厳しいです。ファンのみなさんに試合を最後までお見せしたかった一心でした、かりに勝てないことがわかっていたとしても、、です。誰だって最後までトライするほうが良かったでしょう。:“It’s hard to retire during the final of tournament, “I just wanted to give the fans a complete match and even if I knew I was unable to win it, it was just better for everyone to try and keep going to the end.”

●「試合開始後すぐに痛みが始まりました。」:"When I started the match, it really started to hurt."

●「第一セットではとにかく痛みを忘れようとそして試合に集中しようと試みました。でも、足の動きはとても遅くていつものようにボールを打つことが出来ませんでした。」:"I just tried the whole first set to forget about the pain and just stay focused. But my legs were moving so slowly and I was not able to hit the ball as I was able to do in my past matches."

●「大会トレーナーはこの状態でプレーするのは良い考えではないと言ってました、なにしろ明らかに痛みにとって何の救いにもならないわけですから。」:"The official told me it was not really a good idea to try to play on it because obviously it's not going to help."

●「今朝ウオーミングアップをしていたときにすでに少し痛みを感じていましたが、それほど悪くありませんでした。」"This morning when I was warming up I felt already a little pain but it was not that bad."

●「私にとって本当に残念な試合でした。なにしろ今週は決勝に残れる良いプレーを出来ていたわけですから。ティア2大会で優勝できる一本もあると思っていました。しかし毎日違いますから。」:"It's really disappointing for me, I was able to play some really great tennis to be able to be in the final. I thought I really had a shot to win a Tier II event. But each day is different."

●「第二セットにはいって本当に痛みがひどくなりました、でもファンのみなさんに最後まで試合をお見せしたかったので試合をきちんと終わらせたかったということはあります。」:"It started to get really bad in the second, but I just wanted to finish the match so the fans could see a complete match."

▼言い訳を読むようになって、「出来なかった」という言葉をあまり目にしなかったことに気づきます。バルトリは今回これを使っているわけですが、体調とかなにか絶対的な不可抗力があった場合に限るという考え方なのでしょう。スポーツ心理学的には自らの可能性を限定しまう使ってはいけない言葉の一つかもしれません▼バルトリの場合は良く聞くHip Injury 臀部の筋肉の炎症。故障していない選手なんていないといいますし友人にも故障持ちの人はいくらでもいます。ヨガとかピラテスとかが効くように聞きますがどうなんでしょう▼杉山さんはバルトリに歯が立たなかったと新聞には書かれていましたけれど、そうでもなさそうです。なにしろ爪痕は残したわけですから。
日記 | 投稿者 D304 03:05 | コメント(2)| トラックバック(0)

ツルスノフ(インディアナポリス・テニス選手権)

7月20日。インディアナポリス(米インディアナ州)ドミトリー・ツルスノフ(露)がジル・シモン(仏)に46、46。

言い訳:

●「彼がいくつかのポイントで良いプレーをして、それから自分がつまらないエラーをやってしまいました。」:"He played a few good points and then I made some silly errors."

●「しょうもないエラーをいくつかやってしまって彼に早い段階でブレークされ、自分もブレークしなくてはと思いちょっと多めのプレッシャーを自分にかけてしまいました。」:"I had some silly errors, he had the break early, so I felt I needed to break him and I put a little more pressure on myself."

●「難しいコンディション(気温32度)でしたし、各ポイントでもう少し長くとどまるプレーをする必要がありました。」:"It was difficult conditions (89 degree heat) and I just needed to stay in the points a little longer."

●「彼と対戦したことはこれまでありませんでしたし、あれほどボールを取れるとは驚きです。ベースライン後方でもとても良く動く選手です。」:"I had never played (Simon) before and it's surprising how many balls he can get to. He moves really well even though he stays pretty far back."

●「私の場合は少しイライラすることはありますから、神経質になってしまうと自分のゲームがあまり上手くまわらなくなってしまいます。」:"I do get a bit of jitters and my game doesn't work that well when I'm nervous."

●「思い切って打ちにいく必要はあったでしょう、そうすればエラーしても少しはゆとりがあったと思いますし。」:"I have to go for my shots, and that gives me little margin for error."

●「今日はひとつのポイントに充分長くとどまっていませんでした。もしそうしていれば、彼のほうももう少しエラーをし始めていたかもしれません。これが試合を重ねて経験を積むということなのでしょう、まさに全米オープンに向けて。」:"I didn't stay in the points for long enough today. If I had, he might have started making some more errors. But this is all about getting matches under your belt, preparing for the US Open."

●「本大会連覇のプレッシャーはありませんでした、ロジャーなら全英6連覇に向けてもっとプレッシャーがあったでしょうけれど。」:"I didn't feel any pressure to defend, there is more for Roger (Federer) after winning five Wimbledon’s and going for a sixth."

▼ブレークバックをしようとする側の気持ちについて文字で初めて理解できました▼厳しい試合を強いられたら”粘る”という考え方はプロも同じなんですね▼思い切って打てば気持ちに余裕が出る、、そういう気もしますがちょっと考えてしまいます▼"getting a lot of jitters"は早速使えそう。対戦相手がこういう状態になっているときにパートナーとその状況を情報として共有できそうです。
日記 | 投稿者 D304 02:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

Ai Sugiyama(バンクオブウエスト・クラシック)

7月19日。スタンフォード(米カリフォルニア州)。杉山さんがマリオン・バルトリ(仏) に36、36。

地元新聞各社の記事:

●San Francisco Chronicle紙:「13年前の二十歳、杉山は当時オークランドで開催されていたバンクオブウエストの決勝進出を果たしたが、2度目の決勝進出への努力は第一セットでチャンスを逃してしまったことで台無しとなった。若きバルトリは大事なポイントを着実にものにしたわけだが、結局はバルトリが杉山にとっては少しばかり強すぎる相手だった。」:"Thirteen years ago, at age 20, Sugiyama got to the Bank of the West final in Oakland, but her bid to return to the final this year was ruined by missed opportunities in the first set. The younger player consistently won the big points, and ultimately, Bartoli was a little too powerful for Sugiyama."

●The Mercury News紙:「バルトリは杉山の決勝進出 ー1995年に同大会の決勝に進出して以来、を妨げた。33歳で今大会の最年長選手である杉山は第一セットでバルトリのサービスゲームをブレークして21とリードをつかんだものの、その後はバルトリが連続10ポイントをとって主導権を握ってしまった。」:"Bartoli prevented Sugiyama from reaching the Bank of the West final for the first time since 1995.
Sugiyama, the oldest player in the draw at 33, broke serve to grab a 2-1 lead in the first set. But Bartoli won 10 consecutive points to take control."

●San Francisco Examiner紙:「バルトリはラブゲームで杉山のサービスゲームをブレークして第一セット42とリード、その後も杉山のサービスゲームで4回もデュースにもつれこみながらブレークして第二セットを21とリード、対戦6回目にして勝利を果たした。とはいっても、今回の対戦は2006年以来のもの。」:"Bartoli broke Sugiyama at love to take a 4-2 lead in the first set and then won a four-deuce game on Sugiyama's serve to go up 2-1 in the second. Bartoli finished it off by breaking Sugiyama for the fourth time of the day, winning for the first time in six career meetings against Sugiyama. However, this was the first time the two had met since 2006."

▼杉山さんご自身のコメントは、セリーナ・ウイリアムス途中棄権のニュースに場所をとられた為なのか一切見当たりませんので、大会地域をカバーする地元新聞の記事をご紹介しました▼彼女の立ち位置は男子でいえばさしずめビョークマンやサントロといったところ。日本人でなくても熱心なテニスファンなら彼女の活躍を楽しんでいると思います▼数年前のインディアンウエールズの練習コートで人影もほとんど無いなか、黙々とストロークの練習をされていた姿を覚えています。
日記 | 投稿者 D304 01:48 | コメント(0)| トラックバック(0)

ドミニカ・チブルコワ(バンク・オブ・ウエスト・クラシック)

7月18日。スタンフォード(米カリフォルニア州)。ドミニカ・チブルコワ(スロバキア)が杉山さんに76、67、35で棄権。

言い訳:

●「あわてて打ちにいってました。足のけいれんは(今日に限ったことではなく)以前より何度も起こしていました。」:"I rushed my shots. I've had leg cramps lots of times in the past."

●「いつもけいれんの問題はあります。」:“I have these cramping problems all the time.”

●「おそらく水分を充分補給していないこととか、試合のプレッシャーもあるのだと思いますけれど。」: “I guess I don’t drink enough and then the pressure of the match gets to me, too."

●「先行してから負けるのはこれが今年初めてというわけではありません。」:"This isn’t the first time I’ve lost leads this year."

● 「あわてて打ちにいってメンタルなミスをやらかすのは、マイアミでの対デメンティエバ戦と同じでした。トッププレーヤーに対してもやっていましたから。」:"I rush my shots and make mental mistakes. It was the same against Dementieva in Miami. I did it against the top players, too.”

●「まだいろいろ学んでいる段階であるのはわかっていますけれど、(こんな風に負けるのは)本当につらいです。」:“I know I’m still learning, but it’s really tough.”

▼第二セット4-5ダウンからひっくり返した激戦2時間44分▼スロバキアの19歳を相手に33歳の杉山さんは素晴らしいプレーを展開されたようです▼テニスでは心と体のバランスがとれるかどうかが肝だとはいつも思うところですが19歳では所詮無理な話、それでもそうした状況にまさに立ち向かっているCibulkovaもすばらしい。彼女の心情が伝わってくるようなコメントでした▼rushing my shotsについてはダブルスで相手にネットを取られたとき等でもそうなりがちですが、こう表現すればいいんですね。
日記 | 投稿者 D304 02:10 | コメント(0)| トラックバック(0)

レジーブ・ラム(インディアナポリス・テニス選手権)

7月17日。インディアナポリス(米国インディアナ州)。サントロに勝ったレジーブ・ラム(米国)がイェンスン・ルー(台湾)に16、67でベスト8進出を逃す。

言い訳:

●「序盤の出来については本当にがっかりしました。」:"I was really disappointed with the way I came out,"

●「やるべきこをしませんでしたし、プレッシャーをかけることもまったくしませんでしたから。」:"I didn't execute. I didn't put any pressure on him."

●「彼はとても良いプレーが出来てましたが、私がしなかったことでやるべきだったこともたくさんありました。」:"He was able to play pretty well, but a lot of that had to do with what I was not doing out there."

●「良いプレーをする機会がたくさんあったように思える試合でした。」:"It was a match where I felt I had a pretty good opportunity."

●「気合いが足りなかったとかいうことではないと思います、明らかに。」:"I don't think it was a lack of intensity, obviously."

▼この大会、アジアの選手が露出しています。イェンスン・ルー(台湾)がこれでベスト8。ジュン・ウンサン(韓国)もブレークと接戦を演じ、故障で不参加の選手として錦織さん(腹筋)やヒュンタク・イ (足首)の名前もありました▼coming outはこういう風にも使えるんですね、立ち上がりといった感じなのでしょう▼executeも早く使い慣れたい言葉の一つ。日本語テニス的にはピンとこないのですが英語テニス的には重要▼put pressure on..はもう少しで使えそう▼Intensityはテニスでは
良く使う言葉ですが、日本語テニス的には適当な言葉がみつかりませんでした。
日記 | 投稿者 D304 02:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

ミシェル・ラーシャ・ダ・ブリート(バンク・オブ・ウエスト・クラシック)

7月16日。スタンフォード(米国カリフォルニア州)。ミシェル・ラーシャ・ダ・ブリート(ポルトガル)がセリーナ・ウイリアムスに64、36、26。

言い訳:

●「出だしは本当に良かったです。(そのあとだって)試合通してみればかなり良いプレーだったとは思いますけれど。」:"I started off really well. I think I played pretty good throughout the whole match."

●「少しスローダウンしたような感じでしょうか。予選から上がってきたわけですからちょっと疲れてましたし、とはいっても彼女はすごいプレーでした、なにしろセリーナ・ウイリアムスですから。」:"I kind of slowed down a little bit. I came through qualifying a little tired, but she played a great game - she is Serena Williams."

●「失うものがそれほどあるわけでもありません。ほとんど全力を尽くしたわけですし、、、そもそも彼女からすれば私がこれほど良いプレーをするとは思ってもみなかったのではないでしょうか。とても楽しかったです。」:" I didn't have much to lose. I pretty much gave it all. ... I don't think she really expected me to play that well. I had a lot offun."

●「今日はもうほとんど番狂わせといったところでしたが、私にはまだこれから先が長いわけで、いろいろな経験を積むことでしょうし、たくさんの試合をすることになるわけですから。」:"It was almost an upset but I still have a lot of years ahead of me and a lot of experience to gain, a lot of tennis to play."

●「彼女はパワーと経験もすべて持っていますから。とても長いこと選手としてやっていますし。私のほうは出てきたばかり、これからも好調だと良いですけれど。」"She just has all the power, all the experience. She's been there for many years now. I'm just coming (up) now and hopefully I'll dowell."

▼プレーはもちろん15歳にしてこれだけの内容を口に出来るというのは素晴らしい▼ニックボロテリー&IMGでは記者会見のトレーニングでもやっているのでしょうか▼南アフリカからポルトガルそしてフロリダへと家族で世界移動してきたらしく根性もすわっている感じです▼ボソボソ恥ずかしそうに喋るより、これくらいきちんとしゃっべてくれるとメディア受けもいいです。
日記 | 投稿者 D304 02:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

サントロ(インディアナポリス・テニス選手権)

7月15日。インディアナポリス(米国インディアナ州)。サントロがレジーブ・ラム(米)に67、46で初戦敗退。

言い訳:

●「対戦相手のプレーは良かったです。きつい試合になることは分かっていましたから。」:"My opponent played well, I knew it would be a tough match,".

●「(サーフェスなど)コンディションがまったく違いましたから。」:"The conditions were totally different."

●「第一セットでは、とらなかったですけれどチェンスはありました。」: "In the first set I had chances that I didn‘t take."

●「体調は良いです、その点についてはついますね。コートにいられていつも満足しています。」:"My body is fine, I‘ve been lucky. And I‘m always happy to be on the court."

● 「負けたことを思い悩んでしまうようなことは、若いときもそうでしたけれどあまり無いです。とはいっても勝つほうがよいですけれど。」:"Losing doesn‘t bother me quite as much as it did when I was younger. But I would rather win."

▼どこか飄々とした雰囲気とユーモアを感じさせるコメントでした。この人にテレビ解説してもらったらおもしろそうです▼多くの選手が腰とか肩などを壊してしまう中、どうやって体調を維持しているのでしょう。サポート・チームを携えているようでもなさそうですし▼ハードコートですら早いのやら遅いのなどいろいろありますが、芝からハードへの切り替えなど想像を超えてしまいますね。
日記 | 投稿者 D304 01:12 | コメント(0)| トラックバック(0)

トーマス・ベルディフ(スウェーデン・オープン)

7月11日。ボースタッド(スウェーデン)。トーマス・ベルディフ(チェコ)がトミー・ロブレド(スペイン)に46、16で準優勝。


言い訳:

●「第一セット3-2で落としたときの第六ゲームでひざに異変を感じました。」:"I felt something in my knee in the sixth game of the match when I was down 3-2."

●「この痛みが何なのかはわかりませんが、足首の故障から復帰したばかりでしたのであまり無理することについては心配でした。」:"I'm not sure what is this pain, but since I just came back from an ankle injury I was afraid to force too much."
●「ひざがおかしくなった後でもベストは尽くしましたが出来ることはそれほどありませんでした。」:“ After I hurt my knee, I tried to do my best but couldn’t do much."

●「ただ棄権するということだけはしたくありませんでした、たくさんのかたが試合を見に来られているわけですから。」: "I just didn’t want to pull out, as I knew a lot of people came to watch us play.”

▼膝がやばいと思ったら即刻プレー中止したいところでしょうが、賞金が8万6千ドルもかかっているとなると話は別なんでしょうね。お客の手前もありますけれど▼"I was down 3-2"という言い方は良く出てきますが、使おうとなるととっさに出てこないのでいつも困ってしまいます。downの代わりにupにすれば32でリードとなるわけですね。
日記 | 投稿者 D304 01:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

プラカシュ・アムリトラジ(殿堂選手権)

7/13 ニューポート(米ロードアイランド州)。プラカシュ・アムリトラジ(印)がサントロ(仏)に3-6、5-7で準優勝。

言い訳:

●「戦略は正しかったのでしょう。ただもうすこし安定したプレーをする必要がありました。」:“The strategy was right. I just need to be a little more consistent.”

●「試合のあとで話をしたのですが、サントロが言うには私の戦略は正しかったけれどももう少し攻撃的プレーをする必要があったということでした。」:"We talked after the match. He told me my strategy was right, but I just needed to be a little more aggressive."

●「彼は早いサーブを打ってくることはありませんでしたし、コートはとてもソフトでしたから。弾道は低くてリターンするのは難しかったです。」:"He did not serve with much pace and these courts are soft. The ball stays very low and it made it hard to return."

●「彼のプレーはいらいらさせるものがありますから。ポイントのかかったプレーをしてこれで終わったと思っても、ボールが返ってきますから。」:"He is annoying. You play the point, you think it is over, and then you see the ball coming back."

▼偉大なお父さんを超えることが出来ないというのも辛いものでしょうね▼日本のテニス雑誌でサントロ監修の「若い人の芽をつむテニス」という連載記事を企画していただけないでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 04:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

サントロの犠牲者:スペーディア(殿堂テニス選手権)

7月12日。ニューポート(米ロードアイランド州)。ヴィンセント・スペーディア(米)がサントロに6-7、1-6でベスト4。

言い訳:

●「相当準備しないといけません。一風変わったプレーヤーと対戦するわけですから。序盤は良くプレーしたと思いますが、あとが続きませんでした。」:"You just have to prepare hard, You're playing an unorthodox style. I think I played well early and just didn't continue it."

●「出来るだけ激しいプレーをしようと決めていましたけれど、ワンセット・マッチのような感じでした。」:“I decided to play as hard as I could, but it was like a one-set match.”

●「第一セットのタイブレークの後、足が困ったことになってしまいましたから。昨日も同じような問題がありましたし。」:“After the tiebreaker, my leg started to bother me. I had problems yesterday."

●「絶好調でないときや、かりに絶好調だとしてもそうなんですけれど、とにかく彼は対戦相手に厳しいプレーをさせますから。」:"If you’re not feeling unbelievable, or even if you are, he makes you work hard.”

●「(今日の)いくつかの接戦になったポイントについてですが、もしもコンディションも良くて、早く動ければ取ることは出来ていたと思います。」:“Some of those cat-and-mouse points, if you’re in great shape and fast, you can win.”

▼最初は良かったけれど後が、、というときは、” played well early and just didn't continue it.”が簡単だし使用頻度も高そう▼"leg started to bother me."も自分のせいではないみたいで、これも使えます▼"cat-and-mouse points"という表現もおもしろい。シングルスでコート中を駆け回る感じが良く伝わります▼サントロはこの試合で胯抜きショットでロブを放ってエースを決めたそうですが、これは盛り上がります。ロブは無理ですけれど久々に胯抜き練習してみます。
日記 | 投稿者 D304 00:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

ビヨン・レンクイスト(スウェーデン・オープン)

7月11日。ボースタッド(スウェーデン)。ビヨン・レンクイスト・Bj〓rn Rehnquist(スウェーデン)がフェルナンド・ベルダスコ(スペイン)に6-2、1-6、0-6。

言い訳:

●「最初の2セットは良くやっていましたけれど、第三セットになってからはもはや彼のリズムについていくことが出来ませんでした。」:“I felt I was up there with him in the first two sets. But in the third, I just couldn’t keep up with his rhythm anymore”

▼I was up thereとかI was not up thereというのはメンタルな表現のように思いますがプロは良く使ってます▼試合に出るまでもなく(出ればなおさらですが、、)いつもと全然違うコートで真剣にプレーしたりするときにもこんなふうに感じることあります▼全然歯が立ちませんでした、、というよりは、リズムについていけなかった、、というほうが精神衛生上よさそう▼レンクイストは北欧の人にしては背が低そう(175センチ位?)▼名前はやはり親御さんの願いが込められていたのでしょうね。
日記 | 投稿者 D304 22:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

ビョークマン(スウェーデン・オープン)

7月10日。ボースタッド(スウェーデン)。ビョークマンがロブレドに26、36で2回戦負け。

言い訳:

●「攻めのポジションに自分をもっていくことが単に出来なかっただけです、彼は試合でとても良く動いてましたから。」:“I just couldn’t put myself in a position to attack, he was moving so well out there”

●「(これで自国選手はロビン・ソルデリングだけとなり)ロビンが優勝するチャンスがあるような気がします。」:“I really fancy Robin’s chance to win the tournament”

▼ビョークマンは全英ダブルス決勝では負けましたけれどコンパクトで無駄の無いプレーはさすがでした▼今回はクレーでシングルス。自分の国ですから少しは楽でしょうがよくやりますね▼相手の動きが早くて攻める余裕がなかっただけなのでしょうが、こんなふうに言葉にしておけば「若い奴にはかなわない」とか落ち込まずにすみそうです。
日記 | 投稿者 D304 00:31 | コメント(0)| トラックバック(0)

マーディ・フィッシュ(Hall of Fame Tennis Championships)

7月9日。ロードアイランド州・ニューポート。マーディ・フィッシュ(米)がローハン・ボパンナ(印)に6-7、5-7で初戦負け。

言い訳:

●「ここ数年の大会ドローはきつくて、ここの芝コートに強い選手つまり他のもっとボールが弾む多くのコートで良い戦績を残してない連中との対戦が続いてました。」:“I’ve had some draws these past couple of years that have been tough in the sense that guys who are pretty good on courts like this (have not had) not much success many other places on true bouncing courts.

●「ボパンナのようにサーブとボレーをされてしまうと、、昨年やられた選手・アイサム=ウル=ハク・クレシ(パキスタン)にしても同じタイプでしたけれど、ここでまた負けてしまって本当に残念でなりません。」:"When you can serve and you can volley like (Bopanna) can, and the guy that I lost to last year (Aisam-Ul-Haq Qureshi), the exact same player, it’s obviously extremely, extremely disappointing to lose again here.”

●「一度だってここで良いプレーをしたことがありません。ベスト4に残ったことも数回ありましたけれど、本当に好調だったことがありませんでした、ここでなんとかして良いプレーをしたいのですけれど。」:“I’ve never, ever played well here. I’ve made the quarters a couple of times, and I’ve never, ever played real well here, and I so desperately want to play well here. I want to do well here.”

●「毎年ここに来る際にこの大会は自分に有利だと、良いサーフェスだしと思うようにしていますが、結局毎年自分の頭をかきながらコートを後にするようなことになって、なんでタイブレークがとれないのか、ブレーク出来ないのか、ネットにボールがあたって向こう側に落ちるようなショットがないのか考えてしまいます。本当に残念です。」:“I come in every year thinking this is a good tournament for me and a good surface, and every year I go scratching my head coming off the court thinking why can’t I get that tiebreaker, get that break or get that let cord. It’s so, so disappointing.”

▼ボパンナといえば錦織さんに勝ったことのある選手ですね▼ランキングが300位台というのは試合にあまり出ていないのでしょうか▼当たり外れがあるフィッシュとはいえ40位台に勝てる実力があるわけですし、上背もフィッシュよりありそう▼インドの選手で思い出すのはアショク・アムリトラジさんでしょうか。今では米国映画業界でもかなり名前の知られた成功したプロデューサーです。
日記 | 投稿者 D304 02:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

テイラー・デント(Hall of Fame Tennis Championships)

7月8日。ニューポート(米国ロードアイランド州)。テイラー・デント(米)がフランク・ダンチェビッチ(カナダ)に63、57、16で初戦敗退。

言い訳:

●「こうなるかもしれないことは分かっていました。」:"It was to be expected."

●「一年前にはテニスをするなんてとんでもないと言われてました、それがこの大会の第七シードのサービスゲームをブレークしたわけですから。」:"I was told a year ago there was no way I was playing tennis and I'm up a break on the [No. 7] seed in the tournament."

●「うまくいかなかったことは辛いことですけれど、これも復活途上の一部ということでしょう。」:”It was tough to fail the way I did, but it's all part of the process."

●「しばらく試合をしていませんでしたから。まずまずのプレーで1セットを先取しワン・ブレークだけ、気力も充分でしたから。」:“I haven’t played any matches. I was playing decent tennis to get up a set and only break, and the nerves got the better of me.

●「(今日のところは)こういう風にしか言えないでしょう。(もちろん)こんなことになるとは思ってもいませんでしたと言えたらそれにこしたことはないのですが、しかし戦線離脱して2年ですからこういうこともあるでしょう。」:"There’s no other way to put it. I wish I could say I didn’t somewhat expect it, but having not played a real tour match in over two years, you can get those things.”

●「第二セットの自分のサービスでは少し固い感じがありました。殻を破ることが出来なかったような感じでした。そして第三セットで巻き返しませんでしたから。」:“Second set, I just got a little bit tight on my serve. I couldn’t crack an egg. And then I didn’t recover in the third set.”

●「即座に復活を遂げるということはないでしょう。もっと練習して以前のフォームを取り戻すつもりです。」:“It’s not going to be instantaneous. I’m going to have to work to get back to my former form.”

●「肉体的には大丈夫です。最後の自分のサービスゲームでのサーブが今日一番出来が良かったと感じているくらいですから。」:“Physically, I feel fine. I feel like my best service game was pretty much the last service game I played.”

●「ビッグ・サーブもいくつかありました。セカンド・サーブもいくつかは良かったです。ダブルフォルトもありましたけれど、これは今後もやるでしょう。自分の強いサービスを軸にしたゲームの一部でもありますから。体調は今後も課題になるでしょうけれど、ここは芝ですから助かりました。ポイントが短いので疲れ過ぎてしまうような機会がありませんでしたから。」:"I hit some big serves. I hit some good second serves. I hit some doubles (double faults), but I’m going to do that. That was one of the stronger service games I played. Fitness is going to be an issue, but on the grass here, it benefited me. Points are short, so it didn’t really give me a chance to get too tired out there.”

●「私にとっては信じられないような復帰第一歩になりました。一年前にはテニスは出来ないと言われていて、今日は一セット先取してサービスブレークも2回ありました、、とても信じられないような進歩が気持ちに見られました。」:“For me, it’s an unbelievable step. I was told a year ago that there’s no way I’m playing tennis, and today I’m up a set and a break twice … that’s pretty unbelievable progress in my mind.”

●「(大会のレベルを落として試合することについて)そうした見栄みたいなものは何もありません。出発点からまた始めたくはありませんが、もうほとんどそういう状況にあると思っています。」:“I don’t have any ego about it whatsoever, I know that I’ve got to not start over from scratch, but almost.”

▼お父さんのフィル・デント(豪)は昔良く日本の大会にも来ていたような記憶がありますが、この人は彼の息子さんらしいですね。でもなんで国籍が違うんでしょう?▼仙骨(Sacrumとかvertebraeと言うそうですが)を壊して rhizotomyと呼ばれる外科手術を2回。その上、復帰しようというんですから凄まじすぎる▼ "I'm up a set and a break"も基本テニス英語。
日記 | 投稿者 D304 02:19 | コメント(0)| トラックバック(0)

セリーナ・ウイリアムス(全英)

7月5日。ウインブルドン。セリーナがヴィーナスに57、46。

言い訳:

●「リズムを失ってたくさんのエラーをしてしまいました。ボールを入れることも出来なくなってしまって。やることが何もうまくいかないような感じになってしまいました。」:"I just lost rhythm and then I just made a lot of errors. I just couldn't get the balls in. Nothing I was doing was seeming to work."

●「固い感じがあったわけではありません。私のボールが飛びすぎてしまって、それから彼女のサーブがとても良くなりだしたのだと思います。」:"I didn't feel tight. My balls just started flying, and then she started serving really well."

●「(負けたからといって)茫然としていたとかそういったことではありません、必ずしも。」:"I definitely don't feel numb, per se."

●「いいプレーをしたとは思っていません。今日の自分のプレーに満足しているとも思えませんし。私にとっては今日の試合は満足するものは何もないです。」:"I don't think I played well. I don't think I'm satisfied with the way I played today. For me there's nothing to be satisfied about."

●「彼女が私にいいプレーをさせなかったとは思いません。コンディションに相当厳しいものがありましたから。彼女もまったく同じ状況に置かれているのは分かってますけれど、ただもう大変でした。(そんな状況でも)彼女はプレーのレベルを上げてプレーを始めだして、自分も同じように上げていくべきだったのですが、私の方は調子が落ちてしまったのだと思います。」:"I don't think she made me not play well. I think the conditions were really tough out there. I know she was under the same conditions, too, but it was just really tough. She started just playing -- she lifted the level of her game and I should have lifted mine, but instead I think mine went down."

●「すべてのサーブを体に集めるのは彼女の戦略だったと思います。そうしてくれて良かったと思います、次回の対戦ではそれも想定できますから。(今回だって)良くリターンしていたと思いますけれど。彼女がやろうとしていることは分かっていました。予測できうるものでしたし、実際にかなり予測できたと思います。次回ではこれを想定した上でプレーするだろうと思いますし、しっかり準備しているでしょう。」:"I think that was her tactic, was to serve every ball into the body. I'm glad she did it, because next time I know what to expect. I think I did good with getting them back. I mean, I think I got a lot of those in-the-body serves. I knew what she was doing. It was very readable. I knew what she was going to do, so I was able to read it much better. But I know next time playing what to expect, and I'll be even more ready for it."

●「(第二セットでブレークバックされてしまったことについて)あそこでなんとかキープしようと望んでいました、特にゲームが長くなってから。でもただキープしませんでした。」:"I was really hoping to hold serve there, especially since the game was really long. But I didn't. I just didn't hold serve."

●「自分のゲームをしようと、いつもやっているようにプレーしようと試みはしましたけれど。」:I just tried to play my game and just do what I do normally.

●「(ヴィーナスがなかなかサーブに入らない状況について)風がかなりありましたから。彼女のトスはちょっと型破りなところがあって、サーブでうまくとらえるのは大変だっただろうと思います。」:"I think it was just so windy out there. She has a funky toss, so I guess she has to catch it a lot."

▼見ているほうはウインブルドンでやれやれ一息しようか、、といったところですが、もう世界中で色々なプロトーナメントがやっているんですね▼Mercedes Cup(独)、Swiss Open、 Swedish Open、Campbell's Hall of Fame Championships(米)、 GAZ de France Grand Prixそして Palermo International(伊)と、開催国が違うとはいえ興行として成立するのが不思議な感じがします▼この姉妹の試合を楽しく見る方法がなにかないものでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 01:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

フェデラー(全英)

7月6日。フェデラーナダルに46、46、76、76、79で6連覇ならず。

言い訳:

●「最初の2セットではあきらかにあまりにもたくさんのチャンスを逃してしまいました。とはいえ、ラファのプレーが良かったですから。我々がみなさんの期待に応える試合をお見せできたこと、そして自分の戦いかたについては満足しています。出来ることはあれですべてですから。」:"Missed too many chances obviously in the first couple of sets. But Rafa played well. I'm happy we lived up to the expectations. I'm happy the way I fought. That's all I could really do."

●「(照明があったらもっと良いプレーが出来たかどうか、、なんて話したって)しょうがないでしょう。そういうものですよ。」:"It's the way it is."

●「(フルセットで昨年は勝てたのに、ことしはそうはならず)ほんとうに残念でした。」:"It was quite unfortunate."

●「彼は岩のように手堅いプレーでした、良く知られているように。」:"I think he was rock solid the way we know him."

●「彼のプレーはとても安定していました。」:"He's been playing very consistent."

●「(試合最後の自分のミスショットについて)最初にまずストレートに打つのか、クロスに打つのか考えました、そしてクロスを選んでミスしてしまったわけです。あのショットはミスすべきではありませんでしたし、状況が違えばミスすることはなかったと思います。そんなこと誰も分からないわけですけれど。」:"I was thinking first should I go up the line or cross court, and then I chose cross court and missed it. Maybe shouldn't have missed the shot. Maybe wouldn't have missed that on some other occasion. Who knows."

●「チャンスはいつもそこにあるという感じでした。スコアで見れば自分が優位にあったわけで、明らかにラファにプレッシャーがかかっていました。まくり返すような大事なゲームでは自分も良くやったと思います。」:"The chances were always there. I mean, I was ahead in the score, so that put pressure obviously on Rafa. I think I did well on a couple of big games to come back."

●「楽しいことばかりではないですが、(照明についてはウインブルドンには無いわけですし)そういうものだと思います。今となってはただラファのすばらしい努力を讃えることが出来るだけです。」:"So it's not a whole lot of fun, but it's the way it is. I can only congratulate Rafa for a great effort."

●「序盤のブレークポイントでのプレーには満足していません、ひとつを除けばこれはもう疑いも無いところですけれど。でもそのひとつについては凄かったと思いますけれど。それに風にはかなり苦しみました。序盤ではかなり吹き荒れてましたから。実際には厳しいコンディションでした。」:"I wasn't happy the way I was playing breakpoints early on, no doubt, except the one I made. It was fantastic. I was definitely struggling in the wind a little bit. It was very gusty early on. It was tough conditions."

●「まさに彼が必要なときに、いくつか信じられないようなパッシングショットを繰り出してきました。そうしたブレークチャンスでのプレーが良くなかったわけですが、(今思えば)そうしたときに自分が本当に何をしたかったのかもっとしっかり決めるだったと思います。しかし、ラファは対戦相手にこうしたことを考えさせます、結局のところそれが最高の選手がたがいにやり合うことでもあるのですけれど。」:"He came up with some unbelievable passing shots when he needed to. And then other ones I played poorly on them, which I just think maybe I should have really decided much more what I really wanted to do. But Rafa keeps you thinking, and that's what the best players do to each other in the end."

●「自分だけではなくラファだって後半でたくさんのチャンスを逃していました。対戦相手に厳しい状況を作っていくことはお互いにやっていたわけです。」:"Rafa also missed many opportunities later on. You always makes it hard for the opponent, and that's what we both do to each other."

●「やらなければならないときに、ベストのプレーが出来ませんでした。」:"I couldn't really play my best when I really had to."

●「ラファはサーブが良くてプレーも良かった、最後には勝って当然でしょう。」:"Rafa served well and played well and deserved to win in the end."

●「最後の3セットではブレークできませんでしたけれど、それでも彼をギリギリまで押してはいましたから。」:"I wasn't able to break him in the last three sets, but still I pushed him right to the edge."

▼やれやれすこい試合でしたね、雨の中断をいれれば半日近くテレビの前にいたように思います。ぐったりしてしまいました▼米国NBCで解説をやっていたマッケンローも感動の絶賛。彼の当時の決勝戦もすごかったですけれど▼ ”I should have really decided much more what I really wanted to do.”については考えさせられます(ほんとうにそうだなあ、と)▼"You always makes it hard for the opponent"にしても同様、大事な視点。試合なんですからね。
日記 | 投稿者 D304 02:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

サフィン(全英)

7月4日。ウインブルドン。サフィンフェデラーに36、67、46。

言い訳:

●「彼はリターンですごいプレッシャーをかけてきますけれど、あれは大変です。」:"He puts so much pressure on the return that it's too much."

●「彼とどうプレーするかについて分かってはいても、こなしている試合数が少なければうまくいきませんから。」:"You know how to play against him, but lack of matches doesn't make them work."

●「彼のプレーは良いし、手堅い、それに思いつきのようなショットは一切しません。彼がやっているのは勝つために必要なプレーをするだけですから。」:"He's playing well. He's playing solid. Doesn't do anything fancy. Just plays how he needs to play to be able to win."

●「試合の序盤はひどいものでした。少なくとももう少し長く彼についていくべきでした。」:"The beginning was terrible. I should have at least stayed with him a little bit longer."

●「最初の自分のサービスゲームで彼はものすごいプレッシャーをかけてきました。」:"He put a little bit too much pressure for me to win the first service game."

●「タイブレークの最初のポイントはコートの真ん中あたりかからひどいミスをやってしまいましたが、フェデラーのようなトップクラスに対してああしたミスは出来ません。これは今日の試合で大きかった。」:"In the tiebreak, the first point was a terrible mistake from the middle of the court. You can't miss these shots against these kind of players. That's what makes a huge difference."

●「チャンスをつかんだら、やるしかありません。」:"When you have a chance you need to go for it."

●「彼は完璧なボディーへのサーブをやってみせたので、こういう場合普通の人ならまたボディーにサーブするということはないものです。そう思って、リターンでネットを取りにいかずに対応しようとしたのですが、それを見たフェデラーはワイドにキックサーブを仕掛けてきました。つまり、彼のブレークポイントでの強さというのは本当にすごいものがあります。とにかくチャンスを与えませんから。もっと良いプレーをすべきだったとは思いますけれど。」:"Because two times he just served perfectly to the body. Normally the person doesn't do it. Then I tried to stay back and he just saw it and then he placed the ball, kick wide. So he was great at the breakpoint. He didn't even give me a chance. But I should have done better."

●「彼にプレッシャーがかかっているときはいつもスライスをかけてきます、特に短いスライスですけれど。」:"Every time he has under pressure he puts the slice, short slice."

●「ブレークポイントを握れば彼にもプレッシャーはかかるわけですが、そうしたときにいつも彼はファーストサーブをミスしません。」:"Every time you have a breakpoint and he's really under pressure, he serve the first serve."

●「彼にプレッシャーがかかって短いスライスを仕掛けてきて、せっかくのチャンスとなってもフレームしてしまうか、ネットにかけてしまって、これは本当にイライラするものです。」:"Because every time you have it, you frame it or you put it on the net. It is annoying, annoying."

▼今回の好成績でサフィンとしては気持ちも新たになったようです▼プレッシャーのかかった状況というものを漠然としてではなくサフィンみたいにきちんと理解できるようになりたいもの▼"When you have a chance you need to go for it."はいい言葉。
日記 | 投稿者 D304 00:07 | コメント(2)| トラックバック(0)

鄭潔(全英)

7月3日。ウインブルドン。Jie Zheng鄭潔がセリーナ・ウイリアムスに26、67。

言い訳:


●「第二セットで試合をひっくり返して勝てるチャンスがあると思いました。たぶん、そのことを考えすぎたのだと思いますし、チャンスをつかむことがありませんでした。そうしたこともあってセットポイントを落としたのでしょう。」:"I thought so when I had set point in the second set. Probably I was thinking too much about it, then I didn't get the chance. I lost the set point."

●「バックハンドでは私のほうが彼女よりもポイントをとっていました。といっても彼女のサーブがただあまりにもすごかったですから。」:"I've been winning more points than Serena did. However, her serve was simply too big."

●「ほんとうに勝ちたかったです。今日の出来にはとても満足してはいますけれど。彼女のサーブがあまりにも凄い、特に芝のコートでは。もしも他のサーフェスであれば、おそらくもっとチャンスがあるでしょうね。なにしろ第二セットで、勝つチャンスはあったわけですから。」:"I did really wanted to win. But overall I'm quite satisfied with the performance I had today. But her serve was too big to me, especially on the grass court. But if on other courts, probably I would have had a better chance. Even on the second set I might have the chance to win it."

●「第一セット(26)から学習したこともありましたので、戦略を変更し、第二セットのプレーを調整しました、なぜなら彼女はとても攻撃的プレーをしかけてきますから。ペースを早めフラットで打でば彼女のプレーにもっとプレッシャーをかけることができると思っていました。」:"I learned from my first set and I adjusted my strategy and way of play in the second set because she was quite aggressive and I want to accelerate my pace as well and to hit ball more flat and give her more pressure on the playing."

▼通訳を通しての記者会見だったようですが、言うべきことは言ってます。▼あの暴力的なセリーナを相手にすばらしいプレーを見せてくれました▼ご主人がコーチもやっている様子です。
日記 | 投稿者 D304 13:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

アンディ・マリー(全英)

7月2日。アンディ・マリーがナダルに36、26、46。
言い訳:

●「彼のプレーが私よりもはるかに良かったですから。」:"He played so much better than me."

●「ベストなプレーをしたとは思っていません、その点は残念ですけれど。もしかしたら私に対してだけなのかもしれませんが、私の調子に関係なく彼のプレーがあまりに良すぎましたから。」:"I didn't feel like I played my best, which is a bit disappointing. But, regardless, he was playing too well probably for me."

●「彼のフォアはちょっともう考えられないものがあります。ボールはラインぎりぎりにとても厳しいのが来てましたから、自分のリズムに乗ることは難しかった。」:"His forehand was ridiculous. He's hitting the ball so close to the line, so hard, that it was difficult for me to get into a rhythm."

●「全部のポイントがとても早い展開のように感じました。以前であればラリーの主導権をとるチャンスもありました、なぜなら彼のトップスピンがネットの高いところを超えて飛んできてましたからボールも少し跳ね上がってましたし。でも、今日の試合では彼はボールを打ちにきてましたし、腕を動かす早さや、そのコントロールの精度にはすごいものがあります。」:"I felt rushed on every point. I think in the past when I played against him I felt like I had a chance to sort of dictate the rallies early on 'cause he used to play topspin quite high over the net and the ball was bouncing up a bit. But he's hitting the ball, it's amazing how fast he moves his arm and how much control he has over it."

●「第三セットの32という場面でほんの少しチャンスがありました。彼のサービスゲームで1530というのは初めてでしたから。それもセカンドサーブで、彼のフォアでしたけれどコートの真ん中に打ち込みました。とにかくいろいろ試して戦い続けなければならないわけで、それも彼のレベルが少し落ちるとかちょっと一休みしてもらえる状況を願いながらということになりますけれど。通常ならリターンは私のゲームにおいて強力な部分であるわけですが、彼のサービスゲームでまったくチャンスがなかったことわけで、恥ずかしいです。」:"I had a very, very slight chance at 3-2 in the third. I had 15-30 for the first time. A second serve. I hit it straight into the middle of the court onto his forehand. But you really just have to try and keep fighting, hope that his level goes down a little bit, maybe get a break. I feel like the return is normally a strong part of my game. I had no chance at all really on his serve, which was a shame."

●「(こんなかたちで負けはしましたが、彼がこれからどうこうというよりも)これからも自分のゲームというものを見ていかなければならないわけで、いろいろとやることはあります、一生懸命練習して自分のレベルをあげなければなりません、もちろんそれは可能だと思っていますけれど。大変な練習量になるでしょう。」:"I have to look at my game, work on some things, and work even harder and try and get up to that level, which I do think is possible. It's just gonna take a lot of hard work."

●「リターンが酷かったですね。彼のサーブはもちろん良くなっていますけれど。ただ自分がリターンをきっちりしていなかったというのもあります。」:"I felt like I returned poorly. He's serving definitely better. I just didn't get hold of any returns."

●「彼のサーブについてはスピンの量が多くて、弾んだ後に厳しい角度に跳ね上がってしまいますから。」:"He can put so much spin on it, that the ball kind of jumps at a tough angle."

●「ほんどにただもう踏み込んで攻めにいくリターンをすることが難しいです、なにしろ(スピンのサービス)スイングの量も多いですし、コートに着地した後反対の方向に厳しく跳ね上がってしまいますから。」:It's hard to really just step into the court and go for it because he can put a lot of swing on it, and when it hits the court it bounces hard in the other direction. "

▼英国ファンの手前もあるでしょうけれど基本的にはベスト4まで残れて満足している様子▼ナダルの調子が凄まじい▼"put a lot of spin on it"なんてサラッと使えるようになれると便利そう▼Murrayの発音がどうもうまく出来ません。


日記 | 投稿者 D304 04:15 | コメント(1)| トラックバック(0)

バイディソバ(全英)

7月1日。ウインブルドン。ニコル・バイディソバがJui Zheng・鄭潔に26、75、16でベスト8止まり。

言い訳:

●「今日は彼女のほうが良いプレーヤーだと感じていました。」:"I feel like she was the better player today."

●「彼女のボールは凄かったですし。」:"She was hitting the ball great."

●「ただ頑張ろうと努力はしましたし、第二セットで流れを変えようともしました。」:"I was just trying to hang in there and try to turn it around in the second set."

●「ボールをなるべく返して試合を続けることもやってみましたし、ポイントをもっていかれる機会を多くは与えないようにもしましたけれど。」:"I just tried to keep the ball more in play, don't give her so much opportunities to really put it away. "

●「(第二セットを取れたことについては)第一セットよりは第二セットのほうが彼女のミスが少し多かったこと。私が少し多くポイントをとれただけです。」:She made a little more mistakes than she did in the first set. I kind of gained from that a little bit.

▼"hang in there"、"turn it around"、"keep the ball in play"等、テニス英語の基本フレーズの復習でした▼Jui Zhengがセリーナ相手にどんな試合をするのか楽しみ▼中国ではスポーツ選手の育成選抜はまだ赤ちゃん程度の内に、公的団体が肉体的な素質だけを見て(体を見たり触れば分かるという意味)行われると友人から聞きましたが本当なんでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 23:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

ヒューイット(全英)

6月30日。ウインブルドン。ヒューイットフェデラーに6-7、2-6、4-6。

言い訳:

●「第一セットはどちらにでもいってしまう可能性はありました。」:"The first set could have gone either way."

●「タイブレークとなってチャンスはありました。彼のセカンド・サーブでしたので攻めるしかない状況でした。そこで彼はかなりキックするサーブを打ってきてうまく合わせられなかったことがありました。これがタイブレークでの大きなポイントでした。」:"The tiebreak I had chances. I had a second serve, sort of went after it. He put a little bit more kick on it. I just didn't quite time it. That was a big point in the tiebreak."

●「とても良いスライスでネットを取りに行きましたけれど、クロスに良いパスを打たれてしまってミニ・ブレーク、そのあとで彼のサービスエースで第一セットを取られてしまいました。」:"I came in on a pretty good slice. He hit a good backhand up-the-line passing shot to get up a mini break, and then hit a big ace to finish it off."

●「第二セットの最初のゲームで、いくつか緩慢なダブルフォルトをやってしまい、そのセットを取る道筋を開いてしまったようなものでした。」:"I just played a couple of a loose double-fault at deuce first game of the second set, and that opened it up for him."

●「第二セットの後半と第三セットの序盤でいくつかブレークポイントのチャンスがあり、実際にあまりミスもしなかったのですけれど(でも取られてしまった)。」:"I had a few breakpoint chances there late in the second set and early in the third set. I didn't do too much wrong with them."

●「彼はポイントをとるためにプレーしやすい領域でプレーできるようにサーブをしてきます。実際問題、彼をこのプレーしやすい領域から外に出すのはとても難しいものです。」:"His serve sets up the point for him to play in his comfort zone. It's very hard to take him out of that zone."

●「(スライスできっちり)ボールを返してプレーにつなげる、彼のサービス・リターンからの展開は際立ってうまいです。」:"Getting the ball back in play, he does extremely well from the return of serve."

●「一歩踏み込もうとした状況があっても、それを自分の試合の流れに持ち込むことが出来ませんでしたし、あるいは彼のサービス・ゲームでプレッシャーをかけることも出来ませんでした。」:"Any time I tried to take a step I couldn't really put any momentum together, or put any pressure on his service games."

●「試合がすすむにつれ、故障箇所が問題になってきますから。」:"As the match goes on it gets a little bit worse."

▼ヒューイットもそろそろ、、のようです▼フェデラーとヒューイットがダブルスを組んでウインブルドンに出ていたのも遥か昔ですね▼フェデラーのComfort Zoneというようなものがあるんでしょうか、ちょっと素人目にはわかりませんけれど。
日記 | 投稿者 D304 02:54 | コメント(2)| トラックバック(0)

ヤンコビッチ(全英)

6月30日。ウインブルドン。ヤンコビッチがタナスガーンに3-6、2-6で4回戦負け。

言い訳:

●「医者はプレーするのは疑問だと言っていたくらいですから、試合が出来ることになってただ喜んでいたくらいです。」:"The doctors were telling me that I'm questionable to play, so I was just happy that I could go out there and play the match."

●「すべてのショットでとても遅くて。」:"I was very late on every shot."

●「いつもボールから離れて一歩遅れていましたので、ゲームについていくのもとても大変でした。」:”I was always one step behind, away from the ball, so it was very hard for me to follow the game.”

●「この状態で出来ることはやってみましたけれど、彼女のプレーはとても手堅かったです。」:"I tried the best that I could, and she was quite solid."

●「彼女はたくさんミスしていませんでしたし、全てのボールをブロックされてしまいました。」:"She didn't make many mistakes. She was just blocking all those balls."

●「体調が100%でないときのプレーというものはとても厳しいものです、特に芝では良く動かなければなりませんしボールに遅れることがないようにする必要がありますから。」:"When you're not hundred percent healthy, it's very hard, especially on grass court, when you have to really move well and you have to be behind the ball."

●「試合中ずっとあまりにも遅くて、普段動くようには動いていませんでした。もちろんその普段というのは怪我をしているときと比べた通常の動きを言っているわけですけれど。」:"I was always too late and I wasn't moving the way I normally move, which is normal, compared to when I have an injury."

▼テニスのやり過ぎは体に毒ですね▼ヤンコビッチのような柔軟性があっても一年中毎日真剣にやっていたらプロとはいえやはり壊れてしまうのでしょう。やれやれ大変な商売▼半月板の損傷(meniscus tear)を抱えて、消炎剤(antiinflammatory)や鎮痛剤(Voltaren)を飲んで、、と膝ばかりか内蔵までやられてしまいそうでほんとうに可哀想▼タイや中国の選手がすばらしい。やはり国の勢いなんでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 05:59 | コメント(1)| トラックバック(1)

杉山愛(全英)

6月28日。ウインブルドン。杉山愛がアリナ・クレイバノワ(ロシア)に46、46で3回戦敗退。

言い訳:

●「彼女のサーブがとても良かったですし、グラウンドストロークはとてもパワフルで攻めにきたときのボールもとても良かったですから、私に出来ることは今日はたくさんはありませんでした。」:"She served so good, and ground stroke very powerful and also attacking the ball so good. Yeah, nothing much I could do today."

●「彼女は暖めるようにサーブしていましたけれど、私のサービスは少し緊張していましたし、いつもより良いサーブを打たなければならない状況もありました。それにプレーの調子も落ちてしまって、自分のサービスゲームの際には少しがっかりしていたときもあったと思います。ゲームというのはこういうものだと思いますけれど。」:"She was serving, like warming the serve, so I was like a little tense about my serve and I've got to do better than normal. But then my presentation went down, and I was disappointed in my service game a bit. But this is how it is."

●「サービスキープをしなければならないことは分かっていましたけれど、両セットとも最初のサービスゲームでブレークされてしまいました。これは最高のスタートとは言えません。」:"I knew that I have to hold my serve, but I got broken from the beginning. It was not the greatest start for me."

●「ブレークポイントも多少あっても、彼女のサービスエースが炸裂する場面が結構ありましたから、メンタルには一ポイント一ポイントにものすごく集中しなければならなくて大変でした。」:"Even though I had a couple of breakpoint chances, she's just bombing a serve ace here and there, and mentally you have to really focus every single point right there."

●「私のサーブが今日は良かったわけではありませんし、彼女と対戦するにはサーブの調子をものすごく上げて確率も高めないといけません。そうしたことが今日は出来てませんでした。」:"My service wasn't great today, and to play against her I've got to serve really good and also the high percentage. So I couldn't do it today."

▼台頭著しいロシア勢の前に屈したベテラン選手といったところでしょうか▼warming the serveとかmy presentation went downというのは杉山英語▼this is how it isというのはthat's the way it is(そういうものだ)と言いたかったんでしょう▼誤解を恐れているのか、恥ずかしがり屋さんが多いのか、杉山さんをのぞけば日本人選手はあまり多くを語りませんね。
日記 | 投稿者 D304 23:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

イバノビッチ(全英)

6月27日。ウインブルドン。イバノビッチがJie Zhengに16、46で3回戦負け。

言い訳:

●「全英の前にたくさんの大会でプレーしていなかったので、調整に少し時間がかかりました。」:"I didn't play many tournaments before, so had a little bit of time to adjust."

●「この負けを勉強になる経験として見ています。」:"I look at it as a learning experience."

●「彼女はとても低く構えるので、ボールは(空中を切り抜けてくるように)とても早いです。」:"She stays very low, so the balls are coming much faster through the air."

●「ボールのタイミングを合わせるのに少し大変でした。」:"I had a little bit tough time to adjust to the balls with the timing."

●「風も少し吹いてましたし。」:"It was also a little bit windy."

●「良いタイミングをとらえることが難しかったものですから、少し守り気味でした。」:"I found it hard to get good timing. So, I was a little bit holding back."

●「彼女はサーブの読みもとても良かったです。キックサーブでボールを高く弾ませても彼女はボールのところにいましたから。」:"She was reading my serves very well. Even when I tried to kick it and bounce the ball high, she was still there on the ball."

●「期待していたようにはプレーしていませんでした。」:"I think I didn't perform as well as I hoped for."

●「クレーであれば、多少苦しい状況でも調子を戻す時間的余裕もまだあるわけですけれど(芝ではそうはいきません)。」:"Because on clay, if you struggling a little bit, you still have time to get into the game."

●「彼女の早くてフラットなボールを打っていましたから、私には体制を立て直す十分な時間がありませんでした。」:"She was hitting ball fast and flat. I didn't have enough time to get into my game."

▼鄭潔はダブルスで全英をとっているわけですから、勝てる素地はあったということなのかもしれませんが、それにしてもロシアといい中国といい、テニスも国の隆盛と関係あるんでしょうか▼Get into my gameって日本語的にはぴったりくる言葉が見つかりませんでしたが、単語としては簡単だし感じは良くわかりますね▼180センチ台の友人達とプレーするときですらボールをフラットに低く集めるのは鉄則ですが、プロもそんなものなのでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 00:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

シャラポワ(全英)

6月26日。ウインブルドン。シャラポワがアラ・クドリャフツェワに26、46で2回戦負け。

言い訳:

●「彼女が私よりも出来ることをすべてやっていただけでしょう。とても良いプレーをしていました、ハードヒットもしてましたから、それにサーブもリターンも良かったですね」:"She just did everything better than I did. She played much better. She hit the ball harder. She served and returned better."

●「(芝においては特に)しっかりボールを打ち込んでいないのであれば、対戦相手はその状況を利用することができるものです。それに彼女は失うものもありませんし、よく決めに来ていました。私のほうはといえば、ただもう煮え切れならない感じでした。」:"Once you don't have a lot on the ball then your opponent can take advantage of that. Obviously she had nothing to lose. She went for her shots. I was just pretty tentative."

●「自分のゲームをしていませんでした。彼女にポイントの大半の主導権を握らせてしまっていました。」:I wasn't playing my game. I was letting her take control of the majority of the points.

●「(いくら前日まで調子が良くても)翌日に何が起きるかなんて分からないものでしょう。試合にはのぞんだけれども、気分は今ひとつ、ゲーム運びもそこにあらずということもありえます。当然にして対戦相手はその状況を利用できるわけですから、トップクラスの選手と対戦してさして失うものがないような誰かの場合は特にそうでしょう。時々はこういう対戦相手が一番危険ですね。」:"You just never know what's going to happen on a given day. You might go out there, not feel great, or your game's not quite there. Your opponent can take advantage of that, especially somebody that is playing a top player that has not much to lose. Sometimes those opponents are the most dangerous ones."

▼クドリャフツェワはモスクワの大学生▼ドストエフスキーやソルジェニーツィンを読み、ロットワイラー犬やオウムも飼っているとか、何やらユニークそうです▼お父さんはグレコローマン・スタイル・レスリングの元世界チャンピオン▼記者からの挑発もあったのかもしれませんが、シャラポワのタキシード風なテニスウエアを揶揄してみたりとか、これからもいろいろ話題を提供してくれることを期待。
日記 | 投稿者 D304 01:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジョコビッチ(全英)

6月25日。ウインブルドン。ジョコビッチがサフィンに46、67、26で2回戦負け。

言い訳:

●「するべきことを何もしませんでした。」:"I didn't do anything that I was supposed to do."

●「彼のほうは試合のあらゆる局面でとても安定していました。サーブは良かったこともあって、私にとっては大変なプレッシャーでした。」:"He was very solid in all segments of the game. He was serving well, and like that, putting a lot of pressure on me."

●「自分のほうはたくさんのダブルフォルトをやってしまって、これは普通ではないわけですけれど。」:"I was serving a lot of double-faults, which is unusual."

●「ただもう試合の流れを見いだすことがなかっただけです。」:"I was just not finding my momentum, that's all."

●「特にセンターコートで彼と対戦するというのはこれはもう明らかに彼が良いプレーをするモチベーションになるわけです。そもそも誰も彼に多くを期待していないわけですから(プレッシャーだってないでしょう)。」:"Especially playing him on Centre Court obviously motivates him more to do well. Nobody expect from him too much."

●「彼はアンフォースト・エラーをかなりします。ですから機会は結構ありました、特にいくつかの機会について、それは彼のサービスゲームで30オール、1530そしてデュースといった場面でした。でも、自分はもうただアンフォースト・エラーをやってしまって,
どうみてもまったく自分らしからないことだと思いますけれど。」”He makes a lot of unforced errors. I had these opportunities, a couple of opportunities, on his service games when it was 30-All, 15-30, deuce. But then I just -- I just -- I made some unforced errors, which were really uncharacteristic, without any sense."

●「彼はただとても安定していました、ストローク全てがそうでしたしメンタルにもぶれるところが無かった。すべてのポイントで彼はゆっくりやっていましたし、自分はまったくその逆でした。」:”He was just very consistent with all the strokes and he was mentally there. Every point he was going slowly, and opposite of me.”

●「調子が良くなったり落ちたりが結構ありました。うまく行きだしそうになっても、それを続けることが出来ませんでした。」:"I was having a lot of ups and downs. When I found my momentum, I couldn't keep it."

●「彼が私よりコートでただ良かっただけです。私にとってはとてもひどい日でした。」:”He was just better than me on the court. I had very bad day.”

●「サフィンは子供の頃からのあこがれの選手でしたし、とても尊敬しています。たぶんそうしたことが試合中に作用したのかもしれません。」:"I have a lot of respect for him. Maybe that played a role today in the match."

●「ミス待ちをすべきではありませんでした。ポイントをとりにいくショットをやるべきだったし、いつもやっているように攻撃的なプレーをすべきでした。」:"I shouldn't just wait for the mistakes. I was supposed to go for the shots and play aggressive style that I always play."

●「ほとんどは自分のプレーに問題がありました。」:”It was mostly me."

●「ベースラインからのプレーでアンフォースト・エラーがあまりなかったです、良いサービス・リターンもありました。でも、自分は彼にダメージを与えるようなプレーを何もしませんでした。たとえば、自分のサーブですが、ファースト・サーブの確率が高くてもそれが彼のラケットに届いてしまうわけですから。アングルのきいたサーブも無かったし、正確さも何も欠けていました。」:”He was playing with not much unforced errors from the back, good return. But I wasn't doing anything to hurt him. My serve, even when I had the high percentage of the first serve, it was going on his racquet. No angles, no precision whatsoever.”

●「彼が特別に良かったというわけではありません、とはいえ勝つには十分なプレーでしたけれど。」:"He didn't play extremely well, but he was playing enough to win."

▼テニスというのはつくづくメンタルなスポーツだと思いました▼一度は世界に君臨したサフィンですからこういう大きなステージが必要なんでしょう▼妹といい兄貴といい、すごい家族ですね▼映画「イースタン・プロミス 2」が出るならサフィンには是非出演してもらいたい▼ジョコビッチの言い訳もとても便利なフレーズが満載でした。



日記 | 投稿者 D304 02:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

ダビデンコ(全英)

6月24日。ウインブルドン。ダビデンコがベッカーに46、46、46。

言い訳:

●「今日は動きがとても遅くて。」:"I am too slow today."

●「今日のファーストサーブの確率が65%だとすれば芝でプレーするには充分ではありません。この点はもっと良くしなければなりません。」:"If I say like my firstserve percentage 65%, it's not good enough for the grass. That's was I need to be much better."

●「ダブルフォルトが5本、これではもう、どのセットもとれないわけです。」:"And five doubles faults, it's really that's was I losing my serve in first, second and the third sets."

●「(今日のような調子ですと)誰と対戦するのかはあまり問題ではありません、まず良いプレーをする必要があるわけで。つまり、サーブの調子を上げる必要があるということなのですけれど。」:"Here doesn't matter against who I play, I need to play good. I need to keep my serve good."

●「今日のリターンも本当にひどかったです。」:"Today was my return really bad."

●「ひどいプレーでした。」:"I play really bad."

▼全英の準備はあまりしていなかったような雰囲気。
日記 | 投稿者 D304 00:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

ナルバンディアン(ウインブルドン)

6月23日。ウインブルドン。ナルバンディアンがフランク・ダンチェビッチ(カナダ)に46、26、46で初戦敗退。

言い訳:

●「いいプレーではありませんでした。」:"I did not play well."

●「努力はしました。ミスしたショットのすべては、もう少しのところでやってしまったものでした。重要なポイントは全てふいにしてしまいました。」:“I tried. Every shot I miss, I miss by close. Important shots, important points are all gone."

●「こんなふうになるとは思ってもいませんでした。」:"I never thought it was going to be like this."

●「たまにはこういう日だってあるでしょう。」:“You have that kind of day sometimes.”

●「試合の流れをひっくり返すことは出来ませんでした。」:" I couldn't turn it around.”

●「まちがいなく今日より良い出来を期待していました。」:" I expected better than this for sure."

●「たくさんのチャンスはありませんでしたし、チャンスがあってもミスしてしまいましたから。」:“I didn’t have many chances and when I did, I missed.”

▼悔しくて一晩くらい寝られないかもしれませんが、メディアに対しては「なにをやっても駄目な日だってある」くらい言い放っておかないと▼ナルバンディアンはまだまだ大丈夫そうですね。
日記 | 投稿者 D304 23:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

ナディア・ペトロワ(イーストボーン・チャンピオンシップス)

6月22日。イーストボーン。ナディア・ペトロワ(ロシア)がアグニエシュカ・ラドワンスカ(ポーランド)に4-6、7-6、4-6で準優勝。

言い訳:

●「第三セットの9ゲーム目までは調子も悪くありませんでしたしチャンスだってものにしていたのに、いくつかひどいミスを犯してしまいました。原因は分かりません。」:"I was doing okay and in with a chance until the ninth game in the third when I made some awful mistakes. I don't know where they came from."

●「自分のサービスでむかえた4-4の時のゲームはとても変でした、簡単なミスを2本、どうしてあんなことになったのか考えも及びません。神経質になっていたとか、ポイントに集中できなかったとかは心当たりがありませんが、おそらく疲労が効きだしたのでしょう。」:"It was a very strange game at 4-4 on my serve, It was two easy mistakes and I have no idea where they came from. I don't remember getting nervous or thinking ahead of the game, but maybe just the fatigue kicked in."

●「大事な場面で集中しきった状態にありませんでした。」:"I didn't stay as focused in the important moments."

●「アグニエシュカは決勝までもっとも厳しい道のりをたどってきたわけですから、優勝して当然だと思います。」:"Agnieszka had the most difficult path to the final. She deserves the win."

▼いよいよウインブルドンですね▼大会名はスポンサーの名前で覚えるより地名で記憶に残すことにしました。
日記 | 投稿者 D304 22:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

ベルダスコ(スラゼンジャー・オープン)

6月20日。ノッティンガム。フェルナンド・ベルダスコ(スペイン)がイボ・カロビッチ(クロアチア)に57、76、67で準優勝。

言い訳:

●「テニスというのはこういうものでしょう。もしも彼がダブルフォルトするかタイブレークの時に自分にラッキーなリターンでもあれば、この試合は自分のものだったでしょう。でも、今日はついていませんでした。できることすべてやってみましたけれど、たった一ポイントで彼に負けたようなものです。」:"Tennis is like this. I know that if he had hit a double fault or I had made a lucky return in the tiebreak the match was mine. But I was unlucky. I tried everything and only by one point did he beat me.''

●「第三セットではとても調子が良くて彼よりも自分にチャンスが多くあったのに、タイブレークでの彼のサーブがとても良く全部オン・ザ・ライン、結局彼に持っていかれてしまいました。」:"In the third set I was playing so good, I had more chances than he had but he served so good in the tie-break, he made lines all the time, and finally he won."

●「最善を尽くしたのに(大事なところで)ひとつダブルフォルトがあって、こういうふうに負けるのはとても良くないです。」:"I tried my best and it came down to one double fault, it's so bad when you lose like this."

●「芝の大会なのですから(決勝も)芝でやりたかったです、これは何も室内コートよりも彼に勝てるチャンスがあるからというわけではありませんけれど。」:"I prefer to play on grass because it's a grass tournament not because I thought there was more chance to beat him or not."

▼この大会は来年より国際女子オープンが開催されているイーストボーンに移るそうですが、男子と女子がと一緒に開催されれば規模も大きくなるし商業的価値も高まりそう▼冠スポンサーのスラゼンジャーってラケットやボールならたまに見かけますがもうひとつパッとしない印象あります。消え行くブランドなのでしょうか。




日記 | 投稿者 D304 23:42 | コメント(0)| トラックバック(0)

サフィーナ(オルディナ・オープン)

6月21日。デン・ボッシュ。サフィーナがタナスガーンに57、36で準優勝。

言い訳:

●「彼女は経験豊富ですし、全然違うテニスをしますから。」:"She has a lot of experience and plays very different."

●「今日の調子はひどいものでした。」: I was so terrible today."

●「ある日はとてもいいプレーをしているのに、翌日にはまったく自分らしくないプレーをしているということはあるものです。」:"One day you play really good, the next day I just was not myself on the court."
●「彼女のテニスはまったく異なるものです、信じられないようなアングルショットもいくつかありましたし、落ち着いてプレーしていられませんでした。」:"(Tanasugarn) plays very different, she has some unbelievable angles and just made me go crazy in the mind."

▼タイの選手といえばスリチャパンしか見たこと無いのですが▼タナスガーンも伊達さんとの試合で気合いの入った一人ってことなんでしょうか▼この試合は見てみたいものです。普段のテニス(いつも相手のパワーとスピードに翻弄されてます)にもヒントになることありそう。
日記 | 投稿者 D304 23:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

クズネツォワ(国際女子オープン)

6月18日。イーストボーン。クズネツォワがキャロリーン・ウォズニアキ(デンマーク)に2-6、2-6。

言い訳:

●「風のせいで、今日の試合は本当にきつかったです。」:“It was really hard out there today because of the wind."

●「サーブの練習はけっこうやってきて、それで8本のダブルフォルトですから。ウインブルドンのことを考えれば、これでも何も試合しないよりはこんな試合でもプレーしておいたほうがましでしょう。」:“I’ve been practicing my serve a lot and then I served eight double faults. For Wimbledon, it was better for me to play a match like that than to play no match at all.”

●「こんな試合をしてまったく気分が悪いです、もっといいプレーをしようと思っていましたが最初の芝というのはとても大変なものですから。」:"It was pretty disgusting being out there, I wish I could play better but the first match on grass I think is very hard."

●「彼女にはずっと有利でした、なぜならもう彼女は芝に慣れていましたから。(風など)変な状況もあったし、今日のプレーについてはまったくいいことがありませんでした。」:"She had much more of an advantage because she was used to it. It was a weird situation and definitely not nice to be out there at all."

●「少なくとも少しは練習しましたし、(ウインブルドンまで)まだ数日あります。もっとこの大会で試合したかったのにとても残念、でもこれがテニスというもので起き得ることですから。」:"At least I've played some and I have a few days to practice, I'm very disappointed because I hoped to play a few more matches, but this is tennis and it can happen."

▼プロだって風の中で試合するのは嫌なものなんですね▼一試合で8本のダブルフォルトはきつい▼言い訳らしい言い訳でした。
日記 | 投稿者 D304 22:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

アメリ・モレスモ(国際女子オープン)

6月18日。イーストボーン。アメリ・モレスモ(仏)がサマンサ・ストザー(豪)に途中棄権。

言い訳:

●「最初のサービスゲームの最後のポイントで何か変だと感じ、その後のリターンゲームでもそうした状態で、これは本当にもう動けないし、左足に力を入れられないと思いました。」:"I just felt something on the last point of my first service game and then, during the returning game, I felt that I couldn't really move that well any more or push off my left leg."

●「試合の最初でこれが起きてしまって、来週からのウインブルドンの前にリスクをとりたくないと考えました。」:"With this happening at the beginning of the match, I didn't feel like taking any risks before Wimbledon next week."

●「おそらく23日休めば大丈夫だと思います。」:"Hopefully if I rest for two, three days it will be OK."

●「基本的にはごく小さな断裂で、来週まであまり時間もありません。ウインブルドンでの初戦まで45日しかありませんが前向きに考えています。」:"Basically, it is a tiny tear and time is running against us. It is only four, five days before my first match but let's try to stay optimistic."

▼"push off left leg”をフランス人が使っているということはきわめてよく使われる言葉なのでしょうか、、初めて知りましたこういう使い方▼筋違いとか捻挫とか引っ張った感じは”strain"というのだと最近知りましたが、モレスモの場合は"tear”なのでいくら小さいとはいえ酷使すれば断裂がいずれ広がるわけですから、これは大変。
日記 | 投稿者 D304 06:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

ルビチッチ(オルディナ・オープン)

6月17日。スヘルトヘンボシュ(オランダ)。ルビチッチがヴィクトル・トロイキ(セルビア)に75、46、67で惜敗。

言い訳:

●「ブレーク合戦になると厳しいです。」:"It was tough to break each other."

●「時々はいい感じでないときもありますから」:"Sometimes you don’t feel comfortable."

●「調子をつかむことが出来ませんでした。」:"I couldn’t find the rhythm."

●「タイブレークの時には(30でリードもしていたし)チャンスをつかんだと思ったのですけれど、この試合を勝って終わらせるための決め手にかけました。」:"In the tiebreak I thought I had a chance, but I didn’t find the weapons to finish it off.”

▼セルビア出身の選手って結構いますね▼ちょこちょこ記事をつまみ読みしている限りでは、どうも国をあげて育てられたというわけではなくて、紛争のために一度は崩壊した社会の中から高い資質を持った人材がお金になるテニスを個別に目指した結果が最近になって顕著になってきた、、そんな様子らしいです▼チャンスをつかんでも武器がavailableでなければ勝てない、、なるほど▼自分の場合はいつがチャンスがなのかそこを理解することが先決ですし、チャンスの時にどういう気持ちで次のポイントにのぞめばいいのか、、このあたりを今度コーチに聞いてみることにします▼ルビチッチはダブルスも上手いし、シングルスも味のあるテニスをしてくれるので見たい選手の一人ですが最近は決勝に残るようなこともなく寂しいです。
日記 | 投稿者 D304 06:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

メラニー・サウス(国際女子オープン)

6月17日。イーストボーン。メラニー・サウス(イギリス)がアリナ・クレイバノワ(ロシア)に4-6、4-6。

言い訳:

●「アリナはとても良いプレーをしていましたし、試合中ずっとプレッシャーを感じていました。」:“Alisa played very well and I was always under pressure.”

●「(先週の大会から好調なので)自信をもってウインブルドンにのぞみ、攻めのテニスを展開するつもりです、本当にやるしかないといった心境です。」:“I’ll take a lot of confidence with me to Wimbledon where I’ll look to be aggressive on court and really go for it.”

▼サウスは日本の大会を回っていたので名前が目にとまりました▼100位台で、負けてもこれくらいのこと言えればまあ上出来ですね▼「相手が良いプレーをしていて、自分もずっとプレッシャーでした」なんて、あたりさわりもないし模範解答。
日記 | 投稿者 D304 05:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

ロディック(アルトワ)

6月14日。ロンドン。ロディックナダルに5-7、4-6で負けたときの言い訳:

●「今日の彼は良いプレーでした。疑う余地無し。」:"He played well today, there's no question. "

●「(とはいえ)私の出来にも大変満足してます。ひどいということもありませんでしたから。」:"I was pretty happy with the way that I hit the ball. It wasn't too bad."

●「彼は今ただただとても切れ味が良いですから。」:"He's just so match sharp right now."

●「ほとんどクルーズ・コントロール(自動走行)状態に入っていると思います、なにしろたくさんの試合をこなしていますしね。」:"He's almost in cruise control, I think, from just playing so many matches."

●「彼を讃えるしかありません。今日は彼が私を打ち負かしました。」:"Credit to him. He just beat me today."

▼クルーズ・コントロールに喩えるのは面白い言い方ですね▼Sharpをテニスで使ったのを見たのはこれが初めてです。良く見かけるのはSolidだったりしますけれど▼この後ジョコビッチに勝って優勝したわけですからナダル絶好調ということなんですね、そのナダルから錦織さんが賞賛されている記事を見ましたが、、すごいお墨付き。
日記 | 投稿者 D304 05:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジョコビッチ(クイーンズ)

6月15日。ロンドン。ジョコビッチがナダルに6-7、5-7で準優勝。

言い訳:

●「チャンスはたくさんあった今日のような試合はこれが初めてではありませんが、またしても彼に切り抜けられてしまいました。」:“This is not the first time I have a lot of chances against him but again, he managed to come through."

●「敗因の一部は自分のミスによるものですけれど、運もありますから。」:"Partly was my fault and partly was luck as well. "

●「運も少しは必要ですが、第二セットの5-4リードという場面では攻めに行きませんでした。タイブレークとなったセットポイントという場面ですらそうだったわけで、守りに回りすぎました。これは対ナダル戦としては間違った戦略でしょう。」:"You got to have a little bit of luck. I didn't go for the shots in 5-4 second set. And even in the set point, in tiebreaker, I was bit defending too much. This is wrong tactic against him."

●「もう少し攻撃的であるべきでした、そうであれば結果もいい方向に違っていたと思います。とはいえ、決勝進出まで出来たわけですから上出来だったと思いますし、ここまでの仕上がりについて全体としては満足しています。」:“I should have been a little bit more aggressive and maybe I would get positive outcome. But, you know, it was a great achievement, so I'm happy in general.”

▼“I should have been a little bit more aggressive and maybe I would get positive outcome.”が普段使いに良さそう▼5-4リードになったら、守りに回るか、ミスするリスクをとってでも攻めに回るべきなのか、、賞金がかかってなければ攻めてしまいそうです▼言い訳ブログ、出張から戻りましたのでしばらく毎日続けられそうです。
日記 | 投稿者 D304 06:19 | コメント(0)| トラックバック(0)

Andreas Beck (Gerry Weber Open)

6.13.08

Andreas Beck lost against James Blake, 6-7, 6-7.
excuse:

* "I'm not too disappointed, I played superb and saw that there is not much between me and the top ten players - at least on grass."

Sorry folks, no Japanese today...just because of PC available at the airport.



日記 | 投稿者 D304 03:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

ベンジャミン・ベッカー(ゲリー・ウェバー・オープン)

6月12日。ハーレ(ドイツ)。ベンジャミン・ベッカーがブレークに64、 57、36で逆転負け。

言い訳:

●「(65、400でリードしていたのに)タイブレークになるつもりでいてしまいました。きわめて初歩的なミスです。」:“I had my mind set on the tiebreak, that was a beginner´s mistake.“

▼65、400リードでダブルフォルトを連発して第二セットを落としたそうですが、これは痛い▼第三セットはメンタルに負けてたのでしょう▼mind set...テニスでもこんな風に使えるんですね。
日記 | 投稿者 D304 23:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

番外編(とっさのフレーズ)

6月12日。ニューヨーク。

工事現場と隣接するテニスコートでプレー中、ボールを立ち入り禁止の場所に入れてしまったときに友人が即座にこのフレーズを使っていました。私の口からはとてもパッと出そうも無いので、ここにメモしておきます。

●"By accident, I hit the ball over the fence, can you please get it?"

▼うっかり読まれてしまった方へ:言い訳でもなんでもありませんが、ご容赦ください▼ボールは目出たく、工事現場のお兄さんがとってくれました。
日記 | 投稿者 D304 02:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

イバノビッチ(International Women’s Open)

6月12日。イーストボーン。イバノビッチが来週の大会不参加。

言い訳:

●「内転筋の問題です。全仏の後でもありメンタルにも消耗しきっていることもあります ー 最初のグランドスラム大会優勝の直後でもありプレーする準備が出来ていません。残念ではありますがこうした判断をするにいたりました、来年こそはイーストボーンでプレーできるよう望んでいます。」:"I have a problem with my abductor. I am also mentally exhausted after the French Open - I am not ready to compete so soon after winning my first Grand Slam. I have taken this decision with some regret, and I hope I can finally play in Eastbourne next year."

▼”肩”もそうですが”内転筋”もよく耳にするようになりました▼こんなコメントも汎用性ありそう。


日記 | 投稿者 D304 23:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

グロージャン(クイーンズ08)

6月10日。ロンドン。グロージャンがマリーに第一セット02で棄権。

言い訳:

●「左の内転筋の亀裂です。治すのに7日から10日かかると言われています。」:"There is a tear in the left adductor muscle. They tell me it will take seven to 10 days to heal."

▼筋肉に亀裂なんか出来たら治ってもテニスするのも恐ろしいと思ってしまいます。仕事とはいえ良くやりますね▼クイーンズの冠スポンサーであるステラ・アルトワはベルギーのビールメーカー▼映画祭のスポンサーをあちこちでやるなどhigh profileなイメージ作りに積極的な様子▼日本のビールの代わりになるようななかなかの味。


日記 | 投稿者 D304 20:48 | コメント(0)| トラックバック(0)

スヴェトラナ・クズネツォワ(全仏)

6月5日。パリ。スヴェトラナ・クズネツォワがディナーラ・サフィーナに36、26で決勝進出ならず。

言い訳:

●「まったくひどかったですね。気分がとても悪かったでした、なにしろ対戦相手以前の問題として自分との戦いがありましたから。」:"It was pretty horrible. I felt pretty bad out there. I felt like I could not give her fight because I was fighting first against myself."

●「サーブが出来なかったし、フォアもよく出来ませんでしたから、これまでのなかでも最悪の試合の一つ。彼女はどんなボールでもプレーしていたしとても安定していました。」:"I could not serve, I could not play my forehand, it was one of my worst matches against her. She played every ball, she was more consistent."

▼負けたのは一に自分の問題、、これは使えそうな表現▼対戦相手の出来もありますけれど、技量に大差がなければ体調やコンディションの問題は大きい▼サフィーナ決勝進出で興行サイドはニコニコでしょう。
日記 | 投稿者 D304 06:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

カイア・カネピ(全仏)

6月4日。パリ。カイア・カネピ(エストニア)がスベトラーナ・クズネツォワ(ロシア)に57、26でベスト4。

言い訳:

●「気持ちそこにあらずといった状態でした。フィジカルにも、メンタルな部分でもそしてテニスの面でも改良しなければならない課題がたくさんあります。さらに良くなるための途上にあるのだと考えていますが、もちろん少しがっかりもしています。トーナメントはこれで終わってしまいましたから。いまはちょっと空っぽになったような感じです。」:"I still think I'm not there, I have a lot of things to improve physically, mentally, and tennis wise. So I'll take it as a progress, but of course, I'm a little disappointed, too, that the tournament is finished right now. I feel a little empty."

▼いたって平凡で真面目なコメントでした。
日記 | 投稿者 D304 06:22 | コメント(0)| トラックバック(0)

ニコラス・アルマグロ(全仏)

6月2日。ニコラス・アルマグロ(スペイン)がナダルに1-6、1-6、1-6。

言い訳:

●「(今日の試合で何が起きたのかについて)見てなかったんですか?そうですね、センターコートにナダルという名の一人の男がいまして、彼は試合中ずっと私よりはるかに良いプレーをしていました、まるで閃光のようでした。」:"Didn't you see? Well, I think there was a guy called Nadal on Centre Court, and he played much better than me all the time, a bit like a flash."

●「ラファがあのようなプレーをするのであれば私のほうから言うことは何もありません。ただおめでとうというだけです。あとはお誕生日おめでとう、残りの試合でもすばらしいことがありますように。"When Rafa plays like that, there is nothing you can say. Just congratulate him, wish him 'Happy Birthday,' and wish him all the best for the rest of this tournament."

▼「1個1個1個」をつけられたら、もうほっといてくれって感じでしょう▼”he played much better than me all the time, a bit like a flash.”とまでは説明してくれたわけですから、これで精一杯でしょうか。
日記 | 投稿者 D304 08:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

マリア・シャラポワ(全仏)

6月2日。パリ。マリア・シャラポワがディナーラ・サフィーナに7-6、6-7、2-6 で敗退。

言い訳:

●「サフィーナはクレーでは本当に手強い相手です。とても競った内容にはなりましたけれど、自分にとって有利に展開しませんでした。」:"She's a really tough opponent on this surface, I came very close, but it didn't go my way for some reason."

●「フィジカルな面ではどのようなポイントであってもサフィーナに食らいついていかなければならなかったこと(それは大変でしたし)、試合の流れを変える機会をとらえることなくせっかく握ったチャンスをものにできなければゲームはまずい状況へすごく早く行ってしまうものですから。」:"Physically, point in, point out, you've really got to stick with her, after you don't take those opportunities and don't take the chances that you have, then it can go in the wrong direction really fast."

●「望むだけたくさんの試合に出て、完璧なプレーを目指しているわけですが、特にクレーではそれほど簡単なことではありません。」:"As much as I want to go out there and do everything perfect, especially on this stuff, it's not as easy."

●「(試合の流れが変わってからも)ただ気合いを入れようとしていましたし、何かに怒りを感じるようにもしてみました。なにか煮え切らないようなプレーをし始めていましたからね。」:"Just trying to pump myself up, I was trying to get angry about something. I just started playing tentatively."

●「(第一)すべての観客を喜ばすことなんてとても出来ませんし、それは私の職務ではありません。私はアスリートで試合に出て奮闘するだけ。つまり、(ああやってブーイングを私にとばす)お客さんだって私を見るためにわざわざお金を払って来られているわけですから、もう少し丁重にあつかってくれたってよいとは思いませんか?」:"I can't please everyone; that's not in my job description, I'm an athlete. I go out there and fight my heart out. I mean, they paid for a ticket to watch me so they must appreciate me on some level, right?"

●「あと数時間は機嫌悪いでしょう。でも誤解しないでいただきたいのですが私は必ず試合に戻ってきます、それがどんな種類のサーフェスであっても、ハードコート、裏庭のコート、壁打ちのコートだって一生懸命練習して少しずつとは思いますけれど報われることになるでしょう。」:"I'll be upset for a few hours. But don't get me wrong, I'm going to go back on the court and whatever surface it is, hardcourt, backyard, on the wall, I'm going to work hard and it will eventually pay off."

▼"I came very close, but it didn't go my way."は言い訳の基本中の基本▼シャラポワはブーイング飛ばされてさぞやショックだったのでしょう▼他の国でなら女王さま扱いしてもらえるのにね▼兄貴のマラトはシングルスはもう負けていたはずですがさてさてどこで何しているんでしょう、、妹の応援団長やっているところを見てみたいです。
日記 | 投稿者 D304 15:14 | コメント(3)| トラックバック(0)

森上・中村組(全仏)

森上・中村組がYung-Jan Chan・Chia-Jung Chuang組に06、16で本戦一回戦敗退。

言い訳:

●「試合前にあるコーチに言われたことはショックでした。とても苛つくものですし本当にがっかりしています。恥ずかしいことでもあります。いつでも勝つためにベストを尽くしているのに。このコーチの発言はアスリートに向かって言うべきものではないです。ほんとうに恥ずかしいことです。」:"That a coach would say that to me before a match was a shock. It was irritating and a big disappointment. It's a shame. I always try my best to win. That's not something you should say to an athlete. It's a real shame."

▼ITFのコメント:「ITFはこの申し立てをグランドスラム大会とソニーエリクソンWTAツアーと共にきわめて真剣に取り上げることにします、ITFは試合結果に影響をあたえるいかなる行為についても寛容な態度をいっさいとりません。」:"The ITF takes this allegation very seriously and, with the Grand Slams and the Sony Ericsson WTA Tour, has zero tolerance for any attempt to influence the outcome of a match."▼中村さんにからんで日本の女子テニス界動くといったところでしょうか▼それにしても女子テニス初の八百長疑惑が日本から出たと言われるのは悲しい。




日記 | 投稿者 D304 07:58 | コメント(0)| トラックバック(1)

ダビデンコ(全仏)

5月31日。パリ。ダビデンコがルビチッチに6-4、6-2、3-6、2-6、4-6で敗退。

言い訳:

●「今日の試合、自分に問題があったのか彼のプレーが良かったのかについてコメントするのは難しいですね、なぜなら最初の2セットは彼はプレーらしいプレーをしていませんでしたから。最初の2セットの彼のプレーについては良くわかりませんけど、そのあとで少しでしたけど反撃してきて走ろうとしだしましたし、ボールもとにかく返そうとしてきて、トップスピンも多用しだした。そうしたことで自分のほうが神経質になってしまって、たくさんミスもやりはじめてしまいましたから。あっという間に負けてしまって、彼のためには良かったのではないですか、つまり第4セットは楽勝だったでしょうしサービスブレークも早い段階でありましたし。第5セットでは復活しようとしましたけれど時すでに遅しでした。」:"It's like difficult to say, because first two sets he didn't play. I don't know what he did on the court, but then he start to fighting a little bit more and try to running, try to, you know, hitting balls back, more top spin. That's was I was starting to be nervous, start to make so many mistake. And then he see I losing very fast. For him is good, and, you know, he win easy fourth set, and already was break. That's was I try come back in the fifth set, but, you know, it was too late."

●「最初の2セットは自分でもいいプレーをしていたと思います。第4セットで何があったのかわかりませんが、負けるだけのなにかは起きたのでしょう。」:"For first two sets I play very well. You know, I don't know what's happening in the fourth set, but something happened, you know, to losing all match."

●「たぶん第四セットで切れたんでしょう。すべて落としはじめましたから。フルセット通して彼のサーブは良かったと思いますよ。」:"Maybe my nervous was coming, you know, in the fourth set. I start to lose everything. Still all five sets he serving very well."

▼八百長問題でいろいろあった人ですからこういうスコアの試合をするといろいろ言われそうです▼実際我々素人でもこういうまくられかたする試合ってあるものですけれど、プロの場合は説明責任が伴うので、発言内容はもうすこし明快にしてもらいたいものです。

日記 | 投稿者 D304 07:02 | コメント(0)| トラックバック(1)

ウェイン・オディスニク(全仏)

ウェイン・オディスニク(米)がジョコビッチに5-7、4-6、2-6。

言い訳:

●「(第二セットのセットポイント、ジョコビッチがゆっくりボールを突いているときに待ったをかけたことについて)いえいえ、あれはなんでもありません。僕はただ 『ごめん、ちょっと時間くれる』と言っただけです。」:"No, no. It was nothing. I just said, 'Hold on, I need some time,'"

●「(ジョコビッチがボールを突いている時間の長さについて)は特に困ることはありませんでしたが、数回はサービスの準備が出来ていたのにしなかったことはあったと思います。」:"It didn't really bother me, but I thought a couple times he was ready to serve and didn't."

▼ジョコビッチのあの長いサービス準備(pre-serve ball bounces)は、心理的な戦術なんでしょうが、彼の性格の一端でもあるのでしょう▼選手ロッカールームではボロクソ言われているかもしれませんが、強いから面と向かっては中々言えないのかも▼そのうち正面切ってジョコビッチに文句付けたりする選手が出てくるとおもしろいんですけれど。


日記 | 投稿者 D304 22:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

セリーナ・ウィリアムズ(全仏)

5月30日。パリ。セリーナ・ウイリアムスがカテリーナ・シュレボトニック(スロベニア)に4-6、4-6。

言い訳:

●「今日の試合は厳しいものになることはわかっていました。」:"I knew it was going to be a tough match going in today."

●「試合に入り込む感じになれると思っていたのですが、簡単なショットをミスったり試合の流れを変える大事なポイントをたくさん逃してしまったように感じています。そうしたものを利用出来ませんでした。」:"I felt like I was able to get into it, but I just felt like I missed a lot of easy shots and a lot of key points that I felt like could have turned the match around. I wasn't able to capitalize on a lot of that."

●「彼女はたくさんボールを返してきたのですけれど、そのことを気にしすぎたのかもしれません。ただ自分のショットを打つべきだったのでしょう。いくつかのショットについては過去の対戦では無かったようなものもいくつかありましたから、あとは彼女はもしかしたら決勝までいくかもしれませんね。」:"She was getting a lot of balls back, and I might have let that get into my head. I should have just made my shot. She was just making some shots I don't think she's ever made before, or she probably would be in the top 2."

●「今日はうまくいかなっただけと思いますけど。」:"I guess it just didn't work for me today."

●「初戦も2回戦の後でもいい出来だったとは感じませんでした。」:"I didn't feel like I played well after my first match or my second match."

●「いくつか簡単なショットをミスしてしまっただけのことで、それが今日の試合結果になったのだと思いますけれど。」:"I just missed some easy shots. I think that was the difference."

▼セリーナの言い訳は何回かお目にかかりましたがどうも面白みに欠けるような、、▼capitalizeはこんな風に使うんですね▼I might have let that get into my head.についてはもっといい訳がありそうですが、こんな感じでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 03:28 | コメント(0)| トラックバック(1)

ブレーク(全仏)

5月29日。パリ。ブレークがエルネスツ・ガルビス(ラトビア)に6-7、6-3、5-7、3-6で2回戦負け。

言い訳:

●「いつもやるように決めに行きませんでした。」:"I wasn't going for the shots the way I normally do."

●「この試合に勝ってより良い成果を出すことも出来ただろうと感じていました。」:"I felt like I could have won this match and had better success here."

●「今は忘れなくてはいけませんね、あとは前進あるのみ、今日の試合分析は芝とハードコートの大会のためにそのうちにしますけれど。」:"Now I have to forget about this and move forward and figure out what happened in time for the grasscourt and hardcourt season."

▼アメリカの選手はクレーに弱いとか言われる前に、ブレークは10代のかわいいタイプの男子にはつい手を抜くとか言われないでしょうかね。
日記 | 投稿者 D304 22:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジャーミラ・ガイドソバ(全仏)

5月28日。パリ。ジャーミラ・ガイドソバ(豪)がオリビア・サンチェス(仏)に6-7、6-7で一回戦負け。

言い訳:

●「(第二セット0-5からタイブレークまでまくり返すことができたのは)どうやって第一セットで良いプレーをしていたのか良く考えたからです。」:"I just figured out how to do what I was doing well in the first set."

●「とはいえ、そうして考え考えするために5ゲームも連取しなければなりませんでしたけれどね。」:"Unfortunately it took me about five games to do it.

●「タイブレークを2セット共とれなかったとはいえ、仕掛けるポイントは良くできたと思います、ただそれでゲームをとらなかっただけです。」:"Even in those games, I still set up the points well, I just didn't execute my game."

▼"figure out"はなにかちょっとした問題を解決するような感じで良く日常で耳にします。テニスで使うのを聞いたのは今回が初めてでしたけれど▼"set up"と"execute"をきちんとわけて自分を評価するという態度も必要ですね。日本語的テニスではついこのあたりをごちゃまぜにしがちでした。時折ダブルスのパートナーから"good set up!"とか言われたりすることもあって「いやいや、ありがと」なんてぼんやり受け止めていましたけれど、今週はこれを自分から積極的に使ってみることにします。


日記 | 投稿者 D304 22:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

サム・クエリー(全仏)

5月26日。サム・クエリー(アメリカ)がフェデラーに4-6、4-6、3-6。

言い訳:

●「たいへんでしたよ。彼に対しては畏敬の念をもっているままなので、これを試合中にいくら忘れようとしても難しいものがありますね。ときどき彼がショットを放ったときに、"あ、あのショットをテレビでなんども見たことがある!"という感じになってしまいますからね。」:"It's hard, I'm still in awe of him. You try to [forget], but it's difficult. Sometimes when he hits shots, you're like, 'I've seen that shot on TV a bunch of times.' "

●「彼はただどんなボールでもさばいてしまう感じでしたね。」:"He just seems like he gets the racket on everything."

●「サーブがうまくいけば自分のフォアで仕掛けることが出来るだろうと思いますよ。今日の試合だって、ファーストサーブが45%位の確立であればもう少し厳しくなったと思いますし、なにも4個、3個、3個なんて無情なスコアではなくてね。」:"I feel like my serve goes through the court and I can set up my forehand, I thought if I served a little better" -- 45% -- "it could've been a lot tighter," not that it was harsh at 6-4, 6-4, 6-3."

●「試合自体は楽しかったですし、(退屈しない)新鮮なゲームだったとは思います。対戦相手が誰なのかということはありますけれど、、楽しいと感じるのはいいことですしね。」:"The match was pretty fun, keeps the game kind of new, and surely fun helps too, even when the opponent, well . . . "

●「スライドさせる足運びなんてまったく分からないので、ただそうしないだけですが、だからといってそんなに大きな違いがあるわけではありませんよ。」:"I don't really even know how to slide, so I just don't do that, but it doesn't make a huge difference."

●「他のアメリカの選手達は気持ちの問題としてクレーでは上手く出来ないと思い込ませているんじゃないですかね。」:"I think other Americans just mentally tell themselves they're not going to do too well on clay."

●「まさか自分がフェデラーとの対戦カードを引いてしまうとはドローが発表されるときには思いもしませんが、誰かがそううしなければならいわけですから(しょうがない)。」:“You never think you’re the guy who’ll draw him when the draw comes out, but someone has to.”

▼クエリーも随分と名前が売れてきました▼躍進の鍵はアガシのメンターでトレーナーでもあったGil Reyesとのフィットネス・トレーニングにあるそうですが一体どんなトレーニングするのでしょう。日本のテニス誌の編集部の皆様是非取材してください▼アガシがヨーロッパのクレーでも強かったことを思いだせば、クエリーの選択は賢いし、それに、カリフォルニア育ちのクエリーが隣の州のラスベガスで欧州戦略を練るというのも無理がない感じ。
日記 | 投稿者 D304 03:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

マルコス・バグダティス(全仏)

5月26日。ローランギャロス。マルコス・バグダティスがシモーネ・ボレッリ(イタリア)に2-6、4-6、2-6で初戦敗退。

言い訳:

●「しばらく試合に出ていなかったので、盛り返すのは困難でした。」:"I have not played for quite a while, so it was difficult for me to come back."

●「正しいタイミングで正しいショットを選んでいませんでした。」:"I was not making the appropriate choices at the right time."

●「あちこちで私の判断が間違っていました、これが今日の両者の違いでしょう。」:"I made wrong decisions, and this is what made the difference."

●「スコアだけみると彼が簡単に勝ったように見えますけれど、第一セットでは私にもいくつか勝てる機会がありました、それと第二セットの4-3リードでブレークポイントを握ったときも同様でした。」:"And even though the result shows he had an easy win, I think I had some opportunities in the first set, also in the second set when I had a break point at 43."

●「これまでのところ十分に試合をしてきませんでした、そしてこのスコアは厳しいものとはいっても第一セットと第二セットでいくつかの機会はあったわけですから。」:"I haven't played enough so far, and even if the result is 62, 64, 62 is hard, I had some opportunities in the first and in the second set."

●「第一セットで30-0でリードしたのに落としてしまいました。十分に攻撃的でなかったのは、今の練習不足によるものです。でも彼のプレーが良くなかったとは言っていませんから。彼はいいプレーをしてました。」:"I was leading 30Love in the first set and I lost. I was not aggressive enough, because I'm lacking practice at the moment. But I'm not saying he didn't play well. He played well."

●「彼のほうが私よりもたくさんの大会でプレーしているわけですから自信もあったのでしょう。とても良いショットを打っていましたし、動きも良かった。こうしたことが両者の差となったわけで、これが今日負けた理由でしょう。」:"He played more tournaments than I did so he had confidence. He shot the ball very well. He was fit. That made the difference, and this is why today I lost."

●「でもそういうものなのでしょう、それがテニスだと。まあ彼は彼のプレーをしていましたし、今日の自分より良いプレーをしていましたから。」:"But that's the way it is. That's tennis. But this guy, he played his match, and he played better than I did today."

●「コートでいい感触はありました。プレーしたいという気持ちになりましたが、問題はするべきことが分からなかったことです。ときどきボールがもうこちらに来てしまっていましたから。どうプレーしたらよいのか分かりませんでした。これはちょっとした問題で、お分かりと思いますけどこのレベルでボールの処理についてわからないままプレーするわけですから。これでは勝つのはちょっと難しいです。」:"I felt good on the court. I wanted to play, but the problem is I didn't know what to do. Sometimes the ball was arriving. I didn't know how to play it. So it's a bit of a problem, you know, when you play at such a level not knowing how to play a ball. It's a bit difficult."

●「(だからといって)何もしなかったわけではありません。彼がとても良いプレーをしていました。彼のフォアハンドは素晴らしく、試合を通して素晴らしいプレーもしていました。それでも、さきほどお話したとおり、自分にも機会はありました。」:"I can't say I didn't do anything. He played very well. He has a beautiful forehand and he played a beautiful match. But as I said, I had opportunities."

▼それにしてもバグダティスってしばらくどこにいたのでしょう?▼ショット・セレクションがままならない感じ、、良くわかります▼相当落ちている状態でも「自分にも機会はあった」というところで止めておくのが大事みたいですね。
日記 | 投稿者 D304 23:25 | コメント(0)| トラックバック(1)

ニコレ・バイディソバ(全仏)

5月25日。ローランギャロス。ニコレ・バイディソバ(チェコ)がイヴェタ・ベネソバ(チェコ)に67、16で初戦敗退。

言い訳:

●「(今日は負けましたけれど)今は良い状況にあると感じています。たしかにいろいろなことを変えてきたとは思います、特にチームについて。そうしたことがただちに効果が出るというものではありませんが、一生懸命やっていますから。」:"I feel like I'm in a good place. I just think I've been changing things, obviously, on my team. It's not going to pay off right away, but I think I'm working hard."

●「いろいなことを変えており、その結果がすぐに出るものではありませんが、いい感じですし前向きに考えてよいこともたくさんあります。」:"I have made a lot of changes and the results will not come right away. But I feel good and there are a lot of positive things."

●「どんなときでもすごいプレーをするわけではありませんし、いつだって親友と対戦するのは厳しいものがあります。」:"You don't play great all the time, and it's always hard to play your best friend.''

●「あきらかに今はとてもがっかりしています、負けたわけですから、でも明日起きたら立ち直っているでしょうし、また練習して良くしていくつもりです。今日負けたことでがっかりしたり悲しんだりということはないでしょう。」:"Obviously, right now I'm bummed because I lost but tomorrow I'll wake up and be ready to go and practise and improve. I'm not going to be depressed...or sad about this."

▼とても前向きなコメント▼これもシュティエパネックの愛なんでしょうか▼"I'm bummed because I lost"は今度使ってみることにします。


日記 | 投稿者 D304 04:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

ルビチッチ(ヒポ・グループ・テニス国際)

5月22日。オーストリア・ポルトシャッハ。ルビチッチがフアン・モナコ(アルゼンチン)に4-6、7-6、6-7。

言い訳:

●「全てうまくいっていたのに、少し集中を落としてしまいました。」:"All was going well for me, so I lost my concentration a bit."

●「集中を落としている余裕はまったくないわけで、クレーで良いプレーをするためには切れ味を高めておかねばなりませんから。」:"I cannot afford doing that, I have to be sharp to play well on clay."

▼昨日のモナコのコメントは勝者のものでしたので削除しました(やれやれ、すいません)▼ルビチッチ残念▼テニスはメンタルな要素の強いスポーツであることあらためて実感です。
日記 | 投稿者 D304 23:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

セバスチャン・グロージャン(全仏)

5月23日。セバスチャン・グロージャンが全仏不参加を表明しました。

その訳:

●「肩の故障に過去3ヶ月間苦しんでいました。」:"I've been struggling with a shoulder injury for the past three months."

●「サーブすることについて医者から100%のオーケーが出ませんでした。」:"The doctor did not give me the green light to serve at 100 percent.

●「全英のシーズンに集中することにします。」:"I prefer to focus on the grass court season."

▼快足グロージャンも肩ですか▼昨日も整体の先生に肩を治療してもらったのですが、私の場合は首の調節で関係する神経の圧迫のような状況を取り去ってもらうことでテニスが出来ています。
日記 | 投稿者 D304 23:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

UCバークレー校(全米大学体育協会女子トーナメント)

5月20日。オクラホマ州タルサ。UCバークレー校(Amanda Augustus監督)がUCLAに0-4で準優勝。

言い訳:

●「今シーズンの始まりに新コーチとなったわけですが、選手皆の反応には目を見張るものがありました。彼らと共に練習し決勝までこれたことはとても楽しいものでしたし、たいへん誇りに思います。」:"Having a new coach at the start of this year, they all just responded amazingly. They've been so much fun for me to work with and guide them. I'm proud.''

●「我々が目指していたものすべてに到達できたわけではありませんが、もうあとほんちょっとでしたから。」:"We didn't quite reach everything we wanted, but we were pretty darn close.''

●「結果0-4でも、どの試合も激戦でした。」:"Despite the score, every match was hotly contested."

●「長いポイントがありましたし、厳しい戦いでした。試合の流れを完全にひっくり返す場面もありましたから。」: "The points were long and hard fought. We were a couple of momentum swings from turning things around completely."

●「過去にロサンゼルスでダブルス戦を落としてもUCLAに勝ったこともありましたので、今回も勝てると思っていました。」:"We lost the doubles point when we beat them in Los Angeles, so I thought we could do it again."

▼一流大学の監督さんともなるとコメントもプロ同様の域ですし、中々いいこと言ってるように思います▼優勝したUCLAの監督はサンプラスのお姉さんだとか。テニス一家なんですね▼NCAAといえば、先日一緒にダブルスした方がかなり高齢なのにとても読みと動きが良くてまったく翻弄されてしまったのですが、あとで伺ったら学生時代にNCAAのシングルスもダブルスもタイトルをとられた方で今は弁護士さんで御孫さんもおられると言ってました。やれやれ、、。
日記 | 投稿者 D304 02:31 | コメント(0)| トラックバック(0)

オリバー・マラチ(ヒポ・グループ・テニス国際)

5月20日。オーストリア・ポルトシャッハ。オリバー・マラチ(オーストリア)がサム・クエリー(アメリカ)に6-3、4-6、4-6で敗退。

言い訳:

●「自分のゲームに不満はありませんが、フォアで随分とミスを重ねてしまいました。」:"I wasn’t dissatisfied with my game but made too many faults with my forehand."

●「それにブレークできる機会をあまりにも多く逃してしまいました。」I also let go of too many opportunities.

●「対戦相手のサーブが良くてこれが勝敗を決定的にしたと思います。」:"My opponent served better which proved decisive in the end.“

▼マラチはきっと地元オーストリアの期待の星でしょうからアメリカンに負けたとか新聞に書かれるのでしょうか▼言い訳としては冷静かつ簡潔でうまいなと思います▼対戦相手のクエリーは錦織さんにフロリダで負けたあとでラスベガスで優勝したり、モンテカルロでも頑張ったりとか、、全仏でも何か話題を提供してくれるのでしょうか▼この大会スポンサーも金融系。
日記 | 投稿者 D304 02:19 | コメント(0)| トラックバック(0)

アリス・コルネ(イタリア国際女子)

5月18日。ローマ。アリス・コルネ(フランス)がエレナ・ヤンコビッチに2-6、2-6で準優勝。

言い訳:

●「疲れていたので、前の試合のときよりかなり大変でした。」:"I was tired, so it was a much more difficult than the other day."

●「今日は自分のベスト・テニスをすることが出来ませんでした、というのも決勝の前に(予選も含めて)6試合もこなしましたから。」:"I couldn't do my best tennis today because of my physical condition, because I was tired because of my six matches before."

●「試合の最初から最後迄ただ疲れを感じていました。」:"I just felt tired from the beginning of the match until the end."

●「第二セットの2-4になってから良い場面もありましたけれど、手遅れでした。」:"I just had a better moment at 4-2 in the second set, but it was already too late."

▼疲労も立派な言い訳です▼18歳でここまでしゃべれれば上出来でしょう。

日記 | 投稿者 D304 03:04 | コメント(0)| トラックバック(0)

フェデラー(ハンブルグ・マスターズ)

5月18日。ハンブルグ。フェデラーナダルに5-7、7-6、3-6で準優勝。

言い訳:

●「もう少し良いサーブは出来たのにとは思います。第一セット51でリードしていたときに2回目のブレークがありましたが、それでも結局のところは(ここまでリードしているわけですし)大丈夫だろうと思っていました。」:" I could have maybe served a little bit better. When I served for the set, the second time where he broke me at 5:1, but I thought, all in all it was allright."

●「最高の出来とは言えません、なんどもブレークされるのは嬉しいことはないですし。でも、ベースラインからの正しいプレーをつかみつつあるところでもありますから。(つまり)大事な場面でもう少し良いサーブをするかどうかは自分次第といったところですし、もう少し切れ味をあげた攻撃をするかどうかについても同様かもしれません。」:"It wasn't my best performance, if you get broken so many times there is always something you are a little bit unhappy about. But I think I am finding the right type of play from the baseline. It's up to me to serve maybe a bit better at important stages. And attack maybe a bit more solidly. But it was a fun match playing."

●「モナコでも今日と似たような展開がありました。この試合ではサービス・キープの展開になるだろうからああいうことは起きないと考えていました。モナコのときよりもサービス・ブレークは難しいと思っていましたから。でもまた同じことが起きてしまった。なるようにしかならないわけで、両方ともなかなかミスしませんし、こうした展開を止めるのは双方にとって難しそうです。」:"We had a similar thing in Monaco. I entered this match thinking it won't be anything like it, because we'll hold serve. It would be much harder to break serve. But then the same thing happened again. It's the way it is, we put a lot of balls into play, and it seems hard to stop both of us."

●「特にバックハンドから攻撃的になることを、それも彼がフォアに回り込んで自分のフォアに攻撃をしかけてくる前に試みました。試合の立ち上がりの頃にずいぶんと回り込まれてしまいましたから。ナダルのプレーにあわせていろいろな対策を講じなければならないわけで、出来る限りのことは試みました。とはいえサーブについてはもう少し良くできるのは確かですけれど。」:"I tried to be aggressive from the backhand side. Before he started to open up much more from the forehand to my forehand. He could do that very much at the beginning. You always have to keep adapting to Rafa. I tried to do that as good as I could. The serve would have helped for sure."

●「彼とクレーで対戦することが問題なわけで、他の選手とくらべても良くブレークしますから。もちろんブレークされると思って自分のサービスゲームに入るわけではありません。彼はほとんどリターンミスが無いので状況を余計難しくする部分はあります。彼はスピンを多用してプレーしますから。攻撃的プレーを心がけているのでリスクを背負っているのはいつも自分のほうです。ですからいったんゲームの流れ悪い方向にいきだすとあるときは非常に早い展開になってしまう。彼のサーブをブレークできていれば、それでもかまわないわけですけれど。今日はそのあたりうまく処理できたと思いますので満足しています。まだ勝利は自分のラケットにひっかかっているような感じでいます、なぜなら攻撃的なプレーをしていましたから。もしももう少し良いサーブを打っていればどちらが勝っていたかなんて分かりませんから。」:"First, the problem is to play him on clay. He will break one's serve more than other players. But I don't go into my service games with the feeling that I'm going to be broken. He makes it difficult because he practically doesn't do any return mistakes. He plays with a lot of spin. Since I am the one, who plays aggressive, I usually have the risk on my side. When a game starts badly, it can go really fast sometimes. That is okay. As long as I break his serve enough times, that's okay. I managed to that today, so I'm happy with that. Still, I think that the victory hangs on my racket, because I play aggressively. If I had served better today, who knows what would have happened."

●「負けたことについては恥ずかしい気がします。なにしろ試合の最初の頃は今日は早く決着をつけられると思っていたくらいですから。もしも(5-1から一気にかたをつけて)6-1にしていればそのあとも力強くプレーしていたでしょうから。でもこれを乗り越えなければならいわけで、正直いってもう気持ちは全仏です。良い試合でしたし負けるのは面白くないです。それでも全仏に向けて気持ちを高めて行きます。」:"It is a shame that I lost here. At the beginning I had the feeling that it could go fast. If I had won 6:1, I would have played up strongly. But you get over it and honestly, now the focus is already on Paris. It was a nice match and it wasn't funny to lose. Nevertheless, the focus is in Paris now."

ATPランキングに表現力も加味できれば、フェデラーのポイントは高いです▼第一セット5-1でナダルがメディカル・タイムアウトしたことについてはあっさりしたコメントこそ残していましたが言い訳というほどのものではなかったので割愛しました。
日記 | 投稿者 D304 02:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

チャクエタゼ(イタリア国際女子)

5月17日。ローマ。アナ・チャクエタゼ(ロシア)がアリス・コルネ(フランス)に6-3、4-6、3-6でベスト4止まり。

言い訳:

●「アンフォースド・エラーをたくさんやってしまいましたし、今シーズンはこういうことが多いです。2セット連取で勝つことが出来なくていつもフルセットになってしまいます。」:"I just made too much unforced errors, and this kind of things happen with me this season actually. I can't win in two sets. I always have three-set matches."

●「たくさんのチャンスやポイントをとれる機会を手にしていながら結局それらを落としてしまうのは辛いです。」:It's tough when you have all the chances, all the opportunities in your hands and then you're losing them.

●「第三セットで巻き返すのはとても厳しくて、特にこの大会では3試合しましたけれど、どの試合もフルセットになってしまいました。」:"It's very tough to come back in the third set. Especially I played three matches here and all three was in three sets."

●「彼女は昨日は試合がなくて丸一日休養もとれたわけですから。」:"She didn't play yesterday so she had some day off."

●「優勝するまでは満足するということはありません。もちろん今日の試合では私が有利と見られていたわけで、たぶん万全の体調ではなかったのでしょう。」:"I'm not satisfied until I win the tournament. Of course I was favorite today. I just was not prepared maybe."

▼表現として特に目新しい感じのものはありませんでしたが、どれも気持ちは良くわかります▼負けても必要以上にがっかりしていないし、客観的に自分を見ている感じはいいですね▼tennis365のニュースではこの大会の名称について、"イタリア国際女子"と"イタリア・オープン"を使ってますが、どっちかに統一していただけないものでしょうか。どっちでもいいことなのでしょうけれど。
日記 | 投稿者 D304 22:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

ヴィーナス・ウイリアムス(イタリア・オープン)

5月16日。ローマ。ヴィーナス・ウイリアムスがヤンコビッチに7-5、2-6、3-6で決勝進出を逃しました。

言い訳:

●「ポイントをとれる絶好のチャンスはたくさんありました、(相手のミスによるものではなくて)自分でつくったものという意味ですけれど。でもせっかくそうしてもミスしてしまいましたから。」:"I had a lot of great opportunities, and I made a lot of opportunities for myself. But then, I made a mistake."

●「ポイントをとれる状況をつくっておいてエラーしてしまったと感じていました。」:"I felt like I had the point set up, and then I made an error."

●「攻撃的なゲームを展開しましたが、もっとスピンをかける必要はあったように思います。たぶんちょっと決めに行き過ぎたかもしれません。でもそれが私のゲームですから。」:"I played an aggressive game, and I just needed to add some more spin. Maybe I went for a little too much. But that's my game."

●「クレーでは攻撃的なプレーを多少調節してでも最後には前へポジションをとりにいくプレーが大事だと思います。ポイントを取りに行くショットでスピンをもう少し使ってエラーを減らせば勝てると思います。」:"On the clay I think a combination of a little more -- a little less aggressive, but at the end I'm still going to play moving forward. So just need it add some finish spin and cut down on my errors, and I think that can be a win for me."

●「いいポイントも沢山ありましたが、それほどよくないポイントもいくつかありました、ただラリーの早い段階でのエラーという意味ですけど、こういうエラーは対戦相手にとってはいつでも良いものですから。今日の出来についてはただ良くプレーしたと思っています。もちろんいくつか修正する必要はありますけれど。自分のゲームについては前向きに感じています。」:"I think I played a lot of good points. Sometimes I played some points that weren't so good, just early errors that's always nice for your opponent when they get those, so I think -- I just think I played good. I just need to correct some things. But I feel positive about my game."

▼"add some finish spin and cut down on my errors":エラーを減らそうとする実感の湧く言葉として使えそうです▼会場となっているForo Italicoというのは有明みたいに一般の人も使えるのでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 23:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

セリーナ・ウイリアムス(イタリア国際女子)

5月15日。ローマ。セリーナ・ウイリアムスがアリス・コルネ(フランス)との決勝決めの直前にデフォ。

言い訳:

●「練習中に突然起きてしまいました。少し打ったら背中がすこし固まったみたいになってしまって。」:"It happened all of a sudden in practice, I went for a shot and then my back got a little stuck."

●「今日試合が出来るかどうかギリギリの最後まで待ってみようとしました(けれどこういうことになってしまいました)。」:"I tried to wait until the last possible moment to see if I could play."

●「この前の試合のときには何も痛みがなかったのですが、だからといって今日の痛みが全仏の準備になにか悪い影響をおよぼすとも思えません。」:"I didn't feel anything the last match, and I don't expect this to cause any problems with my preparation for the French."

●「全仏に向けて練習も続けてしっかり準備します。フォームもとても良いですし、もういくつかクレー大会のタイトルを持ってますから自信をもって全仏にのぞむつもりです。」:"I'm just going to keep training for Roland Garros and get ready for that. I'm in really good form, so I'm going to be going in with a couple wins under my belt."

▼テニスのドタキャンの際の言い訳として使いますか。
日記 | 投稿者 D304 02:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

イバノビッチ(イタリア国際女子)

5月14日。ローマ。イバノビッチ(セルビア)がツベタナ・ピロンコバ(ブルガリア)に4-6, 7-5, 2-6で初戦負け。

言い訳:

●「(どちらかのサイドだけというわけではなく)フォアハンドでもバックハンドでもアンフォースト・エラーを随分とやってしまいました。今日はかなり大変だなあとか、厳しいなあと感じていました。」:"I definitely made a lot of unforced errors off both sides. It felt tough, it was quite hard out there.''

●「自分のリズムを見いだすのに苦しみましたし、気力を見いだすのにも苦しんでいました。」:"I struggled to find my rhythm or find something inside to fight. I struggled to find my intensity today."

●「この大会に来るときには好調だと感じていました、厳しい練習もしていたし仕上がりも良かったのでとても残念です。今日はほんとうに良いプレーがありませんでしたから。」:"I felt coming into this tournament that I was in good shape, I was working hard and doing well so I'm very disappointed. I really didn't play that well today.''

●「燃料切れみたいな感じで、リズムを見つけ出すのに苦労しましたし、闘志みたいなものを見つけ出すのも大変でした。」:"I felt quite flat out there and I found it a struggle to find my rhythm and to find something inside to fight."

●「この気力でプレーするのはかなり大変で、明らかにこうした状態がたくさんのエラーにつながったと思います。今はとてもがっかりしていますけれど、これは自分が取り組まなければならない課題でしょう。」:"I really struggled with my intensity today, and that obviously caused a lot of errors. so I'm really disappointed with that. But it's just something I have to work on. "

●「今日の自分にかなりイライラしていますし、あきらかにがっかりもしています。でも、第三セットは彼女のプレーがとても良かった。私のほうはラリーになってもすぐにたくさんエラーをしてしまって、ええ、これはもっと練習しないといけません。これで全仏に備えて約10日間ありますから。」:"I'm very frustrated with myself and obviously disappointed. But she played quite well in the third set. I made too many errors too soon in the rallies, so I have to, yeah, for sure to work hard. Now I have about ten days to prepare for French Open."


●「お話したとおり、今日は調子が良くなくてとても残念と思っているわけですが、それだけではなくてもっと練習しなくては、、もっと改良しなくては、、次は良いプレーをしようというハングリーな気持ちにさせてくれました。」:"Like I said, I really didn't play that well today and it's very disappointing. It also makes me more hungry to work harder and to improve, and, you know, next time play better. "


▼そもそもリズムや気力の問題はハードな練習で解決できるものなのでしょうか▼エナンが25歳で引退というのも結局この問題を解決出来なかったのかしら▼自分のような梅クラスに置き換えるのには無理がありますが、いくらテニスが好きでも毎週・毎日真剣な試合していたら疲労もありますけれどやっぱり飽きてしまいます▼その点イバノビッチはまだまだ前向きです。今年のインディアン・ウエールズで彼女の練習風景を見たことがあるのですがとても楽しそうにやっていたのが印象的でした。チームの人たちもそうした雰囲気作りをこころがけていました。
日記 | 投稿者 D304 03:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

フィリップ・コールシュライバー(ハンブルグ・マスターズ08)

5月12日。ハンブルグ。フィリップ・コールシュライバー(ドイツ)がトミー・ロブレド(スペイン)に6-2、6-7、3-6で一回戦負け。

言い訳:

●「あの誤審についてはいくら忘れようと努力してもどうしても考えてしまうものです、でもそれがこの試合を勝敗を決めたわけではありませんから。自分のショットでいくつか悪い判断をしてしまったのが大きいです。」:"You try to shut it out but you keep thinking about it, but it wasn't what decided the match. I made some bad decisions in my shots."

▼第二セットでロブレドの打ったボールについて、主審がライン・ジャッジのアウト・コールをひっくり返したらしいです▼この件で両選手とも主審とやりあったりスーパーバイザーも出てきたりして、、こういうのちょっと聞いてみたいです▼ "I made some bad decisions in my shots."は使用頻度高そう。
日記 | 投稿者 D304 02:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

ガスケ(マスターズシリーズ・ハンブルグ08)

5月13日。ハンブルグ。ガスケがアンドレアス・セッピ(イタリア)に3-6、2-6で2回戦負け。

言い訳:

●「とてもがっかりしています。ゲームに集中していませんでしたし、プレーもまったく駄目でした。」:"I am really disappointed, I wasn't in the game and I didn't play at all well."

●「全仏に向けてまったく自信がありません、でも絶対駄目とはえ言えませんから、もちろんベストを尽くすつもりです。」:"I am not confident at all for Roland Garros, but you can never say never, I will try to do my best there, of course."

●「別に怪我しているわけではありませんが、ただとても疲れています。」:"I am not carrying any injuries, but I am just so tired."

●2005年頃は自信もありましたしハンブルグ前のモンテカルロの試合でも上出来だったのに、今年はまったく状況が違います。」:"This year is totally different to 2005, then I was playing well, I was confident and I did well at Monte Carlo before I came here."

●「こうなってしまった今は少し休養をとって復調を目指す必要があります。」:"Now I just need to get some rest and try to recover."

▼「I'm not confident.」な状態から脱するにはどうしたらいいのでしょう?▼彼の言う通りちょっと休むのも一つの手かもしれませんね(それとも格下の大会で優勝してみるとか)▼フランスのエースですからいろいろな方面からのプレッシャーがきつそうです。
日記 | 投稿者 D304 10:55 | コメント(2)| トラックバック(0)

ロディック(イタリア国際男子08)

5月10日。ローマ。ロディックがスタニスラス・ワウリンカ(スイス)に0-3で棄権。

●「昨晩背中にちょっと何か感じてはいました。これは昨晩遅くに治療を受けていたときのことなんですけれど。今朝もちょっと妙な感じがあったんですけれども、ウオームアップして大丈夫という感じではあったんです。」:"I felt something a little bit last night in my back. This was later on last night when we were doing treatment. It was a little bit uncomfortable this morning, but I warmed up and it was fine."

●「(試合中に)変なふうに動いてしまって、完璧なけいれんを起こしてしまいました。」I just made a wrong movement and it went into complete spasm.

●「これでは左腕を動かせないし、左腕を使った動作は駄目。つまりですね、(こんな状態では)コートの中を走り回ってプレーできないですよ。」:I can't really move or do much with my left arm. I mean, you can't really play around that.

▼ロディックは左肩周辺の背中をおかしくしてしまったようです▼いくら仕事とはいえ前日の夜に試合をして翌日にはもう次の試合、、それにあんなにバコバコ打ちまくっていてはマッサージ等の治療を受けても体の回復にも時間が必要だし大変ですね▼今回のローマ・オープンは故障選手続出のようですが、ATPもスケジュール改編とか選手向けの医療・治療体制の充実を考えてあげてほしいです▼スタン・ワウリンカはこれでトップ10入り。
日記 | 投稿者 D304 00:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

フェデラー(イタリア国際男子08)

5月9日。ローマ。フェデラーがラデック・シュティエパネック(チェコ)に6-7、6-7。

言い訳:

●「試合を通じてたくさんのチャンスを逃してしまいました。」:"I think I missed plenty of opportunities throughout the match."

●「ひとつミニ・ブレークでタイブレークを2つとも彼にもっていかれてしまって、いつもであれば自分がリードしていればそれを逃してしまうということはないのですが、、とても残念です。」:"I think I led in both breakers with a mini break, and usually when I have the lead, I don't let it go, so it's quite disappointing."

●「彼のプレーはリズムをつかみにくいですし、たえず試合展開を変えてきますから。」:"He gives you little rhythm and he always changes his game up a lot."

●「過去に対戦していますので今日の試合も驚きのようなものはありませんでしたが、ただもう少し自分が良いプレーが出来ればと(試合中にも)思っていました。」:"I've played against him in the past, so it wasn't much of a surprise, you know. I just hoped I could have played a little bit better."

●「(フレームショットなんて)そんなもの、しょっちょうですよ。もう10年間くらいこれを無くそうとしてますけれど、今日の時点ではまだですね。」:"It happens all the time. Something I've been trying to get rid of for ten years. Still not today."

●「ただもっと良いプレーが出来ていればなあと思います、なにしろ、大事なポイントでひどいプレーをしてしまって、、今日の負けはキツいですね。」:"It's just I wish I could have played better, and I played so poorly on the big points. It's a tough loss."

●「リターンには苦しみました、彼は必要な場面でとても良いサーブをしていましたし、特に第一セットではずっとそうだったと思います。」:"I struggled to return and, he definitely did serve well when he had to, especially throughout the first set I thought."

●「多分タイブレークのときのデュース・サイドでの自分のサーブを落としたことで、彼が調子を戻すのを許してしまった試合だっと思います。第一セットでは自分にとってはこれは痛かったですし、第二セットのタイブレークでもブレークすることなく落としてしまいましたから、これもキツかった。あのとき、自分が盛り返せるとは信じていませんでした、なぜなら彼のサーブがとても良かったから。」:"Maybe in the tiebreak on my serve on both deuce sides let me down, and I let him back in the match that way. I think that one hurt me in the first set. Second set I went down instead of going a break up, so that was tough. I didn't really believe I was going to come back because he was serving so well."

●「タイブレーク5-2でリードしていればもう少しリラックスしていたのだろうと思います。でも彼が2つビッグ・サーブを放って、ひとつはサービス・エースで、もうひとつはウイニングショットにつながるものだっと思いますがこれで一ポイント差の4-3。大げさにいっているわけではなくて、自分がタイブレーク4-1でリードしていたんです。でも彼が良いリターンを打ったために5-1とはならずに4-2となってしまいましたからね。あんなに良いリターンを両サイドで試合を通してずっと打てるということはもう無いのではないですか、、こうした状況がただ自分に不利だっただけだと思いますけど。」:"Maybe at 5-2 everything looks a little bit more relaxed. But if he serves two big serves, one ace of it, one service winner, I mean, those three-points lead gets cut down to one. So that's not to exaggerate, but I had the lead, you know. Maybe at 4-1 he hit a good return to go -- instead of going 5-1, I go 4-2. Never hitting such a good return all match long I think on the forehand side on the ad side, so it just went against me, I guess."

▼友人達とプレーしていてもタイブレークで2セット共落としてしまうなんてたまにありますから(実は昨日も、、)どんなふうに話せばいいのか前から気になっていたので今日のフェデラーの言い訳はとても参考になりました。使えそなフレーズがたくさんあります▼シュティエパネックってサーブ&ボレーが得意で、勝利の芋虫ダンスしたり、あとたしかかわいらしい感じの女子選手と婚約していたりとか、、おもしろそうな人ですね▼レンドルの親戚みたいな顔してる、、と思うのは気のせいでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 00:13 | コメント(2)| トラックバック(0)

セリーナ・ウィリアムズ(ドイツ・オープン08)

5月8日。ベルリン。セリーナ・ウィリアムズがディナーラ・サフィーナに6-2、1-6、6-7でベスト8止まり。

言い訳:

●「今日は良いプレーをしませんでした、ありえないですね、、こんなの。」:"I didn't play well today, in no way whatsoever."

●「今日の出来はベストを尽くして負けたという感じではなくて、もっとひどい状況。」:"It's not like I played my best and lost, it could be worse."

●「まったく良いプレーをしませんでした、一ゲームでこんなにたくさんの(7つ)ダブルフォールトしたことは無かったですから。」:"I didn't play at all well, I have never hit so many double faults (seven) in one game."

●「もっと良くできたのにと思えることが50個くらいお話できますよ。でも調子が良いときよりも悪いときに負けるほうがましです。」:"I could tell you 50 things I could go out there and do better. But it's better to lose when you've played badly than when you've played well. I'm not going to dwell on this."

●「ローランギャロスではなくベルリンで負けておいて喜んでます。(連勝記録の)プレッシャーからもこれで逃れることが出来ましたから。」:"I'm excited I lost here and not in Roland Garros. The pressure is off me."

●「彼女が私を打ち負かしたというよりは、間違いなく負ける試合だったと思います。今日はただ運が悪かっただけ。」:"I definitely lost that match, rather than she won it off me, it just wasn't my day out there."

●「(今日私が負けたことで全仏の勝者となるのは誰なのか)いろいろな可能性を広げてたのではないでしょうか、私もここで負けたことでほっとしました、パリではなくてね。負けるともっと良いプレーをしようという気持ちも強まりますから。」:"It leaves Roland Garros wide open, I am relieved I lost here and not in Paris, when ever I lose it always propels me to play better."

▼負けても”自信”や”強さ”を感じさせるコメントでした▼my dayは便利な言葉だし、" in no way whatsoever"もあり得ないよという感じが良くでてました▼このサフィーナの兄貴がマラト・サフィンだと聞いたことがあるのですが、苗字がちょっと違いますね。
日記 | 投稿者 D304 02:20 | コメント(7)| トラックバック(0)

ジュスティーヌ・エナン(ドイツ・オープン08)

5月7日。ベルリン。ジュスティーヌ・エナン(ベルギー)がディナーラ・サフィーナ(ロシア)に7-5、3-6、1-6で初戦敗退。

●「全仏のためということだけではなくて自信を取り戻すための機会としてこの大会を使いたかったのですが、そうするためには今日は十分ではありませんでした、今後数週間の調子をみてみるしかありません。」:"Not only for the French, I really wanted to use this tournament to get my confidence back, but it was not enough today - now we'll see the next few weeks.''

●「試合中ずっと試合そのものにのめり込むような感触がなかったですし安定性にもかけていました。」:"The whole match, I didn't have the intensity, I didn't have the consistency.''

●「彼女が私のバックに重いボールを打ってきましたが、これには手を焼きました。」:"She hit my backhand heavy, I didn't like this so much.''

▼ConfidenceやIntensity等々、テニスはメンタルな要素が大きいですね▼とはいえ167 cm 対 182 cmというフィジカルな差も大きい。
日記 | 投稿者 D304 03:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

マイケル・シュティッヒ(ツアー・オブ・チャンピオンズ08)

4月27日。バルセロナ。マイケル・シュティッヒ(ドイツ)がマルセロ・リオス(チリ)に3-6、3-6で準優勝。

言い訳:

●「チャンスはありましたが、今日は良く動いてませんでしたし、マルセロは今だにとても動きがいいし強いです。」:“I had my chances, but I wasn’t moving well enough today and Marcelo is still very fit and strong.”

●「今日の彼のプレーは良かったですし、ショットも角度をつけたバックハンドのアングルショットと高い弾道のフォアでバラエティがありました。あのプレースタイルで今でも多くのプレーヤーを苦しますからね。」:“He played well today and he has such variety with short angled backhands and high looping forehands.He would still give the guys today trouble with that style.”

▼ヨーロッパのシニア・ツアーではアメリカのそれとは出場している選手がかなり違います▼チャンスはあったが動きがイマイチ、、これなかなか使えそうな言い訳です▼リオスといえば凄い才能なのに短気で良く切れていたのを思い出しますが今でも健在なんですね▼背も小さいのに未だに強い、是非いまのプレーを見てみたいものです。
日記 | 投稿者 D304 02:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

ガスケ(BNLイタリア国際男子)

こどもの日。ローマ。ガスケがルイス・オルナ(ペルー)に4-6、1-6で初戦負け。

言い訳:

●「コートで自分を見失ってしまいました。」:"I was completely lost on the court."

●「集中出来なかったし、何も上手く行きませんでした、まったくひどい日でした。」:"I could not concentrate nothing was working it was a very very bad day"."

●「なんでこんなにひどいプレーをしたのか自分でもわかりません。先週の練習中は調子が良くて今日の試合にも満足した状態で臨んだのですけれど。」:"I don't know why I played so bad. Last week in training I felt fine and I was happy to come onto the court today."

●「時々はすごく調子が落ちてしまう こともあるわけですが、今日はそうした状態だと思います。」:"Sometimes in my career I'm really down. Today is one of those moments."

●「第一セットを落とした後は、自信が無くなってしまいましたし、今年最悪の試合をしてしまいました。」:"After losing the first set, I lost all my confidence, I played my worst match of the year."

●「好調のときもあれば不調のときもあって今は不調なわけですから試合するのはほんとうに大変です。何試合か勝って楽しむ必要があります。」:"I'm either way high or way low, and now I'm very low, It's really difficult on the court. I need to win some matches and have fun."

●「彼は僕に勝てるだけの選手だと思いますけれど、ただ今日でしたら誰でも僕に勝てますよ。」:"I knew he was capable, just today anyone could have beaten me."

▼111位とはいえたしかこのオルナという選手はクレーでは今年良い記録を残している選手です▼コメントを読む限りでは気持ちの持ち方としては正しく処理しているように思います▼調子なんてある程度お天気みたいなものだし、雨の日もある、今日なら誰でも僕に勝てるよと言い切る位のほうがあとあと良さそうです▼きっと自分自身に不調はここまでだぞ、、と言い聞かせているんでしょうね。
日記 | 投稿者 D304 03:13 | コメント(2)| トラックバック(0)

アナベル・メディーナ=ガリゲス(SARラ・プリンセス・グランプリ)

5月4日。モロッコ。アナベル・メディーナ=ガリゲス(スペイン)がヒセラ・ドゥルコ(アルゼンチン)に6-7、6-7で惜敗。

言い訳:

●「負けて残念です。決勝進出を果たして喜んでいたのですが、今日はベストを尽くせませんでした。彼女は頭脳的なプレーをしていて、高いボールをたくさん打ってきたので攻撃的プレーを続けることが難しかった。本当に残念、なぜなら準備万端でこの試合に臨んでこの結果ですから。」:"I'm disappointed to lose, I was happy to make the final but I couldn't play my best. She was playing smart, hitting a lot of high balls, and it was difficult for me to stay aggressive. It's too bad, because I came into this match really ready to play."

●「彼女はプレーはとても良かったでしたけれど、彼女がマッチポイントを握ったときにも一旦自分に引き戻すことも出来ました。今シーズンに自信をつける良い試合だったと思います。」:"She was playing so well, She even had a match point but I was able to pull the match out. I think it gave me a lot of confidence for the rest of the tournament."

▼岐阜県の国際大会がカンガルーというのも笑ってしまいますが、このモロッコ・オープンの大会正式名称・Grand Prix de SAR La Princesse Lalla MeryemのSARとは一体何でしょうか?モロッコ王国のラーラ・メリヤム王女の名前を冠しているわけですからスポンサーはモロッコ政府なのかもしれませんけれど。
日記 | 投稿者 D304 01:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

伊達さん(カンガルーカップ08)

5月4日。岐阜。伊達さんがタマリン・タナスガーン(タイ)に6-4、5-7、2-6で準優勝。

言い訳:

●「体力面は気にならなかった。」
●「一気に勝負しないと。」
●"I felt I was regaining the feeling of playing tennis every day."
●「これで試合勘もつかめたと思う」
● "I enjoyed the sport with other players."
●「これからツアーに出ることで示せるものも出てくる。今はこの大会を最後までやり通せたことが一番うれしい。」
●「勝ち負けよりも、プレーを見せるのが目的。その意味で(決勝のある)最終日までできたのはでき過ぎ。テニスという素晴らしいスポーツに挑戦できることに感謝している」
●"I want to keep showing people how fun Japan's tennis is."

▼文字として彼女のコメントがもっと取り上げられていることを期待していましたが、それよりもテレビメディアが相当取り上げられている様子をYOUTUBEで知りました▼やはりこれからは男女を問わず実績のある彼女の世代が中心になって日本のテニス業界をリードする立場についてもらいたいと願っています。
日記 | 投稿者 D304 06:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

ヴァニア・キング(フェド・カップ08)

4月26日。モスクワ。ヴァニア・キング(アメリカ)がアナ・チャクエタゼ(ロシア)に4-6、5-7。

言い訳:

●「あきらかに、負けたことについてはがっかりしています。」:"Obviously, I'm very disappointed that I've lost,"

●「第二セットではほんの一ポイントか二ポイントが試合の流れを決めたと思いますし、第三セットに持ち込んでいればまったく違う結果になっていたと思います。」:“There were just one or two points in the second and the third sets that really could have changed the match around.”

●「テニスは二人でやるものですから、一人の選手の力量ですべて決まるわけではありません。試合内容が厳しいものになればどちらにでも転がり得ますから。今日はそうしたことが起きた試合だと思います。」:"Tennis is a game of two players and it doesn't depend on one person, When it gets to a tough situation it can go either way, and I think that happened today."

▼対ロシア戦なのにアメリカ・チームのトップ選手は全員不参加で監督も地味▼このキングという選手は台湾系アメリカ人で見るからに小柄▼111位の選手が7位と対戦して負けてもこれだけの言い訳をしているのですから立派なものです。
日記 | 投稿者 D304 04:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジェームス・ブレーク(オープン・サバデル・アトランティコ08)

4月30日。バルセロナ。ジェームス・ブレークがデニス・グレメルマイヤー(ドイツ)に1-6、4-6で2回戦敗退。

言い訳:

●「もし第三セットに持ち込んでいれば調子を取り戻せたのにと思います。でも彼を讃えるべきでしょう、私を退けたわけですから。」:“I felt like I could have found my way back if I had made it to a third set, but credit to him, he fought me off. "

●「第三セットにはいってまだ試合中だったらな、、と思います、でも彼は必要なときに良いプレーをしたということでしょう。」:"I wish we were still out there in the third set now, but he played well when he needed to.”

▼ブレークは記者会見でふがいなさそうな顔をしてましたが言うべきことはいろいろ言ってました▼負けても必要以上に自分をおとしめない発言は大事だと思います。
日記 | 投稿者 D304 01:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

中村藍子(カンガルーカップ08)

5月2日。岐阜県。中村藍子がクルム伊達公子に6-7、6-4、3-6。

言い訳:

●「勝たなければと緊張してしまった。伊達さんの速いプレーに圧迫感を感じ、自分のリズムが作れなかったことに悔いが残る。」

▼日本の選手の言い訳は寂しい感じがします:(
日記 | 投稿者 D304 00:41 | コメント(2)| トラックバック(0)

サフィン好調:ミハイル・ベレー(BMWオープン08)

5月1日。ミュンヘン。ミハイル・ベレー(ドイツ)がマラト・サフィンに6-7、7-6、3-6で敗退。

言い訳:

●「(サフィンが私のミスショットに助けられたと言っているそうですが)そういう見方もあるとは思いますよ、なにしろ私は負けたわけですから。でも自分としては上出来だったと思っています。第三セットの初めに雨による中断もあってついてなかった。中断後は最高の状態ではなかったですから。中断後は体が起きていなかったような感じでそのまま試合は終わってしまいました。だからといって世界が終わるわけではないですけどね。」:"Das kann man so sehen, denn ich habe ja verloren. Aber ich finde, ich habe gut gespielt. Dann kam die Regenunterbrechung zu Beginn des dritten Satzes, und die war sein Gl〓ck. Nach der Pause war ich nicht optimal vorbereitet. Da war ich noch nicht richtig wach, und dann war das Match weg. Aber davon geht die Welt nicht unter."

●「(雨の中断中に何をしていたかって?)別に何もしてません。ただ座っていただけです。ラケットを揃えたりとか、飲み物を口にしたり。彼のほうはそうした経験も440回くらいあるのではないですか、、私はそうした経験はありませんでしたから。」:"Gar nichts. Ich hab nur rum gesessen. Habe Schl〓ger gerichtet, Getr〓nke gemixt. Er hat das mit all seiner Erfahrung bestimmt schon 440 mal in seiner Karriere erlebt und ich nicht."

●「(第二セットのタイブレーク3-5という場面であったかどうかに関係なく)この試合に臨む前からいつだってサフィンに勝てるだけの力があると思っていました。試合ですから何でも起きえるわけですけど、サフィンはボールを4つもフェンスの外へ打ち込んだですよ。」:"Ich habe mir immer zugetraut, dass ich gewinne, auch schon vor dem Spiel. Bei ihm kann alles passieren, Safin haut auch mal vier B〓lle 〓ber den Zaun."

●「(かつて世界一位の選手だったからといって特に尊敬しているとか)そういうのはありません。少なくとも現在のランキングで言えば自分のほうが良いプレーヤーだと思います、私は65位で彼は83位ですから。でも、彼がそうしたいと思えば5位以内に入る実力はあると思います。彼は人生における新しい挑戦をするためにプレーを辞めるときを探しているのでしょう。」"Naja, ich bin ja eigentlich im Moment der bessere Spieler so sieht es zumindest in der Weltrangliste aus. Ich stehe auf Platz 65, er auf 83. Aber wenn der will, dann hat er immer noch Top-5-Niveau. Marat sucht halt im Moment andere Herausforderungen."



日記 | 投稿者 D304 03:06 | コメント(0)| トラックバック(0)

アンディ・マリー(オープン・サバデル・アトランティコ08)

4月29日。バルセロナ。アンディ・マリーがマリオ・アンチッチに4-6、4-6で2回戦負け。

言い訳:

●「今日はスイッチが入らなかったような感じでした。」:"I didn't really get that fired up today."

●「先週の大会のときのような激しいものがなくて - そのうえマリオはすばらしいサーブを武器にした良いプレーヤーですし。いいプレーをしなければ彼のようなな選手には勝てません。」:"I didn't have the intensity I had last week - and Mario is a good player, with a very good serve. You won't win against players like that if you're not playing well."

●「ローマでのマスターシリーズの前にいくつか試しておきたいことがあってこの大会ではプレーしたかったわけで、勝つにしても負けるにしてもバルセロナで練習するつもりでしたから、ここで実戦を試してみるのはいいことだと思っていました。」:"I wanted to go out there and try to work on a few things before [the forthcoming Masters Series event in] Rome. I was going to come here to practise anyway, so I thought it would be good to try to play another match."

●「立ち上がりは電池切れみたいな感じでしたけれど、それでも第二セットでずいぶんチャンスはあって、ただそれらを取らなかったということだと思います。」:"I was a bit flat at the start [but still] had a lot of chances in the second set and just didn't take them."

●「クレーで良いプレーヤーになるには道のりはまだ長いですが、先週の大会では良くなっていることを示したと思います。」:"I still have a long way to go to be a good player on clay but I thought I showed last week I am improving,"

●「(クレーにおけるプレーは)良くなっていますが、まだ改良の余地があります。」:"I am getting better but there are still a lot of improvements I need to make,"

●「私がクレーコートも得意ですよと言う前に、明らかにやるべきことはたくさんあります。」:"Obviously I need to work on a lot more things before I can say I am a very good player on clay."

●「先週はクレーでのプレーも改良されたことを示しましたが、もっと良くなれることは確かですから。」:"Last week (in Monte Carlo) showed I have made some improvements on clay but I am sure I can get better."

●「クレーでの試合数がもっと必要ですし、クレーでするべきプレーに慣れる必要もあります。これまでは全仏でプレーしただけでしたから、今後は楽しみですけどね。」:"I just need to play more matches on it and get used to the way I need to play on the surface. I've only played at the French Open once so I am looking forward to it."

フェデラーと同じ病気で長らく苦しんでいたアンチッチが好調のようです▼クレーでのプレーが良くなっていることを懸命にアピールするマリー▼英国テニス界の期待を一身に引き受けてさぞ大変なプレッシャーだと思います▼このMurrayという発音が中々難しく、テニス友達にも名字ではなく名前で同じスペルの人がいますが、”マリー”と”ムリー”が混ざったような発音です。
日記 | 投稿者 D304 02:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

ギレルモ・コリア(オープン・サバデル・アトランティコ08)

4月29日。バルセロナ。ギレルモ・コリア(アルゼンチン)がテイムラズ・ガバシュビリ(ロシア)に7-5、4-6、4-6で敗退。

言い訳:

●「負けてしまいましたけれど、高いレベルでプレー出来たので満足していますし、ベストを尽くしたので嬉しいです。」:“Despite everything, I am quite happy, at times I played at a very high level and I’m pleased because I did my best."

●「数ポイントついてない場面もありましたし、テイムラズは大事な場面ではリスクをおかして良いプレーをしていました。」:"I got unlucky at some points and Teimuraz took risks and played well at the important moments.”

●「最初のポイントから最後まで全て出しきると決めていました。長い間テニスが出来ずにいて、ようやく自分のゲームを見つけつつあります。」:“I decided to give my all from the first point to the last. I was unable to play for a long time and now I’m finding my game. "

●「(長期にわたるスランプについて)たくさんの精神分析医といろいろ試しているのですが、彼らも答えを見つけていません。心の問題に違いないので。」:"I've tried with many psychologists, but they haven't found the answer, It has to come from inside myself."

▼コリアは心の病気なんでしょうか?▼なにか過去の発言でいろいろトラブルを起こした選手だったようには覚えているのですが、、。
日記 | 投稿者 D304 10:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

フェデラー(モンテカルロ08)

4月27日。モンテカルロ。フェデラーナダルに5-7、5-7で準優勝。

言い訳:

●「まあまあの出来だったと思いますけど。」:"I thought I played okay."

●「第二セットについては残念でした。彼に対して適切なプレーをしたあとで彼の勢いを戻してしまったことになりましたから。たぶんベストの出来ではなかったのでしょう。」:"Disappointing second set, I guess after playing the right way against him and then, letting him back into the match. Maybe I didn't play my best for sure."

●「(今日の彼は)最後には勝って当然のプレーをしていたということでしょう。彼はクレーコート・プレーヤーとして際立っていると思います。」:"He deserves to win in the end, I think because he's a helluva clay court player."

●「(とはいえ)今日はラファを押しまくりました、正しいプレーさえすれば勝つことが出来るという感触がありましたし。」:"I'm pushing Rafa today, having the feeling I can beat him, if I play the right way."

●「もしかすると、僕の攻撃をしかけるゲームが過去の対戦のときのようにはうまくいかなくなったのかも。」:"Maybe my attacking game didn't work that well maybe like in the past against him."

●「(彼が勝ったとはいえ、力量についていえば)依然としてごく僅差です。」:"I'm still awfully close."

●「彼のベースラインからのプレーは良かったと思います。すごいリーチがあって、特にフォア・サイドですかね。」:"I think he played well from the baseline. He had great length, especially on the forehand side."

●「セカンド・サーブをしたときにポイントを取ることについては良くない記録を保持してますよ、多分プロツアーでも首位でしょう。今日はやっと30%でしたから、これは彼がいかに手強いリターンをするクレーコート ・プレーヤーであるかを示しているのだと思います。」:"I know I had a bad record on second-serve points won. Might be the leader on tour. Today I barely made 30%, so it just shows what a tough clay court return player he is."

●「サーブが特に悪かったとは思ってませんでしたね。」:"I didn't think I served particularly bad."

●「出来ることは全て試してみますし、それが十分でない時があれば、ああ残念だったな、、というだけのことです。」:"I try everything I can. And when it's not enough, it's unfortunate."

●「(それでも)今日は(昨年とかに比べれば)ずっと自信を感じていました。」:"Today I felt much more confident."

●「3セットマッチはあまりにも早く終わってしまいますからね。(5セットマッチに比べれば)ピーナッツみたいなものです。」:"They're over so quickly. This is peanuts."

▼セカンド・サーブでポイントを取ることは難しいものですが、試合を通じて今日は30%位だったかななんて頭の中で計算できるものなのでしょうか。さすがプロ▼"I try everything I can. And when it's not enough, it's unfortunate."が一番感じ入りました。失敗したらパートナーに迷惑かけるとか、、ついついダブルスだと引っ込み思案になりがちなので、心したい言葉です▼それにしても、3セットマッチなんて短すぎると元気一杯のフェデラー▼自信も取り戻せた様子でなによりでした。
日記 | 投稿者 D304 02:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジョコビッチ(モンテカルロ08)

4月26日。モンテカルロ。ジョコビッチがフェデラーに3-6、2-3で棄権。

言い訳:

●「この三日間気分が良くありませんでした。起きると喉がすこし痛くて。」:"I didn't feel good for last three days. I've been waking up with some sore throat."

●「この三日間めまいも少しありましたし。」:"I feel dizziness a little bit in the last three days. "

●「昨日だって大会のお医者さんに診てもらったんですよ。でも彼が言うには何も問題無いそうで、これは信じられないですが。誤診だと思います。」"I asked doctor yesterday. But he said I don't have nothing, which I really don't believe. I think he didn't give me the right diagnosis."

●「残念でしたが、今日は体調が十分でありませんでした。」:"Unfortunately, physically today I wasn't ready enough."

●「健康第一です。ベスト4はすばらしい結果だったと思いますし。」:"I always put health in the first place. Semifinal is a great result."

●「世界ナンバーワンのプレーヤーと対戦すれば、ボールもたくさん返ってきますしポイントも長くなるわけで、一ポイント終わるごとに十分な体力・気力を取り戻すことがただ出来ませんでした。」:"When you're playing against the No. 1 player of the world, you obviously get a lot of balls back and longer points, and I just couldn't get enough energy back after each point."

●「前の対戦相手はそんなにタフでなかったし、今日のような長いラリーもありませんでしたから。」:"The previous opponents were not that tough and I didn't have long rallies against the previous opponents like I had today."

●「今日の試合に勝つためには、一歩踏み込んでプレーすべきだったのは明らかですし、何かもっと特別なこともすべきでした。」:"Obviously I needed that step further and to do something more and special to win the points today."

●「第一セットでいくつか決定的なミスをおかしてしまったと思います。3-3だったか2-2の時でしたか、ブレークポイントがあったのに、体調が悪くてものにしませんでした。あの場面では、我慢強くなければならなくて、ただボールをもうひとつ返すことが必要だったのに、リターンで勝負をつけようとしてしまいました。結局ミスショットで終わってしまいましたから。」:"I think I made some crucial mistakes in that first set. I had some chances on 3-All I think or 2-All, some breakpoints. Unfortunately in the end, physically I didn't hold on. You know, in them moments, when you just need to stay patient and just play another ball back, I wanted to finish up with the return. So resulted with a mistake. "

●「第一セット終了後にもうやめようかなと考えていましたが、(第二セットもプレーしたのは)どうなるのか試してみたかったら。」:"I was thinking about, you know, stopping even after the first set. But, you know, I just wanted to try and see how it goes."

●「まだ二十歳ですし、まだまだ時間もたっぷりある、試合もたくさんありますしね。」:"I'm just 20 years old. Still a lot of time, a lot of tournaments to come."

●「リスクをおかすのはやめようと決めましたので。」:"I just decided not to risk anything."

▼ジョコビッチも反省しているようにブレークポイントでチャンスがあったときには間違ってもエース狙いではなく、”stay patient & play another ball back”なんですね、なるほど▼大会常駐のお医者さんってどういう基準で選ばれるのでしょう。テニス好きのヤブ医者ってところなのでしょうか。そうだとしたら選手にはたまったものではありませんが。
日記 | 投稿者 D304 23:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

ナルバンディアン(モンテカルロ08)

4月25日。モンテカルロ。ナルバンディアンフェデラーに7-5、2-6、2-6で逆転負け。

言い訳:

●「二人ともすばらしいレベルでプレーしたと思います。もっとも私のほうは第二セットと第三セットで少し疲れてましたけれど。」:"I think we play both a great level. I get a little tired in the second set and third set."

●「試合は両方にとって厳しい内容でした、それは第二セットでも第三セットでもそうだったと思います。スコア2-6、2-6という以上に厳しいものがありましたから。いいプレーをしたとは思います。そうですね、試合内容に満足している部分も少しあるでしょうか。」:"I think the match was tight for both, even the second and third. 6-2 was tougher than that on the score. I feel that I play good. So I'm a little happy."

●「今日はかなり暑かった、今週はじめての暑さだったのではないでしょうか、私はそう感じましたけれど。」:"(It) was heat today, the first heat of the week, and I feel it."

●「彼のほうはほんの少しも崩れるところがありませんでした。第二セットでブレークバックしたときですらそうでしたから、あのときは私は勝てると思っていました。彼は決してあきらめないです。」:"He never falls down a little bit. Even the second set when I break back, maybe I thought maybe I can win the match at that moment. And he never give up."

▼南米選手で多くを語る人はいないようですが、ナルバンディアン今回も言葉少なめでした▼クレーコート・シーズンにヒゲラスに見てもらえれば自信もつきますね▼そういえば、ヒゲラスのテニスキャンプはパームスプリングスにあります。きっと今年のインディアン・ウエールズでそんな話がまとまったのでしょうか▼いずれにしても看板選手の好調そうなのはなによりです。

日記 | 投稿者 D304 23:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

アンディ・マリー(モンテカルロ08)

4月24日。モンテカルロ・モナコ。アンディ・マリーがノバク・ジョコビッチに0-6、4-6です。

言い訳:

●「(今日の試合について)とても良かったとは思いませんね。」:"I didn't think it was very good."

●「ほんの少しですけれどチャンスはありました。第二セットでブレークしたのに次のゲームでまずいプレーをしてしまってすぐにブレークバックされてしまいました。」:"I had quite a few chances. You know, when I got a break up, played a bad game to get broken straight back."

●「いつもだったら僕のグラウンドストロークはとても安定していて当然なんですけれど。おそらく今日の試合ではウイニングショットは3つか4つくらいで、第一セットで25個、第二セットも30個もアンフォースドエラーがありましたからこれでノバクのような選手に対戦するには不十分ですね。」:"You know, normally obviously my groundstrokes are very consistent. And I probably hit about three or four winners and about 25, 30 unforced errors. Not good enough against a player like Novak."

●「彼はハードヒットしているわけではないです。それよりも打つコースを変えるのがとても上手い。両サイドへのアングルショットも打てるし、ベースライン上のボールを処理するのもとても上手で、これは予測するのも難しいですからね。それとドロップショットも良かった。」:"I mean, he doesn't hit the ball hard. He changes direction of the ball very well. You know, hits good angles off both wings. You know, can take the ball up the line very well, you know, which is tough to, you know, anticipate. You know, he's got a good dropshot, as well."

●「今日のプレーが良くなくてただがっかりしています。」:"I'm just disappointed I didn't play well today."

▼ひねりもない素直な言い訳でした▼マリーのコメントからジョコビッチの流れるようなプレーが想像できます。
日記 | 投稿者 D304 00:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジョン・マッケンロー(アウトバック・チャンピオンズ・シリーズ08)

4月19日。グランドケイマン島・ケイマン諸島。ジョン・マッケンローがジム・クーリエに4-6、6-3、4-10(タイブレーク)。

言い訳:

●「この試合に勝っていればそれにこしたことはないですが、プレー自体は良かったと思います。それでは戦いの半分でしかないわけですけれど。」:“It would have been better if I’d won, but I think I played well. That’s half the battle."

●「自分の調子が良くて負けてしまった場合は、調子が悪くて負けてしまった場合よりかなり我慢できるものです。ですから(自分の調子は悪くなかったけれども)彼が私を負かしたといったところです。」:"If I play well and a guy outplays me, I can live with that a lot easier than if I beat myself. So I felt like he beat me."

●「第二セットに入って自分のゲームが戻ってきたわけですが、第三セットはタイブレーク形式なのでちょっとサイコロでも振っているような感じでしたね。でも10ポイント中8本か9本は彼のウイニングショットでしたから、まあ、彼にポイントをあげたというわけではないし、とはいえ彼のプレーは良かったです。」:"And I picked up my game in the second. It comes down to a bit of a roll of the dice, but out of those 10 points, he must have hit eight or nine winners so, I mean, it’s not like I gave it to him, but he’s too good.”

▼現役プロから聞かれない新鮮なアングルでの言い訳でした▼負けかたにもいろいろあるということで、日々のテニスに使えそうです▼ケイマン諸島でのテニス、気持ちよさそう、、。
日記 | 投稿者 D304 04:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

セバスチャン・グロージャン(モンテカルロ・マスターズ08)

4月22日。モンテカルロ。セバスチャン・グロージャン(仏)がイヴォ・カルロビッチ(クロアチア)に6-4、4-6、1-4で棄権。

言い訳:

●「今年の2月から患っていた肩の筋肉の炎症が治らないままこの試合を始めてしまって、棄権したときには内転筋を引っ張ってしまった状態でした。」:"I started playing the match with tendinitis in my shoulder that I had since February, and I came off the court with a pulled adductor."

●「コートにいたときに、バックハンドをする際にその痛みを感じて、すぐに止めることにしました。48時間後にMRIを撮ってもらうことにしています。」:"I felt that pain on the backhand when I was on the court, and I preferred to stop immediately. I will have an MRI in 48 hours."

●「この痛みは筋肉だけの問題で、休ませるしかないです。特に痛いのは肩。プレーしないようにしていますが、プレーを始めるとすぐに痛みが戻ってきてしまいます。23週間は休まなければなりません。」:"This is only muscular. It only needs rest. What hurts me more is my shoulder. I try not to play, but as soon as I start again the pain comes back. It would need two or three weeks' rest.

●「試合中この痛みのために60%でしかサーブすることができませんでした、そしてその痛みはずっと続きました。明日にはパリで医者に診てもらいます。」:"During the match, because of the pain, I can serve only at 60% of my power, and it is with pain all the same. I will see a doctor tomorrow in Paris."

▼肩の"tendinitis"というのはどうやって治すのでしょうか。グロージャンによれば休むしかない、、と諦め気味ですがかわいそうな話です▼経験豊かなカイロプラクティック・ドクターなら治せるように思いますが多分ATP専属はいないのでしょう▼平均的な日本人とたいして身長がかわらないグロージャンが2メートルを超えるカルロビッチと対戦したこの試合見てみたいですね。彼は痛いのを我慢して60%のサーブで第一セットをとったわけですから、さすがです▼試合の最後には内転筋を引っ張ってしまったとありました、快速グロージャンですからさぞや走り回ったのでしょうが、、このまま今年は諦めることになったら残念。
日記 | 投稿者 D304 01:49 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジェームス・ブレーク(全米クレーコート選手権08)

ブレークがマルセル・グラノジェルス=プホル(スペイン)に4-6、6-1、5-7で優勝を逃しました。

言い訳:

●「第三セットを3-0でリードしていたときにもう少し良いサーブが出来たのにと思いますしそれほど攻めていませんでした。」: "Being up 3-love [in the third set], I definitely could have served a little better and I wasn't attacking as much."

●「彼のように守りが固くて動きの良い選手とプレーするのは難しいものです。」:"It's tough to do against a guy who plays such good defence and moves as well as he does."

●「(彼のような選手に対しては)いろいろ試そうとしてもそうはさせてくれない難しさがありました。」:"It really made it tough for me to execute what I was trying to do."

●「いいプレーしているし、どちら側でもミスしないですね。」:"He gets the job done. He doesn't miss a lot off either wing."

●「十分にアタックしていなかったし、前への動きも足りなかった。」:"I wasn't attacking enough and moving forward."

●「ウイニング・ショットをやろうとしすぎました。ベースラインからウイニング・ショットを打とうとしてミスが出てしまいましたから。」:"I was trying to go for too much. (The errors) are going to happen when I'm trying to hit winners from the baseline."

●「もっと狙って打ちに行ってネットを取るべきでした。」: "I should have been hitting to a spot and getting in (to the net)."

●「彼の守りのプレーが良かったです。あらゆるポイントでもう一本打たされることになってしまいましたから。」: "He played good defense. He made me hit the extra ball every single time."

▼試合後のセレモニーでのスピーチは例によって上手です▼「優勝おめでとう。”若手プレーヤーの日”を作ってしまったのはこれで今年2回目です。この試合の結末を受け入れるのは辛いものですが、僕も若かったときにアガシに勝って、スリチャパンを破って初タイトルを取ったことがありましたから今のうれしい気持ちがよくわかります。ほんとうに興奮しますよね。無限の可能性があるように、彼もきっとそんな風に感じているのだろうと思います。彼にとって本当によかったと思いますが、当然のことながら僕としてはそうはさせませんし、これからも勝つテニスを続けようと思います。今週彼は良いプレーをし、激しく戦って、競り勝った、しかも素晴らしいスポーツマンシップを発揮していたと思います。」:"I’m really happy for him. It’s now the second time this year that I’ve made the younger player’s day, It’s tough being on the receiving end of it. I know how that feels when I was young and I got to beat Agassi and win my first title against Srichaphan. It’s an exciting feeling, really it is. It definitely feels like the sky is the limit at that point, and I’m sure he’s feeling that excited right now, and I’m happy for him, but obviously I would like to thwart that and continued my successful play. He played well, fought hard, competed very well all week, and seemed to do it with good sportsmanship."▼ATPでスピーチ・コンテストしたら優勝まちがいなし。
日記 | 投稿者 D304 02:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

ダビデンコ(エストリル・オープン08)

4月20日。ポルトガルのリゾート地・エストリル。ダビデンコフェデラーに6-7、1-2で途中棄権。

言い訳:

●「今日のことについて大変申し訳なく思います。ちょっと故障がありまして、試合を終わらせることができません。皆さんごめんなさい。」:"I'm sorry about what happened today,I have a little injury and I can't finish the match, I'm sorry, guys."

●「試合を最後までプレーして終わらせることも出来るかもしれませんが、2-6で負けるようなことはしたくないです。マスターズ大会も近いのに、(そういう状況で)何が出来るんです?本当に大変なんですよ。」“Maybe I can finish match but I don't want to lose 6-2. I have the Masters tournament coming up, so what can you do? It's really tough.”

●「左に走ったときに痛みを感じました。第一セットの終盤に左足を伸ばしたときに筋肉に痛みがありました。ATPのトレーナーとタイブレークの後で話をして、簡単なマッサージを受けましたけれど、このような状況ではプレーを続けられないとすぐに分かりました。次の水曜日にはモナコで試合があり、トレーナーからはそのときまでには大丈夫だろうと言われています。」:"When I ran to the left, I felt pain, I felt the muscles in my left leg stretch at the end of the first set. I went to speak to the ATP physio at the end of the tiebreak and received a quick massage, but I quickly knew I could not continue. I'm playing on Wednesday in Monaco, and I've been told by the physio that he expects me to be okay by then."

●「彼はコントロールが良かったですし、以前と同じプレーでした。過去の対戦と今回と特に違いはありませんでした。」:"He had good control, he kept the same (play) as before, I don't see anything different between (the) last matches and now."

▼ひどいスコアで負けるくらいなら棄権したほうがまし、という考え方は確かにありますけど、興行側からするとおいおい勘弁してくれよ、、というところ▼賭博疑惑の渦中の人だし、エストリアにはカジノもあったりとか、、次のモナコもまたまたギャンブルで有名だとか、ダビデンコにはまだまだネガティブなイメージがついてまわるんでしょうか▼フェデラーのhaving good controlは良いニュースでした。
日記 | 投稿者 D304 01:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

デメンティエワ(ファミリー・サークル・カップ08)

4月19日。サウスカロライナ州・チャールストン。デメンティエワがズヴォナレーワに3-6、7-6、3-6でベスト4止まり。

言い訳:

●「立ち上がりが遅かったので、第二セットで盛り返すのがとても大変でした。」:"I just had a slow start, and it was very difficult to come back in the second set."

●「第二セットのタイブレークでエネルギーを消耗してしまって、第三セットに入って2-0リードの場面で3ゲーム目の重要性を認識していませんでした。」:"It took a lot of energy from me, so with a 2-0 lead in the third set, I just didn't feel how important is the next game."

●「(あのとき)自分をタイムアウトさせてしまったので、手をつけるには遅すぎる状態になってしまいました。」:"I just let myself,,like little time out, and afterwards it was too late."

●「彼女は絶好調でした。」:"She was on fire."

●「最初から最後まで集中してプレーしないと(勝てないですね)。」:"You really have to play from the first point till the end."

●「私のゲームといえば良かったり悪かったりでしたし、彼女はスコア的にもずっと良かったのでこれはプレッシャーでした。」:"I had ups and downs in my game, and it was very difficult because she was always up in the score, and it just put a lot of pressure on me."

●「(第二セットの接戦を制して)思ったのは、あれ?疲れてきているな、ということでしたが、でもこういう気持ちでは試合に勝てないものですね、やはり最後までプレーのレベルを維持しなければなりません、特にベラのような選手に対してはね。」:"I started to feel like, oh, I'm getting tired, but that's not how you're going to win the match, so you really have to stay till the end, especially against Vera."

●「彼女は闘志満々。」:"She's such a fighter."

●「彼女はとても好調。」:"She's in great shape."

▼3セット集中し続けるのはプロでも大変なんですね▼フレーズはどれも汎用性ありそうです。
日記 | 投稿者 D304 23:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

シャラポワ(ファミリー・サークル・カップ08)

4月18日。サウスカロライナ州・チャールストン。シャラポワがセリーナ・ウイリアムスに5-7、6-4、1-6。

言い訳:

●「最初の2セットは高いレベルのテニスだったと思います。」: I thought the first two sets were pretty good quality of tennis.

●「いくつかとても大事なポイントがありました、明らかに試合結果に影響を与えるようなものが第一セットの最初のころに2つ、あとは第一セットの中盤だっと記憶してますけどブレークできるチャンスがいくつかありました、でもそれらをものにしませんでしたし、それと明らかに第一セットの終盤には大きなチャンスがありましたから。」:There were a few key points in the match which I think could have obviously made the score line a little bit different and a couple in the beginning, in the middle of the first set where I had more chances to make it a couple of breaks, didn't take those and obviously the chance in the end of the first set."

●「セリーナのような選手に対してチャンスをものにしていかなければ、3セットを通じて濃い内容のプレーを続けることは難しいです。」:When you don't take your chances against a player like her, you know, it's difficult to keep that intensity up for, you know, three sets.

●「最初の2セットで出来ることはすべてしたこともあって、燃料切れといったところだと思います。」:"I gave it all I had in the first two, and in the third I think I ran a little bit short."

●「もしもその大事なポイントが自分に有利に展開していれば、さっきもお話したとおり、試合結果は違ったものになりえたと思うので、(質問されている)もっとチャンスをものに出来たのではという点についてはここではいいのではないのでしょうか、なぜなら、チャンスがあれば(当然)とろうとしていたと思いますから、もちろん時間を戻すわけにはいきませんけれど、出来ることはこの試合を前向きにとらえることでしょう。」:"If a few points went my way, like I said, the score line could have been different and we wouldn't be talking about taking those chances because I would have taken them, but obviously you can't turn back time, and you know, I can only take the positives out of this match."

●「もしもあのセット・ポイントをとっていれば、あるいはもしもあの大事な2つのポイントをとっていれば第二セットもとっていたでしょうし、そうすれば試合は2セットで終わっていた可能性もありましたから。実際にはそうはならくて、フルセットで負けてしまったわけですけれど、そういうこともあるし、それがテニスのすばらしいところではないですか。」"If I did take that set point or if I did take a couple of those important points and I would have won the second, the match would have been over in two. Instead, I lost in three sets, so you know, that's the way it goes. That's the beauty of tennis."

●「たんに数ショットの差でしかありませんから、、それに第二セットは積極的なプレーを続けましたし。」"It was just a matter of a couple of balls here and there, and in the second set I just stayed aggressive."

●「セカンド・サーブはそんなに多くなかったのは良かったと思います。彼女のようなトップ選手とプレーする時にはとにかく自信を与えたくない、つまりセカンドサーブになってしまうと叩きにくるので厄介なことになりますから。」:"I didn't give her too many looks on that second serve, and against a top player like her you don't want to give her that confidence that she's going to be able to swing away on those second serve."

●「一日の終わりに、勝ったりあるいは負けたりがあって、いろいろな試合があって、いろいろな大会があるわけですが、これらは過程にすぎません。最高峰を目指して我が道を行く、、つまりグランドスラム大会ということですけれどね。」:"At the end of the day, win or lose, all these matches and all these tournaments is basically a buildup. You work your way towards the big ones, which are the Grand Slams."

▼シャラポワのスイング分解写真なんてテニス雑誌でよく見かけますけれど、そんなことよりもこの”気持ちの持ち方”こそ彼女の持ち味だと思いました▼負け試合直後の記者会見でも、これだけ強気にそしてきちんと試合を振り返えって説明できるだけの分析力もすごい▼試合を通してどのポイントがチャンスなのかを冷静に見極めること、いつも難儀してます。特に競った内容だったり、終盤になってくるとどうも見えにくいです。一呼吸おいて間をとるとか、肩の力を抜いてみるとか、、そんなことも熱くなってつい忘れがちになってしまいます▼セカンドサーブを叩かれると相手に自信を与えてしまう、、言われてみればその通りですね。ふーむ。
日記 | 投稿者 D304 09:51 | コメント(0)| トラックバック(0)

ライアン・ハリソン(米男子クレーコート選手権08)

4月18日。15際の新鋭・ライアン・ハリソン(米)がブレークに3-6、2-6。

言い訳:

●「作戦どおりにプレーしませんでした。」:"I didn't follow the game plan,"

●「ベースラインやネットでのプレーは良かったとしても、ファースト・サーブの確立が良くなかったです。かなり神経質になってしまいました。」:"I was OK off the baseline and at the net, but I didn't get a high enough percentage of my first serves in. I played pretty nervous out there."

●「お互いにオフェンスにまわりにくいように心がけたわけですが、(自分の場合は)ファースト・サーブが入らないときはそれがいつもうまくいかなかったです。」:"So we were going to try to take that away but that didn't work out so well whenever you miss as many first serves as I did."

●「(結果的に)彼に踏み込んで打たせてしまいましたし、随分とアタックさせてしまいました。」: "I was letting him step around and attack a lot."

●「(第一セットを1-4でリードされたあたりで、連続してポイントを取ってまくりあげた場面について)彼がリラックスしてきたところで、自分も試合の流れを引き込もうと良いショットを連続して打つことが出来て数ポイント連取した場面もありました。でもそれから、彼は集中を取り戻して第一セットを取ってしまいました。」"As soon as he relaxed, I ... tried to get some momentum, which I was able to do, hit a little streak there where I won a few points in a row," Harrison said. "Then he regained his focus and closed out the set."

●「自分がどれだけ上手にプレーできるのかは認識してます。とはいえ、そのレベルでいつもプレーする必要があるわけですけれどね。」:"I realize how well I can play, but I know I have to bring it every day."

▼予選から上がって1回戦突破、初めてのATP本戦でしかもトップ10クラスの選手との対戦ですから神経質になったり、熱くなって打ち過ぎてしまうような場面もあったのでしょう▼15歳にしてこれだけの分析力、自己評価できること自体が素晴らしい▼コメント内容からは強い”自信”(confidence)も感じます。決して自分を否定しないところがいい。
日記 | 投稿者 D304 02:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

錦織さん(米男子クレーコート選手権08)

4月16日。テキサス州・ヒューストン。錦織がブレークに4-6、4-6。

言い訳:

●I'm not playing good."

●"I like clay more, but he was the better player."

●"He was hitting the ball harder."

● "He was stepping inside the court."

▼特に翻訳することも無いですね▼「どうしたんだあの日本の男の子は?」と聞かれることがたまにありますが、彼には時間がもう少し必要だと説明しています▼近々にもスポンサーになることを考えているグローバル展開系日本企業の皆さま、IMGの激しい売り込み攻勢にさらされていると思いますが、どうぞしばらく待ってあげてください▼ブレーク兄貴もやさしい言葉を残してくれています:

●"He's got a huge learning curve and he'll continue to get better. He's an aggressive player. He takes it to you."
日記 | 投稿者 D304 02:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

ドミニカ・チブルコワ(ボシュロム・チャンピオンシップス08)

4月13日。フロリダ州・アメリア・アイランド。ドミニカ・チブルコワ(スロバキア)がシャラポバに6-7、3-6で準優勝です。

言い訳:

●「(第二セット、シャラポバのサーブをブレークして2-1でリードの場面でメディカル・タイムアウトしたことについて)走っていたときにとはっきり感じました。実際には第一セット中に起きたんだろうと思いますけれど。最初のほうのゲームのどこかでそうなったんでしょう、筋肉を引っ張ったように感じました。走れば走るほど痛みがはっきりしてきたので。」:"I really felt it when I was running, It happened actually in the first set. Somewhere in the beginning I felt like I pulled my muscle. Then I was running, running more and more, and I felt it more."

●「決勝はとてもいい気分でしたよ、ファンの皆さんが私の側についてくれていると感じましたし、声援を送ってくれていましたから。初めての決勝戦進出ということで神経質になるような場面もあるのかなと思っていましたがそういうこともなかったですし。楽しむように心がけました。失うものは何もありませんからね。」:"I felt amazing on the court because I felt like [the fans] were behind me and they were cheering for me, I wasn't as nervous as I thought I would be [in my first final]. I tried to enjoy it. I had nothing to lose."

●「(自らの22個のアンフォースド・エラーについて)チャンスはたくさんあったのに、イージーショットをいくつもミスしてしまって。あまりにもくだらないミスをやってしまいましたね。シャラポバのような選手に勝とうとするなら、こんな風にたくさんのミスを重ねることはできませんから。」:"I had a lot of chances, I missed so many easy shots. I made quite stupid mistakes today. If you want to beat (a player like Sharapova), you can't make this many mistakes."

▼"stupid mistakes"は対戦する友人やダブルス・パートナーから良く聞く言葉の一つです。自分がそうやってしまったときには中々言葉にならないものですが、自分もこんな感じで口に出してしまっていいものだろうか時折考えてしまいます▼18歳にしてモーレスモやチャクタベーゼに競り勝って今回がWTAツアーで初の決勝進出はすばらしいですね▼ハンチュコバに続けといった感じなのか、そもそもスロバキアはテニス王国なのでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 02:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

ロビン・ソデルリング(デ杯・対アルゼンチン戦08)

4月13日。ブエノスアイレス。ロビン・ソデルリングがナルバンディアンに4-6、6-1、6-4、4-6、7-9でフルセット負け。

言い訳:

●「勝てるチャンスは十分ありました。それにしてもひどいクレーコートだった。」:"We could have won for sure, It's a terrible clay court."

●「アルゼンチン・チームとは母国スエーデンでの最悪のサーフェスでも今回の彼らの最高のサーフェスでも互角でした。」:"We were close to beating them on our worst surface and their best surface."

ちなみにスエーデンの監督であるマッツ・ヴィランデルは何と言っているかというと;

●「こんな試合見たことないですね。自分が知る限りこれは最高の試合でした。デ杯においてアウエーで対戦することの難しさを語る上で今後人々が引き合いに出すような試合だったと思います。」:"I've never seen anything like it. This is definitely the best match I've ever seen. It's a match people will refer to when discussing how difficult it is to play away from home in the Davis Cup."

●「ロビンはすばらしい強さを見せてくれました、それは精神的にも肉体的にも両方の意味において。」:"He showed incredible strength, both mental and physical."

▼アルゼンチンの応援はすさまじいのは何もデ杯に限ったことではありませんが、国の威信をかけてとなれば戦争みたいなものですから凄かったんでしょうね▼ソデルリングの言い訳も力強くて良しですね、これくらいでないと母国で吉報を待つテニスファンだって納得できません▼ヴィランデル監督もそうしたソデルリングをしっかりバックアップしていて好感もてます。ほんとに凄い試合だったんでしょうけれど、やはり監督は母国へのアピールということを考慮して多少大げさでもこれくらい言ってちょうどいいです。
日記 | 投稿者 D304 03:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

ブライアン兄弟(デ杯・対フランス戦08)

4月12日。ノースカロライナ州・ウインストン・セーラム。ブライアン兄弟がクレマン ・ロドラ組に7-6、5-7、3-6、4-6。

言い訳:

●「少し気合いが足りなかったように思います。我々の強みは気合い十分なプレーすることなんですけれど、なんというか苛つきました。」:“I think we lost a little energy there. Our strength is to play with energy, and we kind of got frustrated."(マイク)

●「下降気味で、ブレークもなかった。そうしたチャンスもたくさんは無かったですしね。思うにエネルギーが底をついたような、そういうことは良くないですけれど、これだけ早いサーフェスではサービスのキープはとても重要ですから。」:"I think we got down, we weren’t breaking. We weren’t having a lot of chances, and I think our energy dipped, which is not good when it’s so important to hold serve on a fast court."(マイク)

●「最初の1時間20分くらいは小康状態にあって、そして2回もブレークされて、これが試合を通してのキーポイントでした。」:"We got in a lull at about one hour and 20 in and got broken twice, twice in a row, so that was the key to the match."(マイク)

●「(試合が終わった直後でも)僕らはまだこれからまくり返して勝つことができるんだと思っていました。そうはなりませんでしたが、でもまくり返すチャンスもあったのにと感じていました。」:"We still thought we could come back and win, We didn't get it done, but we still felt like we could have."(マイク)

●「第二セットのタイブレークで集中してなかったのが残念。」:"It's unfortunate we didn't get into a second-set breaker." (マイク)

●「第一セットの大事なポイントは取ったのに、第二セットのタイブレークでは魔法をかけたみたいな感じで、2-0リードまでいって、でも彼らがいくつか良いショットを打ってしまったから。」:"We won the big ones in the first set. I felt like we were going to pull off some magic in the second-set breaker and go up 2-0 ... but they hit a couple good shots."(マイク)

●「チームとして3勝あげれば、我々は嬉しい気持ちで帰りますよ。(それでも毎度おなじみの)勝利のジャンプこそしませんが、勝ってくれれば嬉しいですね。」:"As long as the team gets three points, we leave here happy, We won't be jumping for joy, but we'll be happy."(ボブ)

●「とても上手な相手と対戦したとは思いますよ。(でも)グランドスラムを取った相手とプレーしたという感じはないですね。」:"We played a really good team, I don't think we've played a team that's won a grand slam."(ボブ)

●「ちょっと調子が良くなかったですね、こうした時期を乗り越えれば、次の彼らとの対戦も楽しみです、それがどういう機会であろうとね。」:“We came up a little short, You know, if we can get through, I’m looking forward to making the next match, wherever it is.”

●「昨年のウインブルドン決勝で彼らに負けたときも、今回も気持ち的には同じです。敗戦から一日たった今でもぼうーっとしてまうようなところがあります。落ち込んでるというのとはちょっと違いますけれど。」: "I consider it the same. We're still a little kind of dazed. It hasn't kind of sunk in."

最近勝てなくなった感のあるブライアン兄弟。デ杯の連勝記録もストップです▼クレマン ・ロドラ組はウインブルドン決勝でもこの兄弟に勝っていたり、他にもいろいろあって兄弟にとってはやりにく相手のようです▼ロドラはともかくクレマンの身長はなんとたったの172センチ。しかもシングルス・ランキングも69位。こういう選手もいるわけですからプロだったら背の低いことは言い訳になりませんね▼この兄弟の良いところは、負けても自分(あるいは自分のプレー)を責めていないことでしょうか。これはプロには必要な資質ですし、素人ダブルスでもミスしたからってパートナーに謝ったりしていては駄目なのと同じ感じがします。
日記 | 投稿者 D304 07:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

竹内映二監督(デ杯・対インド戦08)

4月12日。ニューデリー。対インド戦に3連敗。

言い訳:

●「コートは良く整備されていたと思います。ただ我々はハードコート育ちなので芝でプレーするにの慣れていません。」:“The court is really good. It is just that we are not used to playing on grass as we have grown playing on hardcourts”

●「日本代表はまるで芝コートに放り出された魚みたいです。」:"Our players looked like fish out of water on grass."

●鈴木・岩渕 - ブパシ・パエス戦で第一セットを落としたのは痛かった。あの後はすべてインドチームに有利な展開となってしまいましたから。それに第三セットはとるべきでした。」:“We unfortunately lost the first set. After that everything went India’s way. Also we should have won the third set.”

●「これまでインドに勝ったことが無く、今回は勝ちたかった。結果として勝つことができなかったわけで、これは痛手です。特に第一セットのタイブレークはもっと良いプレーをすべきでした。」:“We have never won in India and we wanted to win this one. We couldn’t and that really hurts. We should have played better in the tie-break in the first set.”

●「選手達はがっかりしています。二日目の段階で1勝2敗もしくは2勝1敗となり2勝2敗にもちこんでから3日目に3勝2敗とることを期待していました。しかしながらそうはできなかった。しかし我々は明日も戦います。」:“Our players are disappointed. I expected a 1-2 or 2-1 result by the end of day two and then winning the tie 3-2 on the third day. But that couldn’t happen. But we will fight tomorrow.”

●「ブパシ・パエスは対戦相手にプレッシャーをかけるペアです。二人のプレーはとても良いし、よく攻めるタイプです。特にパエスはいつも巧妙なボレーをあちこちでしかける。今日は彼らがとてもよかった。」:“Leander and Mahesh pressurise the opponents. They play so well and attack so much. And then Leander always plays his tricky volleys here and there. They were really good today.”

▼鈴木選手に続いて今日は監督さんのコメントでしたが、やはりちょっとナイーブな発言が気になります▼サッカーや野球だと戦績次第で監督業がいつも厳しい場面に立たされるものですが、テニスの場合はどうなんでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 22:48 | コメント(2)| トラックバック(0)

鈴木貴男さん(デ杯08)

4月12日。ニューデリー。鈴木・岩渕組がブパシ・パエス組に6-7、6-3、4-6、4-6で敗退。

言い訳:

「本当に残念です。もっと良いプレーをすべきでした。何が悪かったのか言うのは厳しいですが、チャンスをものにすることが出来なかったからではないかと思います。重要なポイントでは彼らのプレーがとても良かったですから。」:"I am really disappointed and we should have played better. It will be tough to say what went wrong but I guess we just couldn't take our chances. In crucial points they played much better."

▼ アジア・オセアニアゾーン残留決定とはいえご苦労さまでした▼これを機会に日本から世界中のどんな大会にも即出撃できるように、芝生コートもレッドクレーもグリーンサンドも日本に造ってあげたいですね▼でも「もっと良いプレーをすべきでした」というのはどういう背景があったんでしょうか▼「勝てるチャンスだってあったのに」とか「あのポイントをとっていればどっちに転んでもおかしくない試合だった」なんてトッププロの言い訳にはありますけれどね。
日記 | 投稿者 D304 05:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

トマス・ベルディフ(デ杯08)

4月11日。トマス・ベルディフがマラト・サフィンに7-6、6-4、3-6、2-6、4-6でフルセット逆転負けです。

言い訳:

●もし第二セットが終わった後で誰かにこのあとまくられるよ、と言われたしても信じなかったでしょうね。

●二セット連取したあとも試合の流れをこのまま維持しようとしたんですけれど、第三セット以降マラトのテニスが良かったというべきでしょうね。特に、ショットの確立が高くなったし、ファーストサーブが良かった。

●皆さんもご覧になったように、マラトは依然としてすごいプレーヤーなんです。サーブがすごくて、ブレークしたりサーブにプレッシャーをかけるチャンスもありませんでした。

●サーブが良くて、自信が出てくれば良いプレーが出来るものだと思います。

●これまで5セットマッチの対サフィン戦では負け知らずでしたが、それもいつかは終わるものです。こういうこともあるわけで、だからといって自分のテニス全般に大きな影響があるとは思わないですね。

▼今日は英語がありません。ご容赦ください▼試合会場は母国、インドアのクレー、しかも二セット先取されての大ピンチ、、ここまでお膳立てしないとサフィンはもう燃えられないのでしょうか▼天才肌で見せるテニスができるプレーヤーなので友人にもファンが多いです▼フェデラーに元気がない今、サフィンには是非頑張っていただきたい▼それにしても、ロシアチームのメンバーの面構えの凄いことといったら、、、いい顔してますし、体もでかい。彼らに比べるとアメリカの選手はツルッとしてますね。
日記 | 投稿者 D304 04:13 | コメント(0)| トラックバック(0)

ダニエラ・ハンチュコバ(ボシュロム・チャンピオンシップス08)

4月9日。フロリダ州・アメリア・アイランド。ダニエラ・ハンチュコバ(スロバキア)がカロリーナ・シュプレム(クロアチア)に3-6、6-1、3-6で2回戦負けです。

言い訳:

●「彼女はこの大会に向けて十分準備していたんでしょう、まるでもう4試合こなしているようなプレーでしたから。」:"I understood she was going to be much more prepared, because she's played like four matches here."

●「彼女は私よりもクレーにずっと慣れていました、とはいっても、もし私が大事なポイントでもう少し平静を保っていれば試合はどっちに転がってもおかしくなったと思いますけど。」:"She's much more used to the clay than me, but having said that, if I was maybe a little calmer around the big points, I think the match could have gone either way."

●「それほど多くのミスをしたとは思えません、彼女がただ信じられないようなプレーをしていただけのことで、どんなショットでも取ってしまうしそのほとんどすべて入ってしまいましたから。」:"I don't think I did too many things wrong, she was just playing incredible, going for every shot and almost everything going inside the court."

●「今日は彼女の出来があまりにも良かったから。」:"Today she was just too good."

▼毎度おなじみ強気のコメントですが、プロはこれくらい強気でないと▼会場となっているアメリア・アイランド・プランテーションはかなり高級なリゾート施設のようです。▼大会サーフェスはグリーンサンドと呼ばれる緑色の砂のような土のようなタイプのもので日本のクレーとはまったく別物。たしかヨーロッパのレッドクレーよりは硬めだったような、、。
日記 | 投稿者 D304 02:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジョン・マッケンロー(アウトバック・チャンピオンズ・シリーズ08)

3.16.08。フロリダ州・ネイプルズ。ジョン・マッケンローがトッド・マーチンに3-6、1-6で準優勝でした。

言い訳:

●「第一セットと第二セットの前半くらいまではなかなか良くできたと感じてました。」:“I felt I had an honorable first set and a half.”

●「ボールは良く打てていたと思いますが、いくつかチャンスを逃してしまいましたから。」:“I thought I was hitting the ball well but missed my chances."

●「第一セットのブレークポイントもうまく処理しませんでしたね。ああいう場面でポイントをとれないと、ああすべきだったとか、これはやってはだめとか、、イライラします。いくつかブレークポイントあってことこどくミスしたわけですから。」:" I also didn’t get a good handle on break points in the first set. When I miss a point that I feel I should get and don’t - that is frustrating. I had a few break points and missed them.”

●「(今年最後のシニア・ツアーとなるのかについて)、そりゃそうでしょう、半分の試合にしか勝てないようなプレーなら続けられません。」:“Definitely, I can’t keep on going just winning half of my matches.”


▼48歳と37歳の試合は精神的にもきついでしょうね。自分を責めてしまいそうです▼興行的にはどうなるんでしょう、マッケンローがいなくなったらかつてのテニス全盛時代のスター選手がいなくなってしまう▼ブレークポイントをどうするか、、現役プロも引退プロも同じのようです。
日記 | 投稿者 D304 02:31 | コメント(0)| トラックバック(0)

ナダル(ソニーエリクソン・オープン08)

4月6日。フロリダ州・キービスケイン。ナダルダビデンコに46、26のストレート負けで準優勝。

言い訳:

●「彼のプレーが良かった試合でしたが僕の調子も良くなかったですから。調子が100%でなければトップ選手に勝つのは難しいです、特にハードコートはね。」:"He played good match, but I didn't play well today. So when you don't play at 100% at this level against top players, it's tough win,especially on hard surface."

●「今日の自分のプレーはベストではなかったです。彼がいいプレーをして僕が負けたということです。」:"Today I didn't play my best. He play well and I lose."

●「体調はいいですよ。気分もいいし。特に何も問題はないですね、ただ今日は試合中に調子が出ませんでした、ですから試合の最初から難しいものがありました。」:"I feel perfect. I feel good. I didn't have any problems, so just today I I didn't found my rhythm on court, so it was tough since the beginning."

●「風下でサービスゲームをとることが出来ませんね。風下からサーブして試合に勝つことはまず不可能でしょう。」:"I can't against wind was impossible for me to win on my serve. If I win serves against wind is impossible to win the match."

●「彼が今日だけいつもと違うプレーをしたとは思いません。内容的にはとてもよいプレーだったし、高いレベルにあったと思います。僕のほうはいいプレーをしなかったわけで、敗因についてそれ以上のことはないです。」:"I think he didn't do nothing different. He start play much better. He played very good level. I didn't play good match. That's it."

●「僕のプレーが良くなくて、彼が良かった、特に第一セットの3オールの時でしょうか。最初はものすごい良いというほどではなかったと思いますけどね。とにかく自分のプレーが良くなかったですから。」:"I didn't play well. He play very well, especially after 33, because in the beginning I think he wasn't play very good, too. But, anyway, I didn't play well, too."

●「つまり後半に入って彼が調子を上げてきて、特にその3オールのブレークポイントの場面があって、これがとても重要だったんですがこれを取らなかった。フォアハンドでミスしてしまった。このポイントの後、彼のプレーがとても良くなり始めたんです。これで試合の流れが大きく変わってしまった、彼だっていくつかミスショットはあって、僕も似たようなミスをしていたんですから。でもあのポイントで彼が試合の流れを大きく変えたんだと思います。違いますか?そして僕のほうは試合の流れを変える手段を見つけなかったと思いますが、どうでしょう?」:
"So later he start he come back, and in one moment of the match, in the 3All, I have one break point, important point. I didn't win this point. I have one mistake with the forehand. After this point he start playing match much better. It was a big change because he was doing some mistakes. I was doing the same mistakes,too, but at this moment he changed a lot in the match. He start playing much better and was big
change for me, no? And I didn't found a way. I didn't see the way for for try to change the match, no?"

●「今日もう三回もこの質問にお答えしているつもりですが、調子が出なかったんだど、、今日は良くないプレーだったということでこれ以上は説明するのが難しいです。申し上げた通り、彼が僕よりいいプレーをしたと、だから勝ったんだと思いますよ。プレー内容は攻撃的だったし、いつも以上にいい感じでやっていたようですし、フォアもバックハンド・ボレーもドロップショットも良かった。自分より良いプレーをしている相手に勝つことは出来ませんよ。今日は自分のテニスをしていませんでしたから。」:"I say it three times. I didn't feel my rhythm on court, so I play bad game today. It's difficult to say more things. I said before he play better than me. For that reason he beat me. He play more aggressive, with more good feelings, forehand, backhand volley, dropshot. I can't win against player doing everything better than me today. Today, I didn't play my tennis."

▼ナダルの記者会見はトップ選手の中では毎回短く、それこそ"リズムの無い"やりとりが続きます▼そうした彼の割には試合のターニング・ポイントがどこにあったのか解説してくれています(記者さんの頑張りかと)▼風下からサーブすることは彼のようなプレースタイルにも大きな影響があるということなんでしょうか、、そういうものなんですね▼今回の対ダビデンコ戦もインディアン・ウエールズでの対ジョコビッチ戦も負け方に共通するパターンがあるように思いますが、プロ的には何か対ナダル策が見えてきているんでしょうか、、クレーではかならずしも同じ負け方をすることは無いと思いますけれどね。

日記 | 投稿者 D304 02:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

エレナ・ヤンコビッチ(ソニーエリクソン・オープン08)

4月5日。フロリダ州キービスケイン。エレナ・ヤンコビッチがセリーナ・ウイリアムスに1-6、7-5、3-6で優勝を逃しました。

言い訳:

●「(第三セットの0-1でセリーナのサーブ)15-40の場面で簡単なボールもあったのにミスしてしまいました。プレー中にちょっと叫んでいる女性がいたのを覚えているんですけど、どういうわけだかあのときボールに集中しなかった。」:"You know, I had easy balls, you know, to go up 1540, and I missed that shot.There was a lady who was little bit screaming during the point, and I lost, somehow, my focus on that shot."

●「ええ、今週ずっと風邪でしたからね。本当にこれはいらつくものです、決勝戦ですよ。今日はとても弱々しくて、呼吸もろくに出来ないくらい。でも、このことについて考えないようにしましたよ。ただ試合してそれを楽しもうとトライしました。」:"Yeah, I was sick.You know, it was so really annoying for me to be sick, you know, and playing a final.I felt little bit weak today.I felt I couldn't breathe. But I didn't I tried not to think about this.I tried just to play the game and just enjoy it and have fun."

●「コートではちょっとふらふらし始めたときもありましたね、鼻をかもうとすると耳がポコッとまるで飛行機に乗っているときみたいにね。そんな感じでしたが、これは気持ちよくない、こんな状態で何が出来るって思いません?」:"Yeah, I started to feel a little bit dizzy in the court, light headed like when I blow my nose my ears were popping like when you're on the airplane.That's how it feels.It's uncomfortable, but what can I do?"

●「もう咳ばっかり、これトーナメント中ずっとですよ。これって変なもので(笑)。決勝に勝ち上がるためにそれでもベストを尽くさなければならなかったんですから。」:"I kept coughing and coughing, and I coughed my way through the tournament.It was really weird.(laughter.)I had to do I had to do my best in order to be here."

●「終盤でも挽回するチャンスもあったのにと思いましたよ。5-4であのゲームをとっていれば、挽回するチャンスについててなにも考えることもなかったでしょうけれどね。」:"I thought I could come back at the end.You know, if I had won that game at 54, I didn't think that could have happened.It was unlucky for me, but next time."

●「試合中に思っていたのですが、、この試合ってまるで「White Girls Can't Play」(映画「White Men Can't Jump」(邦題「ハード・プレイ」をもじって)。お分かりですよね。」:"I was feeling when I was playing that match, I thought, White Girls Can't Play, you know."

●「第三セットの1-5、2-5で良いプレーしたポイントがありました。凄いショットも打ちましたし、3-5のときは風下にあってただ大変でしたね。あのとき考えたんですけど、あのゲームをとって4-5とすればコートチェンジで風上に移れる、そうなれば随分と違ってくるだろうと。でも残念ながら、彼女はすごいハードヒットしてきてうまくいったから、あのときはベースラインにいただだけだったけどボールを返すことも出来ませんでした。」:"I played some great points at 51 and 52.I hit great shots, but and then I was against the wind at 53 and it was just hard.I thought, you know what?If somehow I can pull that game out and then be 54 and then I'm over there with the wind, it would make a big difference. But, unfortunately, she was hitting really hard and gave it all, and I was just in the back and couldn't get those balls back."

●「(セリーナのプレーの印象について)、やれやれすごいな、ああもうただ決めて、でもあっちの方にしてって感じでしたね。あんなすごいウインニングショットが体の近くにくるのだけは勘弁してほしいし、どこか他所にお願いしますと思ってました。いやもうただ、、うーんそうですね、、ウイニングショット打って、すごい雄叫び。カモーン!とか言ってましたけどね。それが彼女に対するイメージかしら、ええ。なるべく彼女を見ないようにしましたよ。自分に集中しようとトライしましたから。」:"It feels like, I would say, Oh, my God.Just hit a winner, but away from me.I don't want to see that ball near my body or anywhere else.It's just and after, when she, you know okay, she hits a winner, but then she screams so loud.She says, Come on. It's just it's like the whole image, you know.I try not to look at her.I just try to focus on myself."

●「ただすさまじいパワーで、、、自分がどう感じたかっていうとまるでヘビー級チャンピオンとフェザー級チャンピオンの対戦みたいでしたね。」:"Just amazing power. It's and I felt, you know how I felt, to be honest, it's like heavyweight champion and I'm a feather champion, you know?"

●「サービスの確立が高ければもう出来ることは無いですね。もしもサーブの方向を読めて、予測がかなり出来てボールに届いたとしてもかなり難しい、結局ボールが着地してからしか分からなかったような感じでした。ほんとに大変。」:"If she has a good percentage there's nothing I can do. Even though I may be I can read the side and I go and I anticipate very well and I get the ball, but I get it in the service box. It's hard."

●「ま、(彼女との対戦は)こんなものなのではないですか。これまでに彼女には3回勝っているので、これで3勝3敗。お手柔らかに、、というところですよ、つまり、全豪では私が勝って、ここマイアミでは彼女にとってはタイトル防衛戦だったと(笑)。これからはヨーロッパに移りますからクレーの大会、今度は彼女を迎え撃つわけで、楽しいですね。」:"That's just the way it is, and I I won against her like three times before, and now it's 3All. I had to be nice, you know. I beat her in Australia, so I had to be nice and let her defend her title. (laughter.) I'll be waiting for her in one of the clay tournaments when we play in Europe and I'll have more fans."

▼ひどい風邪の時のプレーに使えそうなフレーズいろいろでした。▼暴力テニスをする人と対戦するときの気持ちもヤンコビッチのように表現すると楽しいものになりますね。▼試合中にセリーナに叩き折られたラケットがかわいそうでした。ああいうのってウイルソンの担当の人はどんな気持ちで見ているんでしょう。またかよやれやれ、、といったところなんでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 09:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

ロディック(ソニーエリクソン・オープン08)

ロディックダビデンコに6-7、2-6でベスト4です。

言い訳:

●「これまでに対戦した中で最高の出来じゃないの彼。いつもだったらこんなに彼のサーブが良いことはないんだけどね。」:"That's probably the best he's played against me, and I think probably the thing, you know, about him is you normally don't see about him is the way he served tonight."

●「いったん打ち合いになると、打つ方向を変えるのが特に良かったし、それをコーナーに打ち込んでくるもんだからさ。」:"Because once he gets on top of a rally, he's pretty good about switching directions and driving the ball to the corner."

●「そんなわけで、彼のサービスゲームではサーブに助けられた感じだよね、ポイントをとることに関してはね。」:So I think his serve helped him a lot in his service game as far as taking control of the points.

●「対フェデラー戦とダビデンコ戦の違いは流れが変わるときのゲーム内容にあったかな。」:"I think the biggest difference between last night and tonight was my transition game."

●「ネットに出るときのアプローチショットが十分じゃなかったし、そうしたこともあって第二セットで2回もブレークされてそのときはいくつかミスってしまったし、あれはちょっと方向修正しようとしすぎて、実際にはボールになんかのっけてしまったみたいな感じだったから。実際にはいくつかミスして、うまく打てたけどただミスしたんだよ。これはでかかったな。今晩の試合の流れの変わり目のゲームで結構間違えたからね。」:"When I came in I didn't have enough on my approach shots, and then kind of, as a result of that in the second set, when I got broken the second time I missed some because I was maybe trying to then correct it too much and actually put something on it. I actually missed a couple hit them okay, just missed them.I think that was the difference.I was pretty flawless in transition last night."

●「いや、(彼の場合)パワー云々よりもコートでのポジション取りの問題が大きいんじゃないの。彼にはまったくつけいるすきがなかったし。ちょっとアガシに似たポジションの取り方をするんだよね。ベースラインに立ったままボールを取ってどっちにも打つ。場所を決めてそこに打ち込む。そういうときは彼すごくいいんだよね、時々初回戦や二回戦とかで負けたりするけどさ。つまりそれがうまくいく時もあればそうでない時もあって、今晩みたいにすごく集中したプレーをするかどうかにかかってるね。今晩の彼の出来は良かったけどね。」"You know, I gotta go with it's more court position than power.He doesn't give an inch.He stands kind of similar to Andre.He stands right on the baseline and picks it off each way. He kind of just picks a spot and goes for it.You know, I think when he's on he's very, very good, and then sometimes you'll see him lose in the first and second round of tournaments. It's kindof that way is either going to work or it's not depending onif you're zoned in tonight.I thought he was good tonight."

▼ロディックが日本語を喋るとしたらおそらくこんな風になるのでは、、と想像してちょっと荒っぽく訳してみました。負けても勝ってもかなりリラックスしているというか、オフィシャルな感じのまったくない「俺はどこにいても俺だぜ」という感じで、体もでかいが態度もでかい、、友人でもこうした彼のパフォーマンスを良しとする人とそうでもない人といます。せっかくフェデラーに勝っても次で負けてしまう、、もうひとつアメリカのファンの期待に答えてくれない選手といった印象ですね。▼言い訳も要するにダビデンコの調子がなんだか例外的に良かったところに、試合展開においてうまくないところがちょっとあっただけ、、といたってあっけらかん。それより婚約発表もしたし、久しぶりにフェデラーに勝ったのでもう十分嬉しいみたい。
日記 | 投稿者 D304 12:31 | コメント(0)| トラックバック(0)

トマス・ベルディフ(ソニーエリクソン・オープン08)


4月4日。フロリダ州キービスケイン。トマス・ベルディフ(チェコ)がナダルに6-7、2-6でベスト4。

言い訳:

●「ナダルのプレーはとてもソリッドで、第一セットをとられてしまいました、自分のほうは少し疲れてしまった、つまり、こちらの調子が100%でなければ彼との対戦は厳しいです。」:"He was playing really solid and he took the first set, and then I have to say that, like well, I get a little bit tired, and then I I mean, if you are not 100% with him, then it's really tough to play."

●「タイブレークでは下降気味で、それから盛り返す展開もありましたけど、もし第一セットをとっていればすべてが違っていたと思います。」:"I was down in the tiebreak.I came back, and maybe if I made the first set, everything can be different."

●「バッテリーが切れてしまったような感じでした。もうあまりに長くアメリカにいすぎたかな。」:"It was like my battery's gone.It's really too long to stay here in the States."

●「(準決勝まで残るような長丁場でも)準備万端にする必要がありますね、調子を上げていくようにならないと、そうなっていれば第二セットのようなことにはならなかったかもしれないですし。」:"I have to just get more ready for it and be more like better conditions and then maybe it's not going to happen in the second set."

●「ダビデンコのハードでのプレースタイルがより攻撃的になってきたと思います、これまでの彼との試合展開と違ってきている大きな理由だと思います。」:"I think he starts to play more aggressively on the hard court, and I think that's why it's changing."

●「彼のプレーが攻撃的になれば、そのぶんウイニングショットも増えるし少しはアンフォースド・エラーも増えますけれど、それがテニスというものだと思います。」:"But now when he starts to play more aggressive, he can make more winners and a little more unforced errors, but I think that's what tennis is about."

▼膝とか足のケアをしている印象のナダルですがインディアン・ウエールズでの好調さを維持しているようです。▼ベルディフの言い訳は「疲れたから、、」ということのようですけれど、ま、これも"That's what tennis is about."。
日記 | 投稿者 D304 06:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

フェデラー(ソニーエリクソン・オープン08)

4月3日。フロリダ州キービスケイン。フェデラーロディックに6-7、6-4、3-6で決勝進出をのがしました。

言い訳:


●「アンディが良いショットで追い上げているのに対して充分タフでなかったと思います。」:"I think I didn't make it tough enough for him to come up with good shots."

●「あまりにもミスショットが多かった、この点は今日の試合において残念なところです。」:"I missed too many, and I think that was the disappointing part about the match today.”

●「全体的にはそれでもまだ良い出来だったと思いますよ、アンディの今晩のサーブは本当に、特別に良かったですから。」:"All in all I think it was still a good performance, and I think Andy served really exceptionally well yet again tonight."

●「ファースト・サーブが入ってほしかった場面はいくつかありました。たぶん、プレースメントにだけ集中すべきだったのでしょう、無理に入れようとするのではなく、ただきちっといれていくべきだった。」:"I needed some first serves.Maybe I just should have placed, put the ball into play instead of trying to come over it."

●「試合中の場面場面でいろんな判断をするわけですけれど、あるときは対戦相手がうまくプレーしてプレッシャーをかけられる。だからアンディと対戦するのは厳しいといつも言っていたわけです。あのサーブ。彼はいつだって(あれで)チャンスをつかもうとしますから。だから、彼との過去対戦成績については驚きです。」:"It's just decision here and there, and sometimes the opponent plays well and puts you under pressure. That's why I always said it's tough to play against Andy, you know that serve.He's always going to have a chance.That's whyI'm quite amazed about my record against him."

●「体調はいいと思います。ただもうこなす試合数の問題だと思いますけど。」:"I feel like I'm fine, you know, it's just a matter of getting the amount of matches in."

●「決勝に行けたらよかったのにと思いますけど、ただ単純に必要なタイミングで必要なプレーが出来なかっただけのことですから。」:"I wish I could have been in the finals, but, you know, I justcouldn't play maybe well enough when I had to."

●「試合に負けると自分が悪いプレーをしたと思われるかもしれませんが、実際にはそういうことではないんです。いくつか大事なポイントがあって、アンディがその機会を有利に使ったというだけのことなんです。」:"It's disappointing to play a bad game and then think you played bad.That's not really what happened.It's just maybe a few points here and there and Andy took advantage of it."

▼フェデラーのトレーナーによれば、彼の体調は95%程度だそうです。万全でないのにロディックとここまで出来るフェデラーはやはりすごいですね。▼サーブに悩むコメント"put the ball into play"、なかなか貴重ですし勉強になりました。▼最後の試合観に関するコメントも良いと思いました。素人の試合でも同じ考え方でいいのでしょうか、、願わくばこんな風に自分の試合を分析したいものです。
日記 | 投稿者 D304 02:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

ブレーク(ソニーエリクソン・オープン08)

4月2日。ブレークがナダルに6-3、3-6、1-6で苦しい連敗となってしまいました。

言い訳:
●「今日の試合は先週のナダル戦よりも残念な内容でした。先週は自分のゲームをしていた感じがあって、ただそれが十分でなかった。ところが今週はしばらく自分のゲームをしてそのあとで少しどうしていいかわからなくなってしまいました。」:”This one was a little more disappointing.Last week I feel like I played my game.Just didn't play it well enough last week.This week I felt like I played my game for a while, and then I got a little indecisive. ”

●「ボレーが十分良くないと感じてましたし、それが気持ちに影響したところがあったと思いますね、そのおかげでずいぶんと受け身になってしまったようです。攻撃もあまりしなかったですし。一度どうしていいのか分からない状態になると、どれくらい攻めにいけばいいのか、いつそうすればいいのか分からなかったですね、そして受け身になったあげく彼の試合を展開させてしまった。」:"I felt like I wasn't volleying very well, and I think that affected me because it made me a little more passive.I wasn't attacking as much.And then once I did that I was so indecisive, I didn't know how much to go for, when to go for it, and I got a little too passive and let him dictate play."

●「今日は試合の終わりまで受け身なプレーをずいぶんとやってしまって、とてもイライラしました。」:"Today I felt like towards the end of the match I was playing much, much too passive, and that's frustrating."

●「もし挽回できて厳しいポイントもセーブしてサービスキープできていればメンタルにはずいぶんと助かったと思います。苦しい状況があったときにうまく気持ちの切り替えができなければ、メンタルにはかなり消耗しますよ。第三セットの早い段階で彼のほうが気持ちの切り替えをした場面があったのは、自分がオープンコートに打てるスマッシュがあったのにそうしなかったときだと思います。」:”I think it would have helped me a lot mentally if I could have come back and saved all those and then holding.It can wear you down mentally if you don't convert on those.The one he did convert on early in that third set, I had an overhead to put to the open court and didn't do it.”

●「ただもう彼の読みが正しかった。自分の読みがよくなくて、相手のほうが良かった、、そうしたことはあるものです。しかも彼のほうは大事なポイントできっちり読んでましたからね、あのとき僕のほうはオープンコートにボレーしようとしてネットしてしまった。ボールから目を離してしまったんでしょう。」He just guessed right.Sometimes it's one of those days where you're guessing wrong, he's guessing right.He did it on a big point and then I had an a open volley that I put into the net.Took my eye off it.

●「(第一セットの調子が第二セットまで続かなかった理由について)、 暑さが気持ちにも影響を与えるといいますけれど、もしかしたらそのことが頭によぎったかもしれないですね。ほんとうのところは分かりません。第一セットを調子よく終えていい感じだったのに、ご指摘のように受け身になってしまったのかも。ほんとうによくわからないですけれど、こういうことが起きるとイライラします。」:"I guess sometimes they say the heat can affect your mind, too.Maybe it got to my head.I don't know.I really maybe I was up and feeling good about it like you said and just then got passive.
I really don't know, and it's frustrating when that happens."

●「(今日はこういう結果になったわけですけれど)良い練習をして自分のゲームをきちんとやる、ボレーを決めて、やるべきことを全部やる、そうすれば明日にはもう引きずらずにすむと思いますよ。」:"If I just had one good practice where I go out there and I'm playing my game, executing on the volleys, doing everything I need to do, I will feel like I can put this behind me pretty quickly."

●「こういうことがあったときには、いつも一晩は自分にちょっと怒る、そして明日にはすっかり気分を直すということになると思うので大丈夫だと思います。」:"I usually give myself about one night to be a little angry at myself, and then I'll get over it tomorrow and hopefully be okay."

●「ナダルに2連敗したからって恥ずかしいとは思いません。もうお話したとおり、受け身なプレーをしてしまっただけです。一度自分がそうなると今度は彼のほうが攻撃にまわってくる、彼も知的なプレーヤーであるということだと思いますけれど。今日の彼のフォアはミスすることなくばっちり決まってました。」:”I don't feel like it's that embarrassing to go out and lose twice in a row to Rafael Nadal. As I said, I played passive.Once I did that, he played aggressive, being the intelligent player he is.His forehand was just locked in today.”

●「いくつかのポイントではミスしたりすることはありうるけれど、だからといって何かを変える必要はないと思っています。負けたからといってそういうことにはなりませんね、ゲームプランを全面的にいじってしまうとか、それやってこまったことになっている選手はいくらでもいます。」:"It could have hinged on a couple of points.I don't think anything needs to be changed.That's one thing that won't get me down, that won't say I need to revamp my whole game plan, which is where I think a lot of guys do get into trouble."

●「いくつかちょっとラッキーなポイントがあって、もう少し長く頭を使ったプレーをすれば、試合に勝てると思えるようになるものです。」:"Where if I get a little lucky on a couple points here or there, I just played a little smarter for a little longer, I feel like I could have won be this match."

●「負けるかもしれないし、勝つかもしれない、自分のベストゲームであればいいんだと思いますよ。こうして負けた後でもそのことは確かです。」:"I might lose, I might win, but it's my best game.That's what I'm sure of by now."

●「28歳になって、ツアーでも随分と長いことやってきましたので、自分にとってベストなゲームプランが何であるかはわかっています。もういまさらそれを問題視することはないです。サーブやボレーをどうするとか、ベースラインでのプレーや守備的なプレーをどうするとか、トレーニング内容を変えてビーチを5時間走ってみるとかそういう問題に戻ることはもうないと思います。やりすぎってどれくらいなのかも分かっていますし。もう長いこと試行錯誤してきました。あるときはトレーニングのやり過ぎだったり、その逆であったりとかね。すべて試しましたよ。何が自分にとっての答えなのかを知るためにあらゆることをやってもう結論はでていますから。」:At 28 years old, playing on tour for as long as I have, I know what my best game plan is.It's not a question anymore.It's not going back to changing everything to serving and volleying all the time, to staying back, to playing defensively, to completely changing my training to where I'm going to go out and run in the sand for five hours a day.I know how much is too much. I've done trial and error for a long time.I've overtrained at times, and I've undertrained at times.I've done everything.I've done everything that I need to do to find out what the best solution is for me, and I've come to that conclusion.

● 「試合中にあまり感情的なものを出してしまうことは自分にとってはいいことないです。」:"If I were to go out there and show that much emotion it would be detrimental to me."

●「(皆さんはどう思われているかはともかく)自分の頭の中では最後まで戦うつもりでいるんです、それがそんな風には見えないとしてもですよ、そう計画されているんです。昨日も今日もお話しましたけれど、自分はいつも勝てると思ってやってます。そうして勝つんです。今日はそうなりませんでしたけれど、そういうふうに続けなければいけないんですから。プレーにおける表現は人それぞれだと思います。」:"In my head I'm fighting till the end, and whether or not it looks like it or not, that was always the plan. I said it yesterday, I said it today, I always feel like I can win.And I will win.Today I didn't, but I have to go on that.It's just different ways of expressing that."

●「もし自分が誰か選手をコーチしていれば、決して選手がどう感じているかとかどう感じるべきなのかについて話したりしませんよ。そうしたことはきわめてパーソナルな個人の問題じゃないでしょうか、それで今日だってずっと勝つつもりでいたわけだけどそうはならなかった。"If I was coaching someone I would never tell them how they're feeling or tell them what they should feel or anything.That's very personal, and I felt like I could win today the whole time, and I didn't."

●「つまり、ふかしているわけではなくて、もしどなたか望まれるなら、もう一度テニスシューズをはいてもう三セットやることも出来ますよ。今日の問題は肉体的にどうしたということではまったくないんです。事実として彼が自分をメンタルにダウンさせたということだけです。彼はより攻撃的なテニスをプレーし、自分は受け身だったと。トレーニングをどうするということとはまったく関係ない、自分はいつでも準備万端でしたから。」:"I mean, I honestly if anyone wants to, I can put my shoes back on and go out and play three more sets.It's not physical.It's the fact that he beat me down mentally.He played more aggressive.I played too passive.  It has nothing to do with my training, because I was ready to go."

▼記者からもいろいろ突っ込まれるので応戦してがんがん喋るブレークでした。共感できるコメントが多いとはいえすっかり長くなってしまいました。▼どうしていいのか分からなくなるような状況(”I got a little indecisive”)、試合中なのに一瞬ボールを見てないような状況(”Took my eye off it”)なんてよくありますよね。▼負けた試合についての気持ちの整理の仕方なんてのも想像できます。▼試合中の感情表現に関するフレーズもなかなかいいです。▼言い訳後半については、ある記者からトレーニングを再考する必要性について質問されて応戦していたものですが、今回のナダル戦は力で押し切られたのではなくて、メンタル的に負けたということのようです。
日記 | 投稿者 D304 11:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジュスティーヌ・エナン(ソニー・エリクソン・オープン08)

4月1日。フロリダ州キービスケイン。ジュスティーヌ・エナンがセリーナ・ウィリアムズに2-6、0-6。

言い訳:

●「そうですね、、(今日の試合の出来について)語るにはまだ少し早いですが、試合の最初のころにとても競り合う緊張した場面がたくさんあってそこでエネルギーを相当つかいましたね。」:"Well, it's still little bit early to talk about that, but it was a lot of intensity at the beginning of the match and it took a lot of energy."

●「そうはいっても、彼女があらゆる場面で良かったですし、私のほうは勝つには十分でないところに、彼女はとても安定したプレーをしていましたから。」:”But she just has been better every part of the game, and I didn't do enough to win and she has been consistent.”

●「つまり、私のサーブが十分良くなくて、ゲームを取るチャンスをつかんでいませんでしたしね、そして彼女はどんなボールにも追いついてましたから、でも多分それは私が彼女を十分振ってなかったからなのか、いずれにしても今日はかなり難しい試合でした。」:"I mean, I didn't serve well enough, I didn't take my opportunities enough, and I felt she was on every ball, but I probably I wasn't moving her a lot, but it was quite difficult today."

●「これまでもそうでしたけれど、今日の彼女の出来は良かったです。つまり、ボールを打ちにきていてとてもアグレッシブで、やるべきことをやっていたと、一方私のほうはそうしませんでした、それが試合の終わりになって大きな差となったのだろうと思います。」:"She has been she did a good job.I mean, she's very aggressive attacking the ball, and I think she did what she had to do, and I didn't do what I had to do, so that makes a big difference at the end."

●「彼女はとてもプレッシャーをかけてきましたけれど、特に私のバックハンド側に。切れ味も不十分でしたし、安定性にもかけてました、良いときと悪いときの振れが大きくて。こうした差は大きいですよ、彼女は試合中ずっととても安定していましたから。彼女のほうは振れがなくて、完璧で自分はほど遠い状態で、そうしたことが大きな差となったわけです。」:"She did put a lot of pressure, especially on my backhand side.I wasn't solid enough, I wasn't consistent enough, and it was too many ups and downs.That makes a big difference, because she's been really consistent during the whole match. She didn't have these ups and downs, and so she did a perfect job, and I didn't.It makes it quite a big difference."

●「試合のペースがとても早く感じてしまって、自分のゲームを組み立てる時間がありませんでした。」:"I had the feeling that it was going very fast and that I didn't have the time really to organize my game."

●「あまりにも守りに回っていたことは確かです。ああした選手に対して、自分のゲームをしなければチャンスはないでしょうし、今日の私は何か手をうとうとする勇気もなかった。」:"I was too defensive, for sure.Against this kind of player you don't have any chance if you play that game, and I didn't have really any courage to do something else."

●「もし試合していれば、そう簡単に分析できるものではないですよ。試合が終わった今なら今日の出来不出来について言うことができますけれど、試合中のプレッシャーはすごいものがあってことはそう簡単ではないんです。」:"When you're on the court it's not that easy.Now I can say it wasn't enough, but when you are out there and you feel the pressure, it's not that easy."

●「今シーズンの最初から自信を失っていたのは確かですよ。その後も自信を取り戻す機会もなかったのですけれど、今大会では3回戦までいいプレーをしました、でも今日はそのレベルに達していなかったわけですが、それでもこれだけ大差をつけられるのは簡単ではないです。」:"I missed some confidence from the beginning of the season, and that is for sure.I didn't have the opportunity I mean, here I played three first good matches, but I wasn't at that level today, and it wasn't that easy to make that difference."

▼テニスはメンタルな面が大きいなと実感します▼こてんぱんにやられたときに使えそうなフレーズ随分ありました。▼セリーナがジュスティーヌのバックにプレッシャーをかけた、、とありましたが、どういうタイミングでどのように攻めたのか見てみたい試合です。どなたか観戦されたかいれば教えてください。


日記 | 投稿者 D304 06:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

ダベンポート(ソニーエリクソン・オープン08)

3月31日。フロリダ州マイアミ。ダベンポートがディナーラ・サフィーナ(ロシア)に36、46で4回戦敗退でした。

言い訳:

●「どうやって調子を戻したらいいのかわからないと初めて感じた試合でした。」:This is the first match that I just really felt like I couldn't figure out a way to kind of get back into it."

●「あきらかに今日は風の強い日で、今日までずっと風のない日が続いていましたから。」:"It was obviously windy today and hasn't been windy the rest of the tournament."

●「彼女のやることなすことすべて私よりも良かった。サーブは本当に良かったし、ボールも良く返してきて頭のいいプレーをしていました。」:"She did everything better than I did.She served really well.She got a lot of balls back and played very smart."

●「ただ風と戦って、自分のショットを見いだそうとしていたように感じていました。とはいえ、彼女のプレーは良かったから。つまりサーブの調子がとてもとても良くて、リターンする機会がたくさんはありませんでした。」: "I was just kind of fighting the wind, trying to find my shots.But she played well.I mean, I thought she served really, really well.I didn't get a lot of great chances to return."

●「風の影響で私のサーブが良くなくて、彼女はその状況をうまく利用したのだと思います。」:"I think the wind kind of affected my serve, and she took advantage of that."


●「ええ(昨日は絶好調だったのに翌日には負けてしまう)これがテニスなんだと思います。来る日も来る日も試合を最初から繰り返す、相手がどんなタイプの選手であるかに関係なく。」:"Well, I mean, that's the thing with tennis.Every day you start over no matter who you play and the players have obviously there's much more depth."

●「昨日の試合内容では自分が勝者と認められましたけど、対戦相手について良く知っていたわけではありませんでした、もしろん大変な脅威ではあったわけですけれど。そして今日は昨日のような調子ではないところに、とても良いプレーをしていると若手と対戦することになっただけのことだと。」:"The way I played yesterday I was a legitimate, I don't know about contender, but a legitimate threat.Then today didn't play as well and ran into a girl that played very well."

●「この大会で優勝することまで期待していたとは思えません。明らかに調子良かったのに。今日は負けて残念。今日も昨日の調子を維持していると思ってましたし、すごい良いテニスをしてきたわけで、ドロー通りにならないような試合も出来たのにそうしたチャンスを活かすことが出来ませんでした。でもこの大会をきっかけにこれからいいことがいろいろあるよう願ってます」:"I don't really know what my expectations were coming here.You know, obviously I played well.I'm disappointed to go out today.I felt like yesterday I had, you know, obviously played great tennis, had opened up the draw up a little bit, and wasn't able to take advantage of that. But, you know, hopefully more positives than negatives come from this tournament."

▼風と戦いながら自分のショットを見つける:風の強い日にテニスをするのは嫌なものですが、こういう表現も出来るんですね。日射しと戦うのも苦手です▼”That's the thing with tennis.”でプロテニス・ツアーで勝ち続けることの難しさが語られているわけですが、、いままでフェデラーが勝ちまくっていたのは彼なら当然とかいうのではなくて、ものすごい達成だったんだとあらためて実感です。
日記 | 投稿者 D304 02:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

アナ・イバノビッチ(ソニーエリクソン・オープン08)

3月30日。フロリダ州マイアミ。アナ・イバノビッチがリンジー・ダベンポートに4-6、2-6で3回戦負けです。

言い訳:

●「当然のことですけれど、初めて対戦する相手に対しては、まず相手を知ろうとしてそして最初に調子を合わせようとするものです。でも、彼女に対してはそれをしませんでした。彼女のプレーがものすごくよかったし、打ちにくるのはいつも彼女でした。」:"Obviously, first time you play against someone you try to, you know, get to know them and try to get rhythm in the beginning. But against her you just don't get it.She was playing extremely well.She had always the first hit on her ball."

●「まあ、残念でした。試合の最初のほうでチャンスはあったのに、利用しませんでしたし。今日は集中力がもうひとつといった感じでした。チャンピオンと対戦するときは一ポイントごとにボールに集中しないといけません。」:"It was kind of disappointing for me. I had chances in the beginning and didn't use them.Just my intensity wasn't up there today.When you play against such a champion, you need to be on the ball for each point."

●「彼女のようにリターンがとても良くて深い選手とはあまり対戦していなかったこともあって、彼女は私のサーブにものすごくプレッシャーをかけてきました。」:"I must say I haven't played against many players who can return so well and so deep, so she puts a lot of pressure on my serve."

●「そんな状況でしたから、いつもよりもいろいろやってみました。ファースト・サーブの確立をあげようとしたし、サーブ後の展開にうまくもちこめるようつとめ、ボールのスピードを弱めなくてはいけませんでした。こうした試合展開になることこそが彼女が好むところで、私のほうはそうではないわけで、、、それが今日の試合内容でした。要するに彼女のプレーのほうが良かったわけですけれど。」:"So then I try to go for a little bit more.Try to put more first serves in.Try to roll it a little bit more so I have to take off the speed. That's, obviously, what she wants and I don't want.But it was the case today.Yeah, she just played better."

●「ええまあ正直言えば、初回戦からインディアン・ウエールズ決勝戦の集中力をもってプレーするのは少し難しいです。今日はそうした集中力を少し出しはじめたくらいでした。」:"Well, honestly, it's a little bit hard, you know, to start from the first round and bring the intensity back.I started with my intensity a little bit today."

●「彼女は偉大な選手ですし、今日のコートでは彼女のほうが良かった。勝って当然と思います。」:"She's just a great player.Today on the court she was the better one.You know, she deserved to win."

●「私のサーブはあまり良くなかったけど、アンフォースド・エラーは少なかった。さっきも言いましたけれど、彼女のほうが今日は良かった、また対戦するチャンスがあることを願ってます。」:"My service wasn't going so well, and I had quite a few unforced errors.Yeah, like I said, she was the better player today, and I hope we get a chance to play again."

▼リンジー・ママ強し!すごい▼”Get rhythm in the beginning”はいかにも大事そうな言葉ですが、さてどうしたらできるようになるのか、、過去の名プレーヤーの本でも読んでみたいところです▼"Try to put more first serves in"はダブルスのパートナーでときどきサーブが荒れる人がいるので早速使います。▼"Try to roll it a little bit more"も強い相手とプレーするときの基本中の基本。心したいもの▼"My service wasn't going so well"も速攻で。

日記 | 投稿者 D304 08:19 | コメント(0)| トラックバック(0)

マグナス・ラーソン(アウトバック・チャンピオンズ・シリーズ08)

3月16日。フロリダ州ネイプルズ。マグナス・ラーソン(スエーデン)がジョン・マッケンローに3-6、2-6負け。

言い訳:

●「ジョンは対戦相手にプレッシャーをかけるのが上手い。いろいろな選手がいますが、彼のような良いショット・メーカーは他にはいないんじゃないでしょうか。僕にも良いショットやすごいショットもあったけれど、彼には押されてました。」:"John does a good job of putting a lot of pressure on guys to make shots. I've never seen a better shot maker. I've been a point player and sort of a size imposer. He does a good job of putting me on my heels."

▼マッケンローも今年限りでシニアツアーから引退するとか、、ああいう経済的というか節約的なプレースタイルは勉強になるし見ていて楽しいのに、、もう見れないと思うと残念ですね。
日記 | 投稿者 D304 01:55 | コメント(0)| トラックバック(0)

ヒューイット(ソニーエリクソン・オープン08)

3月29日。土曜日。フロリダ州キービスケイン。ヒューイットがホセ・アカスソ(アルゼンチン)に36、67で初戦敗退です。

言い訳:

●「ただもう正しく動けなかったにつきますね。先週マーディ・フィッシュに負けてから故障が治っていないので。今日はどうかな、、と試してみたんですけど完全には動きたいように動けませんでした。」:"I just couldn't quite move properly.You know, I've been battling a little bit of an injury since I lost to Fish last week. So, yeah, I went out there and I tried, and just couldn't quite compete the way that I wanted to."

●「今日はフットワークが良くなかったし、それが敗因だと思います。」:"I didn't feel my footwork was great today, and that's what lost me the match, I think."

●「思うように体を捻ることができませんでした。」:"I just wasn't quite able to twist my body the way that I would have liked to."

●「やりたいようにボールを取りにいくこともままならなかったです、特にああいう選手との対戦なのに。」:" I wasn't able to run down as many balls as I would have wanted to, especially against a guy like that."

●「彼と対戦方法については理解しているつもりでした。今年最初のアデレード(豪)での試合では圧勝でしたから。そうしたこともあったので今日の試合に臨んだわけで、がんばろうとしましたよ。」:"I felt like I knew how to play him.I beat him pretty convincingly in Adelaide earlier this year.So, you know, I was more trying to go out there and, you know, hang in there."

●「がんばったおかげで、ほとんど状況をひっくり返した場面もありました。第二セットで2回セットポイントを握ったところで、彼がライン上にロブを放って、もうひとつはサービスエースをくらいました。もし僕が第二セットをとっていれば何がおきていたかは分からなかったですよ。」:"I nearly turned things around in the end by just hanging in there.I had two set points in the second set, and he did a lob on the line on the first one, and then an ace on the second.So if I could have won that second set, you never know what might have happened."

▼"hanging in there"はいい言葉ですね。ヒューイットにぴったり。今度使ってみます。
日記 | 投稿者 D304 02:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジョコビッチ(ソニーエリクソン・オープン08)

フロリダ州・キービスケイン。ジョコビッチがケビン・アンダーソン(南ア)に6-7、6-3、4-6で初戦負け。

言い訳:

●「(第三セット。2-0リードから13ポイント立て続けに落としたことについて)あの時点では自分に集中していませんでした。しょうがないんじゃないですか。試合をする以上こうしたこともありますよ。」:"I didn't focus myself in that moment, but, you know, that's OK. It's all part of the game."

●「ええ、(まあいろいろあるのが試合なんですが)たとえばテニスシューズ。最後のポイントでシューズの紐が切れてしまったんですよね。でも、言い訳いうつもりはないですよ。ケビンが勝って当然だと思います。」:"Well, the shoe, for example. In the last point my shoe lace was broken. But, that I don't find excuses. It's just that he deserved to win."

●「ゲームを自分に引き戻そうと試しましたけれど、試合の最初から疲れてはいました。」"I tried to recover, but obviously I was a little bit tired from the start."

●「ケビンがどういうプレーをするのか知りませんでした。初対戦ですし、彼を見たことなかったんですよ。彼のサーブには驚きました。」:"I didn't know the way he's playing. It was our first meeting, and I never saw him playing before. He surprised me with the way he was serving."

●「リターンのときに充分動いていませんでしたから、ケビンにとっては楽なサービス・ゲームだったでしょうね。第一セットの彼のサービスゲームなんて楽勝だったんじゃないんですか、僕のほうは積極性にかけていたし。」:"I wasn't moving on my returns good enough, and obviously that resulted in easy service games. He was winning too easy in the first set his service games, and I wasn't aggressive enough."

●「ケビンは長身ですからそんなに動きは良くないだろうと思っていたのですが、実際にはとてもバランスのとれた良い動きをしていました。ボールのセンスもいいですし、すぐれた選手だと思います。」:"He's really tall, and with that height you expect him not to move so well. But he obviously has a good coordination. He has a good feel for the ball. So he's a good player.

●「(サーブ前にボールを突きすぎて主審から警告を受けたことや直後のミスショットに関係して審判にとった行動等について)明らかに、警告やほかの難しい事態が僕のサービスゲームに影響を与えましたね。」"Obviously, the time violation and a lot of different things affected my service game."

●「(第三セットに入ってリードされてからのいくつかの重要なポイントについて)たぶん、ポイントを取りに行き過ぎた場面があったと思います。いっぽうケビンは僕がミスするのを手堅く待っていましたから、あれはつらいポイントでした。」:"Maybe I went for some shots too much, and he was wisely waiting for my mistakes, that was a crucial point."

●「今日の敗戦で良かったことといえば、次の大会のための準備期間が少し長くとれたことでしょうか、あと休暇もとれるわけですし。」:"The good thing about this loss is that I can get a bit longer period of preparation and vacation as well."


▼賢いジョコビッチのわりには今回の「ボールの突き過ぎ」の一件、主審や観客と緊張があったとか、、どうしたのでしょう。▼"I went for some shots too much."はポイントをとりに攻め焦ったときの反省やコメントとして使えそうだし、"You were wisely waiting for my mistakes."もいけそうです。▼"good coordination"とか "good feel for the ball"とか褒め言葉に使ったら喜ばれそう。こんなふうに言うんですね。
日記 | 投稿者 D304 23:41 | コメント(2)| トラックバック(0)

マーディ・フィッシュ(インディアン・ウエールズ08)

フィッシュがノバクに決勝で2-6、7-5、3-6負け。

言い訳:

●「ノバクにとっては第三セットの最初のゲームがものすごく大きかったと思いますね、あれで調子が戻ってゲームをとったわけですから。それでもまだ0-1で自分のサーブだったわけですから、、。でもあのときブレークすることも出来たのにな、、とは思いますよ、彼は少しゆるんでいて、普段の彼だったらミスしないようなショットをいくつかミスしてましたから。試合の風向きは僕のほうにあったと感じていました、観衆も大試合に熱狂していました。僕が試合を制していた状況もいくたびかあったと思います。とはいっても試合全体を通して制していたとは感じていませんでした、第二セットをとったときですらそうでした。サーブの調子も散発的でベースラインまで飛んでしまったりして、自分がなにやっているのだかただ分かってなくて、元の調子に戻そう、、サーブのリズムをとりもどそうと考えていただけでした。第三セットの最初のゲームをとられた時点が流れがノバクに変わる基点だったように思います、あそこで彼は強い自信を得たでしょうし、ほんとに強い流れの変わり目だった思います。」:"I think it was that first game was huge for him to get back and win that game. Obviously I'm still, you know, still 0 1 and I'm serving. But if I could have gotten that game, he came out a little lax in the first game, missed a couple easy shots he doesn't usually miss.I felt like the momentum was on my side, crowd was getting into it big time. You could kind of sense there was a little spot there I could take control of the match. And even though I didn't really feel like I had control the entire time, even though I did win that second set, you know, I was serving sporadically and serving over the baseline sometimes, and just didn't really know what I was doing on the serve and trying I was just thinking about trying to get that back, getting my rhythm back on that.  It obviously would have been awesome to get that first game and go out there with a lot of confidence and definitely a lot of momentum."

●「いえ、まあ、サーブの不調については、ノバクのリターンがとても良いことが大きなプレッシャーになってました。少しくらいミスしてほしいな、、と思わせる相手ですから。」:"No. You know I mean, obviously he puts a lot of pressure on you because he returns so well. You know, he's definitely a guy that you need to have free points against, for sure."

”Coming out a little lax”:なるほど、、こういう言い方があるんですね。状況としてはたしかにありますね。"Confidence"って試合中にはなかなか掌握できない自らの感情ですが、こうしてプロ選手がそのことに言及しているのを幾度も読んでいるうちに、自分の試合でもあのゲームはそういうことだったのかな、、と思えるようになりました。たまに分析上手な友人から試合後にConfidenceについてコメントされると少し嫌な気分になったものでしたが。「momentum」:これは素人にはどうなんでしょう。やっぱりあるのでしょうか。生きているうちに実感できるようになれるくらい上手になれればいいですけれど。

相手にプレッシャーを与える、、安定したリターンを続けることも当然ながらプレッシャーにつながるんですね。実感しました。
日記 | 投稿者 D304 02:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジム・クーリエ(アウトバック・チャンピオンズ・シリーズ08)

3月15日。フロリダ州ネイプルズ。ジム・クーリエがトッド・マーチンに4-6、4-6負け。

言い訳:

●「トッドはいつもより良いプレーをしていました。調子が悪くなればすごいサーブで状況を良い方向にもっていってしまう、まるですごい投手のようでした。」“To Todd’s credit he played a better match. When Todd got himself in trouble he dug himself out with great serves, much like a great pitcher.”


日記 | 投稿者 D304 01:47 | コメント(1)| トラックバック(0)

ナルバンディアン(インディアン・ウエールズ08)

3月21日。インディアン・ウエールズ。スタジアム・コート。ナルバンディアンがマーディ・フィッシュに3-6、7-6、6-7で惜敗。

言い訳:

●「ええ、もちろん(勝てると思ってました)。第三セットはたいへんな接戦でした。最後までサービス・ブレークがありませんでしたから。6-5リードでむかえた自分のサービス・ゲームで、マーディはとてもいいテニスをしていました。ひとつイージーなミスがありましたがあとはすごかった。そんなにできることがあったとは思えませんが、あのときもっとファースト・サーブを入れてプレーすべきだったかもしれません。いずれにせよ彼のプレーが物凄かったですね。」:"Well, of course. The third set was very tight. We didn't break each other until the end. I think he played a very good game at that moment. He just do one easy mistake and then he played great. Not much to do, except that maybe I have to play more with the first serve in that moment but he played great."

●「そうですね、この大会に臨むにあたってはさらに高いレベルでプレーできることを期待していましたが、初回戦とその次の試合内容についてはこみいっていました。試合自体は早く終わらせることができたので自信につながりました、そこで対フェレーロ戦となって良いプレーが出来たしコートでも気分が良かった。今日は勝つチャンスもあったのにとは思いますが良いプレーはしていたと感じています。風も少しあって厳しいコンディションではありました。この調子のままマイアミに向かいます。」:で"Well, I try to expect to be a little farther, but the first two matches was very complicated both times. I served two quick matches that made me confidence, and then again with Ferrero I play much better, feel much better on the court, and today could have made it but I feel I played good today. It was a little windy, so it was a bit tough. I'm going to Miami that I play good tennis here."

●「いえいえ、マーディはいつだって油断のならない選手ですよ。特にこのサーフェス、早いサーフェスだといつだってとても危険な相手です。ですから今日の彼のプレーの出来について首をかしげるようなことはないですね。」:"No. He's always dangerous. On this surface, when surface fast, he's very dangerous all the time. So it's not it's not strange for me that see him play like that."

アルゼンチンの星、マラドーナのお気に入りでフェデラーにも滅法強いナルバンディアン。喋るのはそれほど得意ではないような印象を受けました。記者と丁々発止とやりあうようなタイプではないのでしょうか、言葉数も少なめです。今日はアメリーさんのリクエストにおこたえしましたが、"he's very dangerous all the time"なんて使えると思いました。少しユーモアも感じるし、対戦相手への褒め言葉としてもよさそう。
日記 | 投稿者 D304 01:59 | コメント(1)| トラックバック(0)

ナダル(インディアン・ウエールズ08)

3月22日土曜日。インディアン・ウエールズ。ナダルがジョコビッチに3-6、2-6。

言い訳:


●「気持ちよくテニスしていませんでした。いつもよりミスも多かったですし。準々決勝の頃から少し疲れを感じていましたのは確かですね。数日前から走っているときに遅いとは感じていました。ノバクのような選手とプレーして勝つチャンスを得たいならば100%で臨む必要がありますから。」:"I didn't feel very well playing tennis. I had more mistakes than usually. Well, I feel a little bit tired from last two matches. That's sure. Because, well, in the runs I feel a little bit more slowly than days before. Well, if you play against one player like Novak you have to play 100% if I want to have chances to win. "

●「第一セットでブレークし、次のゲームですぐにブレーク・バックされてしまいました。もし(ブレーク・バックされずに)3-1でリードしていればもっと自信が持てたと思います、なぜなら(あのあと)ノバクがミスショットをしていたので。それにしても、すぐにブレークバックされるのって辛くないですか?彼が僕に与えるダメージが比較的(自分が彼に与えるのにくらべてという意味において)多いように感じていました。"I had the break in the first set. Well, he break me in the next game so it's too soon. If I won that game 3-1, I can get more confidence because he had start the match having some mistakes, too. It was tough, the break back after my break, no? So, well, after this I feel he (in Spanish). THE MODERATOR: With very little he was hurting me much more than I was doing to him."


●「こういう結果になったのも、自分が準々決勝戦のときより少しスローだったからだと思います。ボールに追いつけないこともありますよ、いつも100%で走れるとは限らないし。」:" I think that this thing happened because I was a little bit slow, slower than the day before, no? So I can't go to the ball and continuing running 100%. "


●「ノバクはベースラインの内側に入ってプレーします。ポイントを取られるのはいつも彼がポジションを内側にとったときで、僕が外側からプレーしてポイントをとるより簡単です。彼のクロスのバックハンドには悩まされました。」:So he play very inside the court. He always beat me the position inside the court easier than I can do against him. With his backhand, cross backhand, it is bothering me a lot.


ある程度試合するようになると「Confidence」の問題は大きいものですが、ナダルでもこんな風に感じていたのか、、と驚きです。ブレークバックしたほうはイーブンに戻したぞ、、という感じでしょうが、ブレークバックされた側にとってはダメージが相当あるものなんですね。ジョコビッチのポジション取りについては、あのナダルのグリグリ・ボールをライジングでさばいて内側へ内側へと入り込んで最後はどちらかのきついクロスへクリーンに打ち込んでポイントが終わる光景が幾度もありました。友人にもグリグリがいるので今度試してみようと思います。
日記 | 投稿者 D304 01:21 | コメント(2)| トラックバック(0)

フェデラー(インディアン・ウエールズ08)

3/22/08。インディアン・ウエールズの準決勝戦。フェデラーがマーディ・フィッシュに3-6、2-6。

言い訳:

●「マーディとの対戦成績はとても良くて、通常はある意味支配的な試合なわけですが今日は違いました。とても、とても良いプレーをしていました、今日の彼はすごいプレーをしてました。つまり、彼を祝福することなら出来るけど。素晴らしい。」:"I've had a great record against him, you know, always sort of had sort of controlled matches against him, but today was different. He came out playing very, very well. Yeah, he played great today. I mean, I can only congratulate him. Fantastic."

●「3セットマッチの危険性というのはあっという間に終わってしまうことです。皆知っていることでですけれど。今日は練習試合のような感じでした。」:"The danger of best-of-three matches is it can be over in no time. We all know that. Today it sort of felt like a practice match, you know."

●「マーディは”やるしかない”といった感じで何でも試してうまくいってましたね。ブレークポイントの局面でも特に悪いプレーがなかったし、僕のサーブがどっちにくるかも読んで、アウトするようなボールもなくプレーし続けていました。彼が攻めたければいつもうまくいっていっていましたよ、本当にミス一つしないんですから。ごくたまにミスしてもらいたいな、、と思う時にしていたこともあるにはありましたけれど。彼の側についてはただ凄いといったところで、僕のほうはそこまでボールをコントロールすることが出来ませんでした。彼のサーブは今日だけ特にすごかったとは思いません。彼のファースト・サーブをリターンすることがただただ出来なかった、、ま、これは今日に限ったことではないです。でもセカンド・サーブのリターンも出来なかったから、これは今日の試合についてがっかりした点ではあります。」:"He was just trying to go for everything and it sort of worked. Didn't even play particularly bad on the break points and I just -- every time, you know, he read the right side on the serve and he kept the ball in play. When he wanted to attack, everything worked. He would never miss, really. When I needed maybe a miss once in a while. So that was just impressive by his side, and I couldn't do much to control it. I didn't even think he served particularly well. It was just impossible to return his first serve, which it normally is anyway, you know. But I couldn't get into his second serves, and that was the disappointing part about today."

●「(昨日のトミー・ハースのデフォについて)少し萎んでしまったというか拍子抜けしました。トミー戦に向けて気力充分だったのに。もし彼との試合に勝って今日の準決勝戦に臨んでいれば調子に乗れていたと思うんですけれど。今日の試合はもう一つの練習試合みたいでした。もしかしたら皆さんも僕と同じように感じられていたかもしれませんけれど、、でもこれは言い訳ではないですよ。マーディの今日のプレーは信じられないほど良かったんですから。ただただ信じられないほど良かった。」:"I was a little bit deflated yesterday. I was ready to play against Tommy. I think it would have really given me great rhythm if I were to win against him and come into have met him and come into the semis today. This way the practice session was just another one. Maybe during the match today you could feel that, but it's not an excuse. I mean, Mardy played incredibly well today. It was just incredible."

●「(ランキング98位と対戦することについてどう思うかって質問されてますけど)あなたも試合見ているんだから分かるでしょう、マーディは最近100位を突破して人生で初めて98位入りした選手じゃないんですよ。かつては20位台だった選手で、トッププレーヤーとの大きな試合もいくつもやってきた人ですから。45年前のシンシナティ・オープンで、ランキング1位になる直前のアンディ・ロディックに勝つべきだった選手です。マーディがどれだけ良い選手であるかは皆知っていることです。98位と1位が対戦することについて話すのはやめませんか。彼が依然よりすごく良くなっていることも皆知っていることですから。」:"You've been around the game. You know it's possible. He's been -- it's not like he's been 98 for the first in his life, he just made a career breakthrough breaking into the top 100. The guy has been top 20 before, and he's had big matches before. Should have won Cincinnati a few years back beating Andy before he became No. 1. We know how good Mardy can be. Let's not talk about 98 in the world. We know he's way better than that."

●「とても調子の良い週だったといっていいんじゃないですか。今週について満足してます。今日の調子については何と言ったらいいのか難しいですけどね、なぜならマーディがほとんど全てライジングで取ってしまったんですから。ラリーだってたくさんなかったし、何とも言えませんね今日のプレーについては。でも、総じて言うなら今週の出来については満足です。ま、明らかに不戦勝(対トミー・ハース戦)はおかしな状況でしたが、もしそういう事態が起きればそれに対処しなければならないわけですけれど。今年最初のマスターシリーズ戦でベスト4というのは上出来ではないでしょうか、マイアミにもこの調子で臨みたいし、そのあとはクレーでの試合です。」:"I thought it was very good this week. I'm happy with this week. Today it's hard to judge, because Mardy took everything on the rise, you know. Not many rallies out there, so it's hard to judge, you know. But all in all, I'm happy the way this week has been going for me, you know. Obviously the walkover is sort of an awkward situation, but you have to take them when they come around. So semifinals to start off with at the first Masters Series is a good thing again, and I hope I can go from here and win in Miami and on to clay."

●「(今年に入って試合数が少ないんじゃないか?って)うーん、特にそういうわけでもないです。今週はたくさんのトッププレーヤーと対戦していい結果を出せましたから。今日の試合は明らかに大変でしたが、対戦相手がああいう状態で何が出来たっていうんでしょうかね?たまにはこういうことは起きますよ。頻繁にこういうことが起きないようにするにこしたことはありませんけれど。やはりマーディを褒めるべきでしょう。僕のほうは今日はいろんなことが出来なかったけど、こういう試合はたまにはあります。過去5年間で今日のような試合がもっと起きなかったことに僕自身が驚いているくらいですから。皆さんは一人の選手がある期間君臨しえるといつも思っているのではないですか。たしかに過去数年にわたって皆が僕に勝てない状況があったけれど、今度は僕にもそいう状況があってもおかしくない。今日のマーディに勝つのは本当に無理だったと思いますよ、ほどんとそんな風に見えましたから。彼は一度だってああ駄目だ、、と自分を疑ったようなことは無かったでしょう。すべてライジングでとってウイニングショットにしてしまって、ほんとうに彼のプレーはすばらしかった。僕のほうが試合にグッと入っていくような必要さえなかったですから。だから多分あまりがっかりしていないのかもしれませんね。とにかく自分にとっては良い週でした。充分試合を出来たと思います。10日前よりも調子は上がっていることは確かですから。」:"Umm, not even particularly, you know. I did play very well against all these guys this week. Today, you know, obviously it's a tough result, you know, but what can you do? It happens sometimes, you know. So just better make it not happen so frequently, you know. But can only give credit to Mardy. I couldn't do much today, and these matches sometimes come around. I'm surprised myself it hasn't happened more in the last five years, you know. You always think one guy can outright dominate you on any given day. People weren't able to do it against me, so that speaks for myself. But today Mardy was really impossible to beat, it almost looked like. He was never in doubt. Everything he took it on the rise and hit winners, so it was just a great performance by his side. I don't even have to go too much into the match, you know. That's why I'm maybe not that disappointed. It's been a good week for me, anyway. I feel I've got the matches in I really wanted, you know. So I feel better than still 10 days ago, that's for sure."

●「(負け試合から学ぶことはあるのかって?)通常ならそれは出来ますけれど、今日の試合についてはそんなに無いです。試合があまりにも早く終わってしまったし、こうすれば良かったとか感じることが出来なかった。サーブをああすれば良かったとか、リターンをもっとこうすれば良かったとか、そういうことは特にね。だって彼は絶好調だったんですよ。チャンスをものにしたと思ったら一心拍数のうちに終わらせてしまうんですから、、」:"Usually can, but not much about today. Went too quick, and couldn't feel anything was there to be done very differently. Could have served better, sure. Could have returned better, sure. But the guy was on top of his game. Took his chances and it was over in a heartbeat, so... "

もしかすると、フェデラーは大変なことになっているのかもしれません。彼の言う通りたしかにフィッシュの当たりは普通ではありませんでした。試合数時間前の練習でも暴力的なまでにあたりまくってました。フェデラーのリターンはとても弱々しくフィッシュの猛烈なスピンのかかったセカンド・サーブに対してスライス・リターンを多用するものの制御しきれず裏目に出る場面も多々ありました。本人の言う気力不十分だった点については、会場にもたしかに妙な(ちょっとシラっとしたような)雰囲気が本人の背中から漂っていました。記者会見の場の流れを文字で読む限りで何も確証はありませんが、おそらく例の病気(伝染性単核症)についてはいっさい質問しないよう厳しい箝口令がしかれているように思います。なにしろ特異的な治療法は現時点では存在しないと言われている病気で若い人に多いとか、何にも気力が出せず学生だったら通学することもままならないとか、、大変な病気らしいです。これは、本人をとりまくビジネスにもそしてテニス興行全体にとっても大きな影響がありますから、彼のまわりの人たちだって、あるいは興行を支える他の選手達だってさぞや気をもんでいることと思います。「若手の急激な追い上げにチャンピオンはどう迎えうつのか」とか「僕も人間ですから、、」といったストーリーの中で、当面はやっていくしかないのでしょう。とても辛いでしょうけど看板選手としてプレーも記者会見も頑張ってもらうしかないです。ジョコビッチやツオンガといった次世代のスターがトップ・ブランドとして定着するにももう少し時間が必要でしょうしね。
日記 | 投稿者 D304 06:10 | コメント(3)| トラックバック(0)

ジェームス・ブレーク(インディアン・ウエールズ08)

3月20日。灼熱の砂漠地帯・インディアンウエールズ。ブレークがナダルに5-7,6-3,3-6でベスト8止まり。

言い訳:

●「第三セットについていえばナダルは2つのブレークポイントがあって、自分には1つあっただけ。彼はそれを上手く利用したけれど僕はそうしなかった。第一セットでも6-5でブレークポイントがあったけれどそれをものにしなかった。そうしたことがこの試合における差、わずかに数ポイントといったところです。」:"I think he probably only had tow break points in the third set. I maybe only had one, and he took advantage and I didn't. I had some break point opportunities at 6 5 in the first set. I didn't get those. That was the difference in the match. Just a couple of points here and there."

●「大事なポイントで彼にダメージを与えることが必ずしも十分でなかった。」:"I didn't do enough to hurt him on the big points."

●「今晩のフットワークに問題があったように思います。時々は1~2回戦の頃のように調子が良かったのに、イライラしていたからなのか、それとも(足が)怠けていたのかよく分からないのですがそういう問題が時々ありました。ほんの少しだけいつもよりタイミング早く頭をあげてしまうんですね、彼の動きを見ようとして。」:"I think the biggest thing tonight was my footwork. At times it was as good as it had been earlier in this tournament, and at times I don't know if it was nerves, laziness, I don't know. Just looking up a split second early because of what he's doing."

●「数回ですがベタっと足をつけたままフォアを打ったことがあったと思います。対モヤ戦のときも対ガスケ戦とのときもそういうことがあったけれど、あのときはボールをコントロールできていたことを覚えています。ミスショットであったかどうかに関係なくそうしたことが起きてしまうものです。基本的に足は動いていたと思いますけれど。」:"Couple times I felt I hit a couple of those forehands flat footed. I know on my Moya match, on my Gasquet match, I remember thinking at the end of the match I felt in control of every single one of those I was hitting. Whether I missed or not, you know, that's going to happen. But I felt like my feet were there."

●「第二セットと第三セットは上出来だったと思ってました。でも考え過ぎだったところがあったかもしれませんね。よくないことなのですが、彼のほうを見ようと頭をあげてしまったりとか、彼が何をしようとしているのか見てしまったりして。相手が何を考ているのか考えようとしたりせず自分のゲームをして自分の打てる場所に打つべきだったんですけれど。」:"I thought I was doing that well in the second set and third set. Maybe I was thinking too much. That can be dangerous, looking up at him, seeing what he's doing, trying to outthink him instead of going out and playing my game and hitting to my spots and not worrying what he's doing."

●「(第一セット5-6の30-40の場面で"チャレンジ"したものの判定がくつがえらなかった点について)ナダルも一回やってました。僕も人間ですし、主審も人間だからたまには間違いもやらかすでしょう。」:"I think he did that once, as well. I'm human. The umpires are human. They make mistakes sometimes, too."

●「確かあのときはリターンを決めようと思っていたはず、ポイントにはつながらなかったけれど、リターンを決めに行くそして攻撃的にプレーしたからこそベスト8までこれたと思います。これこそが僕のやり方です。ポイントにはつながらかったけれどその後は気持ちが充実して第二セットでは調子を戻すことができました、盛り返して、ゲームの早い段階で立ち上がって、その調子をずっと維持する。といっても1セット中維持するのは簡単ではなく、やはりあのラファエル・ナダルにブレークされてしまう。たぶんフットワークがほんの少し悪かったことを利用されてしまった。他の選手ならなんとか対処できたでしょうが、ラファエル・ナダルがベストなテニスをプレーしているときにはそれは出来ません。(そういうときは)脱帽ですね。」:"Seem to recall going after one of the returns and just not making it, but that's what got me there, was going after the returns and being aggressive on them. That's the way I had to be. But after that I felt pretty happy with the way I rebounded in the second set, coming back and getting up early, and holding throughout that whole time. It's not easy to go through a whole set and getting broken by Rafael Nadal. Maybe just footwork slipped a tiny bit and he capitalized. I might be able to get away with that against some other players and I can't against Raphael Nadal when he's' playing his best tennis. I tip my hat to him."

●「今はがっかりしてます、でもナダルのような選手に負けたことについて深くうなだれることはない。なにしろ彼はここ数年ではっきり上達したあとがあって、特にハードコートでのプレーは数年前よりすごく良くなっています。」:"I'm upset right now, but I can't hang my head too low about losing to a player like Nadal who has clearly improved in the last couple years and is playing much better hardcourt tennis than he was in years past."

1)looking up at him、2)seeing what he's doingそして3)trying to outthink him、、これらはやってはいけないこととはいえ、相手が自分より強いとやっぱりやってしまいそうです。プロだってそうなんですものね。

次回の負け試合に備えて”I tip my hat to him”でもしっかり覚えておくことにします。
日記 | 投稿者 D304 10:13 | コメント(0)| トラックバック(0)

アンディ・マリー(インディアン・ウエールズ08)

3月19日。インディアン・ウエールズ。アンディ・マリーがトミー・ハースに6-2、5-7、3-6でベスト16。

言い訳:

●「そうですねえ...トミーとの差はそれほどなかったように思います。第二セットで彼がブレークしたときにボールがテープにあたってポトンと落ちたりするようなこともあって、ことが有利に運ばなかった、あれがあるまではリードしていたのですけれど。そしてトミーのほうは少し自信を得たようであのポイント以降プレーが良くなり始めたし、自分のほうはセットポイントのかかった彼のサービスをブレイクしたあとでもタイブレークに入れず気落ちしてました。今日はサーブが十分ではなかったし、第三セットでブレークポイントがいくつかあったのにあまりにも守勢にまわっていました、公平に言えば、彼のサーブがとてもよくて、簡単なポイントをもらえなかったということだと思います。彼が素晴らしいプレーをしたのはもちろんですけれど、自分が第三セットであまりにもディフェンスに終始してしまいました。」:”Umm, I wasn't -- there wasn't much difference. You know, in the second set for him to break me, a slice off the top of the tape that just dropped over. You know, so that was -- well, that didn't help me, because I was great up until then. He got a bit of confidence and started to play better after that, and I was disappointed not to get into a tiebreak after, you know, after I had broken him when he was serving for the set. But I didn't serve well enough today, and, you know, I was a bit too defensive on the break points in the third set, even though, to be fair to him, he did serve very well on a lot of them and didn't give me any cheap points. So credit to him for that, but I was a bit too defensive in the third set.


●「もしも何かへまをしたかな、、と思うことあれば自分を叱咤するということはあると思いますけど、今日はそんなミスショットがあったとは思いません。まあでも、もしもっと攻撃的なプレーをしていれば、、第一セットのときはもっとそうしていて、つまりネット・プレーを仕掛けるということですけど、、、そういうプレーをしてもう少しチャンスをつかめていれば(負けても)満足だったのに、、、それにそうしていれば試合に勝つこともできたと思いますしね。でも、今日の試合に勝てるだけの充分な実力が自分にはあると今でも思いますよ、勝てなかったのは残念ですけれど。学ぶこともありました、つまり第一セットで自分が出来たこと、特に最初の数ゲームを見れば自分がとてもいいプレーが出来ることを証明してくれたし、調子を維持することが出来さえすればトミーのようなすごい選手と対戦しても楽にセットをとれることも分かりました。まあ問題は安定性でしょう、1試合を通じて安定したプレーをすること、今日はそれをしませんでした。」: "You can do if you think that you screwed it up a little bit, but I don't think that I miss any sitters, I didn't make any mistakes. But I guess if I was playing a bit more aggressive then, a lot like I was in the first, set coming to the net, and, you know, taking my chances a bit better, you know, I'd be obviously much more happy because I think I would have won the match if I had done that. But, you know, I still think that I was good enough to win the match today, and I'm disappointed I didn't. But, you know, I'll learn from it, because, you know, stuff that I did out there in the first set and the first few games that showed me that I can, you know, I can play very good tennis and win a set really comfortably against someone as good as him if I can continue to keep that up. But it's a consistency thing and making sure you do it the whole way through the match, and I didn't do that today. "

●「ええ、プレー態度については昨日より今日のほうが良かったのは確かです。とはいえ、数回はイライラしたかな、でもそれはもっと単純なはなしで、、つまり守りのプレーをしていたからで、特に第三セットで攻撃的なプレーに回る方法を見いだしてなかったことがあります。気持ちの持ちようとしてどうだったかといえば今日のほうが良かった。試合の最初はとても落ち着いていたし、大きな問題というわけではありませんがこうしたことも昨日より良かったです。」: "Yeah, I mean, it was better than yesterday, that's for sure. You know, I got annoyed a couple of times, but that was more purely because I was playing a bit defensive and I wasn't quite finding a way to get on the offensive in the third set. You know, but it wasn't -- the mindset today was way better than it was yesterday. It was much calmer at the start of the match, and, yeah, that side of things was definitely better than it was yesterday."


●「プレーの安定性については、、これは経験の問題ではないでしょうか、つまり適切なプレーをいかに続けるのかを知るということ。なんというか、、若ければ少し集中力を失うのは簡単ですから。おそらく第二セットの最初でそれをやってしまったかもしれません、それでもボールがネットにあたったりして運が良くなかったこともありましたけれど。どうやってそうした状況でも楽にセットを取りにいくかを理解することが課題だと思う、しかもトミーのようなレベルの選手との対戦においてはそれは明らかでしょう。多少集中力が落ちている状態であってもやはり自分のプレーのレベルを維持しなかればならないわけで、、今日のような自分のプレーではなくてね。」: "I think it's an experience thing and knowing how to continue playing the right way. I think it's easy when, you know, when you're slightly younger to, you know, lose concentration a little bit. You know, maybe I did that a touch today early in the second, but got a bit unlucky with the net cord. I think it's, yeah, just a bit more understanding how you've won those sets comfortably and making sure that you -- you know, obviously guys like Tommy can up his level and play great tennis. But even when they are doing that you have to maintain, you know, your level and continue to do what you were doing, you know, today, instead of really continuing playing like I was. When he started to play better I got on the back foot a little bit too much and did too much running."

●「サーブ&ボレーをどうして多用しなかったについてですけれど、こは相手のリターンによります。つまりカーロビッチのようにブロック・リターンする相手であれば比較的簡単ですけれど、トミーのように切れ味があってハードヒットしてくる相手ではそれはより難しい。前にも言いましたけど、今日の第一セットではサーブ&ボレーは結構出来ていて、第二セットに入ってトミーがより良く打ち始め、ボールも入るようになり深くなってくると自分はもうそうすることをしなくなっていた。ネットへ出ていく策を見つけずに、ベースラインはるか後方でプレーしてしまった。おそらくベースラインより1.5メートルくらい後ろだったわけで、これではネットに出ていくのは難しいですから。」:"It's different when you're playing against a -- returning against -- or serving to someone like Karlovic who tends to just block a lot of returns. The volleys are a bit easier. Tommy hits the ball much cleaner and much harder from the back, which makes it more difficult. You know, but like I said, I was doing it in the first set today, and then the second set when he started to play better and make some more balls and play deeper I didn't. Instead of finding a way to get into the net, I sort of played too far behind the baseline. When you're a meter, meter and a half behind the baseline, it's pretty tough to get yourself forward."


はからずも、フェデラーがドバイ・オープンでマリーのプレースタイルについてコメントしていたことを裏付けるようなマリー本人のコメントとなりました。そういえばフェデラーはたしか、、もっと出たての頃からネットに出るプレーを失敗しても楽しんでいる感じがあり印象的だったとのを思い出します。マリーもそういう心境になれればいいのに、、。テニスは性格でますからね。
日記 | 投稿者 D304 23:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

トッド・マーティン(アウトバック・チャンピオン・シリーズ08)

3月14日。フロリダ州ネイプルズ。トッド・マーチンがアーロン・クリックスティンに3-6、7-6、3-10で逆転負け。

言い訳:

●「今日のアーロンはとても良いプレーをしてました。他のトーナメントで対戦したときには良いプレーをしていませんでしたけれど今回は良かった。試合するときに最も大事な2点は、どうやってマインドをコントロールするかということと、コートでの動き方にありますが今日のアーロンは良く動いていたし自分が何をしているのか掌握していました。」:“Aaron played real well today. He has not played well against me in other tournaments in the series and this time he did. The two most important things when you play is how you control your mind and the way you move and today Aaron was moving well and was aware of what he was doing.”

トッド・マーチン、深いこと言ってますね。直接教えていただくわけにもいかないでしょうから、本でも書いてもらいたいです。
日記 | 投稿者 D304 00:42 | コメント(0)| トラックバック(0)

サニア・ミルザ(インディアン・ウエールズ08)

3月18日。インディアン・ウエールズでのベスト16決め戦。サニア・ミルザがダニエラ・ハンチュコバに1-6、6-7です。

言い訳:

●「(第二セットのみならず)第一セットでもチャンスはありました。おそらくゲームポイントやブレイクポイントが絡むゲームが5つはあったと思います。第二セットでスコアが均衡したのは"切り替え"がうまくいったから。第一セットではそれが出来なくて。多分それが問題だろうと思いますけれど。あまりにも厳しいショットを打とうとしようとするというか、、どういうことかというと40-0でリードするとこのポイントで終わらせないと彼女がすごいショットをいくつか打って盛り返してくると思い始めてしまう。第二セットはかなり競りました。5-4でリードをとったけれど、手首が痛くて、とはいえ5-4で迎えたゲームは取るべきでした。」:"I had chances in the first, as well. I mean, I had probably five games of game points and break points. Started with the first game. I think it just looked much closer in the second because I converted them. In the first I didn't. I guess that's what matters. But, yeah, I mean, I think I started trying too hard, because every time I got up 40-love I started thinking, I have to finish this point because she's going to come up with some big shots.
The second set did get very close. I think she was feeling it a little bit, obviously. Maybe the game at 4-3 could have changed it. Even though I went up 5-4, it's still my -- my wrist is very sore, but I think that game at 5-4 is the game I should have taken."

ミルザは手首が痛くて大変そうです。精密検査も受けるとか...かわいそう。外科手術的な治療より整体とか中国医学的なカイロプラクティックでなんとかなればいいと思いますが、ATPのトレーナーは西洋医学止まりで東洋医学的なトリートメント迄は対応していないとテニス友達の整体師から聞いたことがあります。それにしても、格上の相手とのゲームでリードしていている状況をどう締めくくるのか...次のポイントで切り返されるのでは...と思うあまりミスをやってしまう、僕も教えてほしいです。


日記 | 投稿者 D304 02:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

ドナルド・ヤング(インディアン・ウエールズ08)

17日のインディアン・ウエールズのベスト16決め。ドナルド・ヤング(米)がナダルに1-6、3-6で完敗です。

言い訳:

●「こんなものではないですか。対戦相手はランキング2位で自分は86位くらい。振り返ってみると最初はかなり神経質になってました、スタジアムで2位とプレーするのは初めてのことで大観衆でしたし。もちろんたくさんの人の前でプレーするのは初めてではないですけれど、2位との対戦は初めてですから。第二セットに入って少しプレーが良くなって、いくつかチャンスもあったのですが心配しすぎてしまってミスショットをやってしまった。とはいえまずまずの出来だったと思いますよ。」:”It's okay. Played the No. 2 player in the world, so I'm like 86. But overall, you know, it was the first -- obviously I was really nervous, you know, first time playing No. 2 in the world on Stadium Court, a lot of people there. Not the first time I played in front of a lot of people, but it's first time I played No. 2 in the world. Second set I felt like I played a little better, I felt I had a couple chances, got a little overanxious and missed a shot. But overall I felt it was pretty decent."

●「(第二セットの最初の2ゲームを簡単に取れたのは)何か試したりせずとにかくサーブを入れたことでしょうか---彼はセカンド・サーブでネットを取りにくるような選手ではないですし...つまりボールを入れてプレーに入って、ポイントを取り始めること、ただでポイントをあげたりとかセカンドサーブをたくさん打つことにならないように心がけました。」:"Just get the serve in and not try -- he's not a player who's going to attack your second or serve like that, but... Yeah, just put it in play, start the point, don't just give free few points or a lot of second serves."


●「(第二セット2-4のナダルのサーブで0-30まで持ち込めたあとで2発連続ミスしたことについて)そのときプレッシャーを感じていたのかは分からないけれど、たぶんただ単純にそのゲームに勝ちたかったという思いだけでボールをきちんと打てなかっただろうと思います。ただボールを入れてプレーに入りたかった。原因をプレッシャーと言ってもらってもかまいませんよ--僕はそうは思いませんけれど。」:"I don't know if I was feeling the pressure, probably just wanted to win the game so bad that I didn't -- didn't hit the ball. I just wanted to put it in play. But I guess you can call it -- I wouldn't really call it the pressure, though."


●「ジュニア時代はほとんど誰よりも良いプレーをしていました。で、こんどはプロツアーに参戦して2位と戦うとなると自分は良い選手ではない、多分勝てない、けれどそれでもその試合を良いショーにする必要はあるんですよ。ただ試合してダンゴで負けるわけにはいかない、とはいえ既にそうしたことを一回やってしまったけれどね。そういう意味においていえば、第一セットで1ゲームでもとれたのには満足しています、ゲームを勝ち取るというのは違ったけれど。実際には今日の試合に勝ちたかったし良いプレーもしたかった、でもそうはならなかった、そうしたことが今日の試合でおきたんです。」:"When I'm playing juniors usually better most of them. So I go out here and play the No. 2 player in the world and you're not better, you're not supposed to win, but you want to put on a good show. You don't want to go out there and just get beat 0-0, kind of like I've already have happen.
I was really happy to get the game the first set, but it wasn't about getting games. I wanted to actually win the match and play well, but it didn't go that way, and that's what happened."

●「第一セットが終わったあとで、これで試合は終わったなとは思いませんでした。第二セットを始めてチャンスがいくつかあったときにはもし自分が十分良いプレーをしその調子をキープできるなら第二セットはとれると感じ、そうなるかどうか様子を見ようと思いました。」:"After the first set I didn't think the match was over. Once I started playing the second and had opportunities, I felt if I would have played well enough and kept playing my level I could have possibly won the set and just see wherever it would take me."

●「トップクラスの選手はただでポイントはくれないですね。感情もあまり見せないし。あとほら、彼らがコートに出てくるとオーラがあるでしょ。80位とか70位の選手とは違いますよ。存在感があって格下選手やジュニアとは大きく違いますね。そのうえ彼らの試合がテレビ放映されていることも大きい。」:"They don't give you free points, they don't show too much emotion. Or, you know, it's just the aura you feel when you go out there with the guys. It's different from somebody 80 or 70 in the world.
They have a presence on the court that's a lot different from, you know, a challenger player or junior player. And then you see them on TV all the time, so that definitely helps. "


言い訳的には「負けてもしょうがないよ」とあっさり感ただようコメントでしたが、こんなものなんでしょうか。英語的には自分より強い選手と対戦する際の心構えもいろいろあったので勉強になりました:"Just get the serve in"とか、 "just put it in play, start the point, don't just give free few points or a lot of second serves."等々おもいあたることばかり。
日記 | 投稿者 D304 02:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

マグナス・ラーソン(アウトバック・チャンピオンズ・シリーズ08)

3月13日。フロリダ州ネイプルズで開催されていたシニアツアーですけれど、マグナス・ラーソン(スエーデン)がマイケル・パーンフォース(スエーデン)に6-7、6-7で負けてました。

言い訳:

●「苦しい試合で、最後まで調子をあげることが出来ませんでした。あきらかに今晩のマイケルは良いプレーをしていました。僕にも良いショットはいくつかありましたけれど、試合をとおしてボールをコントロールするようなことはなかった。」:“I struggled the whole match and was never able to get up, Mikael was definitely the better player tonight. I made some good shots, but did not have control of the ball throughout the match.”

現役選手とはひと味違うコメント内容ですね。より親近感を持てるといいますか...
日記 | 投稿者 D304 01:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

アンディ・ロディック(インディアン・ウエールズ08)

日曜日のインディアン・ウエールズ。アンディ・ロディックがトミー・ハースに4-6、4-6のストレート負けです。

言い訳:

●「先月の好調さがあったからこそ、こうやって今日の記者会見にのぞむことはさほど苦にならない。先月があったからこそ、さほど落ち込まないし自身の喪失にもつながらない。 」:"It's a lot easier sitting here after this loss today having put
together the body of work I have over the last month, It's probably
easier to take and probably affects your confidence a lot less."

●「打ちたいように打てていました。第二セットのブレークポイントでセカンドサーブのリターンがうまくいかなかったとかそういった小さい問題はありましたけれど。この大会にあわせてきちんと調子を整えたのかどうかについては分かりません。負けたからといって自信を失ったとかそういうこともない。ボールも良く打てていました。ただもう少しのめり込む感じが必要だったし、大事なポイントで踏ん張る必要あった、今日はこうした点が実行できてなかった。」:"You know, I was hitting the ball the way I wanted to. It was just little things like second set missing the second serve return on break point, stuff that I haven't been doing. You know, I don't know if I adjusted to the changing conditions as well as I should have.
You know, but I don't think my confidence is really affected. I felt like I was hitting the ball well. I just needed to kind of get into it a little bit more and bear down on the big points, which I didn't do today. "

●「今日の彼のプレーはもちろん良かったです。20回とか25回とかいったラリーもありコート中走り回る感じでした。第二セットでブレークされてなかなか良いゲームをやっていると感じました。厳しいパッシングショットもいくつかありました。勝って当然の努力を重ねてきて今日まさにブレークしたとも思います。」:"He played well. He played well. We had some rallies that were 20-, 25-ball rallies, moving it around. I thought he played well today.
You know, to get broken in the second, I felt like I actually played a pretty good game. He was coming up with some serious passing shots. He deserved a lot of what came his way and got the breaks today, also. "

●「彼のサーブは確立高かったです。変なのですが、ファースト・サーブのリターンはとても良かった。セカンド・サーブのリターンについてはおそらく思うように打てていなかった。ここで練習していたときにもその問題で困ってました。サーフェスが紙ヤスリみたいで、打った後にコートが一瞬ボールを診察しているような感じがある。今週はリターンが良くなかったですが、特に優勝したドバイでは早いサーフェスだったのでボールもう少し来る感じがありました。」:"He served a high percentage. It's weird, first serve returns I was hitting them well. Second serve returns I probably didn't hit them as well as I wanted to.
I struggled a little bit during practice this week with second serve returns. The court is almost comparable to a piece of sandpaper, so they hit and check up. I was out in front of a lot of returns this week, especially coming off of Dubai, which is a slicker surface so they're coming to you a little bit more.
I struggled with that this week in practice and I don't know if I ever really got comfortable on second serve returns. "

"Get Into It"とか"Bear Down"とかがんばるって言ってもいろいろ表現あり、使えそう。
日記 | 投稿者 D304 02:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジミー・アリアス(アウトバック・チャンピオンズ・シリーズ08)

3月13日。ジミー・アリアス(米)がジョン・マッケンローに6-7、6-2、6-10でフルセット負け。

言い訳:

●「今晩はバコバコ打ちまくりました。バックハンドは絶好調でしたし。今日の試合展開には満足しています。」:“I was ripping ground strokes tonight. My backhand was really good for me. I was happy with how I played.”

●「あれ(第三セットのスーパータイブレーク4-8で打ったスマッシュがアウトとコールされたことについては)は本当にイライラさせられました。あのミスのおかげでチャンスを逃してしまった。あんなもので自分を悩ませるべきではないんですけれど、きちんと組み立てたポイントでまさにスマッシュを打とうとしているそのときに声が聞こえたんですよ」:“That actually really did annoy me. I did miss because of that, I shouldn’t have let it bother me. But I’m getting set up, and right as I was going to hit it, I heard it.”

●「今日の試合内容については満足しているほうです。ちょっと試合中になにか言いましたけれど悪いというほどのものでもなかった。興行としてはいいのではないですか。いいポイントもたくさんあったし、観衆も喜んでましたから。」:“I was happier with the way this match, I said a few things, but it wasn’t bad. I think the match was a success. We had a lot of good points, the crowd liked it.”

場所はフロリダ州ネイプルズ。リゾート地域というか引退した方も多いようです。アリアスがストロークをrippingする光景もこれまた懐かしい...中年にもなってあんな打ち方が出来るものなのか見てみたいですね。それと、マッケンローのアリアスに対するコメントなど読む限りでは必ずしも二人は友好的な関係にはないようです。わかるような気もしますが。

日記 | 投稿者 D304 09:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

トッド・マーティン(アウトバック・チャンピオン・シリーズ08)

インディアン・ウエールズの最初の週、フロリダでは引退選手達がラウンドロビン形式の興行中です。

3月12日。アンダース・ヤリード(スエーデン)がトッド・マーティン(米)に6-7、3-6負け:

●「とても競合した試合でした。第一セットはどちらにいってもおかしくなかったですし、第二セットも試合内容的に均衡してましたが、トッドの方にチャンスが多かった。」:“It was a very competitive match. The first set could have gone either way. The second set was close, but Todd just had more chances.”

なつかしい。
日記 | 投稿者 D304 04:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

アメリ・モレスモ(インディアン・ウエールズ08)

砂漠の風が吹き荒れるインディアン・ウエールズ。金曜日。アメリ・モレスモはエディナ・ガロビッツ(ルーマニア)に6-2、6-4で初戦突破しましたが、試合後半でペースダウンしてしまったことについてコメントしています。

言い訳:

●「第二セットの4-1リードまではゲーム展開を制したものの、その後少し調子が落ちてしまったために彼女を立ち直らせてしまいました。こうした展開は今日の試合でもそれから今後の試合においてもあってはならないもの。良くあることですが一度対戦相手を立ち直らせてしまうと、試合展開は難しいものとなり何でも起きてしまいます。」:"I thought I was dominating (the) second set until 4-1, and then I went back down a little bit and let her come back into the second set, that's the kind of thing I have to erase from the game and from the matches I will have to play later. Because typically you put the opponent back into the match, and then it's difficult and anything can happen."

●「肉体的には - これは昨年のことですけれど - シーズン中ずっと体調が悪く、自信を取り戻せず、なんというか楽な時期ではなかったです。本当にもがき苦しんでいて...精神的にもイライラしていたし、いろんな疑問が湧いてくる...かつての自分のプレーを再び見つけることが出来るのか?ってね。」:"Physically - I'm talking 2007 here - I really didn't feel good at all throughout the whole season, so it doesn't help (your) confidence, you know," she said. "It was not an easy time for me, I definitely struggled a lot ... and a lot of frustrations and a lot of questions (came) up: ... Am I going to be able to find that level again?"

モレスモ、今は27位だそうですがいまだ復調途上といった感じなのでしょうか。自信なさげなコメントが心配ですが、実際にはすさまじい砂漠の風が吹き荒れる中で戦ったのだからよく持ちこたえたと自画自賛してもいいような気がします。対戦相手を立ち直らせてしまう状況についてもいろいろな表現してくれました。そういえば、錦織さん本戦一回戦負けについては英語圏ではほとんどニュースになっていません。サフィンの一回戦負けはさすがにニュースになってますが、敗戦の弁はみあたりません。
日記 | 投稿者 D304 22:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

ガエル・モンフィス(ドバイ・オープン08)

インディアン・ウエールズの男子本戦の一回戦も始まりました。まだ言い訳している選手がいませんが、先週のドバイ・オープンで故障から復帰を果たしたガエル・モンフィス(フランス)がトマス・ベルディフ(チェコ)に3-6、2-6で負けたときのコメントをご紹介します。尚、モンフィスは一回戦でアンチッチと14日・金曜日に対戦予定です。

言い訳:

●「この試合の結果についてはそれほど重要ではなかったです。コートに立って試合の感を取り戻すことが大事だったので。長い間戦線離脱していたあとの最初の試合としては満足しています。」:“The result was really not that important, the idea was to get out there on court and get a feel of a competition match. I am pleased with the way I have played my first match after such a long time.”


ちなみに、今月末にも自らのツアー復帰成功談を出版するヴィンセント・スペーディア(米国)は、木曜日の一回戦でロビー・ジネプリ(米国)に1-6、1-6であっさり敗退してます。せっかくの販売促進のチャンスだったのに残念でした。
日記 | 投稿者 D304 04:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

アシュリー・ハークルロード(インディアン・ウエールズ08)

インディアン・ウエールズ(米国カリフォルニア州)の女子本戦が水曜日より始まりました。アシュリー・ハークルロード(米国)は一回戦でタティアナ・ペレビニス(ウクライナ)に6-2、6-0で快勝しましたが、昨年とおととしの同大会での敗戦についてコメントさせられてます。

言い訳:

2006年の2回戦でダベンポートにダンゴ負け:
●「彼女はどんな相手にもこっぴどく勝つことが出来ますから、まあドロー運が良くなかったんでしょう。」"She can pretty much beat anyone badly, so that wasn't the best draw,"

2007年。バシリサ・バルディナ(ロシア)に0-6、0-3でリタイア:

●「去年のときはひどい病気でした。出来ることは何もなかった。試合当日の朝は調子良かったですが、なにしろものすごく暑いでしょ。インディアン・ウエールズでプレーするならとにかく体調を良くしておかないと。」:"I was so sick last year. There was nothing I could do about it, I felt all right in the morning, but it's so hot here. You have to feel good if you play here."

このスコアと言い訳だけでは、メンタルにいろいろ大変な人なのかしら、、と思わせますが、米国フェドカップのメンバーとしてはいい戦績を残し昨年末くらいから調子を上げている選手として知られているようです。今回は精神的に強くなったことをこんな風にアピールしていました:「誰だってひどい試合を経験した同じ場所に戻ってくるのは好きじゃないですが、今日はまったくそんな風に感じませんでした。年を重ねて精神的にも大人になったので以前よりそうした感情をうまく扱えるようになりましたから("Sometimes when you sort of have a bad experience, you don't like coming back to that same place, I didn't feel that way at all today. As I get older and mature, I can handle things better.")。
日記 | 投稿者 D304 03:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

パティ・シュナイダー(バンガロール・オープン08)

3月10日。バンガロール・オープン(インド)の決勝戦でパティ・シュナイダー(スイス)がセレナ・ウイリアムスに5-7、3-6で優勝を逃してました。

言い訳:

●「第一セットはどっちに転がってもおかしくなく、彼女は困難な状況からよく脱したと思います。」"The first set could have gone either way, she served herself out of trouble."

●「5-5まで持ち込めて満足しています。彼女はすばらしい集中力をみせていたし、私のゲームを展開してベースラインからの打ち合いに持ち込むことを厳しくさせていました」:"I was happy to take Serena to 5-5, she showed great focus, she made it tough for me to play my game and the rallies I like."

●「第二セット3-0でリードしていたのに、どういうわけか私のエネルギーのレベルが落ちてしまって、多分スイスにでも飛んで行ってしまったんでしょう。そういうことは起きるべきではなかったのですけれど。」:"Three-one up in the second, somehow my energy level went to Switzerland maybe. That shouldn't have happened. "

●「エネルギー・レベルが落ち込んでしまった理由は分かりません、なぜだったのか考える必要がありますけれど。自分の集中力は高かったものの、セレナのような強い相手とプレーするときには、そうしたものは消えてしまうことだってあると思います。」:"I don't know the reason, I need to think. My concentration was high, but when you are playing a champ like Serena, it's gone."

●「今日の彼女はすばらしい対戦相手でした。」:"She was a great opponent today."

●「今日の自分のプレーには満足しています、特にフォアハンドがよかった。でも彼女もサーブとラリーがすごく良かった。偉大なチャンピオンに負けたということです。」:” I was really happy with the way I played today, especially my forehand, but she was serving and rallying really well too. I lost to a great champion."

●「セレナのようなチャンピオンとプレーする際には自分のベストプレーで臨まなければならない。」:“When you’re playing a champion like Serena, you’ve got to be at your best.”

● 「彼女はものすごく集中し厳しいプレーをしており、いくら5-5になっとはいっても自分のゲームをプレーをするのは困難でした。」:"Serena was really focused, she played tough and it was difficult for me to play my game even when I was 5-5.”

:)

日記 | 投稿者 D304 02:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

サンプラス(マジソンスクエアガーデン08)

3月10日(月曜日)。マジソン・スクエア・ガーデンで開催されたエギジビション・マッチ。サンプラスがフェデラーに3-6、7-6、6-7でした。

言い訳というかコメントの数々;

●「(第三セット5-2でリードしていたときは)もうあとほんのちょっとで勝てると思いました。」:``I thought I had him there for a split second.''

●「ロジャーの動きはすごい、ランニングショットもすごいし、サーブもとてもいい、ネットには出たいときに出て来れるし、ベースラインにとどまることも出来る。彼のファアハンドは現代テニスゲームにおいて最も素晴らしいものだと思います。メンタルな面でもベストですし。``Roger moves great, he hits the ball great on the run, he serves very well, he can come in if he wants to, stay back. He possesses the best forehand in the game. He's got the best mind out there.''

●「彼の動きは信じられないくらい素晴らしい - 走りながらどうしてあんなショットが打てるのだろかと思うほどです。僕もかつては早く動けるほうでしたが彼の動きはすごい。この点が他の選手との決定的な違いでしょう。彼はテニスに必要な全てを一式フルセットで持っているようなものです。彼に出来ないプレーが無い。ほんとうに素晴らしい。」:``His movement is incredible - what he's able to do on the run. I've played quick movers before, but he moves great. That's what separates him from the rest. He has the whole package. There's nothing he can't do. It's really incredible.''

●「今晩は出来うる限りギリギリまで自分をプッシュしましたよ、でもこういうゲーム内容になったのもやはり彼が世界一のプレーヤーだからでしょう、たしかに少しは悔しいけれど。もう少しという場面はありましたが、ものすごいパッシングショットで持ち直されてしまった。」:"I pushed as hard as I could tonight, but that's why he's the best player in the world, sure, I'm little disappointed. I had the match on my racket but he came up with some great passing shots. All credit to him."

●「最初の3ゲームでは心臓がバクバクしてしまいました。覚えておいて欲しいんですけれど、もうこんな試合はやりません。」:"My heart was nervous for the first three games, remember, I don't do this anymore."

●「彼は謙虚なチャンピオンです。彼は無作法ではないし、いらいらさせるようなこともしない人です。性格といいプレースタイルといい僕にとってはお気に入りの選手です。そのうえ彼は対戦した相手に恥をかかせるようなこともしない。冷静さを失うこともないですしね。そんなの退屈だと言う人もいるけれど、僕は好きですねそういうの。:「"He is a humble champion," Sampras said. "He's not brash or abrasive. He's my sort of player with his character and the way he plays. He doesn't show up his opponent. He doesn't lose his cool. Some people might call that boring but I love it."」

●「ロジャーは僕とプレーするよりも心配しなければいけないもっと大事なことがありますから。」:"Roger's got more important things to worry about than playing me."

●「第二セットをとれて嬉しいです、観客の皆さんにもっとテニスを見てもらえたわけですし。もちろん勝って終わらせることが出来なかったのはちょっと残念です。」:"I was happy I took the second set so we could give the crowd more tennis, I was a little disappointed I didn't come up with the win."

マジソンスクエアガーデンに約2万人の観衆を集めたそうですがこれはビッグ・ビジネスですね。しかも平日・月曜日の晩。興行サイドにはあのイワン・レンドルもいるそうで、彼もいつのまにやらビジネスマンに変身していたようです。

"brash or abrasive"という言葉には思うところあります。素人テニスの世界でもこういうタイプの人はたまにいるので嫌な思いをすることもありこれまでどう表現したらいいものかな、、と思っていました。なるほど。
日記 | 投稿者 D304 03:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

ブライアン兄弟(テニスチャンネル・オープン08)

米国ラスベガス。テニスチャンネル・オープンのダブルス決勝戦。ブライアン兄弟がベネトー/ロドラ 組(フランス)に4-6、6-4、8-10で敗退です。

言い訳:

●「すごいビッグ・サーブでした。かなり早い段階でブレークされてすっかりリズムにのられてしまいました。ぼくらもとどまろうと努力しました。いいゲームもありました、ブレークもあったし、スーパータイブレークにも持ち込むこともできました。スーパータイブレークのときの試合内容もかなりハイレベルだっと思います、明らかに彼らがほんの数ポイント多くとって勝ちをおさめたわけですけれど。今日は負けたとはいえ、インディアン・ウエールズに向けて自信になりました、次の試合が楽しみです」(ボブ)。“They served really big. They got the momentum really early with the break. We were clawing to stay in it. We played a good game to break, to get to the super breaker. I thought it was a high quality super breaker, but they obviously won a couple more points than we did, but we got some confidence going into Indian Wells so we're looking forward to getting back on the courts.”

● 「また決勝進出できて良い感じです、もちろんがっかりしてますけれど。試合を振り返ってみると、ほんのの少しですけれど違うやりかたも出来たかなとは感じてますが、年間通じて調子はあがってきているのでインディアン・ウエールズでの初タイトルを目指します。」(ブライアン):“It feels good to make another final, obviously we're disappointed. We felt we could've done a few things different, but we're building the year, and we're looking for our first title in Indian Wells.”

ダブルスとシングルスはまったく違うゲームのように思っていましたが、言い訳的にはシングルスとそう変わらないみたいですね。 ”clawing to stay in it.”なんてパワフルで長身のプレーヤーを相手にヒーヒー言いながらダブルスするときにはとても実感できる言葉ではあります。
日記 | 投稿者 D304 02:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

フェリシアーノ・ロペス(ドバイ・オープン08)

3月8日。ドバイ・オープンの決勝戦。フェリシアーノ・ロペス(スペイン)がアンディ・ロディックに7-6、4-6、2-6で善戦およばず敗退しました。

言い訳:

●「とても残念です。最初の2セットのプレーはほとんど完璧だったと思いますが、第二セット・4-4でやってしまった2つのミスは大きかった、そして第三セットでは少し疲れを感じてました。彼のリターンはすごくいいし、ベースラインからの打ち合いもよかった、そういうこともあってポイントをとることが厳しかったです。」:“I’m very disappointed, I think I played almost perfect the first two sets. Two mistakes at 4-4 cost me the second set, then in the third I was feeling a little bit tired. He was returning my serve much better and playing better from the baseline, so it was tough for me to win the points."

●「もちろん、第一セットをとったので試合に勝てるチャンスおおいにありと考えるものですが、アンディがそこであきらめるようなことはないと確信していました。彼のサーブは物凄かったし、何もあげないぞという気迫がありました。」:“Of course when you win the first set you always think you have a good chance to win the match, but I was sure that Andy wasn’t going to give up and he was serving huge and he was not going to give me anything.

●「でもトップ10プレーヤー3人に勝ったことは、一週間では普通起きえないないことですから、今週の自分のゲームについてはとても満足しています。願わくば、今シーズン全般に良い影響が出るといいのですけれど。」:“But I beat three top 10 players which is unusual in one week, and I’m so happy with my game this week. Hopefully this is going to help me out for the rest of the season.”

完璧なプレーをした相手を讃えるなら "you're not going to give me anything."ですね。でも、ロペスの場合は第一セットを勝ち取ったわけだし、この試合のサービス・エースの総合数では24対22と上回っているそうですから、もっと強気な発言してもよさそなものですが、謙虚な人なのかもしれませんね。ノーシードでランク的には格下ということももちろんあると思いますけれど。
日記 | 投稿者 D304 05:21 | コメント(2)| トラックバック(0)

ノバク・ジョコビッチ(ドバイ・オープン08)

ドバイ・オープン。ノバク・ジョコビッチがアンディ・ロディックに4-6、6-4、5-7で決勝進出を逃しました。

言い訳:

●「試合の立ち上がりで神経質になってしまってリターンが良くなかった。もちろん彼は今のテニス界でも最強のサーブをもっていることを考えれば(自分の)リズムに乗るのは簡単ではないわけですけれど。」:“I came up nervous in the match from the start, I didn’t return well, although of course considering he has the strongest serve in today’s tennis it’s not that easy to get the rhythm."

●「サーブをキープしようと心がけて第一セットではそれはうまくいきました。ブレークポイントもいくつか握りましたがそこでも彼のサーブがやはり良くて、つまり自分にもチャンスはあったけれどもその機会を利用しませんでした。そこで差がついたと思います。もし第一セットを取っていれば勝利はどちらにでも転んだ試合でした。」“So I was trying to hold my serve and I was doing it pretty well in the first set. I had a couple of break points but he served out well, so I didn’t use my opportunities that were given to me. That was the difference. It could go either way if I won that first set.”

●「審判というのは大きい声を出すものでしょう、ネズミにでも話しかけるみたいにではなくてね。会場には一万人の観客がいたわけだし小さい声では聞こえないですよ。しかもそれ大事なポイントでしょう。」:"The umpire is supposed to speak loud, not as though he were speaking to a mouse, There are ten thousand people in there and I didn't hear it. It was an important point."

●「神経質だったのは非常に早いコートでプレーをしたから。あのサーブを全力投じて返さなければならなかったことが神経質になった理由です。」"I was nervous because we were playing on a very fast court and he is going to rely on his service. I had to get back his service as much as I could, which is why I was nervous."

●「彼は非常に頭の良いプレーをしていました、これは勝つに値するものでしょう。」:"He was really smart, he deserved it."

ジョコビッチの言い訳の背景には、第一セットのセットポイントがかかったロディックのサーブで審判が一度はレットとしたのに両選手にはその声が聞こえなかったことがあるようです。”

"coming up nervous”とか”It could go either way”とか正直な気持ちだと思いますがさすがジョコビッチ、強気ですね。悔しさが滲んだ表現でなかなか良いと思いますが、これ実際に素人が使ったら「ふん、そんな言い訳して」とニヤっとされそう、、。
日記 | 投稿者 D304 03:30 | コメント(2)| トラックバック(0)

ラファエル・ナダル(ドバイ・オープン08)

ドバイ・オープン木曜日のナイトゲーム。ラファエル・ナダルがアンディ・ロディックに6-7、2-6でストレート負けで準決勝進出を逃しました。

言い訳:


●「自分のサーブのときにものすごいプレッシャーですよ。つまり、ブレークされたら今日の彼の調子ではブレークバックするチャンスがほとんどないわけですから。」:“You feel a lot of pressure when you are serving because if you lose any serve, the way he was serving tonight it’s tough.”

●「でもある意味においては、今晩の自分のゲームについてはがっかりしていません。悪いプレーはしていませんでしたから。もちろん重大なミスもやってしまいましたけれど、初回戦の頃よりよい感じでこの大会を終わらせることができたわけで、ポジティブにとらえていいんじゃないでしょうか。」:"But in a way I am not disappointed with my game tonight. I didn’t pay bad. True I have some important mistakes, but I end the tournament better than I start and that’s always a positive thing.”

●「大事なポイントで彼がフォアを打ったときに随分とエラーをやってしまいました。」:"I made too many errors on his forehands on crucial points."

●「ビッグ・サーバーに対して勝ちたいのならば、とにかくボールを入れなくてはいけないのに、その点今日の自分の出来については残念です。」:"Against a big server you have to put these balls in if you want to win, It's disappointing for me today."

師匠ジミー・コナーズがコーチを辞任したのがこの大会の1週間前だそうですが、、もう教えることが無くなったからなのでしょうか、、年とると飛行機乗るのも楽じゃないですしね(ご苦労様でした)。コナーズがいないならロディックの練習コートには人が前よりは集まらないかも。

ナダルが言っているビッグ・サーバー対策については素人でも同じ。put the ball inは使えます。
日記 | 投稿者 D304 03:12 | コメント(0)| トラックバック(0)

アンディ・マリー(ドバイ・オープン08)

ドバイ・オープンの4決め(3回戦)。アンディ・マリーがニコライ・ダビデンコに5-7、4-6で負けました。

言い訳:

●「少しがっかりしています、チャンスはずいぶんありましたからね。とくに第一セットの最初の頃にブレークポイントをいくつか握ったし、それもダビデンコのようなプレーヤーにですよ、ひとたび彼がベースラインからの打ち合いに馴染んでしまったらもう勝つことはとても厳しくなりますから。」:“I’m a bit disappointed purely because I had a lot of chances, early in the first set I had a couple of break points, and against someone like him, once he starts to get comfortable from the baseline, he’s really tough to beat."

●「第二セットで良いスタートを切ることが出来たのに、(肝心の)自分のサービスでひどいゲームをして落としてしまいました。自分のショットについてはそれほどがっかりしていません。ほんの少ししかなかったチャンスをものにしなかったことについてはちょっとがっかりしていますけれど。過去数ヶ月、ブレークポイントに直面した際のサーブがとても良かったのに、今日はどうだったかといえばファーストサーブをずいぶんミスしましたし、せっかくのブレークポイントで簡単なポイントすらとっていませんでした。でもショットそのものは昨日よりも良いです。」:“You could do with getting a good start and I did that in the second set, but I played a bad game to lose my serve. I wasn’t so disappointed the way I was hitting the ball. I was just disappointed I didn’t take the chances that I had because I had quite a few. The last few months when I’ve been facing break points I’ve served really well, and today I missed a lot of first serves and didn’t get a lot of cheap points on the break points. But in terms of the way I was hitting the ball it was better than yesterday."

●「今日の試合において最も大事なワン・チャンスは第一セットの第2ゲームでした。トップクラスの選手に対しては、試合の早い段階で自分の実力を見せつけてそのままプレーを続けることが出来れば当然気持ちも落ち着いてくるものだし、対戦相手は状況を良くしようといろいろ試そうとして特にドバイではボールがかなり飛びますからミスも出始めるわけです。」:“For me the most important one chance was the second game of the match. I think against a top player if you can stamp your authority early and get ahead, you’re obviously going to start to relax and they’re going to try and up their game, and especially here where the ball flies they can start to make mistakes.”

フェデラーの「だから言ったでしょ」といった感じの声が聞こえてきそうですが、、、"getting comfortable"については利用頻度が高いように思います。サーフェスや気候ばかりでなく特定のプレーヤーの性格的なことまで使える対象範囲は広いです。とりあえず”馴染む”としましたがメンタルな意味合いもあるように思いしっくりした日本語がどうも無いような気がします。それに、"stamping authority early and get ahead"も含蓄あるお言葉。自分より格上のテニスプレーヤーと試合をするときには是非心がけたいです。あと、"authority"をスタンプを押すようにバチッと示すというのは僕の場合はどうも苦手なのですが、まあ必ずしも拳を振り上げたり「yeah!」とかって叫ぶだけの話ではないでしょうから、梅プレーヤーなりに何か出来ることはありそうです。

日記 | 投稿者 D304 03:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

サフィン(テニスチャンネル・オープン08)

ラスベガスで昨日より始まったテニス・チャンネル・オープン。サフィンヒューイットに2-6、1-6で初戦敗退しました。

言い訳:

●「自分のリズムを取り戻せていません。もちろんヒューイットのような相手とプレーするのは厳しいですし。」:``I'm out of rhythm, so of course it's tough to play with someone like Lleyton Hewitt.''

サフィンのコメントはこれだけした。

「out of rhythm」:調子さえ良ければもっといいプレーが出来る。これくらい自分に自信を持って試合したいものです。今度負けたときに使ってみます。サフィンのファンは友人にも多く、テニス界の役者の一人なのでもっと活躍して吠えてもらいたいですね。この時期のラスベガスは日差しこそ強いものの、夜ともなれば砂漠特有の寒さもあり、気圧の関係だってあるししかもアウトドア。夜の部ともなると7時や8時スタートでしょうから、、、選手でなくても早く暖かいお家に帰りたい気分です。時折とても上手な友人から夜のテニスに誘われるのですが、、どうもお日様が出ていないと感触がちがいますし、ボールも昼よりも早く感じてパワー不足の私としてはやる気がいまいちです。
日記 | 投稿者 D304 03:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

ロジャー・フェデラー(ドバイ・オープン08)

ドバイ・オープン初戦でアンディ・マリーに7-6、3-6、4-6で負けたロジャー・フェデラー。こんなこと言ってます;

●「タフな試合でした、明らかに。ドローというのはいつだって厳しいものになるものですけれど。タフな試合になるだろうことについては最初から分かっていました。彼は今シーズンすでにたくさん試合をこなしているわけだし、僕のほうは明らかにエンジンが暖まってない状態でのぞんだわけですから。」:"Tough match, obviously, it was always going to be a tough draw. I knew that from the start. He’s played many matches already this season whereas obviously I come in a little bit cold."

●「この試合にのぞむにあたってそんな高い期待をもっていたわけではないです。あきらかに十分試合をしていなかったし、いろんな期待をもってこの試合にのぞむべくもないわけです、実際のところはね。でも、初戦突破するものと皆さん思っていたんでしょうね、対戦相手のランキングが低かろうがトップ10だろうがね。」:"My expectations are not sky-high at this point. Obviously I haven’t played much so you don’t go in with any expectations, actually. You hope to get past the first round, no matter if it’s a guy with no ranking or a guy ranked basically in the top 10."

●「もちろん、もう少しやりやすいドローだったらよかったのにとは思います、でも負けたとはいえ自分のプレーはそこそこ良かったかなとも感じてます。そんなに悪い試合ではなかったのが今晩唯一ポジティブなことかな。」:"Of course I wish I would have maybe had a little bit easier draw, but under the circumstances I felt I played okay. It wasn’t a bad match, which is the only positive thing out of tonight."

●「(質問されているとおり)当然もっと良いテニスができたのに、、とは思いますけれど、それよりも素晴らしいショットで勝った相手を認める必要があると思います。何度もひどいフォアハンドを打ってしまって、少しさびついてきた感じを試合中に何とかしなければならなかったとは思います。こういうことは起きてしまうわけで、いつもならそれでも試合を切り抜けていきますが、今晩についてはそうもいきませんでしたね。」:“I definitely could have played much better tennis, but then again you’ve got to give credit to the guy who beat you and came up with the shots. I played some awful forehands many times. I think that really had something to do with being a bit rusty. That happens and I usually come through those matches, but not tonight.”

●「ミスしたフォアハンドはだいたい23メートルぐらい狙ったところかはずれてしまって、これでは勝つのは不可能でしょう。今日は彼に僕の失敗をプレゼントしました。」:"Missing forehands by two or three meters -- it's just not possible, I gave him the mistakes today."


●「初めて彼と対戦して以来、彼は自分のゲームの内容をそれほど改造してきたとは思えません(おどろき)。もしもいまのプレーのままでやっていこうとするなら、今後数年のうちにプレーの内容を相当密にしていく必要が出てくるでしょうね。コートの相当後ろにポジションを取っているので、これではかなり走らないといけないわけで、対戦相手のミスを待っている傾向があります。」:"I don't think he has changed his game a whole lot since the first time I played him and I really thought he would have done, He is going to have to grind it very hard in the next few years if he is going to play this way. He stands way behind the court. You have to do a lot of running and he tends to wait for the mistakes of his opponent."

●「この試合ではミスショットをプレゼントしたわけですが、私の15年間のキャリアにおいては、対戦相手がミスするのを待つというよりはもっとポイントを取りに行くことに目を向けていたしそうすることでうまくいったわけです。もちろん、将来のことなんて誰もわからないわけだし、彼が我々皆を驚かすことになるかもしれませんけれど。」:"I gave him the mistakes but overall, in a 15-year career, you want to look to win a point more often, rather than wait for the other guy to miss. That's what's served me well over the years, But who knows, he might surprise us all."

●「彼のプレーは良かったし、重要なポイントでがんばってました。」:"He played well and hung on when it mattered."

フェデラーだって人間なんですね(しみじみ)。要はマリーのテニスは「しこい」と言ってるんですね。ギルバート仕込みのUgly Tennisがいよいよ完成の域に入ってきたのでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 07:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

ソデルリング:2週連続決勝負け(メンフィス・オープン08)

ロビン・ソデルリング(スウェーデン)がスティーブ・ダルシス(ベルギー)にメンフィス・オープン決勝で3-6、6-7負け。

言い訳:

●「厳しい試合でした。ロッテルダム・オープン決勝進出に続いて2週連続の決勝戦でひどい試合をしてしまったことは少し恥ずかしいと思っています。」:"It was tough, just a bit of a shame that I played my worst match in the final two weeks in a row."

●「今週はなかなか良いプレーをしたと思います。今日ですら悪いプレーではなかったわけですが決勝前の試合でもっと良いプレーをしていました。たぶん、彼が自分に悪いプレーをさせたというか、、彼のプレーがすばらしく良かったわけですけれど。」:"I think I played some really good tennis this week. I didn't play bad today either. I played a lot better in my other matches. Maybe he made me play bad as well. ... He played really well."

●「勝つことが出来なかったのは、彼からはチャンスを何も与えてくれなかったから。すべてのポイントで自分からチャンスを作らなければならなかったので、それはとても大変なことでした。」:"I couldn't afford that because he wouldn't give me anything, I had to do every point, so it was tough."

●「彼はとても良いプレーをしていました。サーブでのミスはほとんどなかったし、予想していたよりもはるかに彼のプレーが良かった。」:"He played really well, he didn't miss much on his serve, much better than I expected him to do."

●「ここ数週間続けてたくさんの試合をしました。やはり良いプレーをしたいなら試合をこなすしかない。試合に勝つことが自信を深めるための最良の策ですから。」:"I've played a lot of matches in the past weeks, playing matches is something you have to do if you want to do well. It's the best thing for the confidence to win matches."

「Maybe he made me play bad as well. ... He played really well.」ー この言い訳は自分を責めることもなく気持ちよく使えそうだし、「I couldn't afford that because he wouldn't give me anything.」は、自分より上手なプレーヤーと試合して負けたときに便利な感じします。この大会でロディックがソデルリングに負けたときの言い訳で「ソデルリングは俺に勝ったくらいだからこの大会に優秀するだろう、、」と予言してましたが、今となってはあれも負け惜しみというかプライドのなせる発言といったところなのでしょうか。このあたりがいかにもロディック。
日記 | 投稿者 D304 02:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

リュビチッチ(ザグレブ・インドア’08)

ザグレブ・インドア(PBZザグレブ・インドア。クロアチア。)の決勝戦。イヴァン・リュビチッチがセルジ・スタホフスキ(ウクライナ)に5-7、4-6です。

言い訳:

●「彼のプレーがすべてにおいてとてもしっかりしていたし、リターンが良かった。」:"He played very solid from all over the court, had very good answer to my serves."

●「自分よりも彼にとってより多くのチャンスがあったし、勝って当然でしょう。」:"He had more chances than I had and deserved to win."

●「ATP大会で初めて決勝を戦うためにすばらしいテニスをして、彼がここまでこれたのにはきちんとした理由があることを証明しました。でも、いつも言っていることですけれど、決勝に残ること自体がすばらしい成果です。」:"For the first career ATP final he played awesome tennis and proved that there was the reason why he advanced so far. But as I always say, to be in the final is very good achievement"

●「セルジは信じられないくらい良いプレーをしてました、予選で負けてからというのもカルロビッチ、ティプサレビッチ、ボレッリ、そして私を相手に素晴らしい試合をやってまさに絶好調でした。」:"Sergiy played unbelieveable, Since he lost in qualies, he played some fantanstic matches, (against) Karlovic, Tipsarevic, Bolelli and myself and he was just too good."

●「すべて試みましたけれど、うまくいかなった。」:"I tried everything and didn't work."

●「ATP初優勝は彼にとって良かったけれど、この決勝の内容について自分も満足しています。調子が良くなっている感じがあるし、フォームもより安定してきて戻りつつあるところで次はマスターシリーズ。過去2年インディアン・ウエールズでは良いプレーをしていたので今回も上手くいくよう願ってます。」:"He won his first title and it's great for him but I am also happy with the finals. I am feeling good and hope my form is going to come back more consistently and now with the Masters Series coming up, the last two years I've played well there and hope to play well again."

ATP Player Council presidentとして選手からも尊敬されている存在だけあって発言内容もバランスがとれた感じがしますね。
日記 | 投稿者 D304 04:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

アンディ・ロディック撃沈

メンフィス・オープンの準々決勝戦。アンディ・ロディックがロビン・ソデルリング(スエーデン)に6-7(タイブレーク6-8)、3-6で負けました。

言い訳:
●「ソデルリングのプレーが良かったですね、もしも自分がこの試合に勝っていれば優勝するチャンスもかなり高いと思っていたくらいですから、彼が優勝するのではないでしょうか。」:"He played well and I thought if I would have gotten through that match, I've had a good chance of going the whole way, I certainly think he's going to go all the way."

●「ソデルリングのインドア大会での対戦成績を見ればわかるでしょう。たしか勝率は3勝1敗(75%)以上だっと思いますけれど、これがアウトドアになると50%くらいでフラフラしているはず。これは絶対偶然ではないと思いますけれど。」:"You look at his career record indoors. I think he's over 3-1 in wins to losses. Outdoors, I think he's flirting with .500, I definitely don't think that's coincidence."

●「彼のトスを見たでしょう、(ボールが屋根に穴をあけて)雨がふってくるくらい高いもの。さしずめアウトドアなら風が少しふいて、あの大きなフォームだと、、風が影響するとねえ、でも今晩はインドアでしたから。もちろん彼は世界有数のインドア・プレーヤーの一人だと思いますよ。」:”You see his toss, it almost brings rain. You add a little bit of wind to that, he has a huge swing, you add a little bit of wind conditions to that ... we played indoors tonight. There's no doubt he's one of the best indoor players."

記者会見ではいつもすこし挑戦的な発言をしてくれるので読んでいて楽しいのがロディックです。世界トップ10に長いこといながらなかなか1位になれない、でもマッケンロー以来の愛国的選手としてアメリカを引っ張るスター選手。最近は錦織さんに挑発的というか貫禄不足なことを言ってみたりしてちょっと失礼じゃないのと一部のメディアからは揶揄されたり。師匠コナーズも若い頃はかなりやっていたようですけど、どうなんですかね、、そのうち丸くなるのかしら。
日記 | 投稿者 D304 04:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジュスティーヌ・エナン(ドバイ・オープン08)

ドバイ・オープン(the Barclays Dubai Tennis Championships。UAE)の準決勝戦。 ジュスティーヌ・エナン が 3時間かけて フランチェスカ・スキアボーネ (伊)に6-7、6-7で敗退しました。

言い訳:

●「相手のプレーが良かったのに、自分のほうはチャンスを利用しようとしませんでしたし、そうするだけの勇気も足りなかった。」:“She played well but I didn’t take the opportunities and wasn’t brave enough.

●「彼女のほうが私より良かっただけ、簡単に言えばそういうことですけれど。」:"She was better than me, as simple as that."

● 「決めに行くこともなかった。」:"I didn’t go for the winners."

●「ポイントを取りにいくのではなく、ポイントを失わないようにプレーしていました。この差は大きいです。」:"I was playing not to lose the point instead of trying to win a lot of points. That makes a big difference."

●「第2セットで調子を戻すチャンスがあったのに、そう出来ませんでした。」:"I had my chances to come back in the second set but I was too short."

●「特にタイブレークではまったく良いプレーが出来ませんでした。彼女はネットをとっても自分はそれをしなかったわけで、この違いも大きい。」:"Especially in the tie-breaks I didn’t play well at all, and she came to the net and I didn’t and that made a big difference."

●「短いボールが来ればコートの中へ入ってきている相手に対して、私のほうは同じことをしなかったわけで、彼女の努力が報われた結果です。」:"Every short ball she was in and I didn’t do the same, and that really paid off for her."

2セットともタイブレークでしかも3時間もかかって挙げ句の果てに負けてしまう、これは辛いですね。当分テニスをしたくない気分になりそう。この際、ジュスティーヌのコメントから学んでおこうと思いますが、調子を戻すチャンスがいつ来ているのかを負けたとはいえ認識できるのはさすがだなと思います。友人にもバスケットボールからテニスに転向した人がいますが、ゲームの性格上なのかこの手の分析力がすぐれておりいつも駆け引き的な場面で負けてしまいます。僕の場合はまずカウントを忘れてしまわないようにしないといけませんけれど。
日記 | 投稿者 D304 03:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

トミー・ハース(メンフィス・オープン08)

メンフィス・オープンの2回戦。第3シードのトミー・ハースがベンジャミン・ベッカーに6-3、2-6、5-7で負けました。

言い訳:

●「第1セットのプレーは全体的にしっかりしていましたが、第2セットに入ってすぐアンフォースド・エラーをかなりやりはじめてしまって。」:``I played a solid first set, overall, at the beginning of the second set I started to make a few too many unforced errors."

●「少しフォームがおかしなくなってしまったし、自信も少し失ってしまいました。」:"I kind of lost my form a bit and a little of my confidence."

●「あまりにもアンフォースド・エラーしたこともあって彼は僕のサーブをブレークすることとなり、彼は逆に良いゲームをするようになって、サーブは良くなるしプレーもほんとうに攻撃的でした。」:``He got a break by me making a few too many unforced errors and then he started picking his game up and serving better and playing really aggressive. "

●「自分のプレーをさせてもらえる機会はそれほどありませんでした。第3セットは接戦となりましたけれど。」:"He didn't give me much of (an opportunity) to play my game. And at the end it just came down to a few points here and there.''

●「サーブの調子は良くなっていますし、肩も強くなってきているように感じます。」:"I feel like I am serving better and my shoulder is getting stronger."

●「今週、調子は上がってきていると感じてます。いくつかのポイントでは接戦となる場面もあったわけでそれは以前との違いですね。」:"I felt like I made progress this week. It came down to a few points here and there which was the difference."

テニスコートで"solid"という言葉を初めて聞いたときはニュアンスがどうもピンとこなかったのを思い出しますが、今ではキレが良くてしっかりしたプレーをしている相手をほめたりするときのバリエーションとして使ってます。"unforced error"は日本語でもそのままカタカナ読みするしかないのでしょうか。昔はたしか別な言葉があったような気がします。それにしても"getting break"して"picking game up"する展開はやっているときはいいですけれど、やられているときは辛いですね。
日記 | 投稿者 D304 03:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

ヴィーナス・ウイリアムス(メンフィス・オープン08)

メンフィス・オープン(米国テネシー州メンフィス。REGIONS MORGAN KEEGAN CHAMPIONSHIPS AND THE CELLULAR SOUTH CUP)の一回戦。ヴィーナス・ウイリアムスが Petra Kvitova(チェコ)に6-2、4-6、3-6で敗退です。

言い訳:

●「彼女のサーブが良かったし、左利きでした。」:``She had a good serve and she was left-handed,''
●「一本調子にならない良いプレーをしていました。」:``She mixed it up really well.
●「試合の結果について到底満足できませんが、彼女が良いプレーをしていたということだと思います。」:I'm not happy about the result of the match, but she played well.''
●「いくつかのミスをただやってしまって、いつもよりエラーが多かった。」:``I just made some mistakes, I definitely had more errors than I wanted.''

なんでメンフィスで大会があるのかしらと思って調べてみましたところ、会場となっているメンフィス・ラケットクラブは豪華なプライベートクラブで、男女のプロトーナメントをインドアにて同時開催出来るほどの規模と施設を持っています。1976年が第一回大会で結構歴史もあります。冠スポンサーも金融系と通信系の2社と大きな大会なんですね。

Petra Kvitova はチェコ出身の17歳。WTAの経験はこれが2大会目で試合数としては14回目。現在143位の予選上がりのティーンエージャーが第一シードに勝ったというあたり錦織さんのストーリーに似ていますね。チェコのメディアも大挙して押し寄せてくるのでしょうか、、それとももう少しクールなんでしょうか。ちなみに彼女の名字 Kvitova については メンフィス・ローカルテレビ局が “sit-KOH-vuh”と発音すると教えてくれています。カタカナにすれば、ペトラ・シコバといったところでしょうか。
日記 | 投稿者 D304 08:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

シャラポバ(ドバイ・オープン08)

25日から開催のドバイ・オープン(UAE)に出場予定のシャラポバがデフォしました。

言い訳:

●「ここ数日間病状を直そうと努力したのですが、残念なのですがとてもプレー出来ない状況にいたってしまいました」:"Unfortunately I have been battling a virus for several days and it's reached a point where I'm unable to compete."

●「たいへんな咳でものすごく疲れていたのですが、カタール・オープンではなんとかプレーしました。」:``I have been coughing a lot and feeling tired, but I somehow played through there.''

●「前にもこれで調整を失敗したことがあるので今回はそれを繰り返したくないです。怪我や病気中にプレーしようとして症状を悪化させたことがありましたので。」: ``But I don't want to repeat the mistakes I have made in my past, when I tried to play through injuries and sickness and aggravated it.''

さすがのオイル・マネーも風邪(viral illness)には勝てないのでしょう。米国・カリフォルニア州のインディアンウエールズはこの季節は温暖ですからここはさっさと現地入りしてマスターズシリーズ大会に備えてのんびり養生して練習をするのが得策ではあります。とはいえ、この大会にラッキールーザーとして杉山さんと森上さんが入られたということなので是非このチャンスを活かしてほしいですね。
日記 | 投稿者 D304 04:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

ラデック・シュティエパネック(SAPオープン08)

カリフォルニア州サンノゼで開催されたSAPオープン最終日。ラデック・シュティエパネック(チェコ)がロディックに4-6、5-7で優勝を逃しました。

言い訳:

●「いかにもロディックらしいプレーだったと思います。」:"It's just the way Andy played."
●「今大会で決勝にいたるまでの対戦相手とはずいぶんとラリーがありましたけれど、ロディックとの試合の展開は時々あまりに早くなってしまう。」:"When I played the guys before, a lot of balls were played. With Andy, the games sometimes go too quickly. "
●「ボールにさわることも出来ないか、さわっても2回程度でもう後ろのフェンスにいってしまっているような状態でした。」:”Maybe you don't touch the ball or touch it twice but the ball ends up in the fence. "
●「今日はまったく自分のリズムでプレーすることはできませんでした。いつもだったら、相手のリズムを奪うことができるんですけれど、今日はそういったチャンスはありませんでした。」:"Today there was no rhythm for me. Usually I'm taking the rhythm of the players but today I didn't get the chance to get mine."

ロディックは絶好調。シュティエパネックは勝利の芋虫ダンス(The Worm)というのが今大会で話題になっていますが、ユニークな人みたいですね。
日記 | 投稿者 D304 07:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

ポティト・スタラーチェ(ブエノスアイレス・オープン08)

先週金曜日、ブエノスアイレス・オープン(アルゼンチン)の3回戦(4決め)でポティト・スタラーチェ(イタリア)がデイビッド・ナルバンディアン(アルゼンチン)に6-7、6-4、3-6で負けてました。

言い訳:

●「試合が始まるともうすぐに、マラドーナの侮辱がはじまったんです。"」:"Maradona insulted me as soon as the match began.")
●「マラドーナのせいでまったく自分を見失ってしまいました。」:"Diego made me lose my head."
●「審判とのころへいってこういったんです:マラドーナを会場から放り出すか、それとも僕がラケットで彼の歯を引っぱたくかどちらかにしてくれって。」:"I went to the umpire and I said to him: 'Either you throw him out or I'll go bash a racket in his teeth.'"

観客にマラドーナ、大会はアルゼンチン、母国のスター・ナルバンディアン登場となれば祭りの役者はそろいました。イタリアン・オープンだって騒々しくて有名ですから、イタリアの選手ならたいがいのことには慣れっこなはず。それでもぶち切れるとなると賭博疑惑(6週間出場停止処分)と、本人の名前のことだろうと思います。

昔、ポイントの合間にちょこちょこっと気に障ることを言ってカッカとさせるタイプのおじさんプレーヤーに悩まされたのを思い出します。そんな人には"RACCHETTATA AI DENTI"とでも言い返しておけば良かったんですね。
日記 | 投稿者 D304 04:52 | コメント(2)| トラックバック(0)

ブレーク(SAP 08)

SAPオープンのベスト4決め(3回戦)でジェームス・ブレークがロビー・ジネプリに2-6、2-6で敗退です。

言い訳:

●「何も手を打つことが出来ない今日のような試合では、まったく楽しめませんでした。」("I don't really enjoy matches like that when I just can't seem to find anything.")

●「いつもだったら、どこかいいところを見つけることができるものですけれど、たとえばサーブがいいとか、リターンが良く入るとか、良く守ったとかそういった何か。」:"Usually I'm able to find some sort of saving grace, either I'm serving well or I'm putting a lot of returns in the court or playing defense well or something.

●「(負けたとはいえ)ここは良かったといえるようなものは今晩は何もなかったです。」(” I couldn't find anything that was working for me tonight.")

米国内の大会とはいえサンノゼとデルレイビーチでは時差は3時間。温度差も相当なもの。この季節は体調維持だけでも大変なのに飛行機でガーっと移動してそのうえバシバシ試合だなんて感心してしまいます。負けてる試合の最中でも何かいいところを自覚しようとするって良さそうです。さっそく試してみることにします。

日記 | 投稿者 D304 03:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

錦織さん(SAPオープン08)

カリフォルニア州サンノゼで18日から始まったSAPオープン。錦織さんがアンディ・ロディックに26、46で二回戦負けです。

言い訳:

●「イージーなミスが多かったです。」:"I made too many easy mistakes."
●「ずいぶんとチャンスはありましたけど、それを活かすことが出来ませんでした。」: "I didn't take advantage of the many chances I had.
●「でもまあ、今日の自分のプレーについては満足しています。」:”But overall I was happy with the way I played."
●「(あの時)ロディックの言ったある単語が分からなかったんです」:"I didn't understand a word he said."


錦織さんが分からなかった(実際には分かっていたそうですが、、)とコメントしていたロディックの言葉とは、第一セットの7ゲームでネット際での応酬となった際にロディックがワーっという感じで言ったものです。ロディックのコメントによれば「次回は(こういう状況があったら)突き玉してみろ」と言ったまでのことで、こうしたポイントでは相手にボディーショットをお見舞いしてでも終わらせる必要があるということを気づかせてあげたかったということです。余裕の発言であるとともに、もっともな話だと思います。テクニックでどうしようもない場面なら素人ダブルスでもやってしまいますから。

記者さん達の描きたい構図はおそらく「新旧スター対決」的な緊迫した場面でしょう。そもそもロディックの記者会見からはいつも緊張したやりとりが感じられます。本人いたってアメリカンなあっけらかんとしたタイプのようで、コナーズ直伝の勝負師としてやっているだけだと思います。今年こそはジミーを喜ばせてあげてほしいですね。

日記 | 投稿者 D304 10:09 | コメント(2)| トラックバック(0)

アンディ・マリー(ロッテルダム・オープン08)

前週のマルセイユでの優勝でトップ10復帰を果たしたアンディ・マリーがロビン・ハース(オランダ)に57、36で負けました。

言い訳:

<なんだか終わってしまった>
●「肉体的にも精神的にも疲れていたわけではなかったし、かなりいい感じでした。」("I wasn't tired physically or mentally, I felt decent.")
●「決めたポイントもずいぶんありましたけど、終わってみると負けてました。」("There are a lot of things you can throw out there but at the end of the day I just didn't play well.")

<リターンゲーム不調>
●「リターン・ゲームに問題がありました。この大会のサーフェスはマルセイユより相当遅かったと思います。8回9回とラリーが続いてしまうと試合運びもずいぶんと変わります、先週のマルセイユでは4回から5回といったところでしたから。("I had trouble with my return game and the court here is much slower than in Marseilles. Therefore it became a different match with rallies of eight or nine shots, while last week they were four or five." )
●「通常ならリターンは得意中の得意なんですけど、今日は第一セットの最初のゲームの後はブレークポイントを握ってなかったと思います。」( "The returns are normally the best part of my game but I don't think I had a break point after the first game of the match.")

<安定性が課題>
●「毎週どのトーナメントでもいいプレーが出来るチャンスを最大限に広げたいのは当然のことですけれど、そうした一貫性を獲得すること、どうしたらそれが出来るのかといったことを理解する道筋をつける必要を感じています。」("Obviously you want to sort of maximise your chances of playing well every single week and I need to find a way of getting that consistency and understanding how to do that.")

<ま、こういうこともある>
●「今回は負けてしまいましたけど、いろいろトーナメントに出ればこうしたことが起きる、そのうちの一つくらいに考えています。("This is just one of those matches you can afford in tournaments like this. )
●「マスターズやグランドスラム大会のようにランキングに大きく影響するわけではないですし。("It will not affect your ranking like Masters Series or Grand Slams.")
●「今日の試合ではボールを打った感じがクリーンではなかったし特に良かったわけでもなかったですけれど、先週のマルセイユの大会の一回戦や二回戦で負けて数日じっくり練習してこの大会に参加するよりも、やっぱり先週の大会で優勝しておそいスタートを切るをほうを選びますね。」("I wasn't hitting the ball all that cleanly or particularly well but I'd take winning a tournament last week (and starting here late) than losing first or second round and then coming here and having a few days to prepare.
●「たくさんあるうちの一つの大会ですから」("It's just one of those matches.")
●「すごい良いプレーをしたわけではありませんが、ATPランキングには影響ないようですし、こうした残念な結果になるトーナメントも中にはあるでしょう。」("I didn't play particularly well, but the way the rankings work, the points and stuff, you can afford to have a few tournaments like this.")
●「毎週良いプレーができるほうがいいんでしょうけど、出来の悪いプレーをするのであればグランドスラム大会やマスターズよりはこのくらいの大会でやってしまうほうがいいですね」("So although you'd rather play well every week, it's better to play badly at a tournament like this than one of the slams and Masters Series.")

<でも、これでちょっと休める>
●「ドバイ、インディアン・ウエールズそしてマイアミ大会のための準備をはじめる前に数日ですけどこれで休めます。」("Now I will have some days off before I start preparing for Dubai and the Indian Wells and Miami stretch.")

当然ですけどコメントが”若い”感じします。記者とのやりとりなので一概に言えませんが、ちょっと負け惜しみ風というか、、自分のことで手一杯といった感じ。

でも、「consistency」ってのはプロにとっても大事なんですね。
日記 | 投稿者 D304 11:42 | コメント(0)| トラックバック(0)

バグダティス(ロッテルダム・オープン08)

ロッテルダム・オープン一回戦でマルコス・バグダティスがロビン・ソデルリング(スエーデン)に3-6、6-3、4-6で一回戦負けです。

言い訳:

●「今日は体調が良くなかったし、先週のマルセイユに比べてかなり遅いこのサーフェスに慣れるための時間が必要だっと思います。("I wasn't feeling well today and needed more time to get adapted to the surface which is much slower than Marseille last week")
●「遅いサーフェスで、ボールが重い。」("The court was slow and the balls were heavy.")
●「コートはあまりいい感じではなかったうえに、自分の立ち上がりも遅かった。」("I didn't feel good on the court and I started slowly.")
●「対戦相手のサーブは好調で、それで1セットあげては無理でしょう。(”You cannot give away a set to a guy who serves so well.”)
●「第二セットでも第三セットでミス出来ないことは認識してましたし、ポイントを取るチャンスを相手に与える余裕もなかった。」(” I knew in the second and third sets I couldn't make mistakes, I couldn't give him chances.")
●「ほんとうに今日は勝ちたかったです、大会がすすめばもっと体調が良くなれる自信はありましたから。」("I really wanted to win today because I am sure I would have felt better further on in the tournament.")
●「いいプレーだねって言われるにこしたことはないですけど、”勝ってなんぼ”のメンタリティーだってまだちゃんと持ってます。」("Nice is better, but I still have a winning mentality," )
●「もちろん、目標は試合に勝つことですから。まあ、もし僕が観客を楽しませているというならそれにこしたことはありませんけれど。」("My goal is to win tennis matches, if I entertain the public, that's even better," )
● 「2年前にトップ10入りしたけれど、それを維持することは出来ませんでした。まああの頃は若かったし子供な部分もあったけれど、今はより安定したプレーが出来るように努力してます。("Two years ago I got to the Top 10, but I couldn't stay there. I was young an immature then, but I'm working on more consistency.")

草トーナメントだって会場によってサーフェスの荒れ具合、取り巻く建物の感じ、ボールの飛び等々いろいろ変わって慣れないうちに試合は終わりなんて良くありますけど、プロでも言い訳としてはこんな感じでしょうか。観客を湧かす人気者であるがゆえに一回戦負けをやってしまうと記者からも挑発的な質問があるのでしょう。「奴のプレーはナイスなだけ」的なことを言われるのは嫌なもの。いつもニコニコ顔のバグダティスもさぞやムッとしたに違いないですね。
日記 | 投稿者 D304 11:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

ファン・カルロス・フェレーロ(ロッテルダムオープン08)

18日からはじまったロッテルダム・オープン(ABN AMROワールドテニストーナメント。オランダ)。ファン・カルロス・フェレーロ(スペイン)がテイムラズ・ガバシュビリ(ロシア)に5-7、1-6で一回戦負けです。

言い訳:

●今日は最初からいいプレーをしてませんでした。("I didn't play my best tennis from the beginning," )
●きのうお腹をこわしてしまったために動きが鈍かったです。("I felt slow due to my stomach problems yesterday,")
●今年プレーしてきたなかでは最初のひどい試合でした。("It's the first bad match that I've played this year,")
●いくつかのポイントでは良いプレーもしましたけれど、ミスが多かったです。("I played some good points, but I also made a lot of mistakes.")
●こういった(悪い)試合はこれ限りにしたいですね。("I hope this match is just a one-off.")

ゲッソリしたフェレーロの顔が想像できるようなコメントです。尚、前年優勝のミカエル・ユーズニーはヤンコ・ティプサレビッチ(セルビア)に6-7、4-6で一回戦負けです。全豪ではツオンガの犠牲者となり、今度はフェデラーを苦しめたあのティプサレビッチに、、ついてないですね。
日記 | 投稿者 D304 04:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジェームス・ブレーク(ITC08)

ジェームス・ブレークがITC(フロリダ州デルレイビーチ)決勝で、錦織さんに6-3、1-6、4-6で負けました。

言い訳:

●錦織は予想もしていないタイミングで冷酷なまでに完璧なウインニングショットを打っていました。("He was hitting cold winners at times that you wouldn't have expected,")
●錦織のプレーは素晴らしかったですし、神経質になっているような場面がまったく無かった("He played really well and didn't show any kind of nerves,")
●リターンが良くなかったと思います。準決勝の時のように調子良くなかったです。("I didn't feel like I returned as well as I had in past matches.)
●3セット通して一回しかブレイク出来てないんですよ。僕の調子ということで言えばこのとが全てを物語っていると思いますけど。( [Only getting] one break in a three-set match says a lot on my part.)
●屈託なくプレーされたって感じですね。失うものは何も無い、、といいますか。( I felt he'd be carefree and play like he had nothing to lose. )
●あの準決勝戦でマッチポイントを4回も凌いでからというもの、君は店のおごりでプレーしているような感じでしたよ。(After you save four match points in the semis you are playing with house money. )
●僕としても決勝まで辿りついてそして負けてしまったのは残念です。でも、この大会中のプレーは上々だと思います。("It's disappointing to get this far in and lose, but I played well during the tournament.")

錦織さんの記録は、日本人として松岡修造さん以来の快挙であるばかりか、レイトン・ヒューイットの持つATP大会優勝の最年少記録に次ぐ画期的な出来事としてあちこちのスポーツニュースで書かれています。日本のティーンエイジ選手が旋風を巻き起こしている、、といったニュアンスです。ブレークの名誉のために、上のコメントは言い訳というよりは賞賛です。普段の発言から非常にきちんとした選手であることが感じられます。

上記以外にもこんなコメントも出していますので。

●「ケイ。初のATPタイトルおめでとう!このタイトルは彼にとってはこれからたくさんとるであろうタイトルの一つにすぎないと確信しています。彼のプレーはこの大会中ほんとうに素晴らしかったと思いますし、明るい未来が待っていると思います。("Congratulations to Kei on winning his first ATP title, I'm sure it will be one of many. He's been impressive all week. He has a very bright future.")
日記 | 投稿者 D304 09:17 | コメント(3)| トラックバック(0)

サム・クエリー(ITC08)

あんな余裕のコメントを残していたサム・クエリー(米)が4-6、6-2、6-7(7-9)で錦織さんに負けました。

言い訳:

●錦織はただ仕掛けてきてガン!と打ってきただけ。("He was just setting up and ripping it," )
●彼のプレーはほとんど失うものは何もないって感じでした。自由に振り切って良いプレーをしてました。( "It was almost like he had nothing to lose. He was swinging freely and playing well." )
●マッチポイントの自分のサーブはセンターに打つべきでした。なぜなら似たような場面でもう2回か3回もワイドを使ってましたから。("I think I should have gone down the T on that one because I'd gone wide the previous two or three,")

これだから「カリフォルニア・テニス」(ハードコート。週2。一回2時間)は「フロリダ・テニス」(クレー。毎日5時間)に笑われるんでしょうか。ロサンゼルス出身のテニスプレーヤーはその"お気楽さ"からなのか、、はたまた環境が気持ち良すぎるからなのか、、これまでの選手を思い出してもいいところまでいっても最終的にはどうももうひとつ良い結果が出せてないような、、。
日記 | 投稿者 D304 12:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

ボビー・レイノルズ(ITC08)

フロリダ州デルレイビーチで開催中のITC。昨日、錦織さんに2-6、4-6で敗退したボビー・レイノルズ(米)の言い訳がありました;

●いやー。みんなが錦織はバックハンドのほうが上手いというんで、フォアで打ち合うプレーにしたんですけど、第一セットで10本もフォアのエースを取られてしまって。("Everyone says he has a better backhand, so I play the forehand and he hits 10 winners in the first set," )
●で、今度はバックハンドを攻めるプレーにすると、バックハンドでもエースとられてしまって、、彼には多くの才能があるし、次も勝てるチャンスがあると思う。("Then I go to the backhand and he hits backhand winners ... He has a lot of talent and a real chance to go up." )

次の対戦相手は第三シードのサム・クエリー(米)。余裕のコメントがありましたのでご紹介します。

●僕の場合は「放課後毎週火曜日と木曜日のレッスン」だけですよ。("Tuesday and Thursday lessons after school,")
●燃え尽きたりしたこともないし、まあいたってノーマルな子供時代を楽しみましたからね。("I didn't get burned out and got to enjoy a normal childhood." )
●錦織は「失うものなど何も無い」といった感じでプレーしてますね。("He plays like he has nothing to lose," )
●彼の場合はもうただただグリップ握って、バシッ!って感じですね。("He just kind of grips it and rips it.")

日記 | 投稿者 D304 11:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

ダニエラ・ハンチュコバ(フランス・ガス・オープン08)

先週日曜日にチャクタベーゼがアグネス・サバイ(ハンガリー)と対戦して優勝したフランス・ガス・オープン。この大会でサバイに6-7、1-6で敗退していたダニエラ・ハンチュコバの言い訳をご紹介します。

言い訳:

●サバイは本当に良いプレーをしていました、特に大事なポイントで。
("Szavay was playing really well, especially in the important points of the match,")
●わたしも出だしは好調だったんですけれど、サーブをキープ 出来ませんでした("I had a really good start to the match. Then, I didn't hold my serve.")
●まめは昨日からです。("It came yesterday,")
●試合中にどんどん大きくなってしまって。ラケットを持っているとあたるんですよね。( "It got bigger during the match. It was bothering me while I was holding the racket.")

プロでも”まめ”が出来るんですね。ちょうど今日一緒にプレーした友人が同じような症状でブツブツ言っていたので、、早速次回にでも使ってみようと思います。

それはそうと、、

錦織さんの活躍が素晴らしいですね。スポンサーの盛田さん、ニックボロテリーさん、ついでにIMGの担当エージェントさんもさぞお喜びのことと思います(おめでとうございます!)。あの大きなアメル・デリックを6-7、6-4、6-2 でねじ伏せた上にATP大会準決勝進出というんですから、、これは凄いと思い、さぞや英語圏ニュースでもガンガン取り上げられているかな、、とあちこち探したのですが、案外あっさりした取り上げ方しかなく、せいぜい松岡修造さん以来の日本人選手の登場といった記述まで。概ねニュースの基調は今大会のITCはブレイクを筆頭に米国勢が大活躍!というトーンです。ここはデリックの言い訳を聞いてみたく思いましたが、そんなわけで見つかりませんでした。
日記 | 投稿者 D304 11:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

ドナルド・ヤング(ITC08)

フロリダ州デルレイビーチ。ITCの初戦。ドナルド・ヤング(米国)がアメア・ディリック(米国)に6-7、3-6で敗退です。第一セットを5-0までリードしてからまくられてタイブレークの末に落とした後で、ラケットをスタジアムの外へ放り投げたために警告まで受けてしまいました。

言い訳:

●どうしてこんな風に試合をコントロールすることが出来なくなってしまったのか、、自分でもまだ考えているところです("I'm still trying to figure it out myself")

●前に彼には勝ったことがあるので、第一セットでタイブレークに行くべきでなかったんですけど。そうなってしまって、取られてしまって、全部もってかれた感じです。("I've beaten him before and it shouldn't have gone to the tiebreaker in that first set. It did, he won it and all credit to him.")

●見てのとおり、非常にイライラしてました。"Obviously, I was very frustrated,"

●感情をおさえようとしたんですけど、上手くいきませんでした。( "I tried to hold the emotions in. It didn't work.")

●いったんそういう状態になってしまったものを元に戻すのは大変です("It's hard to get yourself back into it," )

● もう一回元気を出そうとしても、あの感情が心に忍び込んでくる。誰でもイライラすることはあると思うし、結局のところどうやってその気持ちと折り合いをつけるかということにつきるんですけどね。("You try to get pumped up again, but it creeps into your mind. Everybody gets frustrated. It's just a matter of how you deal with it.")

Youngは米国期待の星とはいえ、まだ18歳。自分もその位の年齢の頃は試合中に感情を制御するのがほとんど出来ませんでしたし、いまでもごくたまにですけれど試合中に爆発してしまって友人を失ってます。彼のコメント、今度こんな状態になったら早速使ってみようと思います。フェデラーだって瞬間湯沸かし器だったそうですから、彼もこれを機会に気づくといいですね。ちなみに僕にはヨガが効果大でした。
日記 | 投稿者 D304 04:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

グスタボ・クエルテン(ブラジルオープン08)

今月11日より始まったブラジルオープンに参戦したグスタボ・クエルテン。初戦でカルロス・ベルロク(アルゼンチン)にあたって5-7、1-6で敗退しました。

言い訳:
●やれることはやったんですけどね。第一セットは良かったんですけど、でもそのあとは何の力も残ってませんでした。(I tried. I played a good first set, but afterward I just didn't have any strength left in me.)
●これまで素晴らしい試合をしてきて、この大会もその一つになりますけど、もうこれ以上プレーできません。ごめんなさい。でも出来ないんです(I have lived many great moments and this is one of them. But I can no longer play. I'm sorry but I can't.)
●今日の試合は全仏で優秀するより大変でした。ベストを尽くしましたが勝つにはいたりませんでした。(This is harder than winning Ronald Garros. I did my best for this last match, but I couldn’t succeed.)

トミー・ハースに続き、悲しい言い訳でした。プロの世界では30歳前後が引退時期なんでしょうか。素人には引退も何もありませんけれど、あまりにハードな試合をして途中棄権なんてときに使えそうなフレーズもありました。
日記 | 投稿者 D304 03:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

トミー・ハース(ITC08)

今月9日から17日までフロリダ州デルレイ・ビーチで開催されているInternational Tennis Championships。第2シードのトミー・ハースがディエゴ・ハートフィールド(アルゼンチン)に2-6、6-3、2-6で初戦敗退です。

言い訳:
●「肩の調子はいい感じですけどね。」("Overall (the shoulder) feels good,")
●「(この試合が)最初のテストってところでしょうか。第二セットの終わり頃に肩の調子が下がってしまって、ポンって感じが無くなってしまったんです。別に痛みがあるわけではないんだけど、ただパワーが出ないのね。」("It's my first test. Unfortunately the shoulder went away a bit at the end of the second set. I didn't have the pop anymore. I didn't really have any pain, just no power.")
●結構大変な試合でした。でもまあ良かったと思ってるので復帰を目指します。これからどうなるのか、、様子を見るしか無いですね("It's a tough game, but I love it so I'm trying to come back and see how it goes," )
●「これまで幾度もタオルを投げようとも思ったし、このまま引退かなんてことも。でもまあとにかく自分はすごい若手選手なんだと考えるようにしてみて、これからの試合が自分になにをもたらすのか様子をみようと思ってます。」("Many times I want to throw in the towel and maybe retire. I consider myself pretty young, so I'm going to try and see what this game brings to me.")

2002年に最初の右肩手術をしてからこれで3度目とか。自分も素人テニスながら試合中に右肩の筋肉を一部団裂した経験があるので同情してしまいます。リハビリ中に聞いたことがあるのですが、リハビリのやり方次第ではすっかり直ってから同じ箇所をなんども切ってしまうケースもあるとか。素人でこれですからプロともなれば激しさも違いますから大変なんでしょう。本人が言っているように引退も視野にあるのかも。うまく今年を乗り切れるといいですね。
日記 | 投稿者 D304 11:35 | コメント(2)| トラックバック(0)

ノバク・ジョコビッチ(デ杯08)

デ杯ワールドカップ第一ラウンド、ロシア対セルビア戦は3-2でロシアが勝ってますが、この際、ジョコビッチがニコライ・ダビデンコに6-4、6-3、4-6、0-0で棄権しました。

さて、言い訳はといいますと;

1)ふらふらしてます(I feel dizzy...)
2)試合最初から気力・体力不足(lack of energy to focus...)
3)ダビデンコは良く走り回っていた。
4)最初の2セットこそミスが多かったが3セットから持ち直されてしまった。特に、大事な場面でダブルフォルトを犯したその機会を逃さず利用された(He go momentum when I made some crucial double faults...)

真夏のオーストラリアから極寒のロシアでプレーだなんて大変すぎるとかいった泣き言はいっさいありませんでした。察してほしい雰囲気は伝わってましたけど。

原文無し;

日記 | 投稿者 D304 05:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

グスタボ・クエルテン(モビスター08)

南米チリで開催されるATPトーナメントMovistar Openが先月28日より今月3日まで開催されてました。優勝はご当地出身のフェルナンド・ゴンザレスがファン・モナコ(アルゼンチン)にデフォ勝ち。実はこの大会にあのグスタボ・クエルテンが復帰第一戦として参加しており、オスカー・ヘルナンデス(スペイン)に6-7、6-7で惜敗してました。以下その時のコメントです。手術をしていたようですがこれはコナーズも受けたものと同じタイプのものなのでしょうか?だとすると試合に出れるまでになれただけでも素晴らしいことですね!

言い訳;
1)良いプレーをしたと思いますよ。明らかに試合のリズムを欠いてたけど時折試合をコントロールすることもできたしね。
2)第二セットのタイブレークでは勝てるチャンスもあったと思うし。
3)認めなければならないのは、対戦相手のプレーが手堅かったことでしょう。タダでもらえたようなポイントはほんの少ししかなかったし、大事な局面でプレーのレベルをあげてたからね。

Guga Hoping for Quarterfinal Spot Despite Loss

Former World No. 1 Gustavo Kuerten lives to fight another day at the Movistar Open in Vina del Mar despite losing his comeback match against Spaniard Oscar Hernandez Monday. The three-time Roland Garros champion, playing his first ATP tournament in almost 12 months, fell to Hernandez 7-6(2), 7-6(3). But he still has an opportunity to reach the quarterfinals due to the round-robin format of the tournament.
Kuerten, 30, was limited to just one ATP tournament match (at Costa do Sauipe in February) last year due to rehabilitation after hip surgery back in 2004.
Kuerten said: "I felt I was playing well. I obviously was lacking rhythm but I felt I was controlling the match at times. I think it's probably at the end that I played the best. I really had my chances to win that second tie-break. I also need to acknowledge that he played a very solid match; he gave away very few points and lifted his level in the key moments.
"Now I want to try to keep playing the way I played today. I have another singles match tomorrow and I still have the chance to qualify into the quarters."
日記 | 投稿者 D304 09:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

L.A.タイムスのLisa Dillman(全豪08)

ロサンゼルス・タイムスのテニス担当記者Lisa Dillmanさんの全豪決勝戦翌日の記事を読みました。臨場感あふれた決勝戦の様子が伝わるテニス報道プロの文章です。

Tsonga had the crowd on its feet with back-to-back sensational shots to take the first set, breaking Djokovic in the 10th game. At 30-30, Djokovic couldn't put away a smash, and Tsonga cracked a forehand passing shot. One point later, Tsonga won the set with a lob winner from off balance.(「第一セットを奪取すべく次から次からへと繰り出される衝撃的なショットで観客を味方につけたツオンガは第十ゲームでついにジョコビッチをブレーク。サーティ・オールでジョコビッチはスマッシュを決められず、ツオンガは豪快なフォアハンドのパッシングショットを放つ。そのひとつあとのポイントではツオンガはバランスを崩しながらもロブを放ちこれがそのまま第一セットのウインニングショットとなった。」)

That rarefied level was always going to be difficult to sustain.(「高度なレベルを維持するのはいつだって難しいもの。」)

The butterfly eventually got tired, and Djokovic, though tiring himself, was better able to absorb the sting from his shots.(「蝶(←モハメド・アリといえばバタフライですね)は序々に疲れていく、ジョコビッチも疲れていたわけだが、ツオンガのショットから毒を抜き取ることが出来るようになったてきた。」)

Tsonga, perhaps showing signs of the tension, complained to the chair umpire on a couple of occasions about Djokovic's habit of taking too much time between points, bouncing the ball endlessly before his own serve.(「ツオンガは神経質になってきた兆候を見せる;ジョコビッチのサーブに入る前のボールをつく回数を無制限に行って時間稼ぎをしようとする行為について主審に文句をつける。」)

Djokovic later said he knew if he could stay close he could "get control of the match."(「ジョコビッチは接戦になれば試合の主導権を握ることができると確信していたと後で発言している。」)

Though younger than Tsonga, he has considerably more Grand Slam experience, most notably losing to Federer in the U.S. Open final last year, in which he blew seven set points in the first two sets.(「ツオンガより若いジョコビッチだが、グランドスラムの経験については彼のほうが上だろう。昨年の全米オープン決勝のフェデラー戦で第一及び第二セットの7つのセットポイントを失った経験があるのだ。」)

So could an often jittery Djokovic finish an often physically punishing match? It looked dubious when he needed treatment for his left hamstring before the sixth game of the fourth set. But he later would save a break point in the 11th game of the fourth with a poised backhand volley.(「これまでもたびたびメンタルに崩れていたあのジョコビッチが肉体的にもタフな試合を勝ち得ることが可能なのか?第四セットの第六ゲームの前に左ハムストリングの処置をしていた時点ではそれはどう見ても無理だろうと思えた。しかし、今回のジョコビッチは第四セットの第十一ゲームのブレーク・ポイントを落ち着いたバックハンドボレーでしのいだのだ。」)

Tsonga's nerves finally surfaced, at least more visibly, in the final minutes. He did not double fault until the 2-hour 58-minute mark and then had two within five minutes, the first in the 12th game of the fourth and the second coming at 1-4 in the tiebreaker.(「ツオンガのイライラはついに表面化する - 少なくとも最後の数分間でよりはっきりと。2時間58分迄ダブルフォルトを犯さなかったのに、最後の5分で2つもやってしまったのだ:最初は第四セットの12ゲーム目で、そして次はタイブレーク1-4という場面で。」)

Three points later, Djokovic was the champion. He took the title but never quit working and talking, trying to win the pro-Tsonga crowd over during the trophy ceremony.(「その3ポイント後、ジョコビッチはチャンピオンとなった。タイトルをとったが、それだけでは彼の仕事とおしゃべりは終わらない、表彰式中にツオンガ・ファンの心も勝ち得ようとしたのだ。」)

明日のダブルスにも使えそうなフレーズ:
1) "couldn't put away a smash"(スマッシュが弱々しい私としては重宝しそう)
2) "cracked a forehand passing shot"(すごいパッシング打たれたときなんかの褒め言葉に)
3) "won the set with a lob winner from off balance"(こんな場面、梅クラスのテニスでもあります)
4) "poised backhand volley"(これも褒め言葉によさそう)
5) "stay close"(接戦に持ち込む感じ。なんか使えそう)
6) "get control of the match"(勝った相手を讃えるときに)

Djokovic punches up Australian title
He becomes the first Serbian male to win a Grand Slam singles tournament with a four-set victory over unseeded Tsonga.
By Lisa Dillman
Los Angeles Times Staff Writer

January 28, 2008

MELBOURNE, Australia -- There was at least one cry of "C'mon Ali," and later one fan waved a photo of the boxing legend, bringing the charged atmosphere of a title fight to the Australian Open men's tennis final Sunday.

After about three hours, it was all about the man with a four-letter nickname, Nole. That would be third-seeded Novak Djokovic of Serbia, not his opponent Jo-Wilfried Tsonga of France, who looks like a young Ali.

If there was any confusion, the proud Djokovic family firmly stayed on message despite the historical implications and wave of jubilation after son and brother Novak's 4-6, 6-4, 6-3, 7-6 (2) victory over the unseeded Tsonga in 3 hours 6 minutes.

They spelled out his nickname, each wearing a letter on their white shirts. Dad, Srdjan, wore N; mother, Dijana, O; middle brother, Marko, L; and the caboose and youngest brother, Djordje, E.

You had to admire their precision. If dad had moved too far after Tsonga hit a forehand wide on match point, it would have been OLE, a perfectly apt expression. Or a little jumbling could have produced NOEL.

Well, it was going to be Christmas in Belgrade after Djokovic's first major, becoming the first Serbian male to win a Grand Slam tournament singles title.

(Monica Seles won multiple Grand Slam events competing under the Yugoslav flag in the early '90s.)

"I can imagine what is happening on the streets of Belgrade," said Djokovic, who upset No. 1 Roger Federer in the semifinals.

"We're a small country, and this is something amazing for us. This is something that is unexplainable."

His often boundless self-confidence stayed in check . . . well, sort of, when he was asked whether the Federer era of dominance had ended. Federer had appeared in 10 consecutive Slam tournament finals before he lost to Djokovic.

"No, I don't think so, no," said Djokovic, who lost one set in seven matches. "I mean, it's not possible that only one tournament is changing the history. Of course, I mean, I played amazing tennis here, so I think I absolutely deserved to win, even against him in the semifinals."

Now there's a three-way race for titles with Federer, Rafael Nadal, Djokovic and, perhaps, Tsonga, if he can avoid the one-Slam wonder tag so often hitting Australian finalists.

Tsonga, the 22-year-old who was ranked 38th in the world -- he jumped to 18th today -- arrived in Melbourne with ample promise, having climbed back slowly after a series of potentially career-threatening injuries. His great leap forward, however, was supposed to come in months, not mere weeks in 2008.

But Tsonga beat four players ranked in the top 15, including a straight-set dismantling of No. 2 Nadal in the semifinals. He won over Melbourne Park, always ready to embrace a charming newcomer, with his sheer power, artful touch and Ali-like joy.

"It's just unbelievable because the crowd was unbelievable. A lot of noise and everything. I had frisson (goose bumps). It was crazy," he said, smiling.

Tsonga had the crowd on its feet with back-to-back sensational shots to take the first set, breaking Djokovic in the 10th game. At 30-30, Djokovic couldn't put away a smash, and Tsonga cracked a forehand passing shot. One point later, Tsonga won the set with a lob winner from off balance.

That rarefied level was always going to be difficult to sustain.

The butterfly eventually got tired, and Djokovic, though tiring himself, was better able to absorb the sting from his shots.

Tsonga, perhaps showing signs of the tension, complained to the chair umpire on a couple of occasions about Djokovic's habit of taking too much time between points, bouncing the ball endlessly before his own serve.

Djokovic later said he knew if he could stay close he could "get control of the match."

Though younger than Tsonga, he has considerably more Grand Slam experience, most notably losing to Federer in the U.S. Open final last year, in which he blew seven set points in the first two sets.

So could an often jittery Djokovic finish an often physically punishing match? It looked dubious when he needed treatment for his left hamstring before the sixth game of the fourth set. But he later would save a break point in the 11th game of the fourth with a poised backhand volley.

Tsonga's nerves finally surfaced, at least more visibly, in the final minutes. He did not double fault until the 2-hour 58-minute mark and then had two within five minutes, the first in the 12th game of the fourth and the second coming at 1-4 in the tiebreaker.

Three points later, Djokovic was the champion. He took the title but never quit working and talking, trying to win the pro-Tsonga crowd over during the trophy ceremony.

"I know the crowd wanted him to win more," he said. "That's OK. It's all right. I still love you guys, don't worry."

From Belgrade, with love. As they say around here, no worries.
日記 | 投稿者 D304 03:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジョー・ウイルフォード・ツオンガ(全豪08)

Sunday, 27 January, 2008

ツオンガはジョコビッチに6-4、4-6、3-6、6-7で惜敗でした。英語はこれからなんでしょうか、短い記者会見でしたが今大会で自信を深めた様子(そりゃそうですね)。鳥肌が立つほどの観衆の熱狂だったそうです。

言い訳:
ジョコビッチがプレーとプレーの間の25秒を目一杯利用してツオンガの集中をはずした(審判にも文句言ったそうですが)。

Q. What are your thoughts after the match? What are you thinking?

JOWILFRIED TSONGA: Lot of things. I'm very proud of myself. I'm happy for Novak, because he played unbelievable today. I don't know if I have to be sad or happy of this final, but I feel great.


Q. What was your feeling coming in? Were you nervous at the start of today's match?

JOWILFRIED TSONGA: No, no, no. I was okay. Like every day. Very relaxed. I don't know what say. I think Novak played very good today, and it was tough.

When you have a match, you have one player and one opponent, and you don't know who's gonna win. At the end, all the time you have a winner. So today was Novak.


Q. Now that you've been in the final, how hungry are you to be back in a final again?

JOWILFRIED TSONGA: It's just unbelievable because the crowd was unbelievable. A lot of noise and everything. I had frisson (goosebumps). It was crazy (smiling).


Q. You seemed quite happy about the amount of time he was playing between points. You mentioned it to the umpire. Do you think it's fair the gap between points?

JOWILFRIED TSONGA: Yeah, sometimes, you know, when you have to return, you are like this (ready). When your opponent take a lot of time, you go for be ready, and after not, and you are like this (back and forth). When he serves, you are not ready because you are like this (back and forth).

It's very difficult. Between points you have like 25 seconds for play. When it's 40 seconds, the umpire have to say something, you know.


Q. How does it feel to be in the top 20?

JOWILFRIED TSONGA: Pretty good (smiling).


Q. Does this give you the confidence now to maybe break into the top 10?

JOWILFRIED TSONGA: Yeah, of course, of course. Not everybody can beat player who I beat. So I know Richard or Youzhny or Rafael, they are very good player. And beat them, it's very difficult, and I did it, so...

Of course, I'm confident now.


Q. How good was it having your mom and dad fly over for the match?

JOWILFRIED TSONGA: For me it was very important, because one of the dream of my father, it was to come here, and I did it, so it's good.


Q. It was a dream for him to come here to see you play?

JOWILFRIED TSONGA: Yeah.


Q. How long has he been speaking about that?

JOWILFRIED TSONGA: Since a long time. I don't know. I cannot say the time. Maybe since I play tennis.

日記 | 投稿者 D304 01:03 | コメント(1)| トラックバック(0)

アナ・イバノビッチ(全豪08)

Saturday, 26 January, 2008

アナ・イバノビッチがマリア・シャラポバに5-7、3-6でストレート負け。グランドスラム大会の決勝進出が2回目のイバノビッチは、負けてもいたってポジティブ。若くて駆け出しということが大きいのでしょうか、学ぶことがたくさんあったといたって健康的なコメント。記者会見もフレンドリーな印象です。

言い訳:
1)第一セットではチャンスがたくさんあったがそうした機会を利用することが出来なかった。それによって、シャラポバは逆に自信を深めてしまった。
2)大事な場面でフォアハンドのミスをたくさんやってしまった。一方、
3)サーブやフォアハンドの調子が落ちたときを上手く利用されてしまった。
4)シャラポバのサービスが良かったので、リターンがとても難しくチャンスがなかった。精神的に参った。
5)ドロップショットのミス連発など打つべきショットの選択を間違えた。

使えそうなフレーズもありました;
1)I managed to hold my nerves really well.(ナイス・キープなんて日本語ではいいますけど、Holdでしょうね。英語圏では)
2)She was a break up, and then I broke her back.(ブレークバックは素人もプロも同じ)


Q. How was the feeling of your second Grand Slam final compared to your first?

ANA IVANOVIC: It was definitely a better experience. I won more games. It's a little bit disappointing because I thought I had a lot of chances in that first set but didn't use them.

But, you know, still, it's a learning experience for me. I fought hard, you know. I just felt a little bit let down with my forehand, made some big mistakes in crucial moments.

So, you know, that wasn't something I was hoping for. But, still, she played well and she had a great tournament.


Q. Was anxiety and nerves ever a factor out there?

ANA IVANOVIC: No, not really. I really felt comfortable out there. I wasn't too nervous at all.

Obviously in the beginning, like everyone other match, but I managed to hold my nerves really well out there today. I was serving quite well, and on some occasions I would a little bit drop.

But she's a tough opponent and she saw, you know, when I had troubles with my serve or with my forehand and she used that well.


Q. Did you think she played well today?

ANA IVANOVIC: I think she played well. She was a little bit nervous, I would say. She had also chances in the beginning of the first set. She was a break up, and then I broke her back.

Yeah, and then I still had some chances on my own, and she still fought hard and played some good tennis and managed to win that first set, and I'm sure that gave her confidence.


Q. Was the heat on center court, did that have any effect on you at all?

ANA IVANOVIC: Not at all. I practiced hard in Sydney in December, and it was really hot. Today on the court was much warmer than any other day, but still, you know, I enjoyed it. It wasn't bothering me at all.


Q. You said all tournament you haven't really played your best tennis here in the last few weeks. Was that the case again today? If so, what do you need to work on?

ANA IVANOVIC: No, I felt I played some good tennis in these two weeks. You know, that gave me a lot of confidence. Today, you know, just in some important moments I, you know, misshit a lot.

You know, I knew I had to be aggressive, and that type of game will obviously cause more mistakes. That was the case, and I just made maybe few too many mistakes.

But, you know, it's definitely a great experience for me. This position I was in, you know, it was my second final, Grand Slam final. So it's something, you know, I can learn from, and this experience helped me. She was in this situation more times than I was.


Q. Her serve was outrageous today, barely losing a point.

ANA IVANOVIC: Yeah, it was a little bit disappointing for me because she was serving so well. It was hard for me to control the returns. I tried to focus on my serve, and I managed to hold my serve most of the times.

But, you know, it's very hard because I didn't get many chances on her serve, so it was a little disappointing for me.


Q. Did you regret the dropshot most of all?

ANA IVANOVIC: Yes, it hurts, I can tell you that (laughter). Yeah, it was a little bit poor shot selection, I would say.


Q. Sometimes in sport you need to have a loss like this to give you incentive for the next time, maybe like Maria had last year. Will you build on this one now and work on next year?

ANA IVANOVIC: For sure. I already felt much better, you know, in today's final than I felt in the French Open final. So it's something very positive.

And obviously I was emotional out there and I was really disappointed I couldn't take these chances I had. But, you know, at the other hand, I'm still young and I still think I have a lot of Grand Slam finals in front of me. So it's just a learning experience and learning process.

And, as I said, I wasn't in these situations many times. Only last year was that I had opportunity to play against top players in the big occasions, so this was one of them. It's definitely you know, it hurts a bit now, but I'm sure I can learn from it.


Q. Did Novak get a chance to speak to you before you went out to play today?

ANA IVANOVIC: No. No, I haven't seen him at all. I mean, he had great win last night. He played some good tennis. You know, he has good chance in the final. Tsonga is also playing very well. I'm sure it's going to be very interesting. But I hope he can take title for Serbia.


Q. Will you stay to watch it?

ANA IVANOVIC: Unfortunately I have to leave tomorrow afternoon because I have to play Fed Cup.


Q. Can you see more Grand Slam final encounters with Maria?

ANA IVANOVIC: I'm almost certain of that. We had already quite a few matches against each other. She's a great competitor. I'm sure she will do well in the future, as well.

You know, I really feel I'm also improving my game and I'm learning how to be a top player. These situations help me.

So I'm sure we'll have plenty of opportunities to play against each other in the final of a Grand Slam.


Q. You're going to play Fed Cup. It will be the first time?

ANA IVANOVIC: No, I played Fed Cup two years ago. We were also in a group in Bulgaria. Yeah, I think it's just a pity that we have such a good team with Jelena and myself. I think we can get out of that group and get into the World Group. I think we deserve place in it (smiling). So hopefully this year we can get out.


Q. Do you enjoy this Grand Slam more than any other one you've played in yet?

ANA IVANOVIC: Every Grand Slam is very special. It's very hard to pick one.

But I love Australia. I have relatives here so, you know, I just feel very comfortable here. And I feel sort of, you know, playing in front of Aussie crowd is like playing in front of home crowd. So I think that's the biggest difference between all other Grand Slams.


Q. What does Australia Day at Mentone hold for the rest of the night? Barbecue out the back?

ANA IVANOVIC: Yes. How did you know (laughter)? Yeah, because as I already mentioned before, my uncle has a birthday and it's Australia Day. We gonna go to their place. I think they're already preparing some barbecue.

Yeah, I really hope they won't mention much about the match today because I don't know how happy I will be to talk about it.

But, you know, still we gonna try to have fun. It was great two weeks for me, so we can celebrate something.

日記 | 投稿者 D304 14:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

ダニエラ・ハンチュコワ(全豪08)

Thursday, 24 January, 2008

ダニエラ・ハンチュコワがアナ・イバノビッチに6-0,3-6,4-6で逆転負け。イバノビッチを讃えることもなく気のない握手をして逃げさるように会場を後にしたハンチュコワ。記者会見でもネガティブ・パワー炸裂の様子です。彼女もライジング・スターとして出てきてから随分と時間がたってしまったような、、。記者たちの質問も彼女との対立的な構図からなのかどこか意地悪なにおいがします。いろいろあって大変だったんだと思いますが懸命にポジティブに生きようとしている様子もうかがえますが、完璧主義者とか言われているようですし、このままだとどこかで折れてしまうようで少し心配。プロテニスプレーヤーも人気商売ということで立ち居振る舞いや物のいい方についてもうまくやれば彼女にとって得なんだ、、ということを気づかせてあげることができないものでしょうかね。ヨガでもやればいいのでしょうか。容姿も実力もトップクラスなのにちょっと残念。

言い訳;
1)敗因をここで説明できるくらいなら、試合中に実行してゲームの流れを変えていたわよ。
2)こういった試合で勝つためにはラッキーだって必要でしょ。
3)ぞんざいな握手をしてしまったのは、こんな負け方をしてただただ試合会場を去りたかったからだけなの。(気持ちは分かるんですけど、、子供たちも見てるわけだし)
4)2バウンドのショットを打ち返してしまったのは自分のミス。でも確かに見たわ。
5)イバノビッチが自分のサーブをリターンするときに、奇妙な音(テニスシューズのソールをきしませているような)を立てていたことに文句を言っても審判が何もしてくれないのは不公平ではないか。サーブを妨害していると思う。

Q. Have you ever played as well as you did in that first eight games?

DANIELA HANTUCHOVA: I think so, yeah. I wasn't really surprised. I did just like yesterday tactically, whatever I had to do to get to that point of the match. I was just really pleased the way I was doing things until that point.


Q. How did it get away from you?

DANIELA HANTUCHOVA: Good question. If I knew that I think I would have changed it while I was still on the court. You know, that's tennis. Sometimes you can do I think all the right things, all the best things. Maybe you just need a little more luck to get through.

Honestly I thought I was very close. I had a great opportunity but it just didn't happen for me today.


Q. How hard is it to accept a defeat after you started so well and you were up 80.

DANIELA HANTUCHOVA: I was up 20. Yeah, it's tough. It's very disappointing at the moment, but I think with days to come, I think I will go back and look at the tournament as a very positive thing. I think it gives me a lot of hope for the whole year.

I think I proved once again, myself, that if I play my game I can beat anybody. Just a matter of doing it for the whole match.


Q. You've said before that you're very, very hard on yourself, you're a perfectionist. So have you gotten better at not being so hard on yourself, and will this be the hardest one of all to get over?

DANIELA HANTUCHOVA: Yeah, definitely. I think I got much better in that. I mean, obviously right after match, especially match like this, you are going to be disappointed no matter if you are perfectionist or not.

But I think now I'm much more aware of how to take things and how to learn from them. Definitely this match today, it's going to be great experience for me in order to learn something new, and hopefully I can improve that in the matches to come this year.


Q. Do you think Ana's experience to get to the French Open's final last year came into play at all?

DANIELA HANTUCHOVA: Well, definitely she had experience being in the semifinal of a Grand Slam. Obviously it was a new situation for me, but I think considering that situation I came up playing pretty well, I thought, especially the beginning of the match. There was nothing wrong with that.

So I wasn't really afraid of the situation. I think I did the right things. And, yes, just one of those days.


Q. After such a long match, you had a very cursory handshake there at the end. Was that the disappointment, or had she done something to displease you?

DANIELA HANTUCHOVA: No, no, no, absolutely. It's just tough, tough to accept that you lose. So I just, you know, wanted to get off the court as soon as possible.


Q. Did you have any issues with the double bounce or the...

DANIELA HANTUCHOVA: Yeah, I thought it was a double bounce, but maybe it was just my mistake. I should have played the point anyway.


Q. So you actually saw it double bounce, though?

DANIELA HANTUCHOVA: Yeah.


Q. Did you raise that with the umpire?

DANIELA HANTUCHOVA: Yeah, but she told me it was just the one bounce, so there was no point to argue at that time.


Q. What about the way she squeaks her feet when she returns?

DANIELA HANTUCHOVA: Yeah, that's ridiculous, I think. I was really surprised with that. I think it's unfair. It's a distraction to the server. Yeah, we played before and she never did it.


Q. Did you say anything to the umpire?

DANIELA HANTUCHOVA: Yeah, in the first or second service game, but she didn't do anything about it. I don't think that was very nice.


Q. Is that something you've come across anyone else doing, or that's the first time that's happened?

DANIELA HANTUCHOVA: Yeah.


Q. When she had the last challenge and she stopped the ball and she didn't play the last point, then you had made the point. Instead you replayed, and then you didn't say anything at this moment.

DANIELA HANTUCHOVA: Talking about luck today, I think there was no point. I think I saw also a couple of net cords that really the ball was going so much out, and it came back up to my side.

It was just one of those days that everything was going against me, but I felt like I still, you know, kept trying, kept fighting. You know, I mean, what was I supposed to do? It was over. It was no point of fighting with the umpire or whatever.


Q. How do you break down the final with Maria?

DANIELA HANTUCHOVA: It's going to be interesting. I mean, you know, it's tennis, so it can go either way. It's going to be interesting. I can't predict anybody.


Q. Do you still think you look at this tournament as a breakthrough?

DANIELA HANTUCHOVA: Well, definitely I think it's been a great experience. I had a wonderful time here. And, once again, it just showed me that if I do the right things I really belong to the top, and right now I think it's just a matter of time, doing more work, consistent basis, and hopefully I'll get more chances in a Grand Slam to break even further.

日記 | 投稿者 D304 14:05 | コメント(0)| トラックバック(0)

ラファエル・ナダル(全豪08)

Thursday, 24 January, 2008

ラファエル・ナダルがジョー・ウイルフォード・ツオンガに2-6、3-6、2-6で惨敗しました。会場インタビュアーをつとめるジム・クーリエからも新たなスター誕生と絶賛されていました。モハメド・アリの再来かと思わせるような容姿とボクシングのヘビーな一発を思わせるプレースタイル。たしかにスター性を感じさせます(名前もジョーだし日本的にもボクシングですね。明日のジョー)。けれどおもしろくないのはラファでしょう。以下インタビューでも少ないボキャブラリーで不満をこぼすとともに、今日のツオンガのプレーは本当の実力ではなく、幸運だっただけだろう、こんなプレーがいつも出来るわけないともコメントしてます。不満をこぼしてもこれでは審判とも記者会見でもやりあうのはちょっと無理のように思います。英語の先生をつけたほうがいいのか、それともこういう感じで不満をためつつやっていくのかな。いい男だし勝ってるうちはこれくらいでもいいかもしれませんが、やっぱり世界のラファですから英語も強くなってほしいですね。

言い訳
1)ちょっとはミスもあったけどすごいサーブ。あんなの信じられない。
2)打つフォアみんなエース級。
3)ボレーだってあんないいパッシングショット打ったのに、それをあんなドロップショットで切り返せるものだろうか。信じられない。
4)やるべきことは全て試した;遅いボール、早いボール、ベースラインより内側に入って打ってみたり、グッと下がって打ってみたり、今日はどれも上手くいかなかった。
5)フェイク・サーブされた(通訳を介して)。審判に文句こそいわなかったけど、これはおかしい。

Q. Obviously you're not very happy. What happened to your game out there tonight?

RAFAEL NADAL: Nothing.


Q. Nothing?

RAFAEL NADAL: I don't think so, no? We have to accept today. He played unbelievable. Playing very hard the ball every time, serving unbelievable. Sometimes he miss. In the backhand he didn't miss not one. Forehand, every time he does the forehand was winner, so congratulate him. That's it.


Q. You never seemed to be able to get into your rhythm.

RAFAEL NADAL: No, I was in rhythm, no? But the true is I don't have chances in this match. I was playing fine, but, well, you can say me ask me some more things, but the true is that's my feelings right now, no? He play better than me. I have to accept that. That's it. Continuing improve.

But, anyway, play like in this level like he play, this guy play this way tonight, very difficult to stop.


Q. You played Federer maybe 14 times. Has Federer ever played better against you than JoWilfried did tonight?

RAFAEL NADAL: Federer is Federer, no? He can play at this level or little bit better, but better than tonight is really difficult. It's tough say. Difficult to compare. Is different the styles, but Tsonga tonight was unbelievable.

Some volleys, I can't believe some volleys. I have some good passing shots and then dropshot volley. I didn't understand, no? So nothing. Nothing was more, no? It's difficult to say a lot of things about this match because I say it, no? He play better than me, and for that reason he beat me.

I try to play my best; I tried to play little bit slower; I tried to play a little bit faster; I tried to play more inside the court; behind the court. No chance. Not today. Maybe next time.


Q. In the break volley, did you think it was the turning point at that point?

RAFAEL NADAL: Better be 20 than 11 in the third, no? The true is he was playing unbelievable. Well, if I had this break maybe he can feel a little bit more the pression for be in Grand Slam final.

But, well, this point is, there's no explanation of how he's playing, this guy, no? I play a very good point, good passing shot. I arrive to the dropshot. Very good shot to the ball. Touch the ball shit, very bad, and the ball was very close on to the line, no? No chance.


Q. So you mean it was lucky sometimes? He was lucky sometimes on some shots?

RAFAEL NADAL: No, come on. I didn't say nothing about that, no? I said he play very, very good and he's not lucky, no. Not lucky when he beat Murray, when he beat Gasquet, when he beat Youzhny. It's not lucky.

It's a lot of times playing very well in this tournament. We will see when the year is coming, but in this tournament, nothing to say.


Q. Can he beat Roger? If Roger gets through, can he beat?

RAFAEL NADAL: I think he gonna feel the pression in first Grand Slam final. Roger or Djokovic, if he play like today he have his chances against both, but I think he going to feel the pression for the final, no?


Q. Were you amazed that he didn't feel more pressure out there tonight, even in a semifinal?

RAFAEL NADAL: It's very different. It's very different play final than win a very important title. For my opinion it's totally different.


Q. What did the umpire have to say? There was a change of ends and the umpire was speaking to you. What was that all about?

RAFAEL NADAL: Nothing. No, nothing important. He say me, (In Spanish)...

BENITO PEREZ: Like if he's faking the serve, you know? Like faking the serve and then serving. He said that Tsonga said he was sort of faking the serve and then he was serving, not doing the whole movement. You know what I mean? Very strange thing. It had no sense. He said Tsonga told him, but he didn't argue too much.


Q. Until you ran into Jo tonight, did you feel you were playing well enough to win this tournament?

RAFAEL NADAL: Yes, I think so. I was playing very fine, very good, but not for beat Tsonga tonight.


Q. When you played him at the US Open, could you see the kind of game he could bring like he did tonight back then a few months ago?

RAFAEL NADAL: Well, we have to think, no? Difficult right now he is in the best moment of his career. He's playing with zero pression. He's playing everything is going good for him.

So when you are playing like this every ball is going to the line. Every ball is going inside. Is not the real level I think. Is not his real level. Sure, he can play like this, but not every week. It's impossible, no? Right now he's what's his ranking now?


Q. 38.

RAFAEL NADAL: What do you think? This level he can be 38 never, no?


Q. Maybe that's the not real level of his game. He's been hurt a lot.

RAFAEL NADAL: He's improving. He improve a lot. But the true is I think he can't play at this level every time, no? Running unbelievable, physically very explosive, everything. What I can say? Nothing bad about his game tonight. I have to find something. I gonna think all the night, no?

日記 | 投稿者 D304 13:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

ロジャー・フェデラー(全豪08)

Friday, 25 January, 2008

フェデラーがジョコビッチに5-7、3-6、5-7で惜敗(朝日新聞には完敗とありましたが、、)。敗因について語ってくれています。「"連戦連勝フェデラー"という怪物を造りあげてしまった」と自らを語り、本当は今日の出来ですら、シーズン直前に体調不良に陥ったことを思えば良くここまで立ち直ったと思うし、それよりもジョコビッチのプレーが素晴らしかったとコメント。フェデラーの自然体でかつ冷静な性格をあらわすインタビューだったと思います。

1)ジョコビッチのほうが重要なポイントをより多くとっていたこと。
2)ジョコビッチが必要なポイントで素晴らしいサーブを放っていたこと、一方
3)自分のほうはティプサレビッチ戦でサービス・エースを使い果たしてしまった(冗談)
4)ジョコビッチから"もらった"ようなポイントがあまりなかった
5)最初の2ゲームこそ動きが良かったものの、全体的に動きが最高とはいえなかったこと。シーズン直前の体調不良の影響もあったと思う。
6)新サーフェスの影響でボールが遅くなったこと。
7)これまでのジョコビッチなら第一セットをとった後の第二セットのプレーは自由さに欠けて調子を落とすのに、今日は上出来。いつもだったら自ら背負い込んでしまう"心の重荷"を卸すことに成功しさらに攻撃的なテニスをすることができた。
8)大事なポイントで最高のプレーが出来なかったこと。特に第三セットで多くの重要なポイント(チャンス)をとれなかったこと。

使えそうなフレーズ;
1)a lot of ups and downs(勝っても負けても使えそう)
2)It always comes and goes.(これも)
3)He didn't give me much.(負けたとき用)
4)It can't always go your way.(そんなに強くないからあまり使えないかな)
5)I don't want to blame it too much on my own play.(これも負けたとき用ね)
6)He came up with the shots at the right time.(これも)

名言;

"when you don't take your chances early on: you'll pay the price later on."(きっとこの言葉をジュニア時代から身にしみてプレーしてきたんでしょうね。すごいなあ)


Q. What made the difference, Roger?
ROGER FEDERER: Well, it was a tough match, I thought. You know, a lot of ups and downs, like the usual matches we have actually against each other. It always comes and goes.
But I think he made the more important points today. It was a bit unfortunate for me, but he did play well and served really well when he had to.

Q. He played very well, obviously. But do you think your standard was as high as it always has been?
ROGER FEDERER: Well, look, I told you, it depends a lot on day form. You can't always, you know, play your best or, you know, the opponent doesn't always play the same way either.
There's no doubt I've played better in my life. That's for sure, you know. I've not been really serving like the way I wanted to, you know, maybe the last few matches. But maybe served too many aces against Tipsarevic, so I didn't have any more left (smiling).
Look, it happens. But he covered the court well. He didn't give me much. So that obviously played a role in the way I played tonight. But, you know, I wasn't completely satisfied.

Q. Was it more difficult playing him in the semifinal than in the final?
ROGER FEDERER: First round or finals, it doesn't really matter, to be honest. I have no preference or whatever. But he's come through the draw convincingly. He's been playing very solid. He had a tough draw, you know, if I compare it to maybe Rafa's. So he absolutely deserves to be in the final.

Q. Do you think he'll go on and win the final now?
ROGER FEDERER: I don't care really.

Q. Do you feel you were moving as well as you usually do?
ROGER FEDERER: No, I don't. I didn't think I was moving that great, you know. I think I played really well the first two matches, you know, in terms of movement also. You know, I don't know if the surface got a bit quicker.
I definitely wasn't as good on the defensive like I usually am. I couldn't come up with the passing shot when I needed to. Yeah, that definitely hurt me, especially today.

Q. Do you put it down to anything tonight, or is it just one of those nights, as you say?
ROGER FEDERER: No, I mean, look, I've had 15 minutes to reflect on the match, so I can't tell you much yet.
But there's some sort of a disappointment. But, you know, from the spirit, the way I fought, the way I tried, it's all I could give, you know. When you give a hundred percent, you know, you're sort of happy with your performance. It can't always go your way. I know that.
I've won, many, many times when I didn't expect myself to win. So tonight's one of those nights where you're a little bit disappointed. But it's going to go over and I'm going to look forward to the rest of the year.

Q. Can you measure his improvement at all? Has he improved that much?
ROGER FEDERER: No, I think he's played pretty much the same, you know, for the last let's say nine months or so, or last year. He's had a good start to the year, as well.
Yeah, it comes down to a few points here and there. That's what I told you beforehand, so that's what happened today.

Q. You were one break up in the first set. That was probably the moment when you should have...
ROGER FEDERER: Well, we all know if I would have served it out the match would have been a bit different. Sure, he could have come back and still beaten me, but circumstances of would have been different. He wouldn't have played that freely in the second set. He usually doesn't play that well.
That was unfortunate for me. You know, I paid the price twice, not only losing the set, but also the second set. You know, I missed many opportunities the third set.
But, like I said, he came up with some great shots, some great serves, and, you know, saved himself that way.

Q. Do you look back now and think about the preparation a couple weeks ago and the illness? Was that having a lingering effect at all on your game throughout this tournament?
ROGER FEDERER: Look, I don't know, seriously. I'll definitely reflect on what happened. You know, I mean, considering, you know, my illness, I'm sort of happy with the result here.
Of course, I've created a monster, so I know I need to always win every tournament. But semis is still, you know, pretty good. But, yeah, I'll analyze and see if I have to make changes for next year. But, honestly, I think I did play pretty good.
I didn't play my best throughout the championships, but it was pretty solid, so it was okay.

Q. You don't really feel like you've created a monster, do you?
ROGER FEDERER: Well, some sort of, yeah.

Q. Can you elaborate on that?
ROGER FEDERER: Well, winning every other week, you know, lose a set and people say I'm playing bad. So it's my own mistake, I guess.

Q. Do you need to be able to shut that out more?
ROGER FEDERER: Not at all, no. I got used to it by now.

Q. Justine said after her loss to Sharapova that she suffered from the pressure of being unbeatable for such a long time and people always expecting her to win. Is that something you sometimes experience?
ROGER FEDERER: I experienced it maybe going into Indian Wells last year. I think it was an incredible streak then, 40 something wins. Everybody was talking about the Vilas streak.
I don't know if that put me under pressure. But it's not easy coming out every week for sure trying to win. But you'll always run into fellow top 10 players or other guys who are on a streak or on a hot run or surprise you. That's the difficulty about tennis, you know.
I've had it for a long, long time, you know. I've had to deal with all sort of different streaks. I didn't feel particular pressure at all tonight, no.

Q. Do you think if you were a little slower than usual, as you say, it could be because of the virus you had or the preparation coming in?
ROGER FEDERER: Well, obviously the approach has been unique this year, you know. It's the first time I've been ill before a Grand Slam. I would still rather have it before than during, that's for sure.
But maybe it did have. I answered the question already before. It might have had an effect on my movement, I don't know. But I definitely didn't feel as quick, you know, as some other times. I practiced really hard. I can't practice much harder in the offseason, you know, so I did everything the right way. And maybe I did pay the price for being a little bit ill.
You know, I like to give credit to my opponent, as well. I don't want to blame it too much on my own play. He came up with the shots at the right time, and that's all I can say really.

Q. Will you watch the final?
ROGER FEDERER: I don't know if I'm here, so we'll see.

Q. If you're away, will you try and find it on a television station somewhere?
ROGER FEDERER: No, I won't.

Q. Did you feel during the match that there might be a moment you would seize control, or did you always feel you were playing catchup after the first set?
ROGER FEDERER: Well, like I said, the second set he started just unloading. You know, that's not usually what he does. He can, obviously, and play aggressive. But, you know, not on every shot. The way he played, he picked up every serve.
It was fantastic, you know. He did play great.
Like I said, it cost me the match, maybe not serving it out the first set. That's what happens sometimes when you don't take your chances early on: you'll pay the price later on. That's what happened for me against Tipsarevic almost. I just got out of that one.
Definitely didn't play my best on big points. That's been sort of something that's stuck with me throughout the championships maybe. But, look, it happens. I've done it so many times it went my way. It's okay. Unfortunately it goes the other way, too, sometimes.

日記 | 投稿者 D304 11:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

ジェームス・ブレーク(全豪08)

Wednesday, 23 January, 2008

ブレークがフェデラーに5-7,6-7,4-6で敗退。人柄なのか(いい人なんでしょう彼は)言い訳らしきものはなく、フェデラーは必ずしもベストコンディションではなかったとコメントしながらも賞賛してます。また記者の質問もうすく広くといった感じ。

いくつか、普段のテニスでも使えるような、便利なフレーズがありました。;

"He came up with some of his best at the right times.":「適切な場面でベストショットを出してくるからね」
"Today he was better than me, but next time might be different.":「今日はやつのほうが良かったけど、次回は違うかもね」
"Today it wasn't my day.":「今日はぼくのための日ではなかったね」
"It's frustrating to me, but it's impressive" :「(負けたことについては)イライラすることだけど、(彼のプレーには)感心してますよ」
"I missed that 'cause I'm maybe thinking I need to put this in the corner, otherwise I'm going to get passed.":「あのショットをあそこでミスったのは、このボールをコーナーに入れなければ抜かれてしまうと考えたからだと思う」


Q. You met Roger now eight times. How did tonight's match rank?
JAMES BLAKE: Same as all the others: it was a loss. I really went in thinking I had a good chance to win, same as every other time I went out there. Came up with the goods when he needed to.
I thought I played pretty well. I mean, definitely had chances I could have taken advantage of if I was playing my absolute best. But I don't know if he was playing his best either.
But he came up with some of his best at the right times, and that was the difference.

Q. What makes him such a difficult opponent?
JAMES BLAKE: Just what I said: he comes up with the goods at the right times, he serves well when he needs to, he puts balls in the court when he needs to. As soon as he gets on offense he can hurt you. He has every facet of the game.
I mean, I feel like he plays somewhat similar to me, just at a higher level when we play. We both want to look to get our forehands. We're both trying to make a lot of first serves and get in the net when we can, close out points at the net. But he just did it a little better than me today. He's done it a little better than me for the last five years or so now.
But I hope he can't be better than me every single time I play him. Next time I'll go in with same attitude: believing I could beat him. I definitely believed I could beat him tonight. Now that it's over, today he was better than me, but next time might be different.

Q. The tiebreaker, you were up 21, he was getting kind of grumpy, making some mistakes he wouldn't normally make. Do you sense there's a chance, suddenly he comes up with two amazing points? Does it still surprise you after all these years?
JAMES BLAKE: Nothing he does surprises me. It frustrates me, but nothing surprises me. I played two unbelievable points at 21. I couldn't have hit those balls any harder.
Couldn't have put him on his back foot any more. He just flicks his wrist, puts it back to neutral. It's tough to deal with. Really, the only person I ever played that could do that was Andre. And Andre couldn't move the way Roger does. Andre didn't serve the way Roger does.
It's just something you have to deal with, and I tried my best after those two points to just put it behind me and go ahead and still take my shots in that tiebreaker and make him come up with those every time.
He came up with a good serve at 65, and he still I don't feel like I gave him anything tonight. I still feel like he beat me. That's all I can do, is go out there and play my best. Today it wasn't my day. Hopefully next time it will be.

Q. That said, do you still feel like he's a little more vulnerable here than some slams in the past based on some of his results, errors he's making?
JAMES BLAKE: Yeah, that's tough to say. I still pick him. He's still my favorite to win the tournament. But until someone unseats him, until someone proves the way kind of Rafael has on clay, until someone does that to him on hard, I pick him as my favorite every time, even if he's not playing well.
Like you said, he might have seemed vulnerable tonight until it was 56, until it was 21 in the tiebreaker, until he was serving for the match. You know, so another kind of aspect of a champion, another attribute, is being able to come up with those big shots at the right times, late in sets and in tiebreakers.
So if he didn't have his best day until those times, then coming up with the best, you know, that in my mind makes him a favorite still, because that means he didn't he maybe didn't play his best and he still beat the numberwhateverIam player in the world today. That's pretty impressive.
It's frustrating to me, but it's impressive, so he's still a favorite. Maybe he's more vulnerable than the guy who went, whatever, 714 a couple years ago. I'd still pick him as the favorite.

Q. Offense being considered, do you consider yourself unfortunate or fortunate to play in the age of Federer and sort of be able to test your game against him?
JAMES BLAKE: Uhm, hmm, tough question. It's something I'm sure the guys in years past are wondering how their games would match up against him. So at least I know mine clearly doesn't match up very well (smiling).
But, you know, I guess I'd say unfortunate. You know, to play I don't know how all the guys on the golf tour would say if they feel fortunate to play with Tiger Woods. I would say they're probably very fortunate because of the money they're making.
For us, it's frustrating that some of us maybe feel like we could have one or two or more Grand Slams if Roger wasn't around.
But, you know, what can you do? It's just the place and era you were born into. You're playing against the best in the world. I can't say that I'm unfortunate. I get too much out of this game. I get too much out of even a loss, which I'm frustrated about right now. But I take too many positives from it to say that I'm unfortunate for being born in this era and getting to play against a great like Roger Federer.
I mean, in this era, we're Davis Cup champions, so I'm proud to be a part of the era with Andy Roddick and the Bryan twins. I definitely can't say I'm unfortunate.

Q. Can you still take moral victories? Do you get any satisfaction, or do you have to win?
JAMES BLAKE: It's tough to say "a moral victory" at this level. I mean, you want to win. That's why you come up. I think Herm Edwards said it: That's way you play the game, is to win.
Yeah, I mean, I definitely thought I really good chance tonight. I thought I was playing well. The court suits me well. Night match. Conditions were perfect. Thought I had a good chance.
There's no real moral victory. Next time I go out there, I'm still going to feel like I can win. I know it was close. I've been close before. I can't say it's any different now or I feel really any different. I'm just a little frustrated. But I did my best here, so I can't complain too much about it.

Q. End of the first set, you missed a forehand you normally would make. Is that a situation you try to make the shot too good knowing the situation? What's happening there?
JAMES BLAKE: Possibly knowing the opponent, not the situation. He does that to a lot of guys. Rafael does that to a lot of guys, as well. You get so many balls. That's why I said, I think I'm similar, but maybe not as good. I feel like I get to so many balls and can make a couple shots on the run that makes guys miss. So I know the feeling of doing that to someone else. I guess he did it to me tonight.
I missed that 'cause I'm maybe thinking I need to put this in the corner, otherwise I'm going to get passed. I don't want to give him an easy opportunity to pass me when I'm coming in. It's going to lead to errors. You know, you say you're playing bad, but you always have to remember that it's the other guy that's doing that to you.

Q. Are you going to see your Giants play in the big game or not?
JAMES BLAKE: The deal with Patrick was if I won this tournament, I could go to the Super Bowl. No more. I got to get to Austria Saturday. I'll hopefully be watching it from Austria. They better have ESPN there.

Q. It was brought up in the last press conference that Roger could have lost his No. 1 ranking. For a guy who's been in 10 straight major finals, winning eight of them, is there something wrong with the ranking system?
JAMES BLAKE: Best player in the world is No. 1. I don't think there's anything wrong with it. I don't see too many problems with the ranking system, I mean, since I've been on tour, really. There have been very little modifications. But I said the best player in the world is No. 1. I feel like the second best player in the world is No. 2.
It's not really a system you can bluff your way through. You can't bluff the top 10 in the world. You have to win a lot of matches.
I think it's fair. I don't know.

Q. If Roger had lost this match, Rafa had won the tournament, then Rafa would be No. 1.
JAMES BLAKE: That would mean Rafa would have two Grand Slam wins and a Grand Slam final on his record for the year. That sounds like a pretty deserving No. 1 to me, but I don't know.

Q. You guys had the huge high with Davis Cup. Because of the system, you have to go back and play again from zero. How do you feel about that, and how tough is it going to be to fire up again?
JAMES BLAKE: Let's bring Francesco Ricci Bitti in here (smiling).
I think the teams in the finals should have byes in the first round. That would be one possible solution, because to turn around and play so quickly. I mean, my coach, my friends can't believe that I'm already getting ready to go to Davis Cup again, because they feel I should still be celebrating the fact that we just won the Davis Cup, with how exciting, how much drama there is involved, how much emotion we spend on that, to be going back and playing again is just insane.
When I talk to other athletes, NBA players, NFL players, they think about what their offseasons are like, it's just crazy to think that this is it's that quick of a turnaround.
The other possibility would be to make it every two years, then we actually have a chance to have a year where it's a little bit normal, our schedule's a little bit easier to deal with, then we go in two years.
I understand their position that the smaller countries need this for revenue. It just doesn't seem to be gaining any momentum. I feel like we always need to be moving forward or there's going to be a backwards step. I don't know if we're looking at the big picture, the fact that if we fix the system, maybe the small countries can benefit more from the whole system benefitting in the long run.
I don't know, maybe that's just me bitter about having to go to Austria in a week.

Q. Could you make a short comment what you expect in Austria, how tough it would be?
JAMES BLAKE: I guess negate that comment. I'm really looking forward to going to Austria (smiling).
I'm just kidding. I love Davis Cup. Don't get me wrong. It's so much fun to be a part of that team. I just feel like it is a quick turnaround from our final in Portland. I know, especially when we're turning around, we're playing a great country. Stefan Koubek, who showed unbelievable tennis here. Especially on clay, he's such a good defender, that's going to be difficult. Melzer has a lot of talent. Werner Eschauer has started playing a lot better. Julian Knowle, a Grand Slam champion in doubles. We're not going to have an easy match away on clay. For the defending champion, that's going to be tough. We know we're in for a battle.
As much as I'd like to go spend a lot of time on the golf course right now, that means it's a couple days off and right back to working out on the clay and getting ready for that 'cause I want to be prepared.

Q. Have you ever been skiing?
JAMES BLAKE: Not since I was about 15 years old. I did a whole lot more falling than skiing.

Q. On TV they talked a couple times about how intimidating Federer is. Does that intimidation come to you in any other way than his play?
JAMES BLAKE: No. And I think that's something that's very unique about him, is that it comes from his play. A lot of the veterans or retired players are kind of shocked that he is as nice as he is. Honestly, I saw him at dinner last night. We said, Hi, how's it going? The waitress came over and said, Do we need to move you guys apart? No, we don't care. We can be friendly.
So he doesn't try to, you know, make himself somewhat unknown or mysterious to the rest of us, what he's doing. He's genuinely a friendly guy. He's just I don't know. He seems like one of the guys in the locker room. Then you go out there, he beats the crap out of you, you come back in the locker room and he's one of the guys.
I mean, it's not intimidation by him being extremely huge muscular, talking down to anybody, being condescending, having any sort of a huge entourage, keeping him isolated. He's just that good.

日記 | 投稿者 D304 02:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

アンディ・マリー(全豪08)

アンディ・マリー(第9シード。英国)がジョー・ウルフィールド・ツオンガ(仏)に5-7、4-6、6-0、6-7で初戦敗退!

負けた言い訳としては、1)ネットを先にとられてプレッシャーをかけられた、2)それに比べて自分の遅い立ち上がり、3)判断ミスの数々。「いろいろやったけど上手くいかないときもあるのがスポーツ」とか、「現地前哨戦には出なかったけど、一週間前の現地入り練習でも仕上がりは上々だった」とか、、うーん。ありがち。ブラッド・ギルバードとのコンビ解消の影響が早速出たのでしょうか?

Andy Murray 14.01.08
Monday, 14 January, 2008

Interview

Q. What do you make of it all?
ANDY MURRAY: Didn't start off great. He dictated a lot of points early in the match, and then I managed to get myself back into it.
I think he got a little bit nervous serving for the first set. Then I played a really bad game to drop my serve at 5All. Got a little bit unlucky with the first point off the tape, then didn't start the second set well. Got behind straightaway.
But, again, had some chances to get back into it. Hit a couple of silly shots.
Then obviously in the third, felt like I started to play much better, started to have a lot of the chances. Obviously won that set easily. I don't know if he was getting tired or not.
And then at 6Love, 1Love, breakpoint for me, hit a good passing shot, hits a reflex volley onto the tape and over.
It was a pretty big point in the match. I think if I'd managed to break him there, I could have, you know, gone ahead. That would have been eight games in a row, and I was feeling good on my serve. So that was a pretty big point.
But, you know, I had a lot of chances in the fourth set. I think I played the better tennis in the fourth set and should have won it. But I made a few mistakes there I shouldn't have made. Found it quite difficult at the end.
I don't know if he was seemed like he was cramping at 54. And then he came out and hit a 210 serve, ran six, seven balls down, was hitting jump smashes and chasing every dropshot down. I don't know how bad his cramp was or whatever was wrong with him.
You know, I definitely felt like I deserved to win the fourth set and felt physically I was probably in better shape than him going into the fifth.

Q. Normally you make very good decisions on court all the time. Today you seemed to not make the right decisions all the time. Was there any reason for that?
ANDY MURRAY: Well, I think at the start of the match, he put a lot of pressure on me, rushed me quite a lot. Came in and was running around, hitting his forehand really well to my backhand, coming to the net, put a lot of pressure on me.
Then I started, because he was dictating all the points, I was trying to, you know, dictate some of the points myself. Made some mistakes that way.
But I don't you know, a couple of silly shots here and there. You know, there was the dropshot I hit early in the second set when I had breakpoint that I should not have hit.
But, I mean, I thought I started to pick my game up after the first two sets. But I don't think it was just down to decision making. I think, you know, I got myself back into the match. You know, it's just a few points here or there. You know, he got a couple of net cords, which didn't happen. I don't think it was only down to decision making why I lost.

Q. In the first set he won 20 of 37 points at the net. You won 6 of 14. Did you allow him to take the initiative in terms of aggression? Did you stay back too much?
ANDY MURRAY: Well, I mean, at the start of most matches, I like to try to get into a bit of a rhythm. You know, the return's normally the best part of my game, and I didn't return that well in the first set. I was leaving a lot of them short.
You know, his game is to run around, hit forehands, rush the net. He did that really well. I didn't pass well at all, you know, really the whole match. I didn't really hit any winning passing shots and I wasn't getting much angle on them. I was pretty much hitting them straight up the middle to him.
But, yeah, I mean, I started to play better at the net towards the end of the second set and the third set. But the start of the match, he definitely was dictating most of the points.

Q. One of quite a long line of players that won Qatar, then crashed out here early. Are you satisfied that coming down here sort of six, seven days before is early enough?
ANDY MURRAY: Yeah, well, I think did Federer not win Qatar a couple years ago and then win here? I don't know. Then before that, did he not win and then make the final?
I mean, I don't think there's too many guys that you know, Ljubicic obviously lost in the first round last year, but I don't think that it's anything to do with not getting to Australia early enough. I mean, six, seven days of preparation. You know, trained in the hot conditions. It's not like I've been stuck indoors, you know, for a long, long period of time, then coming out into this heat. That wasn't really a problem.
I mean, I played three practice matches and was playing decent in the practice matches, and then over here when I was hitting balls I felt good. I don't think that it's anything to do with winning I don't think winning a tournament is going to affect your preparation for a slam.

Q. So you felt physically great out there today?
ANDY MURRAY: Well, I thought I was much fresher than him at the end of the fourth set. Like I said, you know, before, I worked really hard on my fitness.
But, yeah, it was nothing to do with the physical thing why I lost the match. You know, it was just a few points here or there, I think a couple of bad decisions, you know, a couple of net cords here and there, that was the end of it.

Q. What did you feel about your serve today? He was hitting a lot of big returns, wasn't he?
ANDY MURRAY: At the start he was, yeah. Then at the end, you know, he started to miss a little bit more.
It wasn't the best I served, but I've definitely served much, much worse than that. I don't know what my percentage was. But, you know, I served a few aces, not too many doubles. I got, you know, the doublefault I hit at 4All in the tiebreaker was an ace if it had gone over, and it just hit the tape.
So, no, I mean, he returned well at the start, but I don't think it was, again, down to my serve why I lost the match. It was down to, you know, a couple of bad decisions and some bad passing shots that cost me.

Q. Is there anything you can take out of this match that will help you in the future?
ANDY MURRAY: Yeah, of course. You learn from these are the matches that I think you come back from, you know, the best. You learn a lot from them. You know, there's some things that I'll do differently, you know, the next time I'm playing a slam or the next time I'm playing against him.
But, you know, again, I don't think it's the end of the world. I mean, worse things could have happened to me out there. You know, again, it wasn't I feel I got completely outplayed at the match. I didn't feel physically I was the worse player.
You know, that sometimes happens in sport. You know, you play a fairly decent match and you don't come through. And that's what happened.

Q. Is sort of the sense of disappointment magnified because everything had started so well, the season, you had such a good training session in America, feeling good about yourself? Does that sort of heighten your disappointment?
ANDY MURRAY: No. You know, I felt worse a couple of years ago when I lost in the first round here and got absolutely smoked and physically was in bad shape and stuff.
So, no, I did all the right preparation, you know, worked very hard on my game, you know, and I've improved a lot of my shots. I'm obviously disappointed that I didn't win the match. I would have wanted to win more than anything. I gave it my best effort out there. But, you know, you can come away from matches feeling less disappointed if you've, you know, given it everything you've got, you've prepared properly, you know, and you feel that you've improved as a tennis player.
But I'm obviously disappointed, but it's not the worst I've felt after a defeat.

Q. Where would you like to be in 12 months' time ranked?
ANDY MURRAY: I want to stay in the top 10. That's something that is obviously tough to do, and at my age is a really good effort, you know, if you can stay there. Be among one of the best players in the world. Again, I want to make sure I'm physically fitter than I was this year. I want to make sure that my game is better. Apart from that, there's not much else I can do.
I think I've showed, you know, by winning four tournaments in the last few years that I've got the potential to challenge for Grand Slams in the future, but, you know, still a little bit of inexperience, you know, in that match showed today. The more Slams I play and the more big matches I play, I'll learn from them and won't make the mistakes that I did today.

Q. How much is that streakiness hard to play against?
ANDY MURRAY: He's been like that since the juniors. The most important thing is to get his serve back. He's obviously got a very good serve. You know, I didn't make enough returns at the start of the match to then, you know, have a chance of really breaking him.
But obviously when you're serving, it's difficult because he'll run around and try and smack some forehands. Some of them will miss by a few meters and some of them will be clean winners. There's not much you can do about it.
But I didn't put enough returns in court with enough depth to sort of let his inconsistency be a problem at the start of the match. It was only till the end when I started to do that.

Q. What do you think of Jamie's qualification here and he got a set off Karlovic in terms of Davis Cup coming up?
ANDY MURRAY: Well, it's obviously great to qualify for a Grand Slam. You know, it's not an easy thing to do. Jamie's one of the hardest workers that I know. So obviously he deserves it. I didn't see any of the match today, but I think Karlovic is a decent draw for him, you know, a guy that you got a good chance of winning against.
Yeah, he obviously played him close. But it's a whole different ballgame playing against Argentina on clay in the Davis Cup. It obviously is going to be good for his confidence and stuff, but it's going to be a completely different match when or if he plays against someone like Nalbandian on clay.

Q. It's obviously early days to reflect. What do you think you'll do now, between now and Buenos Aires?
ANDY MURRAY: Go home, take a few days off to relax, see some of my friends, and then start training. You know, I don't know when I'll go out to Buenos Aires or not. I'm going to have a lot of travelling to do the next few months. I'll spend a fair amount of time back in the UK and then after I feel fresh and ready to start practicing and working hard again, then I'll do that. Whether that's in three or four days or a week and a half, two weeks, I don't know.

日記 | 投稿者 D304 10:23 | コメント(0)| トラックバック(0)