2008年08月19日
ゴンザレス(オリンピック)
8月16日。北京。フェルナンド・ゴンザレス(チリ)がナダルに36、67、36。銀メダル。
言い訳:
●「彼のサーブにはとても驚きました。ファースト・サーブがかなり入ってましたから。」:"He surprise me a lot with his serve. He put many first serve in."
●「最初のボールから彼はとてもとてもリラックスしていましたね、なにしろ最初のボールからゲームを支配していましたから。」:"With the first ball, he was playing really, really comfortable because he was dominating since the first ball."
●「私にも第二セットでチャンスはあって、それを取らなかったのだと思いますね。あのあとから彼は試合を支配し私を振り回していましたから。」:"I think I have chances in the second set and I didn't take it. And after that, I mean, he was dominating. He was make me run a lot."
●「ボールを打つ感じがとても良かったというわけではなかったんですよ。かなりフォアをミスしてましたから。」:"I didn't have a really good feeling of the ball. I miss many forehands."
●「彼が多くの、本当に多くのボールを返してくるんですよね。だから私がミスをたくさんやらかしたのかも。」:"He's bringing many, many balls back. That's why I miss a lot maybe."
●「サーフェスということでいえばボールは遅めです。これはラファと対戦するにのは良くないわけで他のプレーヤーより一つ二つ余計にボールを返してきますからね。彼は偉大なアスリートでしょう。」:"The condition was slow and that's not good to play against Rafa because he brings one or two extra balls than any other player, so he's a great athlete."
●「(私が終盤にミスしたショットについて)あれは簡単なショットに見えましたよね。でもコートを走り回っていると少しは疲れてきますし少しはふらふらもするものなんです。ラファのパッシング・ショットは別の側に来ると予想していたこともあって、あのときは私はただ予想と違ったボールを見つけたような状態でした。」:"Looks easy. But when you're running a lot, you get a little bit tired, you get a little bit dizzy. I was expecting like a passing shot to the other side. I just find the ball."
●「あのあとの2つのボールで簡単なフォアをミスしてしまって。それもゲームの一部ということです。」:"The next two balls I miss easy forehand. But is part of the game."
▼相手がcomfortableであるかそうでないのかを感じられることがかなり大事なことのようです。どうしたらそれが出来るようになるのでしょう▼チリの英雄・ゴンザレス。帰国すると映画「エビータ」(あれはアルゼンチンですけれど)にでもありそうな国民のすごい祝福が待っているのでしょうね▼ナダルを讃えながらも、余裕というか自信が感じられるコメントでした。
言い訳:
●「彼のサーブにはとても驚きました。ファースト・サーブがかなり入ってましたから。」:"He surprise me a lot with his serve. He put many first serve in."
●「最初のボールから彼はとてもとてもリラックスしていましたね、なにしろ最初のボールからゲームを支配していましたから。」:"With the first ball, he was playing really, really comfortable because he was dominating since the first ball."
●「私にも第二セットでチャンスはあって、それを取らなかったのだと思いますね。あのあとから彼は試合を支配し私を振り回していましたから。」:"I think I have chances in the second set and I didn't take it. And after that, I mean, he was dominating. He was make me run a lot."
●「ボールを打つ感じがとても良かったというわけではなかったんですよ。かなりフォアをミスしてましたから。」:"I didn't have a really good feeling of the ball. I miss many forehands."
●「彼が多くの、本当に多くのボールを返してくるんですよね。だから私がミスをたくさんやらかしたのかも。」:"He's bringing many, many balls back. That's why I miss a lot maybe."
●「サーフェスということでいえばボールは遅めです。これはラファと対戦するにのは良くないわけで他のプレーヤーより一つ二つ余計にボールを返してきますからね。彼は偉大なアスリートでしょう。」:"The condition was slow and that's not good to play against Rafa because he brings one or two extra balls than any other player, so he's a great athlete."
●「(私が終盤にミスしたショットについて)あれは簡単なショットに見えましたよね。でもコートを走り回っていると少しは疲れてきますし少しはふらふらもするものなんです。ラファのパッシング・ショットは別の側に来ると予想していたこともあって、あのときは私はただ予想と違ったボールを見つけたような状態でした。」:"Looks easy. But when you're running a lot, you get a little bit tired, you get a little bit dizzy. I was expecting like a passing shot to the other side. I just find the ball."
●「あのあとの2つのボールで簡単なフォアをミスしてしまって。それもゲームの一部ということです。」:"The next two balls I miss easy forehand. But is part of the game."
▼相手がcomfortableであるかそうでないのかを感じられることがかなり大事なことのようです。どうしたらそれが出来るようになるのでしょう▼チリの英雄・ゴンザレス。帰国すると映画「エビータ」(あれはアルゼンチンですけれど)にでもありそうな国民のすごい祝福が待っているのでしょうね▼ナダルを讃えながらも、余裕というか自信が感じられるコメントでした。